並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

ちうちうさんの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • O次郎 クッションで遊ぼう - もふもふ日記

    あーさだ夜明けーだ、潮の息吹ー。 うーんと吸い込ーむ、あかがね色の。 胸に若さのー漲る誇り、海の男の艦隊勤務。月月火水木金金。 おひさまは出ていませんが、雨が止んだその隙にベランダ巡回へと出陣するO次郎。やる気まんまんでございます。 今日も元気だ枯草がうまい。 しょりしょりとかじって、お腹の中をお掃除してくださいね。今日も10cm級の毛玉棒を吐き出しました。初夏から毎週のように吐いていてますのでこれはもう慣れたものですが。今からこれだと、冬毛になったらもっと頻度が増えやしないかと心配ですね。 おや、おひさまが顔を出してきましたよ。 それでは、もう少しおひさま充電をしてから戻りましょうか。 そうですね、戻っておやつを食べた後は。少し運動がてらあそびましょうかね。 クッションの上にレーザーポインターを当ててぽふぽふの練習。 普段のO次郎はクッションの上にあまり乗らないのですが、 レーザーの光を

      O次郎 クッションで遊ぼう - もふもふ日記
    • O次郎 10月のO次郎 - もふもふ日記

      10月もそろそろ終盤になってまいりましたね。 というわけでいつもの。10月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたしますよ。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていきます。 朝、窓際でやすんでいるO次郎。 乗っている箱はO次郎のおもちゃ収納ケース。ちうちうさん、カシャカシャ棒、コスチューム、各種リボンやひもなどがたくさん入っております。この中から選んで廊下のおもちゃ箱に入れておきます。 お掃除の時間。 掃除が終わってベランダに出る前は台所のテーブルに陣取ってささみスープを要求。 ただし最近はおなかが緩くなっているので、スープの類は控えております。柔らかいおべんとうがおしりにひっつくと、それはもう大変な事態になるのでいたしかたありません。 ベランダで屋根を見上げるO次郎。 カラスかなにかがマンションの屋根に居るのでしょうか。

        O次郎 10月のO次郎 - もふもふ日記
      • O次郎 ちうちうさんで遊ぼう - もふもふ日記

        連休初日なのに猛暑です。朝から30度とか言うております。 ベランダに出ようとして躊躇するO次郎。 すでに外はセミの大合唱があたかも親戚の法事で大勢のばあちゃん達が一糸乱れぬ念仏を合唱したかのようなぐわんぐわんとうなりを伴う大音声。熱波と音波で頭もぐわんぐわん。 ベランダからとんぼ返りで、なにやら物足りなさそうなO次郎ですね。 それでわひとつ遊んで発散しましょうか。今日はちうちうさんの投入です。 ていていしてヨシ!ちうちうさん。 いつもの毛が生えているちうちうさんではなく、布製のちうちうさんですよ。普段と感触が違うのか食い付きがいいですね。 かみかみしてヨシ!ちうちうさん。 デニム生地と麻ひもで歯みがき効果のあるちうちさんですね。 転がしてヨシ!ちうちうさん。 中の綿と布の反発力でいい具合に跳ねてくれますよ。 O次郎くん。いい感じに遊び疲れておやすみですね。 冷房も早くから入れていますのでご

          O次郎 ちうちうさんで遊ぼう - もふもふ日記
        • O次郎 おなかがいっぱい - もふもふ日記

          なんですかなんですか。 台所のテーブルにのっかっているこれは一体全体何ですか‼ 「あーようけ食ったわー。」 って漫画的表現を実際に目にする機会が訪れるとは思ってもみませんでしたよ。 しかしまあなんでしょうね。このでっぷりとした猫は。 ほんと、気持ちよく寝ちゃってますが。 ちなみにこのテーブルの縦の長さはちょうど1メートルです。 あーなるほど、お腹の毛がぼさぼさに立っていたので、ぽんぽこお腹に見えたのですね。びっくりしたわー。 あとでブラッシングをしておきましょう。 春から絶賛抜け毛モードが継続中ですね。今年はほんとどうなっているのでしょう。 ほらほら。食べてすぐ寝ると牛になりますよ。 モー次郎って呼ばれますよ。ぶもーですよ。 牛が食べてすぐに寝ると言うのは、いったん食べたものを寝そべって反芻する習性があるとかいう話でしたっけ。猫も胃が何個もあれば毛玉の吐き戻しもらくちんでしょうね。 なんで

            O次郎 おなかがいっぱい - もふもふ日記
          • O次郎 ちうちうダッシュ - もふもふ日記

            戯れに首におリボンを付けたら妙なスイッチが入っちゃったO次郎。 ちょっと激おこです。手をがぶがぶされました。 あまがみ。 これはちょっとやばいですね。 スイッチの方向を怒りから遊びにすり変えましょう。そうしましょう。 ほうらほうら。ちうちうさんですよー。 ひも付きちうちうさん。 ももひきの紐と布製ちうちうさんのコラボね。 がぶがぶ噛んでヨシッ。おててでていていしてヨシッ。 おっと。速攻で紐を外されましたよ。 外したちうちうさんをがぶがぶ。 この小さいのをけりけりしたり転がしたり。大興奮ですね。 目がいっちゃってますね。 歌舞伎役者が見栄を切るような顔デス。 ふんす。 じゃあ次は、ちゅうちゅうさんを放り投げますから。 取って来て下さいよ。 わんわんっ。 ずざざざざざーーーっ! 取ってくるどころか、くわえてどこぞに持って行ってしまいましたよ。 ふはははははっ。そのちうちうさんは四天王の中の最弱

              O次郎 ちうちうダッシュ - もふもふ日記
            • O次郎 黄色いあいつ - もふもふ日記

              なんだか連休に入って急に暑くなってきましたね。 O次郎も廊下でおなかを冷やしておりますよ。このひと、冷房の風が一番よく通る場所をよくご存じのようです。まあこの時期はどこの猫様もこんな感じでなのでしょうね。 それはそうと、廊下を通るたんびに、ちらちらと期待の目でこちらをうかがうのはいかがいたしましょうか。 わかりましたわかりました。今日は何をしてあそびましょうか。 それではこれなんかどうでしょうか。 ぽとんっ。 首をかしげるO次郎。なにせ見慣れぬ色ですからね。 ねこの目は緑と赤を認識しにくいそうです。いわゆる青と黄色の世界、みたいな。というわけで今回は黄色いのを選んでみましたよ。 黄色のちうちうさんです。 どうですかね。はたしてちうちうさんと認識するのでしょうか。 ていていてい。 少し転がしてみたら何か琴線に触れるものがあったようですよ。 爪ではじいては口にくわえて、投げてはころがして。 い

                O次郎 黄色いあいつ - もふもふ日記
              • 白花曼珠沙華が咲いた - やれることだけやってみる

                3日ぶりに実家へ。 猫の顔を見に行きました。 雨に濡れた草の上をてくてく。 ん?(°_° 庭に白い彼岸花。 いつの間に咲いたー!(°△°; 植えていませんよ。 私は植えていません。 昨年のブログを漁りました。 ……ありません。 いきなり咲いたー(°△°; \ はじめまして / 白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)。 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 *学名:リコリス・アルビフロラ。 ーLycoris albifloraー *花言葉:また会う日を楽しみに。 思うのはあなたひとり。 調べて知った。 『彼岸花』と呼ぶのは赤い花だけ。 そしてこれは、彼岸花のアルビノじゃないらしい。 何者ですか!?(°△°; A.彼岸花と鍾馗水仙の自然交雑種と考えられている。 ヒガンバナは赤。 ショウキズイセンは黄色。 赤と黄色から、なぜ白い花が出る。 DNAの働きはミステリー。 そんでもって、これは球根で増える。 ど

                  白花曼珠沙華が咲いた - やれることだけやってみる
                • たまには猫にお土産を - やれることだけやってみる

                  猫のおやつは必要カロリーの20%まで。 みんな大好き『ちゅ~る』は1本約7kcal。 キジ、体重約6.5㎏。 成猫に必要なカロリーの目安は『体重(㎏)×64Kcal』とか。 もちろん運動量や健康状態も考慮しなくてはいけません。 去勢済み猫、キジの場合は約342 kcalになるようです。 ※こちらで算出 ➽ 猫のカロリー計算 そうしますと、おやつは1日68kcalまで。 ちゅ~るだと9本いけますね。 しかしまあ、そんなに食べては体によくありません。 製造元のいなばさんもおっしゃっています。 ちゅ~るだけだと栄養が偏ってしまう事が考えられるため、4本を目安として総合栄養食と共にお与えください。 さまざまな猫さまの必要カロリー20%を上回らないよう、 「ちゅ~るは1日4本まで」 と、なっているわけです。 うちの猫どもの場合 ちゅ~るは1日1/4本。 みんなで1本を分けっこしております。 買い置き

                    たまには猫にお土産を - やれることだけやってみる
                  • みんなでちうちうさんを祝おうじゃないかー(謎) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                    ツクモガタリの 運営者の つくも (id:tsukumoshigemura)さんの ツイートより... おはよございます☀ 今日は #マウスの誕生日 🖱 というわけで本日は マウスに因んだ商品をご紹介! 今の季節には必需品!? マウスを使いながら手が温まる ぽかぽかマウスパッド!ww 長時間マウスで作業してると 手首とか痛くなるので リストレストが意外と重要😏https://t.co/CCh6mOE7hP— つくも@HSPかもな物書き猫 (@tsukumoshigemur) December 8, 2020 ほうほう! 本日(12/9)は 「マウスのお誕生日」 だそうです!! 日本記念日協会の ホームページにも ちゃーんと 載ってました!! ではでは! 我が家でも 日ごろ お世話に なっている マウスさんの お誕生日の お祝いを しなければ!!! ちうちうさん ハピバー おめでとにゃー

                      みんなでちうちうさんを祝おうじゃないかー(謎) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                    • 退屈な猫にまたたびとブランデンブルク協奏曲を - やれることだけやってみる

                      少々の雨なら猫は出かけて行きますが、 ザーザー降りですと屋根の下で過ごすしかありません。 It rains cats and dogs. ^・_・^ ふむ。ダレておるな。 つれづれなるままに流し台の上にのぼり、 家族の様子を眺めるダイちゃん。 ^・ω・^ ぼんやりと夢かうつつか雨の猫。 一句詠んでいる場合ではありません。 ぼんやりしているのはダイちゃんも同じ。 しっぽこがシンクを掃除中。 たまにキジがクロにちょっかいをかけ、 ちょっとした乱闘騒ぎになることも。 ※参照 ➽ 猫が外に出ない日は 兄弟猫のじゃれ合いですし ケガをするほどのケンカではありませんが。 毛が飛び散るのでほどほどにしてほしい。 そこで私はふと思い出しました。 またたびはどうだろう(°▽° カリカリのおまけについてきたものです。 以前、独眼猫政宗の捕獲に使おうとして、 「やめた方がいい」 と言われ、そのままになっておりま

                        退屈な猫にまたたびとブランデンブルク協奏曲を - やれることだけやってみる
                      • 【のっけ猫】思えばいろいろのせてきた - やれることだけやってみる

                        ダイちゃんがちんまり座っています。 引き出しの前で静かにおやつを待っています。 安定感のある形ですね。 ついつい何かをのせたくなります。 *わらび餅(2019.9.20) *柿(2018.11.22) *ちうちうさん(2020.4.17) *クローバー(2021.5.17) 写真に撮っていないだけで、他にもいろいろのせてきました。 ダイちゃんは基本的に忍耐強いので怒りません。 振り払うこともせず、おとなしくのせられています。 今まで嫌がったのはフキの葉だけでした。 これはどうだ(°▽° 床に転がっていたこれを、おやつ待ちの頭に。 *カリカリ(2021.6.23) カリカリがダイちゃんの額の毛色によくなじんでいます。 白毫(びゃくごう)みたいですね。 毫(ごう)という漢字は訓読みすると、 ➽すこ(し)・わず(か)・ほそげ・ ふで。 『細毛』という意味もあります。 ^・_・^ んで、おやつは?

                          【のっけ猫】思えばいろいろのせてきた - やれることだけやってみる
                        • ちうちうさんと茶色 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                          こんばんは。 えー、おはぎいかがっすかー?おはぎー、おはぎー、きなことあんこですよー。 子猫の時にもやったネタですねー。はい、すいませーん。 今日は重い腰を上げ、やっとちうちうさんを複数作りました。 早速お手伝いねえさん惨状参上! もう、針とか危ないんだからね💦 コーヒー豆柄 ラベンダー柄 ※ピントがシェイに💦 鳥柄 ちうちうさんと茶色 ん??? うにゃん(カメラ目線) こんなちうちうさんが入ったおもちゃセット、数日中に発売予定です!発売の際はまたブログでお知らせいたします! ※茶色はオブジェです。おもちゃセットには入りません。

                            ちうちうさんと茶色 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                          • O次郎 せんぱいといっしょ - もふもふ日記

                            せんぱいせんぱい。もう朝ですよせんぱい。※1 そろそろ起きてくださいせんぱい。 いくられんきうだからって二度寝ばっかりしてたらからだがねこみたいになってしまいますよ。はやくみんなを起こしてベランダをみまわりましょう。 ※1 はじめての方へ。小次郎人形はO次郎に危険や情報を知らせる妖精設定になっております。みたいな。 どうですかどうですかせんぱい。ひがしの腐海は大丈夫ですか。 まだアリさんの侵攻はかくにんできていませんね。腐海がいっそうされてからアリのすもなくなったんでしょうかね。 にしのおたくはいつもどおりへいわですね。 ここからながめる森のみどりはとってもきれいですねせんぱい。ことりのさえずりがいちにちじゅうきこえますよ。虫がふえてきて、ことりたちにはけっこう良いえさばなのかもしれませんね。 かえったらだいどころでおやつですねせんぱい。 きょうのおやつはササミぱうちですよ。 なんですかせ

                              O次郎 せんぱいといっしょ - もふもふ日記
                            • 春の嵐と猫タルト - やれることだけやってみる

                              雨に打たれるブルーベリーの花。 また雨です。 お外に出られません。 風も強く、雷の音も聞こえてきます。 猫たちは退屈でしょうが、仕方ありません。 外散歩はナシにします。 『ちうちうさん』のなれの果て。 昨日与えた『ちうちうさん』。 「ちうちうさんは誤食が多いらしいよ」 と友人が注意してくれました。 が、このありさまですよ。 ガジガジ味わって、ポイチョされていました。 しばらくはおあずけです(ー_ー; 回覧板をお隣に回して、掃除して。 ふと気づくと、ダイちゃんがタルトに。 自分から入るのを見たのは初めてです。 ^ーωー^ そんな気分のときもある。 本来なら、フルーツを入れて使うのですが ブルーベリーもイチゴもキウイも。 室内のあちこちに散らばっています。 皮だけ。 オレンジレアチーズタルト。 黒ごまプリンタルト。 …ラテアートタルト? こぼれるこぼれる!(°△°; 本日の猫はまったりモード。

                                春の嵐と猫タルト - やれることだけやってみる
                              • O次郎 5月2日なかやすみ - もふもふ日記

                                今日はねぼすけなO次郎。 ちうちうさんを転がしながら良い夢でも見ていましたか。 さすがに前の日に高いテンションでさんざんはしゃぎまわっていたせいですか、少々お疲れもようなO次郎ですね。普段の朝ならごはんをくれくれとうるさいぐらいなのですが。 転がしていたちうちうさんがこれです。先日、大量に発注していたものが届きました。 リアルなねずみ色のちうちうさんと、不思議なカラフルちうちうさん。さすがにこのオレンジ色のちうちうさんはないですよね。自然界だとすぐに見つかってしまいます。もしかしたら猛毒でも持っているのかもしれませんが。 O次郎殿下はまだ寝ぼけていらっしゃるご様子。 今日は台所ではなく、こちらで朝ご飯にしますか。 カリカリにササミ粉をふりかけたやつにちゅーるを添えてみました。 付け合わせはヨーグルトを少々。 さて。食後の歯みがきですが。今日は室内の猫草ですませようというO次郎です。 いつに

                                  O次郎 5月2日なかやすみ - もふもふ日記
                                • 聖火リレーとお花見準備 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                  あれや これや 言われ ながらも 東京オリンピック 「聖火リレー」が 昨日より スタート しましたねー 思うところは イロイロ ありますが、 ランナーに 罪は ありません! 精一杯 応援 したいと 思います! もちろん 沿道での 応援や 観覧は 推奨 されて いません!! Google Earth では 聖火リレーの ルートが 周辺の 案内付きで 辿れますよー earth.google.com もちろん 公式からも... ルート tokyo2020.org ライブ配信 tokyo2020.org などが 提供 されています!! みなさまも、 ぜひ ご自宅で お楽しみ くださいねー (*´ω`*) さてさて!! 「ねこ森町」 では 明日 3/27に 「さくらまつり」 が 開催 されますよー kaedeya.hatenablog.com 新型コロナの 心配も ない ねこ森町では 三密上等!!

                                    聖火リレーとお花見準備 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                  • カーテン駆け上がり遍歴 そろそろ新調したいのですが・・・ - 山にトラロープ

                                    昨年9月にわが家の一員となったとら松。 当初から元気いっぱいにカーテンを駆け上がっていたので、だいぶほつれも目立ってきました。 これを機にリビングを遮光カーテンにしたいのですが・・・まだ無理かな。 登れなかった9月 景色を楽しむ10月 絡まる12月 落ち着いてきた1月? おわりに 文章執筆AI 登れなかった9月 とら松:生後約1ヶ月半♂ わが家でのカーテン初絡みです。 ヤモリみたいなポージング?! 上手く登れずに試行錯誤する様子が面白いですね。 景色を楽しむ10月 初めて見た時はビックリでした! 朝起きてすぐに飛び付いたかと思うと、一気に駆け上がったあの日。 毎日ぶら下がっていたあの頃 最近は、こんなに勢いよく登ることはなくなりました。 ずいぶん体重も増えたので、登りづらくなってきたのかな。 こうして振り返ると、成長して行く過程も見えてきますね。 絡まる12月 テンションが上がり、ぐるぐる

                                      カーテン駆け上がり遍歴 そろそろ新調したいのですが・・・ - 山にトラロープ
                                    • お客様写真とフォロワー100人突破記念 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                      こんばんは。 今日は早速在宅を悪用して、午前中は病院へ行って参りました。当分の間、文献の和訳をすることになったのですが、私のスピードが上長が思うよりも早かったようなので、ゆっくりやらねば、と思った次第です。サボるの下手なんですよね、私💦 それにしても冷えてきましたね。我が家は猫用のブランケットを出しました。 シェイちゃん、どこ見てんの? お客様写真 写真というか、記事にして頂きました! ngswykiwmr.hatenablog.com 実は全く知らずにご購入頂いていた所へ、記事で言及下さり知りました!嬉しいサプライズでした(*´ω`) とっても可愛いシャルルちゃんがキャットニップに大興奮してしまったようです。nikome (id:ngsw_yk_iwmr) さん、ありがとうございました。少しどこかで干して匂いを薄めた方が良いかもですね💦量を減らしたり抜いたりも出来ますので、もしまた機

                                        お客様写真とフォロワー100人突破記念 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                      • O次郎 ちうちうハンター - もふもふ日記

                                        あれに見えるは川の上流でサケを獲るクマ。 いえいえ違いますO次郎です。 本棚の下から何かを見つけたのか、くわえて出してきましたね。 はて、なんでしょうか。 どうやらネズミのおもちゃ、うちで云うところの「ちうちうさん」のようですね。 懐かしいですね。O次郎がちっちゃい時によく遊んでいたちうちうさんです。 しかし、ちっちゃい時は転がして遊んでいただけですが。大きくなったら獲物のようにくわえて運ぶような行動をとるのですか。ふしぎですね。 この後、押入れの猫テントの中に運んでいきました。これはとてもめずらしい行動です。普段だと寝床になっている場所にねこ玉とかおもちゃを放り込むと、寝床に異物が混入したとばかりに急いで寝床から放り出すのですが。このちうちうさんの場合は逆に寝床の中に置いておこうとしていますね。もしかしたらちうちうさんとねこ玉とは認識が違うのでしょうか。おもちゃと、えさ?みたいな。 寝床

                                          O次郎 ちうちうハンター - もふもふ日記
                                        • ネコ好きの授業一時間目「国語」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                          フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 今日は 「猫」の入った 四字熟語を お勉強 しようと 思いますー (*´ω`*)ノ 「窮鼠噛猫」 (きゅうそごうびょう) 弱者でも追い詰められて必死になれば、予期していない力を出して、強者を倒すことがあるということのたとえ なんか そんな 感じの バンド いましたよねー? ja.wikipedia.org ポスターとか (ファミマとかでたまに見かける) 見る度に (噛むなよ!) と、 心の中で つぶやいてますw ホラホラ! ちうちうさん、 あんまり イジメると 噛まれ ちゃいますよー (≧▽≦) 「照猫画虎」 (しょうびょうがこ) 本質を理解せずに、見た目を真似すること。 (虎の絵を書くために見た目が似ている猫お手本にするという意味) あ。 これ、 まるまんま わたくしの ことですねー・・・

                                            ネコ好きの授業一時間目「国語」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                          • 猫おもちゃセット 発売予定 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                            こんばんは。 ちょっと久々、連日投稿してみます。 今、猫のおもちゃセットを販売しようと色々作っております。 具体的には、マキビシ、ケリケリ棒、ちうちうさんのセットです。 松・竹・梅 に応じて内容を分ける予定です。 「松」・・・マキビシ×3、ケリケリ棒×2、ちうちうさん×1 「竹」・・・マキビシ×2、ケリケリ棒×1、ちうちうさん×1 「梅」・・・マキビシ×2、ちうちうさん×1 という内容の予定です。 マキビシはいつも作っているもの(キャットニップ入り) ケリケリ棒はこちら(キャットニップ入り) そしてちうちうさん(キャットニップ無し) 今回はちゃんと顔も作りました。 ケリケリ棒には反応薄かったのに、ちうちうさん人気! てい! あ~~~~~~~~~~~💦 ・・・良いんです。試作品ですから。もうあげますよ。 ちうちうさんは色んな柄になる予定です。ちうちうさんにはキャットニップは入りません。 ち

                                              猫おもちゃセット 発売予定 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                            • 恐怖のヘタクソ写真 - やれることだけやってみる

                                              キウイのつぼみ。 ^・_・^ 今日はお天気よくないね。 おうちでまったり猫家族。 …などと。 ヘタクソながらも『ほのぼの』『癒し』を目指す私ですが、 『もんげー!』な写真もたくさんございます。 そのような写真は、即日削除&お蔵入り。 しかし、にゃにゃにゃさんちのお写真を拝見しまして。 ↓  ↓  ↓ junemutsumi.hatenablog.com ここに1枚、たいそう恐ろしい写真を投入する次第。 偶然撮れてしまったこの写真。 ああ、怖い。 本来ならば、お目にかけるつもりはありませんでした。 今宵、夢でうなされるかもしれませんが、 それでもよろしければご覧下さい。 では、披露いたします。 心の準備はよろしいですね? はい、どん!\(°△° ※ちうちうさん(生)を捕まえて荒ぶるクロ。

                                                恐怖のヘタクソ写真 - やれることだけやってみる
                                              • 遊ぶつもりがただの2ショット。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                ちうちうさんと遊ぶかな?と思ったのですが。 (しっぽが立派です。) なかなか手を出さず、ただの2ショットになる。 結局手を出さずじまい。 見てるだけ。 にゃにゃにゃさん、いい感じの穴がアシックスさんにもありましたよ。 まんまるじゃないからたこ焼ではないけれども、大体マルだからたこ焼きでもいいかな? 昨日、私の住むところでは久しぶりにしっとりと雨が降りました。 ずっと空気が乾燥していたので心地よかったのです。 相当な雨でないと傘をさしたりしませんので、昨日はちょいちょい走っていました。 (持ってはいます) つねに運動不足ですから、少しは運動になっていいかもしれません(´艸`*)

                                                  遊ぶつもりがただの2ショット。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                • 春は狩りの季節なのです - やれることだけやってみる

                                                  原種帰りのチューリップが春を告げております。 アマガエルが冬眠から目覚め、 土の中ではミミズも活発に動いています。 ミミズを狙うモグラもがんばっています。 今ごろはネズミの子も生まれていることでしょう。 春は猫にとって狩りの季節の始まりです。 ^ーωー^ かせぎどきです。 颯爽と出かけるチビたん。 彼女は有能なハンターです。 ネズミ、モグラ、鳥も狩ります。 その背中を見て育った子どもたちも狩りをします。 獲物はめったに見せてくれませんが、証拠があります。 *証拠=マンソン(狩ったカエルや蛇を食べた証し) 困るんですよ、毎年毎年。 獣医さんもびっくりですよ。 近年少ないそうですよ、マンソン。 獲物は哺乳類・鳥類だけにしていただきたい。 そんな中、ただひとり狩りをしない猫がここに。 ^ーωー^ 春ですなあ。 ダイちゃんは狩りをしている様子がありません。 ノラ猫だったときは何を食べていたのでしょ

                                                    春は狩りの季節なのです - やれることだけやってみる
                                                  • 猫の友、『ちうちうさん』。 - やれることだけやってみる

                                                    小雨模様です。 中猫たちが退屈しています。 退屈のあまり、際限なくカリカリを要求してきます。 よろしくありません。 おもちゃでもプレゼントするか(ー_ー そろそろ1歳のお誕生日、のはず。 誕生日プレゼントにひとつ。 世の中には『猫用知育おもちゃ』なるものも存在しますが、 中猫たちが暮らす離れには、意図せざる知育おもちゃがあります。 そこからさまざまなことを学んでいます。 たとえば、 *網戸の開け方。 *調味料ケースの開け方。 調味料ケースにおやつを入れているのですが、 あのスライド式のプラスチックの蓋。 しっとり肉球で開けることができるんですね。 びっくりしました。 散らかさずに、おやつだけ食べてありましたよ。 掃除の手間が省けたのはよかったですけど。 これ以上よけいな知恵はいりません。 シンプルかつ低予算で猫が喜ぶもの。 ※これだ!(°▽° ノ kazuhiro0214.hatenabl

                                                      猫の友、『ちうちうさん』。 - やれることだけやってみる
                                                    • お片づけは誰がする - やれることだけやってみる

                                                      猫大好き、じゃれつきおもちゃ。 内外自由猫ダイちゃんのお気に入りは 土の塊です。 ^・ω・^ わっしょい! 猫のてのひらにぴったりサイズの土塊(つちくれ)。 転がして追いかけて、はしゃいでおります。 ^・_・^ おや、こんなところに。 きれいな灰色のちうちうさんですね。 お耳がきちんとついていますよ。 みんなボロボロになったかと思っていたのに。 どこから出てきたのでしょうね。 ※参照➽ちうちうさんは灰色がいい ちょいちょいしていますね。 テンションは上がらないようです。 耳やおめめが付いていない方がいいのかな。 「あんなの飾りです。 偉い人にはそれがわからんのですよ*」 ってことでしょうか。 ^・_・^ むっ、こんなところに。 誰が運んできたのか、白いちうちうさん。 通りすがりにちょいちょい。 するーん。 片づけずに行ってしまいました。 猫だもの。 こんなわけで、床にぽとぽとちうちうさん。

                                                        お片づけは誰がする - やれることだけやってみる
                                                      • 病院選びの難しさ シェイ入院 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                        こんにちは。 シェイ(茶トラ)の看病でブログは一旦お休みすると言ったばかりなのですが。 昨日、シェイは入院となりました。 かなり危ない状態です。今はICU(酸素室)で抗生剤を打って、ごはんやミルク、何かを摂取してくれるのを待っています。検査も体力の無い現状出来ません。 以下、5/31(日)までの保護主さんから伺った経緯です。 5/18(月) シェイに目ヤニが出始め、足のカサブタを発見。 5/20(水) A病院に行き、目薬と飲み薬(液体)をもらう。目は子猫によくあるウィルス性の症状とのこと。検便実施。元気で食欲あり。 5/28(木) カサブタの治りが悪いので再度A病院へ。じゃあ、と薬が錠剤に。元気、食欲あり。ほとんど説明をしてくれず不信感。先回、検便もしておきながら、まだミルク飲んでるから虫がいても今の時点じゃ分からないよ、とのこと。さらに不信感。ねこ風邪なので、薬を飲んでおけば治る、今は我

                                                          病院選びの難しさ シェイ入院 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                        • おもちゃばこ - もふもふ日記

                                                          今日は、押し入れから猫のおもちゃ箱を出してきて模様替えです。 Oちゃんも一緒にあれこれと品定めをしていますね。 夏向けから冬向けへ、おもちゃや衣装を入れ替えてゆきます。 とりあえず廊下に常設してあるおもちゃ箱(小)に入れて置くものを選びましたよ。 左から。 鳴く小鳥、ブラシ類、ねこじゃすり、またたび、コスプレ用首輪、じゃらしの羽根、スパイラルチューブとひも類、マジックテープ玉、ちうちうさん、どんぐりころころ、鈴入り玉、フェルト玉、電動むかでおもちゃ、肉球レーザーポインタ、綿棒(長)、おリボン、美顔ローラー。 どうですかどうですかせんぱい、今年の冬用チョイスは。 ちうちうさん(ネズミのおもちゃ)はほとんど遊ばなくなったのですが、またたび粉をちょいと振りかけることにより最強アイテムと化すので置いています。あと、フナちゃんは別枠ですね。 おや、新しいスパイラルチューブに興味津々ですね。 この細い

                                                            おもちゃばこ - もふもふ日記
                                                          • 乗せ猫 プチチャレンジ。 - shaunmama’s blog

                                                            shaunmamaと申します。 ご覧いただき ありがとうございます^^ このブログは 元保護猫ショーン🐱♂と飼い主との リアルな生活を お届けします。 さて 今日は。。。 「乗せ猫 プチチャレンジ。」 について お話させていただきます。 私事ですが パン屋さん巡りが趣味でして 先日 大好きなパン屋さんへへ 買いに行ったのですが 13時頃に到着すると “完売のため本日終了。” Σ( ̄ロ ̄lll)ガガーン 完売って…早くないですかぃ~ (お腹ぎゅるるる。。。) 個人のお店なので コロナの影響か 店主さんのご都合が あったかもですね。 さつまいもとクリチの フランスパンが 絶品なのです^^ (↓こちら) 今度は午前中に行こ~っと! 帰りに ピノを買って 小腹を満たしました(*´∀`) バッケージ かわい。 「おいっ!主人公はボクにゃ!😾」 あっ。ショーンさん! そうだったね~(´-ω-`

                                                              乗せ猫 プチチャレンジ。 - shaunmama’s blog
                                                            • 折り畳み ごろ寝マット - shaunmama’s blog

                                                              こんばんは。 shaunmamaと申します。 ご覧いただき ありがとうございます^^ このブログは 元保護猫ショーン😺♂と飼い主との リアルな日常をお届けします。 さて 今日は。。。 「折り畳み ごろ寝マット」 について お話させていただきます。 「ヘイ。タクシー。」 今日も ショーンさんが 暇を もて余しています。(  ̄ω ̄)ノ 本日は ニトリ購入品の紹介です^^ 我が家では リビングのソファーが 大人気でして 主人かショーンさんが のびのびしていると 大変込み合います^^; なので 床でもゴロゴロできるように ごろ寝マットを ニトリで購入しました! 広げたら 一番乗り。 主に 人間用で買ったんだけど。。笑 ひんやり生地ですが 折り畳みできて 便利そうです^^ ショーンさんが 遊んで欲しそうなので。。。 ズサァーーー!!! マット上で ちうちうさんを チラつかせると 勢いよく 飛び込ん

                                                                折り畳み ごろ寝マット - shaunmama’s blog
                                                              • Oちゃんと遊ぼう -ちうちうさん- - もふもふ日記

                                                                なにやらOちゃんが廊下でどたばたと騒がしいですが。 どうやら、おもちゃ箱からなにか見つけたようですよ。 はい。と言うわけで今回のOちゃんと遊ぼうですが。 ちっちゃいネズミのぬいぐるみ。 いわゆる「ちうちうさん」ですね。 イカ耳でおめめがまん丸。なぜ急にちうちうさんで大興奮? おっと、おててばってんきゅうー。 いきなりの高難度技が炸裂してますね。たのしそうですね。この人は急に遊びのスイッチが入っちゃうのですが、いまだに何がトリガーになるのかよくわかりません。 ふう。と、電池切れでひと息つくOちゃんですが。 このちうちうさんはいつものウサギ皮で毛がふさふさと生えているやつではなくて。布生地に麻ひものしっぽこを取り付けたやつです。たぶん中にまたたびが仕込んであるようなので、それに反応したのでしょうかね。 デニム生地の噛み応えもけっこういい感じのようですよ。 さてはて。ようやく我に返りましたかね。

                                                                  Oちゃんと遊ぼう -ちうちうさん- - もふもふ日記
                                                                • 今年最後の「誤変換」納め - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                  文章を入力していると思いもかけず遭遇してしまう「誤変換」 プッっと噴き出すような字の並びだったり、「燃え」が「萌え」でそのまま定着したり、などなど、意外な効果を生むときもあります。 今年最後にたまった面白誤変換放出です。 まず思いもかけず人名のようになったものとして、「勝とうが」と打ったら「加藤が」になるのはよくあります、そして、 ちうちうさん→智内宇さん ニャンズが愛してやまないネズミのおもちゃにまじめっぽいお名前がつきました💛。 智内宇さんをとらえたマオ? ちがいます。 マオがくわえているのは私が脱いだ後丸めて椅子の上に置いた靴下です💦。 遊ぶんか~い( ̄▽ ̄;)…。 さらに行きましょう 嗅いでみます→下位で見ます 猫吸いやりたいときはあくまで猫様に対し下手にでるように、との教訓でしょうか? (「へた」ではない「したで」)。 クリスマスらしいといえば パイ→牌 このPCはそんなに麻

                                                                    今年最後の「誤変換」納め - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                  • Oちゃんと遊ぼう ちうちうさん - もふもふ日記

                                                                    さて。今日もお着替えしましたよー。 Oちゃん、お洋服※にもだいぶん慣れてきましたねー。 ※もうすでに術後服ですらない 今日のお洋服はこれ。 タイガース公式、ペット用スカーフ付デニムTシャツ。 もちろん、中型わんちゃん用ですよわんわん。 というわけで。そんなわんちゃんにおもちゃの投入です。 きょうのおもちゃはちうちうさん。 ペティオ『猫小町』、ねずみのミニぬいぐるみですね。 またたびが中にしこまれているようで、舐めてヨシッ! ぺろぺろぺろ。 噛んでヨシっ! けっこう良い噛み応えで、いつものうさぎ毛のちうちうさんに比べて布地はちょっと新鮮みたいですね。がじがじがじ。 引っ張ってヨシッ! しっぽこもぐいぐい噛んで引っ張ってます。 ヒモ好きにはたまらないですね。 ぐいぐいぐい。 傷跡もだいぶんきれいになっていて。 患部の周りの剃り跡にも産毛がみっちりと生えてきましたよ。 土曜日には抜糸ですよ。それ

                                                                      Oちゃんと遊ぼう ちうちうさん - もふもふ日記
                                                                    • ちうちうさんは灰色がいい - やれることだけやってみる

                                                                      昨夜はたっぷり雨が降ったようです。 植物にとってはよいお湿り。 じゃがいもの畝にハコベが生えました。 めずらしく室内で遊ぶダイちゃん。 ちうちうさんが出動しておりますね。 みんな大好き、ちうちうさん。 おめめ、耳、しっぽ。 くっついていたはずの部品がありません。 とっくに取れてなくなりました。 てやっ。 うん、どう見てもみすぼらしい。 ところで、白いちうちうさんもあるのです。 ピンクのお耳が残っていますし。 何より形がきれいですよ。 どうですか。 ^・ω・^ こっちがいい。 購入したちうちうさん。 白色3個・灰色2個の5個セット。 猫たちは灰色の方に愛着を感じるようです。 なぜだろう。 本物に近いから? 物陰に隠れると見えにくいから? それで猫心がそそられるのでしょうか。 それともたまたまなのかなあ。 みんなのニオイが染みついたちうちうさん。 みんな大好き、灰色のちうちうさん。 ぼろぼろに

                                                                        ちうちうさんは灰色がいい - やれることだけやってみる
                                                                      • ヒヤッとした出来事 - Que Será, Será

                                                                        ホットドッグ専門店 うちの近くにできた ホットドッグ専門店。 さっそく夫が買ってきた。 これはアボカドに海老、ソーセージに チーズって感じかな? でも、そこの場所に出店する店、 しばらくすると閉店してる。 今度は長く続いてほしいけど・・・。 場所が悪いんじゃないかなと思ったり。 交差点の角だし、駐車場もないし。 ちょっと不便だと思う。 ・・・ ちうちうさんが・・・ 先日、ちょっとヒヤッとしたことがありました。 これ見てください。 白色のちうちうさん。 左側、濡れてますね。 ムシャが思いっきりガジガジしたあとです。 右側はまだ新品。 右と左のちうちうさん、 違うところわかりますか? ムシャがガジガジした方、 目の周りのピンク色のものがありません( ゚Д゚) 元々はついていたはずだから、 ムシャがガジガジしたときに 外れたと思われます。 で、そのピンク色のもの。 一つは床に落ちているのを見つけ

                                                                          ヒヤッとした出来事 - Que Será, Será
                                                                        • 玉転がしに夢中 - Que Será, Será

                                                                          先日、散歩の帰りに近所のラーメン屋さんの前を通りました。 ここのラーメン屋さんの駐車場にはよく猫がいるので、 いつも通るときには猫を探します。 あ~今日はいないかなぁと思い、入り口のドアの所を見ると・・・。 まだ準備中で開いていないドアの前に、猫がお行儀よく座っていました。 ドアの方を向いて、まだ開かないかにゃ~と言ってそうな雰囲気。 写真を撮りたかったけど、さすがに怪しい人になりそうなのでやめました。 ラーメン食べたかったのかな? いい匂いがするのは間違いないのですが( *´艸`) 玉転がしに夢中です さて、夫の部屋が大好きなミュー。 最近のマイブームは玉転がしです。 ちうちうさんと爪とぎもついています。 ちうちうさんのしっぽは、ミューのよだれでしわしわになりました。 爪をとぐも良し。 ちうちうさんをかぶりついても良し。 ただ、一つだけ難点が…。 ミューの手、結構大きくて隙間の穴になかな

                                                                            玉転がしに夢中 - Que Será, Será
                                                                          • 新しい家族 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                                            皆さま、ごきげんようwww 昨日の記事に対し、ブコメに色々なコメントありがとうございました。 今後も日々勉強して、大事な猫ちゃん達の為に出来ることをしていきたいと思います。強い心を持ちたいと思います。 さて! とうとう本日となりました。 やって参りましたよー、ちびニャンズ。 早速お名前、発表しまーす! まず茶トラ君、、、「シェイ」になりました~! そして、サビちゃんは、、、「ジル」でーす! シェイとジル、最初はアルファベットにしようと思ったのです。「J(ジェイ)」と「L(エル)」。そこから、エルならジルが良いな~、となり、じゃあ、ジェイはシェイにしよう!というどうでも良い経緯。 さらにどうでも良いのですが、ちなみにBJは本当はBJという名前ではありません。ちょっともじってBJにしておりました。とあるハーブのお名前をもらいました。何だか病院で名前が目立っていたらしく(看護師さん談)、最初はS

                                                                              新しい家族 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                                            • ちうちうさん 作ってみた - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                                              いきなりですが、本日の首輪のご紹介です~。 上のイエローはこれからの季節にぴったりの爽やかさ。下のグレーに見えちゃいますが、グリーンのプチフラワーは大人しい女の子のイメージ。 こちらはプチドロップとマルチカラーのダイヤ。モデルさんが付けてくれるとイメージ湧きやすいのかなぁ、やっぱり。 やってみないと分からないことって、やっぱり多いですね。 私は販売サイトでいくつかの首輪を一つのページに載せてしまっているのですが、色々不都合が多く、次回からは一つずつページを作ることにしようと考えています。でも、今の分はお気に入りにして頂いていると内容変わっちゃうのでダメかな、、と。日々勉強ですね。 今日は夕方から雨です。 気圧のせいなのか、会社の産業医さんから体調確認の連絡が来て、問題をすり替えるな、的な文句を言ってしまったからなのか(←明らかにこっち、、)、気分がダダ下がりです。理解を得られなかったり、全

                                                                                ちうちうさん 作ってみた - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                                              • 相良人形「猫に蛸」を今頃知る - Que Será, Será

                                                                                こんにちは。ミューです(=^・^=) 額の傷もだいぶ良くなったよ。心配のコメントありがとう! 今日は、僕の背中に乗っている「猫に蛸」を紹介します。 先日、買い物に行ったときに出会いました。 久しぶりに横を通ったガチャガチャコーナー。 「猫に蛸」に目が釘付け。 猫に蛸とは? 230年の歴史を誇る山形県米沢市の伝統工芸「相良人形」。 一子相伝で受け継がれており、現在は8代目の隆馬氏がひとりで 手作りしています。 近年、中でも「猫に蛸」はユニークで温かみのある可愛らしさから 非常に人気が高く、入手困難な伝統工芸品です。 猫に、タコ(多幸)がまきついた、幸せを呼ぶ縁起物です。 そんな伝統工芸品が、カプセルトイで登場。 全部で5種類。 って知ったの今頃ですけどね。 登場したのは2021年7月ですから ・・・(;一_一) 思わず小銭を準備してしまいましたよ。 それにしても、昔は100円だったのに、 い

                                                                                  相良人形「猫に蛸」を今頃知る - Que Será, Será
                                                                                • 増えたお気に入り とそれぞれの遊び方 - Que Será, Será

                                                                                  今週のお題「わたしのコレクション」 お気に入りの棚に、お気に入りのもの。 猫缶も黒猫が一つ増え、 時々焚くお香は、白檀の香りが 今はお気に入り。 そして、ステンドグラスのランプ。 こういう感じのランプが ずっと欲しかったのです。 3匹の猫の前にいる、ちうちうさん。 もちろんこれは、猫たちのお気に入り( *´艸`) 5匹中、2匹は行方不明。 探さねば・・・(;一_一) そんな猫たち。 ここからは、それぞれの ちうちうさんの遊び方。 あーちゃん編 お休み中のところへ、 ちうちうさんを投入。 ガシっとキャッチです。 すぐに食いついちゃうねー。 クワァーッ! 口の中に入ってないかい?(笑) 口で咥えて、放り投げて、 これでもかとばかりにもて遊ぶ。 ミュー編 ちうちうさんを、お鼻で確認。 隅っこに追いやってからのー ちょいちょい、ていてい(笑) ちうちうさんにも優しい扱いの ジェントルニャン。 ムシ

                                                                                    増えたお気に入り とそれぞれの遊び方 - Que Será, Será