並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 214件

新着順 人気順

インタレストの検索結果121 - 160 件 / 214件

  • 【激ムズ】野原ひろし名言「言った?言ってない?」クイズ【全30問】 - kansou

    定期的にインターネットを賑わせる「全ての名言の祖」こと『クレヨンしんちゃん』野原ひろしの名言クイズを作成しました。全問解ければあなたが野原ひろしです。全30問。 問1. 「しんのすけ!命が大切なんじゃない!お前が大切なんだ!」 ✕「言ってない」(インターネットの捏造) 問2.「いいか、しんのすけ。男ってのは言葉よりも行動で示す生き物だから苦しいことならなるべくなら自分以外の人に背負わせたくないんだ、心配もかけたくない、だから言わない。それでも友達が弱音を吐いたら、そん時はきっちり受け止めてやる。それでいいんじゃないか?」 ✕「言ってない」(『鋼の錬金術師』マース・ヒューズのセリフ) 問3. 「俺は世界最強のサラリーマン!」 ✕「言ってない」(インターネットの捏造) 問4.  「知るかァアアアアアアアア!!!!!」 ◯「言った」(映画『暗黒タマタマ大追跡』で原作者・臼井儀人を殴りながら言った

      【激ムズ】野原ひろし名言「言った?言ってない?」クイズ【全30問】 - kansou
    • 『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2の予告がほぼワンピース実写版 - kansou

      男だ女だと言うことすらタブーになりかけてる令和にめちゃくちゃ男だ女だと叫ぶ恋愛リアリティーショー番組、時代錯誤のラスト・サンこと「バチェラー・バチェロレッテシリーズ」の続編『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2がいよいよスタートします。 バチェロレッテとはそもそも「女1人が男17人をふるいにかけ最後に残った一人と結婚を前提に付き合う」がルールなのですが、シーズン1が 「誰も選ばないで『私は私の道を行く』と宣言して終了」 という完全無視のラストを迎え1回目にして企画倒れしたので、もう二度とやることねぇだろと思ってたんですがまさかのシーズン2。 その2代目バチェロレッテに選ばれたのが www.youtube.com 「職業はスポーツトラベラー」 「この世界の美しい瞬間を全て見て人生終わりたい」 「なにをしてきたか、どういうことを思ってきたかはオーラに出る と、予告の時点から常人には理解できない

        『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2の予告がほぼワンピース実写版 - kansou
      • King Gnuの新曲『硝子窓』を俺が狂ってしまう前に国で規制してください - kansou

        King Gnuの新曲『硝子窓』を聴きましたか?すぐに聴いてください。いや、絶対に聴くな。 早く何らかの形で規制したほうがいい。俺の中でVinyl、It's a small world、傘を超えてぶっちぎり1位になってしまった。もうだめだ。狂ってしまう。いくらなんでもエロすぎる。 30過ぎた俺ですらこんなんなってるのに、18歳未満のお子ちゃまが聴いたら絶対に耳溶けて無くなる。変態ビデオ屋の、のれんの奥でだけ販売しろ。 言っておきますが、歌詞の内容が下ネタ、とかそういう低俗なアホの話ではありません。俺は「概念」の話をしています。 この曲を作る全ての要素が「エロ」で出来ているのです。そもそも『硝子窓』というタイトルを見てみろ。漢字ってえっちですよね。 ファァアアッァアアーーーーーーン…フェッ…フェッ…フェッ…フェッ…フェッ…フェッ…フェッ…フェッ…フェッ…フアッァアアアアアーーーーーーーー……

          King Gnuの新曲『硝子窓』を俺が狂ってしまう前に国で規制してください - kansou
        • 細かすぎて伝わないSixTONESの酒が飲める発音133選 - kansou

          SixTONESの曲の中で酒が飲める発音133個選びました。 1. Imitation Rain 京本大我「戻れェエ〜〜!!ないィィィイイ〜〜〜!!!時代を振り返るゥゥウウウウウ……!!!!流ァアれるゥ時間をッッ………止ォ〜〜〜!!めェ〜〜〜〜!!てェ〜〜〜〜!!!マイフレンゥッッ!!!いつかはァアアアたどり着ゥゥウ!!!くゥゥゥウウゥゥよオオオ!!夢の世ェェエエエ界にィィイイイイ!!!」 2. ST 松村北斗「たかが知れてしまうンだろォオオオオオ!!!な゛ァアアアアアア!!!???」 3. NAVIGATOR ジェシー「ピィッチドァァァッ…………」 4. Special Order 京本大我「ンノォオオオオオオ!!!バァァディイイイイイストオオォオオオオオオオ!!!!!!ウォオオオオオッッッゥ!!!!!」 5. NEW ERA 森本慎太郎「ウィッッ、ジャスカムアゥザブルゥ?」 6. Cu

            細かすぎて伝わないSixTONESの酒が飲める発音133選 - kansou
          • 三浦大知新曲『Sheep』が、もはや「ヤクルト1兆」の睡眠導入曲 - kansou

            www.youtube.com 不眠に悩む皆さんに朗報です。三浦大知先生が、ヤバい睡眠導入曲を処方してくださいました。その名も『Sheep』、もう人間は羊を数える必要が無くなったと言っていいでしょう。 俺はつねづね、聴けばマイナスイオンが全身を駆け巡り、みるみるうちに腸内環境が改善されていく三浦大知の声を「特定保健用ボイスに指定してほしい」と消費者庁に呼びかけ、ずっと無視されているんですが、この曲を聴けばさすがに大臣も無視できないはず、あの背伸びしてるマークを今すぐ三浦大知がダンスしてる絵に変えてください。 もはや、三浦大知は「ヤクルト1000よりもヤクルト1000」と言ってもいい。今すぐこの曲をボトルに閉じ込め「ヤクルト1000000000000」として全国販売してほしい。 『Sheep』は三浦大知の歴史の中でほぼ初めて「全裏声」で歌われているのだが、曲開始1秒、常軌を逸した三浦大知はこ

              三浦大知新曲『Sheep』が、もはや「ヤクルト1兆」の睡眠導入曲 - kansou
            • スラムダンク『煌めく瞬間に捕われて』を歌ってるのは「大黒摩季」だとずっと思ってたのに「MANISH」だった - kansou

              Amazon | 煌めく瞬間に捕らわれて | MANISH 今まで、スラムダンクの主題歌『煌めく瞬間(とき)に捕われて』を歌ってるのは「大黒摩季」だと信じて疑わない人生を25年以上歩んできました。 が、実は歌っているのは大黒摩季でもなんでもなく、 「MANISH(マニッシュ)」 というまったくの別人だということを先日はじめて知り、頭がおかしくなった。俺の25年が完全に「無」と化した。 いや『煌めく瞬間(とき)に捕われて』を歌っているのはMANISHだということは知っていた。ただ、MANISHは大黒摩季だと思っていた。 MANISHとは大黒摩季の別名義、a.k.aであると、荒井由実が松任谷由実であるように、上地雄輔が遊助であるように、綾小路翔がDJ OZMAであるように、ともさかりえがさかともえりであるように、大黒摩季もまたMANISHであり、MANISH=大黒摩季であると。 しかし、そうで

                スラムダンク『煌めく瞬間に捕われて』を歌ってるのは「大黒摩季」だとずっと思ってたのに「MANISH」だった - kansou
              • 星野源の新曲『生命体』が1ミリも寝かせる気がない逆ポケモンスリープ - kansou

                www.youtube.com 星野源の新曲の音源が0時に解禁され、完全に目が覚めて怒り狂いました。 1ミリも寝かせる気がない逆ポケモンスリープ。その全てがまるで「今日音楽始めました」みたいな異常なテンションで鳴り響いている人間の脳と体を一発で覚醒させるカフェイン曲。耳から飲むレッドブル。夜中に聴く曲では絶対にない。 ふざけるな、俺は早く寝たいんだよ。8時間半以上寝ないとカビゴンが満足してくれねえんだよ、と激しく憤慨してしまいました。 加えて、演奏者があまりにも鬼の集まりで、夜中に見て本当に怖かった。 Vocal, Chorus, Upright Piano, Handclap:星野源 Electric Bass, Upright Piano:mabanua Drums:石若駿 Alto Sax:武嶋聡 Chorus, Handclap:長岡亮介、UA 音楽オールスターズ大演奏スマッシュブ

                  星野源の新曲『生命体』が1ミリも寝かせる気がない逆ポケモンスリープ - kansou
                • 「波瑠の顔したひろゆき」に「赤楚の顔した俺」が論破されるドラマ『こっち向いてよ向井くん』 - kansou

                  『こっち向いてよ向井くん』。こんな「公開拷問」みたいなドラマがいまだかつて存在したでしょうか。 仕事もでき、性格も良く、顔面も赤楚、一見なんのマイナス要素もない男「向井くん」が思わせぶり女に出会い、さんざん振り回された挙げ句、無様にフラれ、そのたびに「波瑠の顔したひろゆき」に 「お前はここがダメ」 「だからモテない」 とボコボコに論破され、自分のしょうもなさ加減を脳にブチ込まれ続ける地獄の内容。共感とかそんな生やさしいレベルではなく、これはもはや俺の「自伝」と言っても差し支えない。 いや、別に自分が仕事ができるとか、性格が良いとか、顔が赤楚とか、そういうことじゃないですよ。芯の部分、性根(しょうね)の話を俺はしている。 勝手に勘違いし、勝手に盛り上がり、相手の気持ちを考えず、やっちゃダメなことや、言っちゃダメなことを言って自爆する。俺の「魂」が向井であり赤楚。 ただ…本当に向井、赤楚、俺だ

                    「波瑠の顔したひろゆき」に「赤楚の顔した俺」が論破されるドラマ『こっち向いてよ向井くん』 - kansou
                  • SixTONES『PARTY PEOPLE』の圧倒的「陽」MVを観て本当の自分に気づきました - kansou

                    www.youtube.com ンデッ!デッツッデデデエエエデッデェェェレッッレッッェエエエエエェエエエエエエェーーデレレェエェーーー!!!!(ンチャッッッ!!!チャッチャッチャッ!!!) ンババァッバッバァバァッババアアアババオオァァアアアアアオッ………!!! ヘイッッ!!ヘイッッッッ!!レッツゴォォオオオ〜〜〜〜〜ゥ!!!! ナッ!ナッ!ナナナアナナァ〜〜〜ナナナナアァァァ〜〜〜〜〜!!ナッ!ナッ!ナナナナアァ〜〜〜〜ッッッ!!!!! ワンッッッッッ!!!チュウウウウウウ!!!!!スリィイイイイイイ!??フォォオオオオオオオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜オオオオゥ!!!!! 絶対に近寄りたくない。 マジで無理。なんですかこの人達。街でこの6人が前から歩いてきたら死んでも目合わせたくないし、車来てようが反対側の歩道に全力でダッシュして逃亡する。轢かれたほうがマシです。SixTONESが入り口の前でた

                      SixTONES『PARTY PEOPLE』の圧倒的「陽」MVを観て本当の自分に気づきました - kansou
                    • 死ぬほどムカつくのに死ぬほどうらやましい下北沢クソエモ映画『街の上で』感想 - kansou

                      ドラマ『アンメット』で改めて若葉竜也にハマって、とりあえず映画『街の上で』を昨日見たんですけど、もし俺が世界滅ぼす魔王だったら真っ先に下北沢から消してる。 目に映る全てのもの、全ての人間、耳に入る全てのセリフ、全ての音がムカつく。見ながら何回 「あ゛ァァァあああ〜〜〜〜〜!!????あ゛っ !!!!あ゛っあ゛っあ゛あ゛ァァァあああ〜〜!!!!!ぜっ、全員死ね〜〜〜〜〜〜!!!!」 と叫んだか分からない。イライラとうらやましさで頭ハゲ上がりそうになりました。 冒頭から、主人公が「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいな古着屋で働いてて、そのあと「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいなライブハウスで謎のアーティストのライブ見て、そのあと「どうやって経営成り立ってんだよ」みたいなバー行く。 ここだけで、俺のような北海道の山猿には100回生まれ変わっても理解できない「東京・下北沢のリアル」とやら

                        死ぬほどムカつくのに死ぬほどうらやましい下北沢クソエモ映画『街の上で』感想 - kansou
                      • UNISON SQUARE GARDENの『世界はファンシー』しか聴けないカラダになった - kansou

                        www.youtube.com 数ヶ月からラジオでよく流れていたUNISON SQUARE GARDEN(ユニゾンスクエアガーデン)というバンドの『世界はファンシー』 この曲がすこぶるヤバく、初めて聴いた瞬間から耳にまとわりついて離れなくなり、完全に中毒になりました。1時間に1回は聴かないと手は震え息は荒くなり全身から脂汗が吹き出し目に映るもの全てが歪んで見えました。はじめてレッドブルウォッカ飲んだ時と同じ感覚。イヤホンから音じゃなくて強めのアルコール流れてました。それからしばらく『世界はファンシー』しか聴けないカラダになりました。 この『世界はファンシー』、シンプルに言うと 気が狂いそうなほど複雑なメロディに乗せて超絶意味不明で常軌を逸した歌詞を、好きなものについて語るオタクの3倍の早口でまくしたてる という曲なんですが、まず始まって数秒でボーカルが、 アイ ライク ディス パンティスト

                          UNISON SQUARE GARDENの『世界はファンシー』しか聴けないカラダになった - kansou
                        • Official髭男dism『ミックスナッツ』が豆というより鬼 - kansou

                          www.youtube.com ドゥンッッ!!ギュウウュウウウウウウゥゥゥイウイウゥウィイイイイイイ!!!フォフォフォッフォアアッァァアアアアアアアーーーー!!!!テッレレレッッッッッレレッレッレレレッッレレレレ!!!!!パララララパララパララパララララパッッララッッ!!!!テンテテンテンテンテンテテンテンテンッッッ!!!!デンデンデンデデエエエエエデデデエデデエデ!!!!!ギャギャギャギャギャアアアアアアガヤガガアアアア!!!!デドドッデオッドドッドドオドドドドッッ!!! 謎のオッサン「ヌ゛ァァァアアアアアアアア!!!!!」 ドゥンンン!!デドデドドドデドドエデドエオドドオオオオオ!!!テテッッテテテポアパパラパパパアアペピッペペペペラアッァァアア!!! 藤原聡「袋に詰められたナッツのようなァ…」 なんですかこれ? 曲開始15秒でこの情報量。頭おかしいとしか言いようがない。正直、曲のイカ

                            Official髭男dism『ミックスナッツ』が豆というより鬼 - kansou
                          • 風間俊介に踏まれる死体になりたい人生 - kansou

                            朝に見るテレビ番組は断然『zip!』派なんですが、その理由は「風間俊介が出てるから」これに尽きます。 誰よりも死体の隣が似合う男・風間俊介が朝の爽やか情報番組のMCを担当している。この事実だけで日本サイコパス俳優だいすきクラブ(Japan Psycho-pass Actor Love Club)会長の私は 「風間俊介が朝の情報番組を担当…?そんなはずはねぇ…絶対になにか裏がある…いったい何人が犠牲になったんだ…」 と朝から絶頂します。 私と風間俊介の出会いは「見る偽善」こと『3年B組金八先生』。表向きは先生からの評判の良い優等生、しかし裏では生徒達の弱みを握り脅すキングオブクズ「兼末健次郎」を見たときから風間俊介という俳優の虜。 「風間俊介こそがジャニーズサイコパスの申し子…『ジャニコパス』なんや……」 風間俊介がラサール石井の顔面に蹴りを入れたときから時計の針が動き出しました。 それから

                              風間俊介に踏まれる死体になりたい人生 - kansou
                            • 菅田将暉にキレられたい人生 - kansou

                              「菅田将暉にキレられたい欲」がふつふつと沸き上がってきてる。舐めた口きいて「はぁ?いまなんつった?」とか言われたいし、いきなり物投げられたい。「てめぇ殺すぞ」って怒鳴られたい。菅田将暉にキレられたいがために今から俳優目指すまである。 今、俳優のなかでトップクラス「キレ演技」が上手いのが菅田将暉。そしてそんな将暉にキレられたい特殊性癖の持ち主が俺というわけだ。 そもそも、キレるという行為は大声を張り上げたり掴みかかったりと簡単なように思うかもしれないが、相手に「怖い」と思わせるのは笑わせることと同じくらい難しい。しかし、菅田将暉のキレる演技は「普通に怖い」。体格も大きいわけでなく、顔も中性的、そんな感じなのにメチャクチャな声量で怒鳴ってくるのが逆に恐怖、簡単にオシッコ漏らしそうになる。さらにこっちがどう言い訳しようが問答無用でナイフ突き立ててきそうなヤバい目つき、関西出身から来る独特の巻き舌

                                菅田将暉にキレられたい人生 - kansou
                              • ポルノグラフィティ東京ドームライブ『神VS神』に来た有名人、アーティストまとめ - kansou

                                9月7日、8日に開催されたポルノグラフィティ東京ドームライブ『神VS神』に来たアーティスト、芸能人、著名人まとめ。 小笹大輔(Official髭男dismギター) ポルノグラフィティNIPPONロマンスポルノ’19〜神vs神〜観てきました! 皆が思い入れあるだろう素晴らしい楽曲の数々を、色褪せないどころか進化し続けるパフォーマンスで披露してくれるお2人がカッコ良すぎました… そしてドームに響き渡るあんなに綺麗なギターの音色を始めて聴いた!指針にします。 pic.twitter.com/REozQKmclZ— 大輔 Official髭男dism (@daisuke_higedan) 2019年9月7日 蛾野正洋(お笑いタレント) ポルノライブ良かった!東京ドームやっぱ最高でした(^^) 終わってなぜか浮かれちゃったよw ガッデム!#ポルノグラフィティ pic.twitter.com/Yrc6

                                  ポルノグラフィティ東京ドームライブ『神VS神』に来た有名人、アーティストまとめ - kansou
                                • Mr.Children『others』が純愛かと思ったらゴリゴリの不倫曲で血吐いた - kansou

                                  麒麟特製ストロング 「みな美しき(街)」篇 30秒 ミスチルの最新アルバム『SOUNDTRUCKS』の収録曲の中でも『others』という曲が一番ブッちぎりで好きなんですが、フルで聴いて血吐きました。やってくれたなァ?桜井和寿 君の指に触れ くちびるに触れ 時間が止まった 硬い氷は溶け 身体中を滑る 2人の熱で CMで流れている歌詞がこの部分。キリンのアルコール度数ぶっ壊れてるストロング系チューハイのCMで、ここだけ切り取るとてっきり酒飲んでイチャこいてる夫婦かカップルの極甘純愛ソングだと思い込んでたら テーブルの上の灰皿 アメリカ史紐解く文庫本 それはきっと彼のもの 「そろそろ行くね」って僕の言葉を待っていたかのよう 無駄のない動きで君は そう僕に手を振る ゴリゴリの不倫曲でした ミスリードにもほどあるだろうがよイニシエーション・ラブか?タイトルの『others』ってそういうことだったの

                                    Mr.Children『others』が純愛かと思ったらゴリゴリの不倫曲で血吐いた - kansou
                                  • 最近読んだ「実写化したら発狂するオススメ漫画」5選 - kansou

                                    最近読んだ、実写化したら色んな意味で発狂するオススメ漫画5選です。 泥濘の食卓 泥濘の食卓 1巻 (バンチコミックス) 作者:伊奈子 新潮社 Amazon 一言で言うと「スーパーでパートしてる女の子が店長と不倫して家庭グチャグチャにさせる話」で、主人公・深愛(みあ)の純粋無垢さが引くレベルで、不倫もバレ始めて完全に泥沼にハマってんのに、 「私は店長と結婚するし、ハルキくん(息子)ともふみこさん(嫁)とも仲良くやる!そのためにもっとがんばる!♡」 と、意味不明すぎる地獄ポジティブ思考で突き進む善玉サイコパス。実写化は絶対に「白から生まれたリアル天使」こと福原遥。そろそろあの可愛さが恐怖に変わる「ヤバすぎる福原遥」くれ... 瓜を破る 瓜を破る 1巻 (ラバココミックス) 作者:板倉梓 芳文社 Amazon 一言で言うと「未経験アラサーがヤリたくてファイトする話」で、ゆるふわムッツリスケベ女・

                                      最近読んだ「実写化したら発狂するオススメ漫画」5選 - kansou
                                    • ムーミンに出てくる謎のマイナーキャラ「モラン」を守りたい - kansou

                                      ムーミンで一番好きなキャラは誰ですか? やっぱり主人公のムーミントロール?それともダンディなロマンチストのムーミンパパ?いつもおおらかで優しいムーミンママ?元気でいたずら好きなミイ?自由を愛するスナフキン?ムーミンの恋人スノークのおじょうさん?それとも臆病者のスニフ? …俺がそのキャラと出会ったのは去年、ムーミンパークのお土産でぬいぐるみをもらったのがキッカケだった。 なんだこいつは 名は「モラン」 子供のころの再放送アニメでたまに見る、くらいでしかムーミンを知らないムーミンニワカ勢の俺にとってモランは見たことも聞いたこともないキャラだった。 ずんぐりむっくりとした図体…焦点の合ってない目…デカい鼻…突き出た歯…かわいらしいムーミンキャラのなかにあって全くかわいくない見た目に、正直、最初は気持ち悪さしかなかった。 しかし、毎日モランと家で過ごすたび、モランのことが少しずつ気になっている自分

                                        ムーミンに出てくる謎のマイナーキャラ「モラン」を守りたい - kansou
                                      • Creepy Nuts『かつて天才だった俺たちへ』の歌詞を韻分解した - kansou

                                        www.youtube.com Creepy Nuts『かつて天才だった俺たちへ』の歌詞を韻分解しました。 かつて天才だった俺たちへ』歌詞 苦手だとか怖いとか 気づかなければ iaeaoa oaioa iuaaeea 俺だってボールと友達になれた oeae o-uo ooaiiaea 頭が悪いとか 思わなけりゃ aaaaauioa ooaaea きっとフェルマーの定理すら解けた io eua-o eiiuaoea すれ違ったマサヤに笑われなけりゃ ueiaa aaai aaaeaea ずっとコマ付きのチャリを漕いでた io oauio aiooiea 力が弱いとか 鈍臭いとか iaaaoaioa o(n)uaioa 知らなきゃ俺が地球を守ってた iaaa oea iuuoaoea ・「(苦手だ)とかoa」「(怖い)とかoa」「(悪い)とかoa」「(弱い)とかoa」「(鈍臭い)とかoa」 ・

                                          Creepy Nuts『かつて天才だった俺たちへ』の歌詞を韻分解した - kansou
                                        • スーパー野田ゲーPARTY『将棋II』なら誰でも藤井聡太に勝てる - kansou

                                          マヂカルラブリー野田クリスタルが制作したニンテンドースイッチのダウンロード用ソフト『スーパー野田ゲーPARTY』にハマり狂う毎日を送っている。 バラエティ豊かな全16本のゲームが収録されており『太ももが鉄のように硬い男てつじ 令和も!平成も!昭和も!』『ボルダリング姉さん〜アルティメット・エディション〜』などのおなじみの野田ゲーの進化版はもちろんのこと、迷路とクイズの悪魔合体『ボタン遠すぎじゃない!? 早押しクイズ』、ゴールまで「1兆マス」ある無限地獄すごろく『凄六』、雀卓の上で襲いくる麻雀牌を避け続けながらツモを目指す『まぁまぁあぶないじゃん』など既存のものを大胆にアレンジしたゲームはまさにやりごたえの塊。最高のパーティゲームがここに爆誕した。 その中でも特に羽生善治や藤井聡太など多数のプロ棋士も輩出し国民的ボードゲームとなった『将棋Ⅰ』の続編『将棋II』は、『将棋Ⅰ』の良さを踏襲しつつ

                                            スーパー野田ゲーPARTY『将棋II』なら誰でも藤井聡太に勝てる - kansou
                                          • ポルノグラフィティの歌詞で最も使われている言葉ランキング - kansou

                                            www.kansou-blog.jp 5年ぶりにポルノグラフィティの歌詞で使われている言葉を数えました。 前回は「旅」「時」「日」など最も多く使われている「漢字」を調べましたが、今回は「熟語」も含めた全ての単語です。 ちなみに前回の集計方法は、人力で全ての歌詞を書き写し「私は」「私と」「はぐれる」と単語の一つ一つを分解しエクセルのCOUNTIFで数えるという方法で行いました。 が、もう令和5年。テクノロジーは圧倒的に進歩しました。そんなアホなやり方で歌詞を分析する人間などひとりもいません。 それと同時に、私自身の「タイピング技術」や「メンタリティ」は5年の時を経てあの頃とは比べ物にならないほどの圧倒的「成長」を遂げました。 そこで今回は「人力」で歌詞を全て書き起こした上で「AI」を使ってテキストを文法ごとに分解する、という「原始と未来を完璧に融合させた方法」で、このランキングを作成。 te

                                              ポルノグラフィティの歌詞で最も使われている言葉ランキング - kansou
                                            • 米津玄師『さよーならまたいつか!』爽やか朝ドラ曲の皮かぶった恐怖!米津米津曲の皮かぶったファイトソングでした - kansou

                                              open.spotify.com 米津玄師がただの「爽やか朝ドラ主題歌」作るわけがなかった。テレビサイズの時点で 米津「口のォ中はたと血が滲んだァ…そォ゛オ゛オ゛らにツバを吐゛くゥ゛ウ゛……」 俺「あーっ!やばいやばい!出ちゃってる!出ちゃってる!はじっこから米津玄師の米津米津がちょっとハミ出ちゃってるよ!早くしまって!」と叫んでたんですが、 米津「見上げた先には何も居なかったァ…アーアーアー居なかったァ……ウゥウヒャヒャァアアッ!!!」 俺「ウゥウヒャヒャァアアッ????」 来た。満を持して来た。閉ざされた壁の向こうから巨大な米津玄師が顔を覗かせ「またせたな」と言わんばかりにこちらを見ていた。ヨダレが止まらない… 「…ウゥウヒャヒャァアアッ!!!」 ここで謎の笑い声をブチ込んでくるのが米津玄師…たしかに『Flamingo』や『でしょましょ』でも曲中に笑い声が使われているが、まさか朝ドラの

                                                米津玄師『さよーならまたいつか!』爽やか朝ドラ曲の皮かぶった恐怖!米津米津曲の皮かぶったファイトソングでした - kansou
                                              • B'zのライブ行ったらオープニング最高すぎて脳が破裂した - kansou

                                                先日、音楽の王にして神にして鬼にして仏にして、すなわち完璧人(かんぺきんちゅ)こと、B'zのライブに行き、オープニングがあまりにも最高すぎて脳が破裂しました。 行ったのは「Pleasure(プレジャー)」という、5年ごとに開催される周年記念のベストライブ。 ただ、実は私の気持ちは期待半分不安半分でした。なぜなら、ちょうど5年前に行ったB'zのライブ『HINOTORI』のオープニングこそ「ライブ人生最高オープニング」だったからです。 2018年8月22日。札幌ドーム。開演時間17時と同時に、 「B'zのこれまでの歴史を振り返る最高の映像」 が流れ始めました。興奮冷めやらぬなか、ライブのモチーフである「火の鳥」のロゴが燃え盛り、それと同時に、札幌ドームをもの凄い量の煙が包みました。 観客「ザワザワ……」 会場全体が困惑するなか、 トゥルトゥルテェレレレェ…!!! トゥルトゥルテェレレレェ…!!

                                                  B'zのライブ行ったらオープニング最高すぎて脳が破裂した - kansou
                                                • 「カイジから神に」ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想 - kansou

                                                  9月7日、8日ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想。 9/7 席はアリーナ24列目。鼻の穴まで肉眼で見える距離。テンションが上がりすぎて売り子から800円のビールと600円のハイボールを買った。 買ったあと「高すぎるだろカイジの地下の値段じゃねぇか」と思った。 でも気分は最高。脳がバカになってるのを感じた。 1.プッシュプレイ 2.メリッサ 「さぁ…愛に焦がれた胸を貫…け〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

                                                    「カイジから神に」ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想 - kansou
                                                  • 『恋はブレッキー』を聴いたことないおまえはまだ「本当の嵐」を知らない - kansou

                                                    7月16日、嵐のカップリングベスト『ウラ嵐BEST』がサブスク解禁された。 今回紹介するのはたった一曲、6枚目のシングル『時代』に収録されている『恋はブレッキー』だ。当時の嵐でも異色。この曲を聴かないイコール「おまえはまだ本当の嵐を知らない」そう断言できる。 今までは「嵐のカップリング?知らね」で済ますことができたかもしれない。しかし、ついにそれが世に放たれてしまった。今日生まれた赤子から明日死にゆく老人まで生きとし生けるすべての人間が嵐のカップリングに触れる時代がきたのだ。嵐から逃げ続けてきた人生に終止符を打つのは今だ。 怖いか?本当の嵐を知るのが怖いか?ならすぐにママのもとへ帰りな。だが俺は信じてる。おまえは逃げない、まだ見ぬ嵐を知り、そして嵐をもっと愛することができると。 ブレッキーってなに? タイトルを見た瞬間、ほぼ全人類の頭にクエスチョンマークが出現するであろう謎の単語「ブレッキ

                                                      『恋はブレッキー』を聴いたことないおまえはまだ「本当の嵐」を知らない - kansou
                                                    • Creepy Nuts『Bling-Bang-Bang-Born』の歌詞の韻を分解したらスゴすぎて脳みそブリンバンバンボンした - kansou

                                                      Creepy Nuts『Bling-Bang-Bang-Born』の歌詞を韻数分解しました チート gifted 荒技 wanted i-o iueo aaaa oneo 禁忌 禁じ手 明らか盲点 ini inie aiaa ouen 反則 異次元 この世のもんでは無いです anou iien ooo oonea aieu 無理ゲー それ聞いてないって uie- oeiieaie Ay ライバル口を揃えて ei aiau uioooee Wow ライバル 口を揃えて uu aiau uioooee バグで まぐれ 認めねーゼッテー aue aue ioee- ee マジで? コレおま全部生身で? aie oeoa enuaaie ・「チートi-o」「gi(fte)d i o」 ・「(gif)ted eo」「(wan)ted eo」 ・「禁忌ini」「禁じ(手)ini」 ・「明(らか)ai」

                                                        Creepy Nuts『Bling-Bang-Bang-Born』の歌詞の韻を分解したらスゴすぎて脳みそブリンバンバンボンした - kansou
                                                      • Sexy Zoneアルバム『ザ・ハイライト』が「聴く美味しんぼ」 - kansou

                                                        Sexy Zoneアルバム『ザ・ハイライト』 コンセプトは「レトロ」なんですが、アルバムを通して聴くとレトロだけに寄ってるというよりは、シティポップもハウスもヒップホップもアイドルバラードもチルもコミックソングも、あらゆるジャンルをゴチャ混ぜにして令和のサウンドと融合させた、俺にとっての懐かしさ、お前にとっての懐かしさ、人それぞれの懐かしさの全てを網羅した「音楽史オールタイムベスト」と言っても過言じゃ無い傑作。 特に『THE FINEST』に関しては曲調、MVどれをとっても1980〜90年代の匂いを真空パックした完全に俺にとっての「聴く美味しんぼ」、海原雄山にも聴かせたい。 Forever Gold www.youtube.com イントロの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」みたいなタイムトラベル感からの菊池風磨の一発目「駆゛け゛抜゛げだディ゛ナ゛ァ゛ア゛イ゛ィイドリィ゛イ゛イ゛ッ゛ッムッ

                                                          Sexy Zoneアルバム『ザ・ハイライト』が「聴く美味しんぼ」 - kansou
                                                        • 『キンキーブーツ』日本版CDでいつでも会える - kansou

                                                          再販された『キンキーブーツ』日本キャスト盤の音源CDを聴いた。CDは2016年公演のものらしいのですが、完全にブッ飛んだ。ノンストップでとんでもない美声がイイ感じのビートに乗せて超高音質で耳に直接ブチ込まれる。舞台に行けなかった人間でも十分すぎるほど楽しめる。というか実質舞台見に行ったと言っても過言じゃない。それくらいのアツさが濃縮還元されて詰め込まれてる。キンキーブーツジャパンin俺の家公演だった。これを名盤と言わずしてなにを名盤というのか。 www.youtube.com 三浦春馬の演じるドラァグクイーン「ローラ」がヤバいヤバいと聞いていたが、改めて耳だけで摂取するとマジでヤバかった。ヤバくてスゴくてエグかった。語彙力が消滅しました。3曲目『LAND OF LOLA』でいきなり秘部をつかまれた。ローラは鬼のような声のノビ、魔神のような力強さ、サキュバスのようなエロさ、全てを兼ね備えてい

                                                            『キンキーブーツ』日本版CDでいつでも会える - kansou
                                                          • ポルノ晴一がOfficial髭男dismをベタ褒めする世界 is LOVE - kansou

                                                            ポルノグラフィティ新藤晴一がラジオでOfficial髭男dismをベタ褒めしていて嬉しさのあまり耳がとれた。地球ありがとう。宇宙ありがとう。 新藤晴一「先日…髭男、Official髭男dismのライブを見せてもらって。武道館で見せてもらったんじゃけど、MCの内容からしてたぶん初武道館だったんだよね、俺が行ったのが。 …いや、すごかったよ!ちょっとビックリした!ホンマに25歳で結成…この情報が嘘やったらゴメンじゃけど、25歳ぐらい大体。えーと、今年結成7年目とか8年目とかで、デビュー2年目とかやったかな。 で、(髭男が)初武道館だったらしいんじゃけど。いや、俺たちが初武道館やったのが26、7じゃないきっと?で、デビュー2、3年目じゃない?結成はわしらのほうが長いかもしれんけど、まぁほぼ似たような環境で初武道館を踏んだとして、それから考えるともうホントに曲のクオリティ、ライブの精度、演出の気の

                                                              ポルノ晴一がOfficial髭男dismをベタ褒めする世界 is LOVE - kansou
                                                            • ド無能の社内ニート漫画『無能の鷹』の実写は絶対に菜々緒 - kansou

                                                              無能の鷹(1) (Kissコミックス) | はんざき朝未 | 女性マンガ | Kindleストア | Amazon 雰囲気だけはバリバリの一流キャリアウーマンなのにフタ開けてみたら足し算引き算も漢字の読み書きすらまともにできないド無能な社内ニート・鷹野ツメ子を描いた漫画『無能の鷹』の実写化をぜひ「菜々緒」にやってほしい。 「鷹野には実はこんな才能が、、、」とかそういうオチもまるでなく、徹頭徹尾全力で無能。気持ち良いくらいの無能。謎の雰囲気と自信だけは誰よりも兼ね備えているので勝手に取引相手が仕事デキる奴だって勘違いして商談が成功したり、周りは鷹野の雰囲気に引っぱられて自信持ったりするので良い話風にまとまってはいるんですけど、職種は「ITコンサル」ゆえに雰囲気だけで押し通せるのは初回だけっていう制限付きで、メインになってるシーン以外は前述したとおりホチキス止めくらいしかまともにできることがな

                                                                ド無能の社内ニート漫画『無能の鷹』の実写は絶対に菜々緒 - kansou
                                                              • 髭男の『Subtitle』がI LOVE…とCry Babyをねるねるねるねさせてできたバラードの皮被ったグニャグニャのヘビ - kansou

                                                                www.youtube.com 曲出すたびに限界超えるのもうやめろ。耳が置き去りにされてる。恋愛ドラマの主題歌なんだから安牌切ってゆっくり王道バラードやると思うじゃないですか。 『I LOVE…』と『Cry Baby』をねるねるねるねさせてできた、バラードの皮被ったグニャグニャのヘビでした。もはや大蛇。聴くアナコンダ。メロディリズム音程アレンジ演奏声なにもかもがキングオブ変態。Z世代がこの曲Tik Tokで踊ろうとしたら確実に手足ちぎれる。 曲をリアルタイムで聴きながらひとつずつ話進めますが、まずセオリーとして曲ってだいたいAメロ→Bメロ→サビって流れじゃないですか。 スタートの「凍りついた心には太陽をォゥ……」からをAメロとしましょう。で、「ごめんねェ…笑ってェ…やってェ…」で一旦終わるんですよ。そのあと「火傷しそうなほどのポジティブのォ…」でまたAメロ始まり「きっと君に渡したいものはァ

                                                                  髭男の『Subtitle』がI LOVE…とCry Babyをねるねるねるねさせてできたバラードの皮被ったグニャグニャのヘビ - kansou
                                                                • 藤井風の新曲『grace』で「俺は藤井風」であることが証明されてしまった - kansou

                                                                  藤井風のある意味「危険なところ」は、この世の物事がほぼ全て「それ藤井風ですよ」で片付いてしまうことにあります。 女子高生「最近、彼氏にフラレて辛い…」 俺「それ藤井風ですよ」 人は出会い別れ 失くしてはまた手に入れ それでも守り続けたくて 私のガーデン 果てるまで 『ガーデン』 サラリーマン「嫌いな上司がいて会社にいくのが辛い…」 俺「それ藤井風ですよ」 あんたの軽ぃキック へでもねーよ あんたの軽ぃパンチ へでもねーよ あんたの軽ぃブロウ へでもねーよ へでもねーよ バカじゃねーよ 『へでもねーよ』 おじさん「最近、痔なんですけど………」 俺「それ藤井風ですよ」 燃えよ 『燃えよ』 と、このようにどんな悩みも苦しみも藤井風の歌詞を用いることで解決できるのですが、全ての答えであり万能薬がとうとう爆誕してしまった。その名も『grace』 www.youtube.com グレェェェェエイスッ…

                                                                    藤井風の新曲『grace』で「俺は藤井風」であることが証明されてしまった - kansou
                                                                  • ドラマ『天国と地獄』高橋一生は犯人じゃない説 - kansou

                                                                    正義感だけは強いドジ刑事・望月彩子(綾瀬はるか)と天才サイコパス殺人鬼の日高陽斗(高橋一生)の心と身体が入れ替わるという今クール屈指のトンチキドラマ『天国と地獄』。 1話の時点ではな、これでもかってくらいに「日高が犯人です」みたいに描かれてるんやけどな、サイコパスウォッチャー歴17年の俺の目は騙されへんで。俺はここで「高橋一生は犯人じゃない説」を唱えるでぇ。 ・天才サイコパスの癖に雑 「一人暮らし」とか余計なワードを口にする、犯行現場を自社製品の洗剤でわざわざ掃除、犯行後も同じ靴を履き続ける、普段遣いの革手袋をつけて殺害、防犯カメラにバッチリ移りまくる、カバンの中にわざわざ凶器入れるetc……抜け目のない天才サイコパスのわりには言動が雑で稚拙すぎやと思わんか?仮に「そこ」がドラマの核やのうてあくまで「入れ替わり」を描きたいにしてもあまりにもあからさまやんか。 日高が警察への挑発の意味を込め

                                                                      ドラマ『天国と地獄』高橋一生は犯人じゃない説 - kansou
                                                                    • 映画『名探偵コナン黒鉄の魚影』鑑賞時の「俺の脳内まとめ」 - kansou

                                                                      映画『名探偵コナン黒鉄の魚影』鑑賞時の「俺の脳内まとめ」です。ネタバレ全開。 だ、誰〜〜〜? 琴乃……… し、死んだ〜〜!!!!!???? アズスーンアズジンはオシッコ漏らす なんか元太ちっちゃくね!? 灰原さん……君はどうしてそんなに… ばあさん怪異だろ それを遠くから観る財閥……… 海広えええええええええええ!!!! ホテルでけええええええええええええ!!!!! 棒読みこども声優 めちゃくちゃ沖矢に盗聴されてる コーンロウてなんだよ 絶対そいつ最後死ぬだろ 俺は高校生探偵 毛利小五郎ほんとにおまえは 漁師怪しすぎるだろ なんで警察いるんだよ コナン団体行動を乱すな 灰原さんあんな奴ほっといて僕とクジランデブーしましょう… 兵衛さんいたら何起きても大丈夫だろ 間違えて乗っちゃった〜〜エヘヘ〜〜じゃないんだよ おねえさんを懐柔するな 絶対ここ爆発するだろ 沢村一樹が沢村一樹すぎるだろ 規模

                                                                        映画『名探偵コナン黒鉄の魚影』鑑賞時の「俺の脳内まとめ」 - kansou
                                                                      • 糖尿病予防に正しくダイエット、健康長寿の権威が語る「2つの方法」

                                                                        医療・健康コミュニケーター/医療広報コンサルタント。慶應義塾大学経済学部卒。ミズノスポーツ、リクルート、米国西海岸最大の製函会社(LA12年)、学校法人慈恵大学広報推進室長(東京16年)など日米複数法人通算36年の広報宣伝業務を通じ、メディア・医療関係者と幅広い交流網を構築。現職にて医療広報コンサルティング、医療健康企画協力、コラム執筆でメディアと医師をつなぐ。医系シンクタンク「湾岸下町ライフデザイン戦略会議」、有識者ユニット「海医会」主宰。趣味はゴルフ、ワイン(日本ソムリエ協会ワインエキスパート#58)。下記の医療・健康コラムを連載中。ダイヤモンド・オンライン「森田療法を活用するパイオニア医師たち」、「中村敬 森田療法式 心の健康法」、プレジデント・オンライン「ドクターに聞く”健康長寿の秘訣“」、講談社現代ビジネス、月刊美楽 「医療・健康分野のスーパーパイオニアたち」 ニュース3面鏡 イ

                                                                          糖尿病予防に正しくダイエット、健康長寿の権威が語る「2つの方法」
                                                                        • SexyZone『桃色の絶対領域』がカップリング曲とか絶対信じない - kansou

                                                                          まずSexy Zoneに『桃色の絶対領域』を提供してくださった「神はサイコロを振らない」の柳田周作氏に心からの「セクシーサンキュー」を言いたい。 「も、桃色の…?絶対…領域…?は…?もしかしてふざけてんのか…?」 と思った曲開始1秒で即死確定のイントロが始まり脳が破裂した。見えないところからギャップの弾丸飛んできた。ギターのカッティングで耳が溶け、エグエグのドラムがカットインしてきて心臓飛び出たところに、ベースが鬼のように全身を駆け巡った。分厚すぎるブラスの音圧にどこか異国感すら漂うアレンジ、約4分間ひたすら好きな音しか鳴らない。音楽ビュッフェ。 恐ろしいのは曲の主張が激しすぎてインストだけでも聴けるとんでもねぇクオリティにも関わらず、埋もれるどころか「勝ち」に来てるセクゾのボーカル。ブレスもビブラートも信じられないほどに過剰。 1番だけをピックアップしても凄まじいまでの量のセクシーが俺の

                                                                            SexyZone『桃色の絶対領域』がカップリング曲とか絶対信じない - kansou
                                                                          • 音楽好きだからって歌上手いと思うな - kansou

                                                                            俺にとって音楽を聴くことは「救済」なんですが、逆に人前で歌を歌うことは、ほぼ「死」と同じ意味です。歌うこと自体は本当に好きなのに、気持ちに体が1ミリも追いついてない。 カラオケの採点で、他の人間共が歌うと「神業のようなロングトーンです!」「透明感のある歌声ですね!」「1つ1つの音が生き生きと聴こえてきます!」「安定感、ビブラート、声の響き、全てが完璧!」「もしかしてプロの方ですか?」とか、こんなもん採点キャバクラじゃねぇかよってくらい褒め殺してんのに俺だけ、 「高音と低音があまり出てないようです。もう少しやさしい曲にトライしてみては。」 殺してくれ お前これ要約すると「テメェの声不快なんだよ調子乗ってこんな曲歌うな黙って童謡でも歌っとけハゲ」ってことだろ…?なんで金払ってこんな言い方されなきゃいけないんですか…? 俺にもビックリマーク使えよ、なにが「みては。」だよ。さじ投げてじゃねぇよ、な

                                                                              音楽好きだからって歌上手いと思うな - kansou
                                                                            • 和山やま『カラオケ行こ!』の続編『ファミレス行こ。 上』マジで面白すぎる早く「下」くれ - kansou

                                                                              和山やま先生の『カラオケ行こ!』の続編『ファミレス行こ。 上』マジで面白すぎる。たのむ、早く「下」くれ。 前作『カラオケ行こ!』は、合唱部に所属する中学生・岡聡実が、歌が上手くなりたいヤクザ・成田狂児に毎週拉致軟禁されカラオケの練習に付き合わされる1巻完結の漫画。 中学生とヤクザ、絶対に出会うはずのない2人が「カラオケ」という場所で、友達でも親子でも兄弟でも恋人でもない名前の付けられない謎の関係性を築いていくんですが、独特なセリフ回しと、心地良いテンポ感、過度な演出に頼らずに、ただ人間を丁寧に描いており、もはや「現実」。かと言って、実写ではできない絶妙な心の機微の描き方は漫画のコマ割りだからこその面白さ。 面白い通り越して悔しさのあまり、キンドルの画面に何度も顔面こすりつけながら、俺が描いたことにしてほしい、もしタイムマシンがあるなら速攻で過去に戻って「和山やま」よりも先に「洋川かわ」とし

                                                                                和山やま『カラオケ行こ!』の続編『ファミレス行こ。 上』マジで面白すぎる早く「下」くれ - kansou
                                                                              • 「ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム」時間泥棒すぎて坂口健太郎になる - kansou

                                                                                「ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム」略してタマキンに怒り狂ってる。いくらなんでも時間泥棒すぎる。時間ルパンすぎる。 買ってから一週間、実生活の全ての機能が停止して、いつどこでなにをしていてもゼルダのこと考えてる。さっきも米にカレーかけて食うつもりが間違えてゼルダにカレーかけて食ってました。もう俺にはこのゲームが面白いのかつまらないのか分かりません。むしろ、プレイしてて半分以上は「ふ、ふざけるな…」とキレて漏れそうになってる。ストレスと快感の差が激しすぎる。 まず、ゲームが始まって数分で、主人公リンクはほぼ「全裸」になります。 そして基本的にアホみたいに弱い。ちょっと寒かったり、暑かったり、ちょっと高い所から落ちただけで即死するひ弱男。最近の男か? しかも愛しのゼルダが「リンク?リンク?リンク?リンク?リンク?リンク?りりりりりりりりん区?りりりりりりンクりrりりりりりrリンキュ?」って

                                                                                  「ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム」時間泥棒すぎて坂口健太郎になる - kansou
                                                                                • SixTONES『マスカラ』のヤバさを語るのをガマンできない - kansou

                                                                                  www.youtube.com フル解禁まで黙ってようと思っていたんですが無理でした。耐えられなかった。一刻も早く感情を文章にして楽になりたい、苦しい、両手が叫んでる。 ここ数年は確実に親の声どころか自分の声よりKing Gnuの音聴いて生きてて、なれるんなら今すぐ常田大希になりたい。だから「作詞作曲:常田大希」の時点で申し訳ないがハードルの上がり方が尋常じゃなかった。大気圏を突き抜けてハードルが月にぶっ刺さってる。マジでSixTONES大丈夫かオイオイ…?ってエラそうに腕組みながら疑ってたんですが、 ほんと調子こいてすいませんでした… わたくし「日本ジャニーズエロ曲に精神狂わされたい協会」の会長をやっている者ですが、俺の中の殿堂入りエロ曲、SMAP『Mistake!』、KinKi Kids『雨のMelody』、嵐『P・A・R・A・D・O・X』、関ジャニ∞『大阪レイニーブルース』、Sexy

                                                                                    SixTONES『マスカラ』のヤバさを語るのをガマンできない - kansou