並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

オーダーメイド 長財布の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • O.uchi Designsにて素敵な革財布を - mogumogumo.jp

    はじめに 静岡の《O.uchi Designs》にて財布というかカードケースというか財布を購入しました。まぁカードケースなんですけど。少し話がややこしくなりそうなので、まず《O.uchi Designs》の紹介からさせてください。 O.uchi Designs 《O.uchi Designs》はUCHIさんによるハンドメイドのレザーアクセサリーとシルバーアクセサリーを扱う店でだいたい昼下がりくらいからしかシャッターが開かないという、どうかと思う店です。…失礼、せっかくの紹介でダメ出しをしてしまいました。 レザー製品では財布、ガードケース、キーケース、ペットボトルホルダーなどがありますが、なんと言ってもイチオシはギターストラップでしょう。とっても人気で多くのバンドマンが御愛用しています。それこそミュージックステーションに出るようなバンドでも《O.uchi Designs》のストラップをつけて

      O.uchi Designsにて素敵な革財布を - mogumogumo.jp
    • 【yuhaku(ユハク)a Light】「一筋の光」という名のロングウォレットが日々の情景に彩りを与える - YMのメンズファッションリサーチ

      憧れのyuhaku(ユハク) yuhaku(ユハク)とは 概要・コンセプト 創業者・仲垣友博氏 拘り yuhaku(ユハク)「a Light」購入レビュー 概要 一筋の光 型押し牛革 サイズ感、容量 その他 まとめ「yuhaku(ユハク)が表現する日本らしさ」 憧れのyuhaku(ユハク) 「yuhaku(ユハク)」という名の、日本のレザー小物ブランドをご存じだろうか? 数年前に雑誌Begin(ビギン)で採り上げられてていたのを見て、必ずそのうち手に入れたいと強く思ったのがこのブランドである。 一風変わっていながらも極めて強い芯が通った矜持を感じ、私の心は見事に掴まれたのである。「ああ、このブランドは強く、美しい。そして、如何にも日本のモノ作りの確かさが強く伝わってくる」。そう感じずにはいられなかった。 今回はそんな「yuhaku(ユハク)」の紹介と、購入した長財布「a Light」のレビ

        【yuhaku(ユハク)a Light】「一筋の光」という名のロングウォレットが日々の情景に彩りを与える - YMのメンズファッションリサーチ
      • 大切な人との思い出に残る贈り物!JOGGOのオンリーワン革製品 #思い出のプレゼント #限定デザイン - ぷちリチュアルな日々

        こんにちは、麻夢です♪ もうすぐ春ですね~♪ 卒業・就職して巣立っていく人、退職して第二の人生を歩み始める人、人生の節目を迎える人が多い、ちょっとおセンチな春 (^-^)♡ 大切なあの人の門出を祝して、オンリーワン革製品のプレゼントはいかがですか? 実は、JOGGOというお店で自分用に名刺入れを買ったのですが(↑写真)とても良かったので、ご紹介させてください☆ JOGGOは、お財布やスマホケース、パスケース、文房具やバッグまで!色とデザインを選んで注文・製作してもらう、オーダーメイドショップです。 誕生日や結婚記念日の贈り物にもおすすめですよ☆ 1.注文の手順は? 2.いつまでに注文すればいい? 3.商品ラインナップ 4.JOGGOのブランドコンセプト 5.私のレビュー 6.まとめ 1.注文の手順は? 注文は簡単3ステップ! (1) 好きなデザインを選ぶ 欲しい商品の中から、欲しいデザイン

          大切な人との思い出に残る贈り物!JOGGOのオンリーワン革製品 #思い出のプレゼント #限定デザイン - ぷちリチュアルな日々
        • まさか長財布を便利に使う日が来ようとは‥‥2つの財布が1つになった「ツインズ財布」の使い勝手に唸る #提供 - ネタフル

          長財布って、金運を気にする人が使うものだと思っていたのですよね(偏見)。それは冗談としても、ズボンの後ろポケットなどに入らないサイズの財布は不便だろうと思って敬遠してきた人生でした。 しかし、その考えを改めないといけない時がやってきたのかもしれません。アブラサスの新商品「ツインズ財布」をモニター用に提供して頂き試してみました。 2つの財布が1つに合体した「ツインズ財布」 ツインズ。双子? そうなんです、この「ツインズ財布」は双子モデルの「りんあんちゃん」のmatsukoママと共同開発したものなのだそう。 matsukoママの「プライベートと、仕事・家計のお金の管理を、もっとカンタンにしたい」という思いを実現するために生まれた財布。 双子のママ、2つの機能を持った財布、その両方の意味を込めてネーミングされているのでしょうね。 ぼくは普段はアブラサスの「小さい財布」を使っています。この財布だっ

            まさか長財布を便利に使う日が来ようとは‥‥2つの財布が1つになった「ツインズ財布」の使い勝手に唸る #提供 - ネタフル
          • バレンタイン直前!チョコ以外で喜ばれるプレゼント4選 - ジョニラボ

            チョコ以外のバレンタインプレゼント4選 もうすぐバレンタインですね。この時期に急に焦りだすキャサリンです。 プレゼントの定番はやはりチョコレート。 しかし「チョコとセットで何かプレゼントしたい」「彼が甘いものが苦手」ということもありますよね。 今回は、バレンタインプレゼントとしておすすめしたいチョコ以外のギフトをまとめてみました。 参考にしていただけると嬉しいです。 バレンタインプレゼントの気になる予算は? 社会人の彼におすすめ「オーダーシャツチケット」 隠れた人気「靴べらキーホルダー」 需要が高まっている「コインケース」 コロナ禍におすすめ「ハンドクリーム」 P.S. YouTubeはじめました! バレンタインプレゼントの気になる予算は? 彼氏や旦那さんなど、大切な人へのバレンタインプレゼントなら、思い切って予算を割くのもいいでしょう。 最近欲しいものはないか、さりげなくリサーチしてみま

              バレンタイン直前!チョコ以外で喜ばれるプレゼント4選 - ジョニラボ
            • 【お洒落】知る人ぞ知るセンスのいいレディース財布ブランド11選

              JOGGO(ジョッゴ) →オーダーメイドの財布なのでプレゼントにも自分用にもおすすめ。形状やファスナーのタイプも豊富なので、自分らしいお財布がほしいという人に最適です。 LOEWE(ロエベ) →スペイン王室の御用達としても知られる由緒正しいブランドです。シンプルで落ち着いたデザインなので、年代を問わずに愛用できます。 FURLA(フルラ) →高品質かつ機能的であるにも関わらず、リーズナブルな価格で購入可能です。2万円以内で購入できるため、ギフトにもピッタリ◎ センスのいいレディース財布の選び方 センスのいいレディース財布の選び方はいくつかあります。 結論、年齢層と形状の2つのポイントを抑えると、財布選びで迷わなくなりますよ◎ 年齢層で選ぶ 年齢によって、似合うお財布は変わってきます。 例えば20代なら、miumiu・FURLAなどのかわいらしい財布が最適◎ 30代には、少し落ち着いた印象の

                【お洒落】知る人ぞ知るセンスのいいレディース財布ブランド11選
              • 大人の革財布「moto」経年変化を楽しみながら長く使える商品 - クレヨンの落書き帳

                皆さんはどのような財布を使っていますか? 長財布や折りたたみ財布でしょうか。 それともキャッシュレス決済に切り替え、 マネークリップや小銭入れなどを使っている人もいるでしょう。 キャッシュレス決済の普及で現金を使う機会が減ったと言えど、使えない店があったりと、まだまだ現金の登場機会は多く、完全キャッシュレス化までは、まだ少し時間がかかりそうです。 このブログを読んでくださっている方は 恐らく革財布の購入を考えている方だと思います。そんな方へ僕から長く使える革財布を紹介させて下さい。 それが「MOTO」というブランドの財布です。 1つ1つ丁寧にハンドメイド作り込まれた財布は ユニセックスで男女とも使える財布の中でも人気モデルの1つです。 LEATHER ARTS &SILVER MOTOについて MOTOの歴史 主張の少ないロゴ 価格展開 MOTOの財布の紹介 経年変化 無料で革のメンテナン

                  大人の革財布「moto」経年変化を楽しみながら長く使える商品 - クレヨンの落書き帳
                • バンコク ワニ革工場 Tan Sin Co.,Ltd. 良心的でOEM注文も可能 K-DADが実際に買い付けしているお店教えます③ - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

                  ワニ革工場 Tan Sin Co.,Ltd. K-DADが実際に買い付けしているお店教えます③ K-DADがオーダーしているワニ革工場 タンシン ワニ革店 タンシン ワニ革店へのアクセス 商談の方法 オーダー完成後は ワニ革工場 Tan Sin Co.,Ltd. K-DADが実際に買い付けしているお店教えます③ K-DADがオーダーしているワニ革工場 こんにちは。K-DADです。 私、K-DADが実際に買い付けしているお店の紹介シリーズ、その第三弾です。 今回はワニ革の工場兼ショップです。 今年に入ってから取り引きをさせていただき、11月の出張でも注文してきました。 しかし、このお店ネットで検索してもほとんど出てこないです。 それはこの会社、バンコク郊外の工場兼事務所しかなく都心のマーケットに店舗を出店していないからです。 でも製品の質はよく、良心的な取り引きをしてくれるので信頼できる取引

                    バンコク ワニ革工場 Tan Sin Co.,Ltd. 良心的でOEM注文も可能 K-DADが実際に買い付けしているお店教えます③ - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報
                  • ビジネスレザーファクトリーのエイジング(3年間の経年変化)を紹介する話 - LIFE ???

                    今回はこんなお話し 本日は私が使っているコスパ抜群の牛本革専門店の「ビジネスレザーファクトリー」の財布を紹介いたします。 こちらのブランドの対象年齢は私よりももっと若い方だと思いますが、使ってみてとても気に入りましたので紹介させていただきます。 ビジネスレザーファクトリーで使用している革はエイジングを楽しみたい人には向かないかもしれないけど、使用感に興味のある方は3年間使用した革財布の写真もありますのでそちらをご確認ください。 ⇓⇓⇓ 革財布のお手入れについて記事を書きました! ⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com ⇓⇓⇓ 後日ビジネスレザーファクトリーのレザートートバッグを買うたばい! ⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com 私は以下の記事で  価格に見合った品質の物を持っている方がスマートに感じる  と書きましたが、このビジネスレザーファクトリーの財布

                      ビジネスレザーファクトリーのエイジング(3年間の経年変化)を紹介する話 - LIFE ???
                    1