並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

オーム社の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 『ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術』を読んだ - Don't Repeat Yourself

    ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術 リーダーシップ/技術/プロダクトマネジメントの活用 作者:Srinath Perera,島田 浩二インプレスAmazon 私は現在、会社でアーキテクト[*1]という職位についています。実際のところは、自分の半分くらいの時間でチームのテックリードを務めつつ、半分くらいの時間でアーキテクトをしているという時間配分です。アーキテクトというのは、勤務先ではテックリードの上位に置かれているようなイメージで、テックリードがチーム単位での技術的なリードを司る職位だとすると、アーキテクトはチームの上位概念である事業領域単位での技術的なリードを司る職位、ということになります。 アーキテクトの主な仕事は、基本的にはテックリードと変わらず技術的な意思決定です。さまざまなトレードオフを掻い潜りながら、その時点での最適な結論を出すのがお仕事といったところでしょうか。ただ、

      『ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術』を読んだ - Don't Repeat Yourself
    • リファクタリングについての彼此(あれこれ) - 電通総研 テックブログ

      こんにちは、グループ経営ソリューション事業部の米久保です。 はじめに リファクタリングとは リファクタリングの定義 振る舞いのサイズ 振る舞いと自動テストとの対応 リファクタリングテクニック リファクタリングサイズ 技術的負債はどうして生まれるのか コードの守備範囲 変更への対応 技術的負債を返済する 早い返済が吉 新規開発時 変更時 開発チームの裁量で返済する 説得方法 大規模なリファクタリング まとめ 参考文献 はじめに 「リファクタリングをする時間がない」「リファクタリングの必要性を関係者に説得しなくてはならない」という悩みをよく聞きます。 リファクタリングという用語が広く普及した結果、意味の希薄化が発生し、元来の意味と異なる使われ方を目にすることもあります。また、似通った用語としてリアーキテクティングというものがあり、混同されがちです。 リファクタリングの課題と向き合い、それらを解

        リファクタリングについての彼此(あれこれ) - 電通総研 テックブログ
      1