並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

クラッチバックの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • ポメラにHHKBをつなげる⑤

    前回の記事でポメラDM20とHHKB(Happy Hacking Keyboard)をつなげるアダプターを完成させました。 ですが、このままだと基板がむき出しですし、ポメラとアダプター、HHKBの三つをつながないといけないので、設置も手間ですし場所もとります。そこで、今回はこれをケースに入れるなどして実用的にしたいと思います。 ケースを選ぶ アダプターをどのような形でケースに収めるか、そのケースはどのようなものにするかを考えているうちに、このアダプターだけをケースに収めるのではなく、ポメラ本体やHHKBごとケースに入れてしまえば、一体化して使いやすく出来るのではないかと考えました。そうすれば、HHKBをケースに入れて持ち運びながら、移動中はポメラで文章が書けます。 それを思い付いたのは、バード電子から発売されている「Happy Hacking Keyboard用トランスポーター TR-HH

      ポメラにHHKBをつなげる⑤
    • メンズ向けのこのクラッチバック、お試しに買える値段ではない&誰がどう言う層向けに作った商品なのか知りたい「お値段見てはっとした」

      EL-CO @EL_CO4tw メンズ向けのおしゃれなクラッチバッグ。今にも動き出しそうなリアリティが魅力!なの、かな? ちょっとお試しに買えるお値段ではないわね……というか誰がどういう層向けに作った商品なのかマジ知りたい。 farfetch.com/jp/shopping/me… pic.twitter.com/TETeLciWUS 2022-07-10 21:17:54

        メンズ向けのこのクラッチバック、お試しに買える値段ではない&誰がどう言う層向けに作った商品なのか知りたい「お値段見てはっとした」
      • アメリカらしさ全開イベント「モンスタージャム」の楽しみ方 | Monster Jam【写真付き】 - Mamemiso diary

        巨大トラックが縦横無尽に走りまくる、迫力満点の「モンスタージャム(Monster Jam)」。アメリカらしさ全開のこのレースは、年間を通してアメリカ各地で開催されます。その楽しみ方について、実際の写真と共にご紹介します。 モンスタージャムとは スケジュール 見ている人が得点を入れられる 参加する準備 チケット購入 持ち物や服装 実際のイベントの様子 まとめ モンスタージャムとは 「モンスタージャム(Monster Jam)」とは、モータースポーツのイベントのひとつ。巨大なモンスタートラックが走り回るレースを、間近で見ることができます。このイベントはアメリカとカナダを中心に、様々な地域で開催されています。運営しているのは「ディズニー・オン・アイス」なども手掛けるフェルド・エンターテイメント(Feld Entertaiment Inc.)という会社です。詳しい情報はこちらの公式ページをご確認く

          アメリカらしさ全開イベント「モンスタージャム」の楽しみ方 | Monster Jam【写真付き】 - Mamemiso diary
        • 国内ASP唯一のレンタルECサイトプラットフォーム 「aishipRENTAL」を試しみたらやりたいこと全部できた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

          国内ASP唯一のレンタルECサイトプラットフォーム 「aishipRENTAL」を試しみたらやりたいこと全部できた。 こんにちは、Webディレクターのともぞうです。 いきなりですがWebサイトをゼロから制作するって大変ですよね。特にECサイト……。 さらに近年増えてきたのが、 カーシェアや民泊などシェアリングエコノミーの盛り上がりにより、年々大きくなるレンタル市場。特にファッション業界では、結婚式やパーティーに来ていくドレスだけでなく、普段着もレンタルして常に最新のものを!という人も増えてきたそう。さらにキャンプ用品や家具、ドローン、GoPro、カメラ、自転車など様々な業種でのレンタルが盛り上がっているとのこと。 同年代の20代女性に聞いてみたところ、結婚式に来ていくドレスをネットでレンタルして、毎回違う格好で参加することが当たり前になっているそうです。 このような時代の変化により、レンタ

            国内ASP唯一のレンタルECサイトプラットフォーム 「aishipRENTAL」を試しみたらやりたいこと全部できた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
          • 【イタリアでやりたいこと】小物製作と販売 - 夫婦イタリア奮闘記

            日々緊迫してきていますね。 私たち夫婦も7月の留学は見送りとなりそうです。 中々先が決まらずモヤモヤしますが、今回はイタリアに行ったらやりたいことの一つを綴らせていただきます☺️ 今更ですが自己紹介 今更ですが今年30歳になります。 今はスポーツ用品店で派遣として働いています。 でもスポーツは全くやらないし興味ないです😅 当初は入籍して半年くらいで渡航だったので、辞めやすいであろう派遣を選びました。 ですが気がつけば1年半くらい在籍していて教育係(笑)にまでなりました😇 それまでは物作りの仕事をしていて、帽子のサンプル製作や、皮小物のデザイン製作などしてきました。 あとは1年だけ和装小物の営業アシスタントをやったりと趣味を仕事にするタイプでした☺️ 会社に勤めるのとは別に、ライブ衣装の納品や和小物を作って販売などしてました。 (ね、スポーツなんて無縁でしょ?家に何日引きこもれるか数える

              【イタリアでやりたいこと】小物製作と販売 - 夫婦イタリア奮闘記
            • 天王洲アイルで開催中の「マドモアゼル プリヴェ展」へ行ってきました - 手作りとシンプル生活

              こんにちはpokkeです。 先日『「マドモアゼル プリヴェ展」ガブリエルシャネルの世界』へ行ってきました。 庶民のpokkeにはまったく無縁のCHANELですが、一度見た友達が繊細な刺繍がすごかったので是非pokkeさんにも見せたいと誘ってくれたので目の保養に行ってきました。 入場無料だしね! マドモアゼル プリヴェ展 会場内 オートクチュールドレス お土産 天王洲アイルでランチ まとめ マドモアゼル プリヴェ展 期間 2019年10月19日~12月1日 場所 天王洲アイル B&C-HALL 時間11:00~20:00(最終入場19:30) 入場無料 予約制(予約はシャネルのLINE公式アカウントから) 入場は無料ですが、予約が必要です。 12月1日まで開催中ですので、ご興味がある方はチェックしてみてくださいね。 素敵な刺繍などのワークショップもあるのですが、予約はすでに満席 天王洲運河沿

                天王洲アイルで開催中の「マドモアゼル プリヴェ展」へ行ってきました - 手作りとシンプル生活
              • Makuake|自分と向き合うことに特化した、今日よりちょっといい明日をサポートする手帳|Makuake(マクアケ)

                手帳マニアが10年間悩んで辿り着いた「理想の手帳」は、一周まわって意外なほどシンプル! 自分の相棒として1年間並走する手帳は、丈夫な糸かがり製本&人気のA5スリムサイズで! 夢は書くだけでは叶わない。手帳は自分と向き合い、確実に前進するためのギアであるべき! make time手帳とは? いつもバタバタと生活していて、なんだか惰性で生きているような気がする、、、自分の時間をつくりたい。そしてもっと自分のやりたいことをしたい!という人は多いはず。 そんな、自分を変えたいあなたへご提案したいのが、今日よりちょっといい明日をサポートする手帳「make time」です。 これはスケジュール管理をするだけの手帳ではなく、手帳に対峙し、過去・現在・未来を可視化することで、今の自分のあり方を見つめ、自分と向き合うセルフコーチングの考え方で作る手帳。 その上で、シンプルに使うか、ガッツリ使うかはあなた次第

                  Makuake|自分と向き合うことに特化した、今日よりちょっといい明日をサポートする手帳|Makuake(マクアケ)
                • 所有している鞄を一挙大公開&使い分けとメンテナンスもご紹介! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                  今回は年末に鞄を全部磨いたので一気にご覧いただこうかと思います。年末の鞄磨きや靴磨きは毎年恒例。感謝を込めて磨きます。それぞれの使い分けやメンテナンスについてもご紹介しますでの興味がある方は是非ご覧ください。 aniary(アニアリ)アンティークレザートートバッグ 万双 シモーネBOX トート E.MARINELLA(マリネッラ) ソットブラッチョ HERZ(ヘルツ) 総かぶせ2wayビジネスバッグ leather-g(レザージー) クラッチバッグ メンテナンスは超簡単です!? まとめ。 aniary(アニアリ)アンティークレザートートバッグ とにかく軽くて便利。 今では使用頻度№1でほぼ毎日使用しています。 サイズはちょっと小さめなもののA4が入るくらいで、荷物をあまり持ち歩かない日は余裕です。雑誌とか入れると苦しいかな。 特筆すべきは軽さで500gはやはり素晴らしいね。 複数カラー所有

                    所有している鞄を一挙大公開&使い分けとメンテナンスもご紹介! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                  • ミニマリストみりんの12月家計簿公開 - みにまるみりん

                    こんにちはミニマリストのみりんです。 このブログでは読んでくださった方の肩から荷物が降りるような情報を発信しています。 年末ですね。年の瀬ですね。今月も家計簿を公開します。 読んでくださった方はちょっとだけミニマリストの買っているものを参考してもらえたり、あとは大した事ない生活しているなぁと穏やかな気持ちになってくれたら嬉しいです! 今月は引っ越しや、自己投資、買い物が嵩んで結構豪快なグラフになりました。 買い物はアップデートである。とても良い言葉ですよね。 お金を使った事で育てるように。 また、同じくらいに我慢して節制、倹約をしたことで成長できる事もあります。 本当に必要なものを買い物できるように心がけていきたいです! ということで発表しますどん! 今月12月の収入、支出! 「収入496897円、支出248779円」 貯金(248118円)… めちゃくちゃ貯金できました! 今月はあとで明

                      ミニマリストみりんの12月家計簿公開 - みにまるみりん
                    1