並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

クリスコーネル なぜの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 122盤から見るセカンドアルバム名盤説 - まだロックが好き

    ふと思ったのです。セカンドアルバムって名盤おおくね?って。しかしなにが「名盤」の定義なのか、という話にもなります。なのでここでは、 ①よく売れた ②そのバンドの基盤となるものになった ③時代を変えた のどれかひとつに当てはまる、という締まりの無いニュアンスでやりました。ちなみにセカンドがそこそこ名盤であっても、ファーストやサードがそれ以上に名盤の場合は、個人的な好みを除いて、のせてません。アクモンとかトーキングヘッズとかジザメリとか。 自分のアイポッドのクイックホイールを回しながら羅列しています。好み偏屈なところがあります。個人的な意見です。 ほんとうはトラフィックとオアシスとニルバーナとツェッペリンとマイブラとかでやろうとしましたが、あれもこれもでなぜか増えました。不思議です。よろしくおねがいします。 Adele「21」 Alice in chains「Dirt」 The All-Ame

      122盤から見るセカンドアルバム名盤説 - まだロックが好き
    • ロキノン厨の今さら聞けないロック基礎教養 #1 グランジ - あざなえるなわのごとし

      今日はアンドゥムルメステーーーールのTシャツにRafのデニム。 上にチェックのシャツなんてだらしがない。 まるでグランジロッカーだな...と思ったのでグランジロックについて。 まずWikiから概要を グランジ (Grunge) とは、ロック音楽のジャンルのひとつ。「汚れた」、「薄汚い」という意味の形容詞 "grungy" が名詞化した "grunge" が語源。1990年代にアメリカ・シアトルを中心に興った潮流であり、オルタナティヴ・ロックの一つに位置づけられる。ニルヴァーナやパール・ジャム、サウンドガーデンといったバンドがメジャーシーンで成功を収めたことで、ヘヴィメタルが席巻していた当時のアメリカのロックチャートを塗り替え、世界的なブームとなった グランジ/Wiki 個人的にどうしてメタルを聴いてないのか考えたらグランジを聴いてたからだった。 いわゆる「ロキノン厨*1」というのは、オルタ

        ロキノン厨の今さら聞けないロック基礎教養 #1 グランジ - あざなえるなわのごとし
      • Supercell's synthetic pop wins real fans - 覚え書きオブジイヤー

        http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fm20100205a1.html 2chより訳 スーパーセルの合成のポップソング、ファンを獲得 ダニエルロブソン 日本タイムズ紙に特別寄稿 「ほとんどの人は自分の意志でミュージシャンになり、成功を求める」と多くの楽器で才能を発揮する アートポップグループのRyoは言う。「しかし、私はただ曲をなんとなくニコニコ動画(動画共有サイト)に アップロードしただけ。そのサイトの人たちは、本名でなくユーザー名で交流し - とはいってもRyoは私の本名ですが - 自分の本当の身元を明かすことはありません。それは自分たちの世界であり、それは単にしがらみだからです。」 と、彼はなぜ今まで彼の本名、年齢、顔、性別さえも秘密にしていたのか説明する。そのこともこの非凡なグループの 神秘性を高めた要素の一つだ。スーパーセルの音楽は、Ai

          Supercell's synthetic pop wins real fans - 覚え書きオブジイヤー
        • デイヴ・グロール 「ユンケルはマジで効く 土産に買って帰った」

          デイヴ・グロール 「ユンケルはマジで効く 土産に買って帰った」 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 19:36:34.69 ID:Qne8RbqE0● ?2BP(0) 4月1日発売の「rockin'on 5月号」に、デイヴ・グロールがニルヴァーナのすべてを語った20000字インタビューが 掲載されている。デイヴはフー・ファイターズの新作『ウェイスティング・ライト』について語るとともに、『ネヴァー マインド』のリリースから今年でちょうど20年目をむかえるニルヴァーナのキャリアについても振り返っている。 そのインタビューの中で、デイヴはニルヴァーナとして初来日を果たした当時のあるエピソードについて次のように語った。 「俺は具合が悪くて、ツアーのクルーか誰かにハーブ・ティーとユンケルを貰ったんだ。 『今一本飲んで、翌朝起きたらまた一本飲んで、ショウの直前に

          • ルー・リード&メタリカは問題作

            1 :名盤さん:2011/11/02(水) 17:17:04.81 ID:+K3DeirR Lou Reed & Metallica: "Lulu" (Trailer) http://www.youtube.com/watch?v=-hY8RwnF55A ルーの求めるメタルマシーンがメタリカだったのは 分かるが、運転のしかたが分かってない。 メタリカが用意した曲を無理矢理ルーに歌わせるくらいの 波乱があってもよかった。 2 :名盤さん:2011/11/02(水) 18:36:24.94 ID:GQjZ6DqS あのじいさんのお経の方が問題だろwwwww 3 :名盤さん:2011/11/02(水) 18:54:19.51 ID:YPNruR/G うちの貸家の家賃滞納婆あにそっくりな、ルー・リード。 4 :名盤さん:2011/11/03(木) 00:09:05.04 ID:g/lbgnsy な

            • カート・コバーン(27)「徐々に色褪せて行くくらいならいっそ燃え尽きた方がマシだ(パーン」←これ

              1:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:RDYaaLSD0 カッコいい 2:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:626DcerEa 生きてたら50代くらいか 3:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:fXKiSB1s0 家族残して死んだクズ 12:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:ipG/r14F0 >>3 失言しかしないクズ 14:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:chEAsciw0 >>3 サンキューノエル 5:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:U8QqCsTur カートコバーンが今の音楽業界でどんな立ち位置になってたのか気になる 6:なんJゴッドがお送りします2022/02/15(火)  ID:626DcerEa >>5 すぐ

                カート・コバーン(27)「徐々に色褪せて行くくらいならいっそ燃え尽きた方がマシだ(パーン」←これ
              • AFN Radio 実況スレPart45 [無断転載禁止]©2ch.net

                0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/19(金) 22:24:32.38 在日米軍放送の音楽についてクールに語りましょう American Forces Network Pacific http://www.afnpacific.net/Home.aspx AFN Tokyo (The Official Page) Facebook https://www.facebook.com/Tokyo.AFN AFN Tokyo ネット放送 http://afn360.afnpacific.net/AudioPlayer.html#afnp_tko AFN Radio 実況スレPart43 [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1452939245/ AFN Radio 実況スレPart44 [無断

                1