並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

コロナ問題を考えるの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年12月10日のメッセージ 新型コロナウィルス感染症対策(その44) ‐大阪が危ない。日本も危ない。‐ コロナの流行はとどまるところを知らず、今回の第3波は、特に高齢者に感染者が多く出たためもあって、重症化する人や亡くなる方も、第2波の時とは大いに違って、大変多くなっています。 特に大阪の感染はひどく、重症者も多いので、大阪の重症病床は、満床に近づいて、このままだと医療崩壊というところに来ています。 大阪は吉村知事が、キャッチーな宣言を出したり、住民に行動の制約、自粛を呼びかけるだけの人とは違って、保健医療行政の指揮官としても熱心に動いているように見えるし、その一環として、既存病院のコロナ中等症専門病院への改変や、医療体制の整備、重症者専用病院の建設などにも意を用いてきていただけに、大変お気の毒だと思います。 大阪府からは、ベッドがあっても看護師が

    • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

      知事からのメッセージを紹介します。 令和2年12月10日のメッセージ 新型コロナウィルス感染症対策(その44) ‐大阪が危ない。日本も危ない。‐ コロナの流行はとどまるところを知らず、今回の第3波は、特に高齢者に感染者が多く出たためもあって、重症化する人や亡くなる方も、第2波の時とは大いに違って、大変多くなっています。 特に大阪の感染はひどく、重症者も多いので、大阪の重症病床は、満床に近づいて、このままだと医療崩壊というところに来ています。 大阪は吉村知事が、キャッチーな宣言を出したり、住民に行動の制約、自粛を呼びかけるだけの人とは違って、保健医療行政の指揮官としても熱心に動いているように見えるし、その一環として、既存病院のコロナ中等症専門病院への改変や、医療体制の整備、重症者専用病院の建設などにも意を用いてきていただけに、大変お気の毒だと思います。 大阪府からは、ベッドがあっても看護師が

      • 幸福の科学が生んだ反ワクチン・反マスク活動家 主張や活動はなぜか教義とは別物|陰謀論者の大行進 春のトンデモ最前線

        「子供に遺伝子ワクチン打たないで~!」 都内で新型コロナウイルス感染症の「まん延防止措置」がとられていた2022年3月。ノーマスクの集団が渋谷の街を練り歩いた。「コロナ問題を考える会」のデモだ。その中に、揃いのハッピを着て威勢のよい掛け声でみこしを担ぐ一群が。 「ファイザー! ファイザー!」 このデモに参加していた幸福の科学職員の与国秀行氏率いる政治団体「武士道」による反ワクチンみこし。なぜ「ファイザー!」の連呼なのかは、よくわからない。担ぎ手たちは、ひょうたんに入れた日本酒を回し飲みしている。“濃厚接触”どころではない。 幸福の科学では、コロナ禍初期の20年に教祖・大川隆法総裁が「法力でコロナウイルスを死滅させることができる」「マスクはいらない」などと口走り、信仰で感染や重篤化を防げるとして「信仰ワクチン」などという言葉も使い始めた。マスクを着用せず教団行事に参加する信者も多く、21年1

          幸福の科学が生んだ反ワクチン・反マスク活動家 主張や活動はなぜか教義とは別物|陰謀論者の大行進 春のトンデモ最前線
        • かねしろクリニック

          2024年4月28日 お知らせ 5月の休診のお知らせ 2024年4月24日 お知らせ 専攻医の自殺は研修医制度に問題があると思います 2024年4月11日 お知らせ 紅麹サプリメントについて 2024年1月11日 お知らせ 創傷・熱傷の応急処置にはラップを使って下さい 2023年11月10日 お知らせ 非常に進行が早い癌と進行が遅い癌の2種類があります 2023年11月6日 お知らせ 咳止め、解熱剤、総合感冒薬が感染を拡げる原因です 2023年10月23日 お知らせ 学校や職場から強要される診断書は5500円(税込)です 2023年9月22日 お知らせ 所沢市・中島教育長からお話を伺いました 2023年9月4日 お知らせ 厚労省がマイナンバーカードと保険証との紐付けを中止させています 2023年9月1日 お知らせ 令和5年8月22日付で大阪府外来対応医療機関A型に指定されました 2023年

          • バス停でコロナ問題を考える、慣れって怖いよね - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

            どーも。 月末残業だった派遣OLです。 東京都は過去最高の コロナ感染者数を記録していますが 電車もバスも いつもと同じような 混み具合です。 帰りがけバス停でバス待ち中に これを書いています。 待つときはなんとなく レジで並ぶくらいの 間隔をあけて 皆がならんでいます。 自主的に。 自動的ディスタンスですね。 うーん。 なんかみんな慣れてきてます。 400人越えの 感染者数が発表されても 結構、いつも通り。 会社でも それどこじゃないっ 忙しい、忙しい! みたな雰囲気でした。 外出自粛? するよ? 出勤? するよ? みたな感じで 普通に生活が回っていく雰囲気です。 家族で1号が出たら 会社には来るなよ! PCR検査対象になった瞬間に 連絡しろよ! ということだけ厳守で と言われました。 子供の中学校は明日から夏休みですが 部活は普通にあります。 上の子の高校は来週は まだ普通に授業ですが

              バス停でコロナ問題を考える、慣れって怖いよね - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
            1