並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ザンギエフ コマンド スト5の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • モダクラ論争を繰り返す前に考えておきたいこと【スト6】|Nobuyuki Izumi

    書いてる人:CラシードとMエドのWマスター 両スタイルの使用者でかつ、上級者とも初級者とも決して言えない、どっちつかずな立場 格ゲーは90年代にゲーセンと家庭用でカジュアルに遊んでいたが、対戦ゲームとして打ち込めたのはストVのシーズン5が始まる頃(2021年2月)に復帰してから 現在のデバイスはメカニカルキーボード(87キー)を用いた疑似レバーレス。キーボード設定の布教記事も書いている 性格的に、対戦や練習だけでなくデータ収集を頑張るタイプ。ストV時代から現在にかけて複数のプレイコミュニティ内で交流を得ている 結論から先に1.今のスト6にモダンは“絶対”必要 2.モダンに調整は“現状は”必要 3.現状のモダンに不満やヘイトを感じる人がいるのは自由 4.ヘイトがあってもモダンプレイヤーがモダンを使わない理由にはならない 1はトッププレイヤーなど、特にコミュニティを支えている人たちの意見も含め

      モダクラ論争を繰り返す前に考えておきたいこと【スト6】|Nobuyuki Izumi
    • モダクラ論争を繰り返す前に考えておきたいこと【スト6】 - izumino’s note

      書いてる人:CラシードとMエドのWマスター 両スタイルの使用者でかつ、上級者とも初級者とも決して言えない、どっちつかずな立場 格ゲーは90年代にゲーセンと家庭用でカジュアルに遊んでいたが、対戦ゲームとして打ち込めたのはストVのシーズン5が始まる頃(2021年2月)に復帰してから 現在のデバイスはメカニカルキーボード(87キー)を用いた疑似レバーレス。キーボード設定の布教記事も書いている 性格的に、対戦や練習だけでなくデータ収集を頑張るタイプ。ストV時代から現在にかけて複数のプレイコミュニティ内で交流を得ている 結論から先に 1.今のスト6にモダンは“絶対”必要 2.モダンに調整は“現状は”必要 3.現状のモダンに不満やヘイトを感じる人がいるのは自由 4.ヘイトがあってもモダンプレイヤーがモダンを使わない理由にはならない 1はトッププレイヤーなど、特にコミュニティを支えている人たちの意見も含

        モダクラ論争を繰り返す前に考えておきたいこと【スト6】 - izumino’s note
      • テクニック - STREET FIGTHER 6 Wiki

        はじめに† ストリートファイターを始めとした2D型対戦格闘ゲーム及びそのプレイヤー同士のコミュニティは『ストⅡ』以来の長い時間をかけて継続されており、それ故に膨大な技術と攻略のノウハウが蓄積されている。 前作「スト5」をやりこみ最新の攻略を追えているプレイヤー、普段から格闘ゲームをやり込んでおり対戦の心得があるプレイヤーはまだしも、 本作から格闘ゲームを始めたという新規プレイヤーや数年ぶりに格闘ゲームに復帰したプレイヤーは、現役プレイヤーにとってはもはや説明不要・常識に当てはまる知識やノウハウをなかなか共有できず苦い思いをする可能性が考えられる。 ここは、そのような「知らないだけ」で翻弄されてしまうプレイヤーを少しでも減らすためのページである。 初心者(ROOKIE/IRON/BRONZEリーグ)の方は下記内容全てをできるようになる必要はない。 そもそも中上級者(SILVER/GOLD、P

        • 【スト6初心者向け】ミリしらの自分のために調べたストリートファイター6の基本や格ゲー用語のメモをまとめてみました - 私の好きな場所

          まだまだ新しく始める人続出中。しえるです。 昔スト2、DOA、GGなど格ゲーに触れてはいたもののレバガチャだったので、格ゲーのことはよくわからないまま大人になった私ですが、昨年初めてのストリートファイター6のCRカップが行われた時に、試合状況を理解したくて頑張ってスト6の基本的な要素や用語について調べていました。ciel-myworld.hatenablog.comもうすぐスト6発売から早くも1年が経とうとしていますが、人気は増すばかりな状況に、前回の記事は第1回CRカップについての内容のみとし、今回は最近スト6が気になり始めた方向けに、ストリートファイター6の基本的な要素や格ゲー用語についての部分を抽出して、新たにまとめ直してみました。 【スト6初心者向け】ミリしらの自分のために調べたストリートファイター6の基本や格ゲー用語のメモをまとめてみました 【スト6初心者向け】ミリしらの自分のた

            【スト6初心者向け】ミリしらの自分のために調べたストリートファイター6の基本や格ゲー用語のメモをまとめてみました - 私の好きな場所
          1