並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

シェルスクリプトの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • Bashシェルスクリプトの作成法をゼロから解説したLinux/WSL/macOSのユーザー向け解説書/『Bashシェルスクリプト入門』が発売【Book Watch/ニュース】

      Bashシェルスクリプトの作成法をゼロから解説したLinux/WSL/macOSのユーザー向け解説書/『Bashシェルスクリプト入門』が発売【Book Watch/ニュース】
    • 祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか? - Qiita

      FreeBSD では 2024-05-31 に 200112 から 200809 への変更がようやく行われました(一度間違えて 200808 と書いてしまっていますが)。 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=2e30926a68 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=6e0278408e macOS は FreeBSD のユーザーランドのコマンドを使用しているため、そのせいで 200112 のままだった可能性も考えられますが、シェルやカーネルは FreeBSD のものではないため、FreeBSD が変更になったからと言って macOS が更新されるとは限らないでしょう。Solaris 10 と 11 ではディレクトリごとに準拠バージョンが異なるバイナリが配置されており以下のようになります。Solaris

        祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか? - Qiita
      • AWS Security Hubで複数リージョン複数コントロールをまとめて無効化するシェルスクリプトを作ってみた | DevelopersIO

        複数あるグローバルリソースのコントロールを複数リージョンまとめて無効化したい こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんはSecurity Hubで複数あるグローバルリソースのコントロールを複数リージョンまとめて無効化したいと思ったことはありますか? 私はあります。 先日、Security Hubでグローバルリソースの課金を抑えるためには「一つのリージョンでのみグローバルリソースを対象としたコントロールを有効化し、その他のリージョンでは無効化するべき」ということを紹介しました。 こちらの対応をしない場合のコストインパクトについては以下記事が分かりやすいです。 では、コントロールの無効化はどのように行えば良いでしょうか。 2024/6/16時点でグローバルリソースを含む Security Hub コントロールは49個あります。詳細は以下AWS公式ドキュメントをご覧ください。 私

          AWS Security Hubで複数リージョン複数コントロールをまとめて無効化するシェルスクリプトを作ってみた | DevelopersIO
        • Dataformワークフローをシェルスクリプトで動かす | DevelopersIO

          Dataformを何回も起動して検証データ作成するということをする際に、シェルスクリプトでサクッと自動化できないかなと思いやってみました。 やりたいこと コンパイル変数をシェルスクリプト内で動的に設定し、コンパイルしてDataformのワークフロー実行 今回は例として、コンパイル変数を受け取りテーブルにInsertするという簡単なDataformワークフローを作成して、そのワークフローに動的にコンパイル変数を渡してワークフローを実行するということをしてみました。 前準備 Dataform側を設定してしまいます。 test.sqlx config { type: "operations" } INSERT INTO `データセットID.shelltest_table` (yyyymmdd_str) VALUES (${dataform.projectConfig.vars.compile_v

            Dataformワークフローをシェルスクリプトで動かす | DevelopersIO
          • 祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか? - Qiita

            祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか?ShellScriptLinuxUNIXmacOSPOSIX はじめに 自称日本一の「POSIX おじさん(シェルスクリプト限定)」が最新の POSIX 準拠シェルスクリプトの世界をご案内いたします。POSIX の大幅な改定である POSIX.1-2024 (IEEE 1003.1-2024, Issue 8) は、2024年3月21日に The Open Group によって承認され、5月21日に IEEE で承認され、6月14日に PDF が公開されました。そうです。つい先程一時間ほど前です。最速で最新情報をお届けいたしております。前回の大幅な改定が POSIX.1-2008 なので実に 16 年ぶりの大幅改定です(POSIX.1-2017は小規模な修正)。なお IS

              祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか? - Qiita
            • Bashシェルスクリプト入門 | インプレス NextPublishing

              インプレス NextPublishing Bashシェルスクリプト入門 著者:大津 真 Linux、macOS、WSLのユーザにBashシェルスクリプトの作成方法をゼロから解説する 本書では、Linuxの標準シェルであるBashを使用したシェルスクリプトの作成方法を解説します。 Chapter 1では、シェルスクリプトの概要と基本的な記述方法、およびシェルスクリプトを活用するためのシェルの基本機能について説明します。 Chapter 2では、値を格納し名前でアクセスできるようにstate変数の概要と、シェルスクリプト内でコマンドライン引数を扱う方法について説明します。 Chapter 3では、シェルスクリプトにおける条件分岐の使用方法を中心に解説します。シェルスクリプトに限らず、プログラムは、頭から終わりまで順番に実行されるとは限りません。条件分岐や繰り返しといったいわゆる「制御構造」を記

                Bashシェルスクリプト入門 | インプレス NextPublishing
              • ifから考えたシェルスクリプト言語の曖昧さと奥深さ

                はじめに いわゆるbash, zshなどのPOSIX系シェルスクリプトのif文は、一般に次のような形で使います。 実際、上記の理解の仕方は基本的に使えます。プログラミングはとりあえず使えることが大事だと思うので、その認識で事足りることは多いでしょう。 大抵のプログラミング言語は海外記事の説明は概ね厳密な解説を書いていることが多い印象が私にはあるのですが、興味深いことに、シェルスクリプトは海外でもどこか似た傾向がある気がしました。ここまで色々な人が色々な説明を記載しているプログラミング言語はあまり見たことがありません。 このとても一見基本的な部分に思えるif文にシェルスクリプトやUnixの歴史なるものが色々隠れている気がしてならならないように思えました。今回文字にしてみて、改めてそう思えました。 以下に書くことはそれなりの教科書的な本では、細部を読めば大抵今から書くことを説明しています。しか

                  ifから考えたシェルスクリプト言語の曖昧さと奥深さ
                • 【ソースコード有】シェルスクリプト入門 - 構文や書き方、使い方について解説

                  【シェルスクリプト入門】概要 シェルスクリプトは、LinuxやUnixなどでユーザー操作を受け付け、動作した結果を出力するシェルをまとめたものです。シェルはOSを構成するソフトウェアの一つであり、操作の受付や他のソフトウェアに指示を出したりする役割を担います。 LinuxやUnixを操作する際には、操作コマンドを一つひとつ入力しても問題ありませんが、複雑な処理や繰り返し処理を実行する場合には非常に手間がかかります。そこで、シェルをひとまとめにし、効率的に処理を実行するためにシェルスクリプトが用いられるのです。 シェルスクリプトを使えば、LinuxやUnixでの定例作業の自動化や、サーバーソフトウェアの操作などが行なえます。詳しくは“シェルスクリプトとは?使用例やできること、使うための方法” で解説していますので、こちらをご覧ください。 【シェルスクリプト入門】基本文法と書き方 ここからは、

                    【ソースコード有】シェルスクリプト入門 - 構文や書き方、使い方について解説
                  • シェルスクリプト テーブル形式っぽく出力する - Qiita

                    最初に変数 output にフィールド名をスペース区切りで格納しておきます。 改行したい位置には、$'\n' をセットします。 後は各フィールドの値をスペース区切りでセットしていきます。 出力時には printf で書式を指定しています。 students=("1 Tom 70" "2 Keiko 80" "3 Peter 65" "4 Risa 100") output="id name score" for student in "${students[@]}" do set -- $student output="${output}"$'\n'"$1 $2 $3" done # 書式指定なし echo "${output}" # 書式指定あり echo "${output}" | awk '{printf "%-5s|%-10s|%-5s\n",$1,$2,$3}'

                      シェルスクリプト テーブル形式っぽく出力する - Qiita
                    • Dockerを使用してAWS Lambda Layerを作成するシェルスクリプト作ったよ - Qiita

                      Dockerを使用してAWS Lambda Layerを作成する方法 AWS Lambdaで使用するライブラリを簡単にLayerとして作成する方法をご紹介します。この手順では、Dockerを使用してPythonライブラリをインストールし、それをLayerとしてパッケージ化します。 前提条件 そもそも自作しなくてもlayerがAWS公式から準備されてないか確認します。 また有志の方がまとめてくれてる https://github.com/keithrozario/Klayers/tree/master このリポジトリで自分の環境にあったlayerがあればそれを使うのが手っ取り早いです。 上記でもないマイナーなライブラリなどをlayerにしたい時、以下の手順で簡単にできるように シェルスクリプトを作りました。 ※pythonにしか対応してません。 Dockerがインストールされていることが前提

                        Dockerを使用してAWS Lambda Layerを作成するシェルスクリプト作ったよ - Qiita
                      • シェルスクリプトの基本的な書式と考え方 - Qiita

                        Linuxのシェルスクリプト(bashスクリプト)の書き方とコマンドの特徴をまとめました。 シェルスクリプトを実行する Linuxでシェルスクリプトを実行するには以下の3ステップの順番に進めます。 (1と2は逆でも問題ありません。) ファイルを作成し先頭にシェバン(shebang)を定義する ファイルに実行権限を付与する ファイルを実行する 通常、Linuxにはbashがプリインストールされているため上記以外の事前準備は不要です。 ただし、シェルスクリプト内で利用するコマンドは必要に応じて追加でインストールします。 シェバン(shebang)を定義する シェルスクリプトの先頭に#!/bin/bashと記載することで、このファイルがシェルスクリプトであることを定義できます。

                          シェルスクリプトの基本的な書式と考え方 - Qiita
                        • Discord Bot をシェルスクリプトだけで書く方法 - Qiita

                          Discord Bot をつくるためのライブラリは,さまざまな言語で実装され,公開されています.わたしたちは,それらのライブラリを用いることで,簡単に Bot をつくることができます. でも,それってつまらないのでは……? そう思った私は,シェルスクリプトだけで Discord Bot を書きたいと思ってしまいました. 目標 今回は,以下の機能を持つ Bot の作成にチャレンジします: 起動している間,常時メッセージを受け取る. 「Ping」というメッセージを受け取ったら,同じチャンネルに「Pong」と投稿する. レギュレーション 制限を設けなければ curl やら jq やらで簡単に作れてしまいます.そこで今回は, POSIX 準拠のコマンドで作ることにしました.とはいっても, POSIX 完全準拠の環境を用意するのは難しいので,あくまで「POSIX で定義されたコマンド名」という縛りに

                            Discord Bot をシェルスクリプトだけで書く方法 - Qiita
                          • ShellScript(シェルスクリプト)の作成完全ガイド!UNIXやLinuxでのコマンドや書き方を入門者向けに解説

                            シェルスクリプトとは ユーザーがオペレーティングシステム(OS)に対してアクションを指示するために使用されるコマンドがシェルスクリプトです。Windowsとは異なり、UnixやLinuxシステムではグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)が提供されていない場合があります。そのため、テキストベースのユーザーインターフェース(UI)を実装できます。 実行可能なシェルスクリプトには、様々なコマンドがあります。ファイルやディレクトリの操作、プロセスの管理、テキスト処理、システム設定の変更などが一般的です。 シェルスクリプトを実行するためには、適切なシェルが必要です。一般的なシェルには、Bourneシェル(sh)、Bourne Againシェル(bash)、Cシェル(csh)などがあります。 シェルスクリプトは通常、UnixやLinux環境で実行されますが、macOSやWindows Subs

                              ShellScript(シェルスクリプト)の作成完全ガイド!UNIXやLinuxでのコマンドや書き方を入門者向けに解説
                            • 楽しいシェルスクリプト入門

                              今年は、何度かシェルスクリプトを読んだり、書いたりする機会がありました。 今まであまり使った経験はなかったのですが、個人的に今年印象に残ったことの1つですね! ...ということで! 折角なので、シェルスクリプトの書き方など整理しておこうと思います!! シェルスクリプトとは? まず、シェルスクリプトの概要を簡単にまとめます。 シェルスクリプトとは、UNIX/Linuxコマンドを順番に実行させるファイルです。 あらかじめ記述した処理を順番に実行していきます。 自動化したい時などに役立ちます。 実行方法 シェルスクリプトを格納しているディレクトリで、以下のように実行します。

                                楽しいシェルスクリプト入門
                              • 【Bash】シェルスクリプト入門【初心者】 - Qiita

                                目次 はじめに 対象者 シェルスクリプトとは? Bashシェルとその基本コマンド シェルスクリプトの作成と実行 変数と環境変数 制御構造(if文、forループ、whileループなど) 関数 エラーハンドリングとデバッグ 最後に はじめに こんにちは。 最近Bashとシェルスクリプトに触れる機会があったので、基礎的な部分を簡潔に書いていこうと思います。 これからシェルに触れる方のお役に立てば幸いです。 対象者 この記事は以下のような方々に向けて書かれています: 「Bashってなんだ?」という方 「Linuxのコマンドがわからない...」という方 「コマンドは多少わかるけど、スクリプトは書けないよ...」という方 シェルスクリプトとは? シェルスクリプトは、一連のコマンドを記述したファイルで、実行することでコマンドラインでの操作を自動化することが可能です。 ファイル操作、プログラムの実行、テキ

                                  【Bash】シェルスクリプト入門【初心者】 - Qiita
                                • シェルスクリプトの実行方法

                                  はじめに このページではシェルスクリプトの基本的な実行方法について記述します。 シェルスクリプトの基本 シェルスクリプトを実行するには、まずスクリプトファイルを作成し、適切な実行権限を設定する必要があります。 1. スクリプトファイルの作成 任意のテキストエディタを使用して、.sh 拡張子のファイルを作成します。ファイルの最初の行にはシバン(#!)を記述し、使用するシェルのパスを指定します。

                                    シェルスクリプトの実行方法
                                  • Dataformワークフローをシェルスクリプトでポーリングしながら動かす | DevelopersIO

                                    Dataformワークフローをシェルスクリプトで実行するときに、ポーリングするようにしました。ポーリングして実行できることで、複数回Dataformワークフローを実行する時に前回の実行が完了してから後続を実行したい場合にも対応できます。 やりたいこと Dataformワークフローを起動した後、実行状態をポーリングして完了したら次のDataformワークフローを動かすということがやりたかったです。 というのも、以前作成したシェルスクリプトはどんどんDataformワークフローを起動していきますが、Dataformワークフロー実行APIは非同期APIとなり実行後は実行状態を返してくるだけで完了したかどうかは実行状態を問い合わせるAPIを打って確認しないとわかりません。 一つのワークフローの実行が完了したら次のワークフローを実行する、ということを自動化したかったのでワークフローの実行状態をポーリ

                                      Dataformワークフローをシェルスクリプトでポーリングしながら動かす | DevelopersIO
                                    • シェルスクリプトでBigQueryのテーブルのデータをCSVにエクスポートする | DevelopersIO

                                      データアナリティクス事業本部の根本です。6月から30度以上の日ばかりで参ってしまう日々です。7月、8月はどうなってしまうのか心配になってしまいます。 さて、最近シェルスクリプトでどうしてもBigQueryのデータを出力する必要があったので実装してみました。シンプルな実装でしたが、bq exportコマンドについて理解を深める良い機会だったので記事にしてみました。 やりたいこと 指定テーブルを順次CSVに出力したい 出力するCSVはテーブルごとに1ファイルにしたい テーブルには出力対象以外のデータも含まれているため、出力対象だけに絞りたい ファイル名は指定したものにしたい(テーブル名_日付.csvのような) 出力ファイルはCloud Storageにエクスポートしたい 上記の要件で、シェルスクリプトを実装しました。 またBigQueyでCloud Storageにエクスポートする場合、データ

                                        シェルスクリプトでBigQueryのテーブルのデータをCSVにエクスポートする | DevelopersIO
                                      1