並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 596件

新着順 人気順

スキルチェックの検索結果281 - 320 件 / 596件

  • エンジニア向け・効率的なゆるい転職活動で内定を得る4つのプロセス - paiza times

    こんにちは。谷口です。 転職に興味はあっても、転職活動はなかなか面倒なものですよね。 特にエンジニアの中には 一般的な転職活動の課程や準備がいちいち面倒くさい、できれば楽に転職したい 現職が忙しい、時間をかけず効率よく転職したい 今すぐ絶対転職したいわけではないけど、現職よりよい条件で採用してくれるところなら話を聞いてみたい といった方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、エンジニアがなるべく面倒を省いてゆるく効率的に、でも希望に合った転職をかなえるための転職活動方法についてお話しします。 面倒な転職活動は嫌だけどもっといいところに転職したい、転職活動にさける時間があまりない、転職に興味あるけどまだやりたいことや転職理由が固まっていないといった方の参考になればと思います。 ゆるく、でも効率的にできる転職活動のプロセス 1.自分の業務経験や転職理由について思い出してみる まずはこれまで

      エンジニア向け・効率的なゆるい転職活動で内定を得る4つのプロセス - paiza times
    • 定番アルゴリズム「DP(動的計画法)」をプログラミング練習問題集で学ぼう! - paiza times

      こんにちは。paizaラーニングでコンテンツ制作をしている学生スタッフの工藤です。 みなさん、「DP(Dynamic Programming、動的計画法)」って知っていますか? DPは代表的なアルゴリズムのひとつで、競技プログラミングの問題を解く際にも多く用いられます。そのため耳にしたことはあるかもしれませんが、慣れるまでは扱いが難しく実用性が分からないという方も多いと思います。 ただし、ある程度問題を解いていくとパターンのようなものが見えてくるはずなので、たくさん問題に触れてみるのがおすすめです。 そこで今回は、paizaラーニングのレベルアップ問題集に追加された「DPメニュー」を使って、DPの問題に慣れるための学習法を紹介していきます! DP(動的計画法)とは 本題の問題集の紹介に入る前に、DPとはどんなアルゴリズムなのか簡単にご紹介します。 こういうときはひとまずWikipediaを

        定番アルゴリズム「DP(動的計画法)」をプログラミング練習問題集で学ぼう! - paiza times
      • エンジニアだけど勉強がつらくてやりたくない人はしなくてもいいんだろうか - paiza times

        こんにちは、谷口です。 ITエンジニアは、新しい技術や情報のキャッチアップが欠かせない職業です。 ただ、中には それほどIT技術が好きではないのにエンジニアになってしまってしんどい 正直言ってこれ以上技術の勉強をしたくない キャッチアップが大変だから新しいものを取り入れたくない という方もいるのではないでしょうか。 たしかに大人になっても勉強を続けるのは大変です。なぜこんなに大変でつらい思いをしながら、勉強をしないといけないのでしょうか。勉強する人がそんなにえらいのか?エンジニアが勉強するとどんないいことがあるというのでしょうか?今回はこれについてお話しします。 企業から受ける教育と自分でする学習の違い まず、業務で必要な知識については、企業から教育を受ける場合があると思います。すべての企業ではありませんが、例えば新入社員に対して、研修期間を設けていたりしますよね。エンジニア職でも、未経験

          エンジニアだけど勉強がつらくてやりたくない人はしなくてもいいんだろうか - paiza times
        • paiza で遊んでみました。採用する側からみた所感。 - Rso's Jotter

          長らく更新できていなかったので、この三連休で時間があったので久々の投稿です。 今年に100本ブログ書くと言っていたのに全然かけていないので、ぼちぼち再開していきたいです。 今回は、エンジニア転職サイトのpaizaのスキルチェックで遊んでみた感想です。 paizaとは エンジニア向けの転職マッチングサイトで、コーディング問題を説いて己のスキルが判定され、 そのスキルが高ければおいオファーが来るというのが売り、のサービス(と解釈しています)。 paiza.jp 採用する側にとっては、求職者がどういうコードを書いているのかが分かるので、それをもとに判断できる、 というメリットを推しています。 問題の性質、レベル感 問題に関しては、お題が与えられてコードを提出し、そのコードを提出先のサーバで実行して テストケースを全て通過すれば合格という仕様で、 AtCoder などで開催される競技プログラミング

            paiza で遊んでみました。採用する側からみた所感。 - Rso's Jotter
          • プログラミング初心者でも挫折せず楽しく個人開発を続けるコツとは? - paiza times

            Photo by Robbie Sproule こんにちは。谷口です。 エンジニアの仕事やプログラミングの勉強をする中で「仕事とは別に自分で考えたサービスを作ってみたい」と思った経験はありませんか。 個人開発はプログラミングやソフトウェア開発の勉強になるだけでなく、自分で考えたものを一から作る楽しみを味わえます。最近は「サービスやアプリを作りたい」と思ってプログラミングの勉強を始める人も多いです。 一方で 個人開発をやってみたけど途中でうまくいかず挫折した 個人開発してみたいけどなかなか時間がない 何から手をつけたらいいのか、どうしたらいいのかわからない という人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、プログラミング初心者が個人開発をするとよい理由、個人開発でつまずきやすいポイントとその解決策などについてお話しします。 個人開発に興味があるプログラミング初心者の方の参考になればと思いま

              プログラミング初心者でも挫折せず楽しく個人開発を続けるコツとは? - paiza times
            • ゲーム感覚でPython学習!解説つきプログラミング問題まとめ - paiza times

              StartupStockPhotosによるPixabayからの画像 こんにちは。倉内です。 プログラミングの基本文法を学んだあと、すぐにWebサービスやアプリケーションを作れるかというと…ちょっと難しいと感じる方が多いかと思います。 「こういうことがしたい」「こんな機能を実装したい」を実現するためには、たくさんコードを書いて経験を積む必要がありますし、どんなライブラリがあって、どう使うかなどもやはり自分でコードを書かないと身につきません。 もちろん必要な知識は多岐に渡りますが、まずはプログラミング問題をいろいろ解いてみることをおすすめします。ただ、初心者のうちは解答・解説がないと結局分からないままとなることもありますよね。 そこで今回は、解答コードや解説つきのプログラミング問題を集めました。ぜひ学習に役立てていただければと思います。特にPythonを学ぶ方が多いので、Pythonの解答があ

                ゲーム感覚でPython学習!解説つきプログラミング問題まとめ - paiza times
              • PC・スマホのブラウザを会議室にする万能ボードエディタ「WebBoard」を使ってみた! - paiza times

                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、PCやスマホなどのデバイス問わずブラウザを複数人で連携可能な会議室にするWebサービスをご紹介します。 高機能な仮想ホワイトボードに通話やビデオチャットなど、さまざまな便利機能を盛り込んだサービスです。誰でも手軽に使えるうえ、自分だけのプライベートなアイデアノートのような使い方も可能です。 【 WebBoard 】 ■「WebBoard」の使い方 「WebBoard」は、以下のURLからユーザー登録不要ですぐに利用できます。 https://www.webboard.io ただし、書き出しやコラボ連携ができないなどいくつか制限があるので、まずは無料のユーザー登録を済ませておくといいでしょう。 サイトのトップページにアクセスして【Sign up】をクリックしてください。 GoogleやFacebookアカウントを使って簡単にログインできま

                  PC・スマホのブラウザを会議室にする万能ボードエディタ「WebBoard」を使ってみた! - paiza times
                • 乱択アルゴリズムって何?「モンテカルロ法」をPythonで学ぼう - paiza times

                  Gerd AltmannによるPixabayからの画像 秋山です。Python好きのエンジニアです。 プログラミングにおけるアルゴリズムというと「正確に計算し、正しい結果を得るための効率のよい方法」といったイメージがありますよね。 このブログでもアルゴリズムに関する記事はいくつか書いてきましたが、単純ループだと時間がかかる処理をアルゴリズムを用いて計算量を減らそうとか、目的の値を効率よく探索しようとかそういった話が多かったと思います。 今回はこれまでとは少し違ったタイプの「乱択アルゴリズム」(ランダム・アルゴリズム、確率的アルゴリズムとも)というものを紹介したいと思います。 乱択アルゴリズムとは大雑把に言うと、乱数を使って平均するとよい結果を出せることを狙ったアルゴリズムを指します。 といってもこれだけでは分かりづらいので、数学や情報の授業などでもよく取り上げられる「モンテカルロ法」で具体

                    乱択アルゴリズムって何?「モンテカルロ法」をPythonで学ぼう - paiza times
                  • JavaScriptコードをインタラクティブに連結できるブロックエディタ「natto」を使ってみた! - paiza times

                    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はJavaScriptを変わった方法で実行できる無料のオンラインエディタをご紹介します! nattoは、無限の広さのキャンバスを持ったエディタです。このキャンバス上には複数のブロックを作成できます。ブロックのひとつひとつはコードエディタの役割を持っていて、作成したブロック同士を相互に連結させながら、プログラムを組み立てることができます。 簡単なWebアプリなども開発できるので、JavaScriptの新しい体験をしてみたい人はぜひ参考にしてみてください! なお、JavaScriptの基本はpaizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができます。 【 natto 】 ■「natto」の使い方 それでは、「natto」の基本的な使い方から詳しく見ていきましょう! ひとまず利用するだけならログインは不要です。サイトにアクセスすれば

                      JavaScriptコードをインタラクティブに連結できるブロックエディタ「natto」を使ってみた! - paiza times
                    • 【解説】 バルダーズ・ゲート3を語ろう!冒険しよう! 【評価】|羊谷知嘉ChikaHitujiya

                      はじめに 200 時間の旅路をひとあし先に終えました。 全編英語でやり通したのと、過去の会話を読みなおしたりロアやルールをその都度調べたりしたので実質的な攻略はじっくりやって 150 時間前後でしょうか。CRPG というマイナージャンルに慣れていれば相応の、そうでなければ驚異のボリュームです。 Baldur's Gate 3バルダーズ・ゲート 3 とは、今年 8 月に彗星のごとくあらわれた話題作で、今年の GOTY 関連賞を総ナメをしている傑作 RPG シリーズの最新作です。 が、多くのひとが落胆したように本作の日本語化は 4 ヶ月遅れ、ルールや世界観のベースとなっている D&D 第 5 版 が日本国内ではあまり親しまれていない状況を考えると、日本語版リリース後もしばらくは「海外でやたらと評価されている作品」という位置付けが続きそうです。 とはいえ、本作は "ある文脈では" すでにゲーム史

                        【解説】 バルダーズ・ゲート3を語ろう!冒険しよう! 【評価】|羊谷知嘉ChikaHitujiya
                      • プログラミングスキルチェックでAランクを目指す! - わくワーク

                        お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 paizaランクアップを目指しているのですが、なかなかAランク問題が解けません。 この問題は、解けそうだったのですが・・・・ ひとつ失敗してしまいました〜 別の問題にも取り組んでみましたが、サンプルデータで躓く状況から脱せず諦めて、簡単な問題でリフレッシュです! Cランクの問題は、20分ぐらいでクリアできました! レベルアップ問題集をやった方が良さそうですね。 レベルアップが難しいときは、他の言語の勉強も楽しいかもしれません。 paizaのプログラミングスキルチェックは、「エンジニア騎士とクエリ魔女」というゲームきっかけで始めました。 waqwork.hatenablog.com それでは、今日もワクワクな一日を! チャオチャオ!

                          プログラミングスキルチェックでAランクを目指す! - わくワーク
                        • ITエンジニアが転職の企業選びで失敗しないためのチェックリスト - paiza times

                          Photo by Alan Cleaver こんにちは。倉内です。 転職活動において、企業選びには何かしらの条件や優先度があると思いますが、転職後に「ここは気にしてなかったけど転職前に確認しておくべきだったなぁ…」とちょっと後悔したことはありませんか? 業務内容や開発環境、福利厚生、社風などなど転職したあとにミスマッチに気づくと結構つらいので、できれば前もって確認しておけるといいですよね。 そこで今回は転職を考えているITエンジニアが企業選びで確認しておくといいのではと思う項目を挙げてみました。 もちろん自分が望むことをすべて満たす企業を探すというのは難しいですが、これからお伝えする中で「これは確認しておきたい!」というものがあったら転職先を決める前にしっかり情報収集しましょう。 転職先選びで確認しておきたい項目 項目の中でも必須なのか(その中で優先順はどうか)、分かると・あると嬉しいのか

                            ITエンジニアが転職の企業選びで失敗しないためのチェックリスト - paiza times
                          • 思わず使いたくなる!手軽にWeb開発を楽しめる便利なサービスを厳選してみた! - paiza times

                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、さまざまなWeb開発に活用できる便利なサービスを厳選してご紹介します! 本記事で取り上げているWebサービスはすべて無料で使えるものばかりで、さらにほとんどの場合は面倒なユーザー登録も不要なうえ完全なカスタマイズ性も備えています。 自分専用のWebサイト、ポートフォリオ、データベース、API…など、さまざまなWeb制作を楽しめるものを厳選しているのでご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ■独自のブランドガイドを手軽に構築できるサービス! 【 Baseline 】 企業だけでなく、個人サイトでもブランディングを意識するケースは少なくありません。このサービスでは、独自のロゴ・テーマカラー・フォント・タイポグラフィなどをまとめた「ブランドガイド」を簡単に作成できます。 使い方は非常に簡単で、いくつかの質問に答えたりロゴをアップロードする

                              思わず使いたくなる!手軽にWeb開発を楽しめる便利なサービスを厳選してみた! - paiza times
                            • 面接で落とされる「残念な転職理由」と通過するための例文11選 - paiza times

                              Aksel LianによるPixabayからの画像 こんにちは。倉内です。 転職理由は面接で必ず聞かれる質問項目のひとつですが、なかなかうまく話せないと感じている方も多いのではないでしょうか。 特に「前の仕事が嫌になったから転職したい…」「もっと給与のいいところへ転職したい…」「残業が多くてつらいから…」といった理由の場合、どのように伝えるかがかなり重要になってきます。 やりがちなのが「前職がこんなに大変だったんです!!」と転職理由よりも、退職理由に終始してしまうことです。それでは残念ながら、選考を通過するのは困難です。 そこで今回は、面接で聞かれている「転職理由」とは何か、そして選考を通過できる転職理由の考え方のコツについて解説していきます。 「転職理由」から採用企業が知りたいことは パターン別「ネガティブ」理由を変換する方法 前職は技術的につまらない・飽きた 今後のキャリアパスにギャッ

                                面接で落とされる「残念な転職理由」と通過するための例文11選 - paiza times
                              • Pythonを基本から効率よく習得したい方必見!おすすめ無料学習法 - paiza times

                                こんにちは。倉内です。 PythonはAI・機械学習やデータ分析などの分野で利用されており、興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 ITmediaに掲載された「2021年、ITエンジニアが学びたいプログラミング言語ランキング」(2021年2月11日公開)によりますと、1位はPythonで全体の32.8%を占め圧倒的な支持を集めました。(2位のJavaは9.3%、3位のJavaScriptは5.9%となっています) また、PythonのWebフレームワークであるDjangoやFlaskも人気が高く、Webアプリケーション開発でも存在感を増してきている言語です。 今回は、paizaラーニングの新講座「Python体験編」(全編無料)を使ってこれからPythonを学びたい方、プログラミングに初めて触れる方でも効率よく基本を習得できる学習法をお伝えします。 後半では基本を押さえた方向けにア

                                  Pythonを基本から効率よく習得したい方必見!おすすめ無料学習法 - paiza times
                                • 20代からプログラミングを始めるための学習コンテンツ紹介 - paiza times

                                  Photo by Coffee Channel こんにちは。谷口です。 最近、プログラミングの勉強を始めたり、エンジニアとしての就職・転職を目指したりする人が増えてきました。 株式会社学情が調査した「転職における希望業種・希望職種」のアンケート結果によると、20代が転職の際に魅力を感じる業界は「IT・通信・インターネット」が34.0%で最多だそうです。2020年1月の10.1%と比較すると、3倍以上も増加しています。 prtimes.jp 今回は実際にIT業界やエンジニア職への就職・転職を目指している方に向けて、プログラミングの学習に役立つコンテンツをご紹介します。 IT業界・エンジニア職に魅力を感じている人の割合 前述の通り、20代が転職の際に魅力を感じる業界は「IT・通信・インターネット」がもっとも多く、その理由としては 今後より伸びていく業界だと思う 成長している業界でスキルを身につ

                                    20代からプログラミングを始めるための学習コンテンツ紹介 - paiza times
                                  • Webサービスでよく使うA/Bテストの評価方法5種をコード付きで解説 - paiza times

                                    こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 Webサービスを運営していると、いくつかの機能やページのデザイン・文面・などから、どれを選ぶか迷うことがありますよね。 これがいいんじゃないか、いやあれがいいんじゃないか…などとみんなで考えたり議論したりしても結論が出ないとき、使われる手法の1つがA/Bテストです。 A/Bテストは、A案・B案の機能やデザインをユーザーによって出し分けて、クリック率などの反応を見ることで、どちらの案がよかったかを確認します。 ただ、単純にクリック数やクリック率で比べるだけでは、たまたまその時クリックされただけなのか、有意差があるのかどうかがわかりません。たとえば、A案が10回表示して1クリック、B案が10回表示して2クリック、という場合、B案の方が2倍クリックされているわけですが、1回しか差がないので、偶然多くなっただけな可能性が

                                      Webサービスでよく使うA/Bテストの評価方法5種をコード付きで解説 - paiza times
                                    • エンジニアに転職したい未経験者にポートフォリオが役立つ4つの理由 - paiza times

                                      こんにちは。谷口です。 未経験からエンジニアを目指しているけど、転職活動がなかなかうまくいかない方からよくご相談されるのが、「自分のプログラミングスキルややる気をうまく伝えられない」というお悩みです。 こうしたお悩みの解決に役立つのが、成果物をまとめた「ポートフォリオ」です。特にエンジニアやデザイナーを目指す人の場合、ポートフォリオを使って自分のスキルを見せられるようにしておくだけで、何もない状態よりは選考通過率がかなり上がるはずです。 今回は、エンジニアを目指す未経験者の転職活動で、ポートフォリオが役に立つ理由についてお話しします。 エンジニアを目指す人のポートフォリオって何? ここで言うポートフォリオとは、自分の成果物や開発経験、プログラミングスキルなどを応募企業へ伝えるためのWebページのことです。 開発業務経験のない未経験者や、書類や面接だけでプログラミングスキルをアピールするのは

                                        エンジニアに転職したい未経験者にポートフォリオが役立つ4つの理由 - paiza times
                                      • プログラミングが楽しく学べる!おすすめのゲーム7つを徹底比較 - paiza times

                                        こんにちは。谷口です。 プログラミング初心者のみなさんは、ふだんどのような勉強をしていますか? プログラミングの勉強を進めていると 独学で学んでいたけど途中で詰まってしまった 練習問題をたくさん解ける場所がほしい と思うことがあるかと思います。 最近は、ゲーム感覚で楽しくプログラミングを学んだり、練習問題をたくさん解いたりできるサイトやサービスも増えています。ゲームでプログラミングが楽しく学べたら、気軽に勉強が始められるし、続けやすいですよね。 そこで今回は、プログラミングが学べる7つのゲームコンテンツの内容を比較してみました。 プログラミング初心者の方の参考になれば幸いです。 各ゲームの特徴早見表 コードガールこれくしょん コードクロニクル CodinGame Code Warriors Empire of Code CODECOMBAT HackdorPlay まとめ 各ゲームの特徴早

                                          プログラミングが楽しく学べる!おすすめのゲーム7つを徹底比較 - paiza times
                                        • 転職前に知りたい「今、ITエンジニアに向いていない人」5つの特徴 - paiza times

                                          Photo by David Michalczuk こんにちは。谷口です。 他の職種から「ITエンジニアを目指したい」という方は、最近急激に増えています。 もちろん開発業務未経験の方でも、エンジニアを目指すのは可能です。実際にpaizaでも、未経験からエンジニアになられて、活躍されている方はたくさんいらっしゃいます。 ただ、誰もがそうなれるわけではありません。特に最近は社会情勢の影響もあり、以前より未経験者向けの求人採用は厳しくなっています。 「エンジニア不足」らしいから応募すれば採用されるはず よくわからないけど「エンジニアは将来性がある」と言われたからなろうと思う 手に職をつけられれば将来安泰だかろうなりたい といった考えだけでエンジニアを目指している方は、いざ転職活動を始めてみると、ギャップを感じるかもしれません。 そこで今回は、paizaでいろいろな転職希望者の方を見てきてわかった

                                            転職前に知りたい「今、ITエンジニアに向いていない人」5つの特徴 - paiza times
                                          • 魔法使いと旅してプログラミングが学べるRPG「コードクロニクル」公開 - paiza times

                                            paizaでは本日、プログラミングが学べるロールプレイングゲーム『コードクロニクル』を公開いたしました。 プログラミングが動画レッスンで学べるpaizaラーニングとあわせて、初心者でもゲーム感覚で楽しくプログラミングが学べます。 www.youtube.com コードクロニクルって何? ――それは、0と1の魔法が紡ぎ出す希望に満ちた物語。 豊かな自然に恵まれ、さまざまな種族が共存する穏やかな王国「パイザ」。老若男女が魔法に親しむ平和なその国には、民たちから愛される魔法使いのお姫様エレナがいた。エレナが17歳になった時、父王から「古より伝わりし王家秘伝の魔導書をその手におさめよ」と試練が与えられる。幼馴染の剣士であるリカルド、王家に仕える聖獣ポルタとともに旅に出るエレナ。魔法で守られた王国「パイザ」から下界に降り立ち、人々を助けたり子どもたちに魔法を教えたりしながら進む一行、エレナと仲間たち

                                              魔法使いと旅してプログラミングが学べるRPG「コードクロニクル」公開 - paiza times
                                            • 究極のローコード開発環境「Autocode」でNotionと連携するDiscordボットを開発してみた! - paiza times

                                              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、わずかなプログラムで簡単にDiscordボットなどを開発できるWebサービスをご紹介します! NotionやGitHubなど、さまざまなWebサービスが提供するAPIを同じUIで簡単に扱えるのが特徴で、多彩な機能を統合したボット開発に最適なローコードのプラットフォームとも言えます。 また、Webサイトやアプリなどの開発環境としても利用できるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! 【 Autocode 】 ■「Autocode」の使い方 それでは、「Autocode」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! サイトのトップページにある【Sign up free】ボタンから、まずは無料のユーザー登録を済ませておきます。 メールアドレス、ユーザー名(サブドメイン名)、パスワードを設定すれば登録完了です。 いくつか簡単なアンケー

                                                究極のローコード開発環境「Autocode」でNotionと連携するDiscordボットを開発してみた! - paiza times
                                              • プログラミング初心者向け・Rubyの基礎が学べる学習サイトと書籍23選 - paiza times

                                                paizaラーニングではさまざまなプログラミング言語の学習動画を公開しています。その中で人気の高い言語の一つがRubyです。 プログラミング言語の中でも学びやすく、これからプログラミングを始めたいと考えている人にとって、Rubyはとてもおすすめの言語です。Webサービスを中心に、開発に使う企業も多いので求人が比較的多く、「エンジニアに就職したい」「未経験からエンジニアに転職したい」という方にとっても最適な言語の1つです。 この記事では、Rubyの基礎知識を学びたいプログラミング未経験者や初心者におすすめの入門コンテンツを中心に、Rubyを学びたい人向けの学習サービスや書籍を集めました。これらを使って、ぜひRubyの基本をマスターしてください。 目次 Rubyってどんなプログラミング言語? Rubyの基礎を勉強したい人向けの学習コンテンツ paizaラーニングのRuby入門編 Progate

                                                  プログラミング初心者向け・Rubyの基礎が学べる学習サイトと書籍23選 - paiza times
                                                • 【2024年最新版】ゼロから始めるPython独学完全ロードマップ【初心者向け】 | はやたす公式サイト

                                                  完全初心者からPythonを学びたいけど、何をどの順番で勉強したら良いんだろう… そんな悩みを抱えていませんか? はやたす Pythonに興味はあるけど、書籍や講座がたくさんあるし、何から手をつければ良いか分からないですよね! そこで本記事では「ゼロから始めるPythonの独学完全ロードマップ」を紹介していきます。 実はPythonを勉強する9割以上の人が、間違った方法で勉強しています。 この記事を読めば、正しい学習手順が分かり、着実にPythonの基礎を身につけることができます。 実際にこの通りに学習を進めた僕の生徒さんは、 2ヶ月でデータ分析の基礎学習を完了 3ヶ月でPython副業案件を獲得 4ヶ月でDX企業に転職 5ヶ月でKaggleコンペ銅メダル獲得 と、驚異のスピードでPythonを習得しています。 もし最短最速でPythonを習得して、いまの業務に活用したり転職したりしたいと

                                                    【2024年最新版】ゼロから始めるPython独学完全ロードマップ【初心者向け】 | はやたす公式サイト
                                                  • 60代「よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった」転職(30) - Qiita

                                                    ■40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった https://anond.hatelabo.jp/20230415000359 なるほどと思った記事でした。 おんなじような経験、相似な構造を見つけ、私の場合はどんなんだっけと書き出そうとしています。 元記事の引用について、元記事ご本人の了解はまだ得ていません。ごめんなさい。「60代の」よわよわエンジニアです。 ひとつひとつ引用させていただいて、関係あることを書かせてください。途中まで書いて、元記事ご本人の許可を得るように元記事にコメントさせていただきました。最初は限定公開にしました。 p.s. 20230430 追記 いったん、公開にさせてください。 公開に条件があれば、条件に合わせた書き直しをさせていただきます。 引用表示が元記事です。本文が私の記憶、経験、感想です。 見出しは、私が勝手に入れました。 p.s.2. 2

                                                      60代「よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった」転職(30) - Qiita
                                                    • Rubyを勉強したい初心者向け・プログラミング問題集があるサイトと本7選 - paiza times

                                                      こんにちは。谷口です。 プログラミング学習をしている方で「Rubyの勉強を始めてみたい」「Ruby on Railsを使ってWeb開発をしてみたい」という方は多いですよね。 Rubyは 比較的短く、初心者でもわかりやすい構文でプログラミングができる 日本で開発されたプログラミング言語で、日本語の資料も充実している WebアプリケーションフレームワークのRuby on Railsを使えば効率的なWeb開発ができる などといった特徴があり、非常に学習を始めやすいプログラミング言語です。 また、Webサービスの開発現場で使われることが多く、有名なサービスではツイッターやGitHub、クックパッド等の開発でもRubyが使われています。(paizaの開発にも使われています) そこで今回は、これからRubyに入門したい初心者の方、改めて勉強し直したい方向けに、Rubyの問題がたくさん解ける学習コンテン

                                                        Rubyを勉強したい初心者向け・プログラミング問題集があるサイトと本7選 - paiza times
                                                      • ユーザー登録や決済などあらゆるフォームをノーコードで開発できる「Feathery」を使ってみた! - paiza times

                                                        どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ユーザー登録や決済フォームなど、さまざまな機能を搭載できるWebサービスをご紹介します! ドラッグ&ドロップで誰でも簡単にフォームを作成できるノーコードツールで、高度なロジックや他サービスとの連携機能も提供されています。ご興味ある方はぜひ参考にしてください。 【 Feathery 】 ■「Feathery」の使い方! それでは、「Feathery」をどのように使えばよいか詳しく見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign up】ボタンをクリックして、無料のユーザー登録をしておきます。 メールアドレスを入力するだけなので簡単です。 登録したメールアドレス宛てに、ログイン用の認証リンクが送付されるので、そのリンクをクリックすればユーザー登録ができます。 最終的に、以下のようなダッシュボード画面が表示されたら準備OKです! この画面か

                                                          ユーザー登録や決済などあらゆるフォームをノーコードで開発できる「Feathery」を使ってみた! - paiza times
                                                        • 初心者がつまずきやすいC言語のポインタを理解できる講座が新登場 - paiza times

                                                          こんにちは。谷口です。 動画でプログラミングが学べるpaizaラーニングのC言語入門編に「C言語入門編5: ポインタについて理解しよう」が追加されました。 C言語を学び始めた人ばかりの人が、とにかくつまずきやすいのがポインタの使い方です。 今回は、ポインタと「C言語入門編5: ポインタについて理解しよう」の内容についてご紹介します。 C言語入門編について、詳しくはこちら 「C言語入門編5: ポインタについて理解しよう」について ポインタとは、データそのものではなく、「データがある場所(アドレス)を指し示すもの」です。 アドレスはメモリ上の番地のようなものです。コンピュータの中のメモリは、こんな感じに区分けされていて、それぞれの場所に値が割り振られています。この値がアドレスです。 以下のプログラムを実行するとき、メモリがどのような状態になるか見てみましょう。 #include <stdio.

                                                            初心者がつまずきやすいC言語のポインタを理解できる講座が新登場 - paiza times
                                                          • 東大博士課程修了、入社5年目データサイエンティストの私がアトラエを辞めない理由|すぎやま

                                                            アトラエ5年目データサイエンティストの杉山です。 最近、私は色んな人から(社内からも(!))、杉山はどこでも働けそうなのに何故アトラエを辞めずに働いているの? なんていうことをよく聞かれます。 ぶっちゃけ、いつでもどこでも行けそうな人なんてアトラエにはゴロゴロいると思いますが、、、。今日はその1人として、考えていることを書いてみようかと思います。 私はこんな人 学歴:博士(数理科学)を取得(2017年 at 東京大学大学院) 仕事:2年間 Green の marketing team に従事した後、アトラエ初の Data Scientist として、 DS team を立ち上げ、 DS の全機能に関わる。特に自ら作ったのは「影響度分析」「バランス分析」「ベンチマーク」「重要な変動検知」機能。エンゲージメントと生産性の関連を調査しプレスリリースを出したりもしました。 課外活動:【1】慶應義塾

                                                              東大博士課程修了、入社5年目データサイエンティストの私がアトラエを辞めない理由|すぎやま
                                                            • 初心者でもJavaでプログラミング問題を解けるようになる無料講座 - paiza times

                                                              こんにちは。谷口です。 paizaでは、プログラミングスキルチェック問題を公開しています。問題はS・A・B・C・Dと5つのランクにわかれているので、初心者の方でもDランクから無理なくチャレンジできます。 また、paizaラーニングではプログラミング初心者の方向けに「スキルチェック入門編」を全編無料で公開しています。 スキルチェック入門編では、スキルチェックのレベルアップ問題集を題材に、単純な解き方だけでなく、さらにコードを見やすく・シンプルな処理に改善する方法や考え方などもあわせて解説しています。「プログラミングの勉強がしたい」「問題を解けるようになりたい」という方の役に立つ内容になっています。 先日「スキルチェック入門編4:検索履歴(Cランク)」が追加されましたので、今回はその内容をご紹介します。 ※スキルチェック入門編4:検索履歴(Cランク)ではJavaで問題を解いていますが、解き方や

                                                                初心者でもJavaでプログラミング問題を解けるようになる無料講座 - paiza times
                                                              • 完全無料!ブラウザのみでスクリーンキャスト&動画編集を実現する「RecordCast」を使ってみた! - paiza times

                                                                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はブラウザからアクセスするだけでスクリーンキャストや高度な動画編集を実現する無料のWebサービスをご紹介します。 ブラウザ用の拡張機能なども一切不要で、誰でも今すぐブラウザの画面を録画してスクリーンキャストを始めることができます。録画した動画はそのまますぐに高機能なエディタで編集作業もおこなえます。 完全無料で使えるサービスなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 RecordCast 】 ■「RecordCast」の使い方 それでは、「RecordCast」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはサイトのトップ画面上部にある【Sign Up】ボタンをクリックして無料のユーザー登録を済ませておきましょう。 登録方法はいくつか提供されていますが、今回はメールアドレスとパスワードで登録しておきます。 登録したメー

                                                                  完全無料!ブラウザのみでスクリーンキャスト&動画編集を実現する「RecordCast」を使ってみた! - paiza times
                                                                • 新年度の今こそ始めよう!プログラミングの基本と学習動画まとめ - paiza times

                                                                  Photo by Coffee Channel こんにちは。谷口です。 最近はプログラミングの勉強を始める方が非常に増えてきました。 先月、「テックアカデミー」がマクロミルに委託した「プログラミングのスキル習得に関する調査」でも、​プログラミングを学ぼうと思ったきっかけは「教養として身につけるため」と「エンジニアは目指さないが今の仕事に活かすため」が多く、今やエンジニア以外の人たちにもプログラミングが広がっています。 www.value-press.com そこで今回は、プログラミングを学ぶきっかけや学ぶメリット、また一人でも・自宅でも・初心者でもプログラミングの勉強が始められる学習コンテンツについて解説します。 プログラミングを学ぶきっかけ・学びたいこと 前述の通り、「プログラミングを学ぼうと思ったきっかけ」は「教養として身につけるため」が最も多く、次いで「エンジニアは目指さないが今の仕

                                                                    新年度の今こそ始めよう!プログラミングの基本と学習動画まとめ - paiza times
                                                                  • 転職したいエンジニアがやらかしがちな面接の落選理由と対策 - paiza times

                                                                    こんにちは。谷口です。 paiza転職では、応募者の方が面接で落選されたとき、企業側に落選理由をお聞きしています。 今回は、その落選理由の情報をもとに、エンジニアに多い落選理由とその対策について解説します。 転職活動をしているけど、面接をなかなか通過できない なぜ落とされるのか、どこをどう変えるべきなのかわからない という方は、以下のどれかひとつには当てはまっているかと思われますので、参考にしてみてください。 よくある落選理由と改善策 コミュニケーション上の問題 エンジニアの面接の場で見られている「コミュニケーション力」とは「誰とでも友達になれて明るく話せて…」みたいな能力ではありません。 そのような社交性は業務では特に必要ありませんが、企業に入ってチームで開発をおこなう以上、個人開発ではないのですから、コミュニケーションは必ず発生します。 だから、面接官は常に「この人が開発チームに入った

                                                                      転職したいエンジニアがやらかしがちな面接の落選理由と対策 - paiza times
                                                                    • 40代エンジニアが初めての転職でも成功するために考えたい4つのこと - paiza times

                                                                      こんにちは。谷口です。 最近は、40代以降から転職を目指す方も増えてきました。 業界問わず希望退職を募る企業は増加傾向にありますが、40代・50代の方の中にはこれをむしろよい機会ととらえ、転職やキャリアチェンジに挑戦しようと考えている方もいるかもしれません。 www3.nhk.or.jp しかし転職市場では、基本的に年次を重ねている応募者ほど求められる要件が高くなります。 すでに何回か転職を経験し、スキルや経験をそのたびにレベルアップさせてきた人であれば、年次が上がっていても大きな問題はないでしょう。一方で、ここまで1社を勤め上げてきたという人にとっては、転職のために相当な準備と覚悟が必要です。 厳しいことを言うようですが、40代に差しかかるまで「転職やキャリアについて特に何も考えてこなかった」という人が、いきなりこのコロナ禍で求人数も減っている中でなんとなく転職活動を始めても、うまくいく

                                                                        40代エンジニアが初めての転職でも成功するために考えたい4つのこと - paiza times
                                                                      • プログラミング初心者からPythonエンジニアを目指す最短6ステップ - paiza times

                                                                        こんにちは。谷口です。 近年、特に「Pythonエンジニアになりたい」という方が急速に増えています。paizaが運営しているプログラミング学習サイト「paizaラーニング」でも、Python入門編は非常に人気があります。 そこで今回は「これからPythonエンジニアを目指したい」という方に向けて、初心者からPythonエンジニアになるまでに必要なことをステップごとに説明します。 Pythonに興味がある、Pythonエンジニアになりたいという方の参考になればと思います。 1.Pythonを使ったプログラミング手法の勉強をする ドットインストールのPython3入門 ProgateのPythonコース paizaラーニングのPython入門編 2.paizaのスキルチェック問題に挑戦してランクをとる 3.Pythonを使ってWebアプリなどを作ってみる 4.成果物をまとめたポートフォリオを作

                                                                          プログラミング初心者からPythonエンジニアを目指す最短6ステップ - paiza times
                                                                        • 未経験からエンジニアに転職できた人の学習&転職活動6つのポイント - paiza times

                                                                          こんにちは。谷口です。 転職経験のない方が、未経験でITエンジニアを目指したい場合、 どんな勉強が必要なのか 転職活動にはどんなステップがあるのか などといったことで悩みますよね。 そこで今回は、未経験からエンジニアになれた人が、どんな勉強や転職活動をしていたのか、実際にpaizaで転職をされた方に多いケースをお話しします。 paizaを使ってプログラミングの勉強を始めたり、業務未経験から転職を決めたりして、現在エンジニアとして活躍されている方は実際にたくさんいらっしゃいます。未経験からエンジニアを目指そうとしている方の参考になればと思います。 【目次】 プログラミングの勉強 paizaのスキルチェック問題を解いてみる 未経験者でも応募できるエンジニア求人に応募してみる 面接を受ける 面接の振り返り 内定後に発生する作業 まとめ プログラミングの勉強 エンジニアとして問題なく開発業務を進め

                                                                            未経験からエンジニアに転職できた人の学習&転職活動6つのポイント - paiza times
                                                                          • プログラミングの学習にPaizaラーニングが良いかも! - わくワーク

                                                                            お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 久しぶりにスキルチェック問題にチャレンジしたら、AランクどころかBランク問題にも失敗しました。 C言語でのチャレンジが行き詰まってきたので、paizaラーニングという無料で学べる講座で、Pythonなどやってみようかと思っています。 paiza転職に会員登録すると、スキルチェックテストやpaizaラーニングの講座を無料で受けることができます。(全て無料ではなく、有料の講座もあります) スキルチェックテストを何回か受けると、有料講座で使えるチケットがもらえることがあります。 waqwork.hatenablog.com そもそもは、特別お題がきっかけでしたが、プログラミング技術の確認として利用しています。 waqwork.hatenablog.com コンパイラーなど準備する必要がなく、すべてネットで完結できるので、手軽にプログラミングを楽しめま

                                                                              プログラミングの学習にPaizaラーニングが良いかも! - わくワーク
                                                                            • 初心者でもLinux・シェル・Vimについて学べる入門レッスン紹介 - paiza times

                                                                              こんにちは。谷口です。 最近「Linuxについて勉強したい、自分で使ってみたい」「仕事でLinuxの知識が必要になった」という初心者の方から、「Linuxがどんなものかよくわからないので知りたい」と聞かれることがよくあります。 今回は、これからLinuxに入門したい方、プログラミング初心者の方向けに、Linuxの基礎が学べるpaizaラーニングの「Linux入門編」をご紹介します。 Linuxって何? Linuxは、Unix互換のオペレーティングシステム(OS)で、サーバやPCのOS、家電組込システムに幅広く利用されています。 Linuxは、誰でも自由に無償利用できるオープンソースソフトウェアです。公開されているLinuxのソースコードを、多くの人や企業が改良したり、新しい環境に移植したり、共同開発を進めたりしています。(こうしたコミュニティの人々がLinuxカーネルに必要なツールを統合・

                                                                                初心者でもLinux・シェル・Vimについて学べる入門レッスン紹介 - paiza times
                                                                              • 健康的な生活はした方が良い - キラキラしてなくてもいいよ

                                                                                すみません記事書くのが遅くなってしまいました。えのきいなです。 火曜の午前1時を過ぎています。3時には寝る。 --- ・体調がすこぶる悪い →1年以上日曜か月曜中に更新してたと思うのですが(月曜が祝日の場合を除く)、初めてレベルで非常に調子が悪い?具合が悪くて起き上がれませんでした。 やっとなんか椅子に座れるようになってきましたね。金曜から死んでました。 原因が何か全然分からないのですがまぁ日頃の生活がぐちゃぐちゃなので思い当たる節がありすぎる。 今は少しずつ治ってきたのですが金曜と土曜は頭が痛くて重くて身体が重くて意識レベルが低くて呼吸が浅くて筋肉が震えて全く起き上がれませんでしたね。 喉が渇いて目がかすんで食べても空腹で皮膚が乾燥して…ってなってて糖尿病の前兆か…?てなって大分焦っています。病院は嫌いなので行きませんが。 ここのところ主食がチョコレートだったのもあるし夜ごはんもスイーツ

                                                                                  健康的な生活はした方が良い - キラキラしてなくてもいいよ
                                                                                • リモートワークの浸透でついに始まる「低スキルエンジニアの淘汰」 - paiza times

                                                                                  Gerd AltmannによるPixabayからの画像 こんにちは。倉内です。 「業種別リモートワーク実施率」の調査結果*1を見てみると、群を抜いて「IT・インターネット」で割合が高く、唯一の毎日出社している人よりリモートワークを実施している人が多い業種だそうです。 もちろんIT業界といっても仕事内容はさまざまで一概には言えませんが、ITエンジニアはPC、インターネット回線、集中できる環境の確保ができれば、比較的場所を選ばず仕事ができると言ってよいでしょう。 リモートでも問題なく仕事ができるというのは魅力的ですが、企業側からすると「ITエンジニアとして働く人材はオフィスに出社できるか否かにかかわらず採用ができる」とも言えます。 また、コロナ以前より採用条件を厳しくし、採用に慎重な企業も多いため、これまでは売り手優位だった転職市場も状況が変わりつつあります。 今回はこのような状況下で何が生き

                                                                                    リモートワークの浸透でついに始まる「低スキルエンジニアの淘汰」 - paiza times