並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

スプレーガン 塗料 ホームセンターの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • DIYでロードバイクのキズ補修&鏡面仕上げとフレームのクリアー塗装 - 読むロードバイク。 "WithGrail" (ウィズグレイル)

    ロードバイクのフレームのキズを補修するため、サンドペーパーとコンパウンドを用いた研磨と鏡面仕上げを行いました。自宅のDIYで出来るやり方と、クリアー塗装を行ったフォークを実際に磨き上げてみた結果をまとめています。 フレームを磨いて新車よりも綺麗なロードバイクに!? 磨きの道具はホームセンター・Amazonで揃う 本当にクルマ用品で補修できるのか?|まずはお試しで細部のみ なぜ水研ぎをするのか?|から研ぎではダメな理由 クルマ磨き用コンパウンドを使ってどんどんピカピカのフレームに! 徐々に細かなコンパウンドで磨く|鏡面磨きへの道 超微細コンパウンド&メガネクリーナーで鏡面磨きの仕上げ フレームにクリアー塗装をかけて、さらにピカピカ・テカテカ度アップ 鏡面磨き本番|傷・塗装のムラも補修して新品以上のツヤへ おわりに|初心者でも問題なし! フレームを磨いて新車よりも綺麗なロードバイクに!? 皆さ

      DIYでロードバイクのキズ補修&鏡面仕上げとフレームのクリアー塗装 - 読むロードバイク。 "WithGrail" (ウィズグレイル)
    • 雨ざらし・不動の刈払機修理 丸山 BC26M 前編 - Shioika Blog

      トラクタの修理もひと段落したことですし、依頼をいただいていた刈払機の修理をやっていこうと思います。長期間待たせるわけにはいきませんからねっ! 2台まとめてのご依頼です。どちらもメーカーは丸山、左がCBC20(20cc)、右がBC26M(26cc マジックスタート付き)ですね。ホームセンターモデルかな。 放置されていた不動品をもらってきたらしいです。自分が修理好きだと知っているのでたまにこうして不動の機械を持ってきてくれます。本当にありがたいです。 いずれも屋外で長期間放置されていたらしく、外装にコケが生えてます(笑) 色もあせて見た目も悪くなってますね・・これはどうにかしたいところ。 まずはBC26Mから。こいつにはマジックスタートが付いてます。 マジックスタートとは、ヒモを引いていって印が出たら戻せばエンジンがかかるという面白い仕組みのリコイルスタータのこと。ラベルにあるようにゆっくり引

        雨ざらし・不動の刈払機修理 丸山 BC26M 前編 - Shioika Blog
      • 車の塗装をDIYするのは簡単?注意点は?

        車の色を自分好みに変えたい、あるいは傷を隠したいという理由で、塗装のDIYにチャレンジするドライバーが増えています。 簡単そうに見えますが、きれいに仕上げるには、どのような点に注意すればいいのでしょうか。 車の塗装をDIYするときの手順と必要なグッズ 車のボディカラーを変える全塗装もありますが、こちらでご紹介するのは擦り傷の跡などを隠すためにDIY塗装をする時に必要なものについてご紹介していきます。 車の塗装前に準備するもの カーショップやホームセンターに行くと、車用のカラースプレーが販売されていますが、DIYで塗装するなら、それだけでは不十分です。実は、他にもぼかし剤とクリア剤を合わせた3種類のスプレーが必要です。また、これらとは別に塗らない箇所へスプレーがかからないようカバーするマスキング材や、テープも購入しましょう。 カラースプレーは車の色に合わせて数多く販売されていますが、同じ色の

          車の塗装をDIYするのは簡単?注意点は?
        • 【Before & After】 低予算 DIY でキッチンをリメイクする方法  その1 - モテモテ男女倍増計画

          先日、築60年以上の我が家の暗いキッチンを自分でリモデルし、自然光あふれる明るいキッチンに改装しました。 当記事ではデザインや施工経験ゼロの素人の私が、アメリカの古いキッチンをお金をかけずに明るいキッチンに変身させた経験をご紹介します。当記事をお読みいただくくことで、腕力や資金が乏しくても、工夫と気合で古いイケてないキッチンを新品っぽくリメイクできることをご理解いただけると思います。 【この記事でつかんででいただけること】 ① 少ない予算でも古いキッチンを美しく変身させることができる ② 女性で非力でもリモデルできる。(部分的にはプロの手を借りる必要はありました) ③ 経験のない初心者がリモデルをやりきるコツ 【0】ビフォー状態公開 【1】ステップ 1 :理想のスタイルを決める 【2】ステップ 2 :  工程や工事の仕方を情報収集 【3】ステップ 3  : 工程プランを立てる 【4】ステッ

            【Before & After】 低予算 DIY でキッチンをリメイクする方法  その1 - モテモテ男女倍増計画
          • ボッシュの掃除機で部屋をピカピカ、DIYで家族一緒にワクワク!! おうち時間がさらに快適に楽しくなった!!

            特別企画PR ボッシュの掃除機で部屋をピカピカ、DIYで家族一緒にワクワク!! おうち時間がさらに快適に楽しくなった!! ボッシュは言わずと知れた世界的に有名な電動工具や自動車部品メーカーだ。「BOSCH」と赤いロゴが入った工具は、私のようなライトユーザーでも「かっくいぃ!」と憧れちゃうほどに知ってる。そんなボッシュご自慢の製品たちが我が家にこぞってやってきた!! ワクワクしながら両手腕まくりで思いっきり堪能してみましたの巻だ。 ボッシュが掃除機!? コードレスクリーナー「Unlimited」 「へぇー。ボッシュって、掃除機もあるんだ!?」というのが最初の感想。家電よりも工具、インドアよりアウトドアといったイメージが強かったからだ。そんなボッシュのコードレスクリーナーは強面なデザインかと思いきや、どこに置いても邪魔にならないスリムでシンプルで格好良いデザインだ。バッテリーが2個付属されるB

              ボッシュの掃除機で部屋をピカピカ、DIYで家族一緒にワクワク!! おうち時間がさらに快適に楽しくなった!!
            • しつこいサビを根こそぎ封じ込める画期的なサビ転換塗料「サビキラープロ」

              油性のサビ転換塗料を知った上で、「サビと反応させるには水を使った方が反応が良いはず」と、研究開発は当初から水性のみで進行した。「油性の製品を製造している大手の塗料メーカーには、水性という発想自体がなかったのかもしれませんね」と宮原社長。 ワイヤーブラシなどで浮きサビを事前に落とせば、古い塗装面に重ね塗りでき、さらに乾燥後に別の塗料で上塗りできるのもサビキラープロの特長である。一般的な水性塗料は油性塗料の溶剤に侵されるリスクがあり、上塗り塗料の種類に制限がある。だがサビキラープロは、通常塗料業界では使われない特殊な顔料を使用することでアクリルやウレタン塗料の溶剤に負けず強い密着性も発揮する。 こうした特長の上に、水性塗料が持つ基本的なメリット、すなわち引火の心配がなく溶剤臭がせず、塗装面が湿っていても塗装できることで、建築業界/港湾施設/鉄道/工場などサビの問題に直面する場面で10年以上に渡

                しつこいサビを根こそぎ封じ込める画期的なサビ転換塗料「サビキラープロ」
              • 車のカスタムとはどんなもの? 種類・改造部位・方法などを徹底解説 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                車のカスタムとは、大量生産の工業製品である車を自分好みに改造し、世界に一台しかない車に仕立てることです。 愛車をカスタムすれば、車への愛着が深まり、カーライフがより一層楽しいものになるでしょう。しかし、「何をどうカスタムすればいいの?」と感じる方も少なくないはずです。 そこで、ここでは車のカスタムについて、種類や改造できる場所、方法、注意点などを徹底的に解説します。 車のカスタムは法的な面も含めてさまざまな解釈があります。当記事の記載内容はあくまで種類や方法などの紹介であり、改造の法的な適合性については保証していないことを予めご了承ください。また、純正アクセサリーによるカスタマイズ以外の場合、改造申請が必要になる場合もあります。 ▼初心者が注意すべき点をまとめた記事はこちら! 車のカスタムはどこから? 初心者が注意すべき点をまとめました! 2021.03.16 目次 【車のカスタムの種類】

                  車のカスタムとはどんなもの? 種類・改造部位・方法などを徹底解説 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                • ラッカーの特徴とその使い方

                  DIYや、自動車の修理などで使用する機会の多いスプレー缶塗料やペンキ。最近は環境や人体に影響が少ないとされている水性(水溶性)の塗料などが主流となってきていますが、速乾性による作業性の良さから、今も人気があるのがラッカー(ラッカー塗料)です。使用の際の独特のシンナー臭が苦手という方もいますが、家具などに使用すると美しい仕上がりが期待できます。そんなラッカーについて、特徴や種類の違い、使用方法などをご紹介します。 目次 1章:ラッカーとは 2章:ラッカーとアクリルラッカーの違い 3章:扱いやすい水性ラッカー(水溶性ラッカー) 4章:重ね塗りの際の注意点 5章:ラッカースプレーの正しい使い方 ラッカーとは、揮発性の高い溶剤に硝化綿(ニトロセルロース/紙や綿の繊維であるセルロースを濃硝酸や濃硫酸などの液体に混ぜ化学変化を起こして作られる樹脂)などの樹脂や合成樹脂を溶かして作られた塗料のことです。

                    ラッカーの特徴とその使い方
                  • Faux Finish  フォーフィニシュ - 車の内装職人 KYOKOの備忘録

                    *ソネットブログから引っ越ししました。 Faux Finish  フォーフィニシュ 久しぶりの、実験施工です! 色々な、溶剤を使って、施工される技法!! 美術系を、やってる方は、ご存じかな? (今は、やらないのかな?) Faux Finish  フォーフィニシュ   技法!! (読み方違うかも??調べてね、、(笑)) Faux Finish  フォーフィニシュ  とは、疑義塗装とも呼ばれている、 人造的に仕上げられた大理石、木目等の質感に似せた 模様を描き壁や、家具、小物などに装飾を行う技法です! まず書いてみます! 今回は、家庭で出来るように、 ホームセンターなんかで買えるものを使いました! 下準備は、脱脂!できれば、密着剤かな?(サンディングもいいよ!) やる気なら、 下色、に黄色とか、黒とか、塗るといいかな?? ラッカー塗料で下色入れるとよいです! アクリル絵の具または、エナメル塗料

                      Faux Finish  フォーフィニシュ - 車の内装職人 KYOKOの備忘録
                    1