並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

タイプ論の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • Amazon.co.jp: MBTIへの招待: C.G.ユングのタイプ論の応用と展開: R.R.ペアマン (著), S.C.アルブリットン (著), 園田由紀 (翻訳): 本

      Amazon.co.jp: MBTIへの招待: C.G.ユングのタイプ論の応用と展開: R.R.ペアマン (著), S.C.アルブリットン (著), 園田由紀 (翻訳): 本
    • 【ユングのタイプ論を基にしたMBTIでキャラクター&ストーリー考察】「銀河英雄伝説」 - うさるの厨二病な読書日記

      ユングのタイプ論を取り入れたMBTIについては、前にも記事を書いた。それを用いて銀河英雄伝説のキャラクター考察をやってみた。自分は専門家ではないので、あくまで個人の遊びだ。 ユング心理学入門―“心理療法”コレクション〈1〉 (岩波現代文庫) posted with ヨメレバ 河合 隼雄 岩波書店 2009-05-15 Amazon Kindle タイプ論をはじめ、ユングの考えかたの入門書としてとても分かりやすくおススメ。 分類表についてはコチラを参照。 性格タイプ | 16Personalities *2018年8月に少し考えなおしました。(参考図書は下記) MBTIタイプ入門(第6版) 作者: 園田 由紀 出版社/メーカー: JPP株式会社 発売日: 2011/01/25 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る MBTIへの招待―C.G.ユングの「タイプ論」の応用と展開 作者:

        【ユングのタイプ論を基にしたMBTIでキャラクター&ストーリー考察】「銀河英雄伝説」 - うさるの厨二病な読書日記
      • MBTIタイプ論 | エクスプレッシブ・ライティング

          MBTIタイプ論 | エクスプレッシブ・ライティング
        • 河合隼雄の『ユング心理学入門』(1/2) 分析心理学とタイプ論 - イイタイダケ

          自分を知る手がかりとして、心理学の本を読んでいます。学んだことを私なりにまとめてみました。自分が興味を持った箇所に偏っているので、ユングとは何かを正確に知りたい方には向かない記事です。そして心理学の専門知識がないため、間違っている箇所もあるかと思います。もし誤りがあれば、ご指摘いただければと思います。 『ユング心理学入門』 3人の学者と、心理学 フロイトについて アドラーについて 心の現象学とは 人間の類型ータイプ論 一般的態度、内向ー外向 四つの心理機能 主機能と劣等機能 補助機能 直感 八つのタイプ 西洋と東洋の違い とりあえず途中までまとめてみた感想 『ユング心理学入門』 おそらく日本で最も有名なユング研究家、河合隼雄の本を読みました。タイトルは入門ですが、「フロイトおよびアドラーの著作には少しは目を通してくださっていることを期待している」とあります。心理学を専門的に勉強したことがな

            河合隼雄の『ユング心理学入門』(1/2) 分析心理学とタイプ論 - イイタイダケ
          • タイプ論(2)

            サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

            • なぜネットで「在日認定」が行われるのか─ステレオタイプ論と群衆心理から - VKsturm’s blog

              1.はじめに 2.「在日」というステレオタイプ─W.リップマンの『世論』から 3.「群衆」としての右翼─ル・ボンの『群衆心理』から 4.終わりに 5.参考文献 1.はじめに 2018年現在、ネット内では現在右翼と左翼が活発に戦っている。ツイッターや5chを見たことがある方は経験した、あるいは目にしたことがあると思われる。そんな中、右翼側の「一部」が国内で何か事件が起こるたびに根拠なく犯人を在日韓国・朝鮮人と認定する行為(在日認定)がたくさん見られる。この記事では在日認定がなぜ行われるかを考えていきたい。繰り返すがあくまで右派の「一部」が行っている行為であり、右派全員がこのような差別的言動を行っているわけではないとご了承願いたい。 2.「在日」というステレオタイプ─W.リップマンの『世論』から 初めに結論を言うと在日認定は一種のステレオタイプの「防御」である。ステレオタイプに関しては政治学者

                なぜネットで「在日認定」が行われるのか─ステレオタイプ論と群衆心理から - VKsturm’s blog
              • タイプ論│やさしいユング心理学2【城太郎日記】

                城太郎日記へようこそ♪ このページでは、「やさしいユング心理学講座 第二章:タイプ論」を紹介します。 「態度(内向と外向)」「四つの機能(思考、感情、直観、感覚)」「意識と無意識の補償作用」。 【第二章 タイプ論】 第二章 タイプ論 【タイプ論の目次】 1・態度(内向と外向) 2・四つの機能 ●思考型 【外向的思考】 【内向的思考】 ●感情型 【外向的感情】 【内向的感情型】 ●感覚型 【外向的感覚】 【内向的感覚】 ●直観型 【外向的直観】 【内向的直観】 さて、今回は「タイプ論」についてです。 ユングは人間の傾向を見るのに、二つの態度と四つの機能を定義しました。二つの態度とは「外向」と「内向」。四つの機能とは「思考」「直観」「感覚」「感情」です。 但し、これらのタイプはあくまでその人の傾向を見るものであり、これに全てを当てはめてしまうものではありません。つまり、分類目的ではないというこ

                1