並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 207 件 / 207件

新着順 人気順

タップダンスの検索結果201 - 207 件 / 207件

  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日本もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

      松岡正剛の千夜千冊
    • 都民半額観劇会でOSK日本歌劇団の『春のおどり』を楽しんだよ! - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

      自由な旅人ケイちゃんです。 仕事が忙しい年度末そして年度初め。 休日出勤あり残業ありで、全然自由な旅人じゃない(^_^;) 一人事務員で代わりに仕事をしてくれる人がいないのが残念なところ。 まあ、毎年ボヤきながらも(ボヤく相手もいないので、独り言を言う危ない老人状態。) なんとかなる!の精神は忘れない。 忙しいのは今だけ!と心を無にして乗り越える。 忙しいと言いつつも、双子の片割れっちのお誘いは断らない。 当日は絶対残業できないと全集中!で仕事に取り掛かります。 「都民半額観劇」を利用し、当たれば行く双子の片割れっち。 毎度お誘いがあり「当たったら行くよ!」と返事をしているので半年に1回ペースで楽しんでいます。 capydayo.hatenablog.com 今回は、新橋演舞場にてOSK日本歌劇団の『春のおどり』を観劇。 歌劇団といえば宝塚歌劇団しか知らなかったケイちゃん。 100周年記念

        都民半額観劇会でOSK日本歌劇団の『春のおどり』を楽しんだよ! - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
      • 松岡正剛の千夜千冊

        先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日本もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

          松岡正剛の千夜千冊
        • 松岡正剛の千夜千冊

          先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日本もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

          • MUSIC TRIBUNE

            Olivia Rodrigoが2ndアルバム『GUTS』のデラックス・エディション『GUTS(spilled)』をリリースした。リリースに伴い、トラック「Obsessed」の新しいミュージックビデオが公開された。 今週初めにシカゴのステージで初めて発表された『GUTS (spilled)』には、新曲 「So American 」に加え、『GUTS』のヴァイナル盤のシークレット・トラック、「Obsessed」、「Girl I've Always Been」、「Scared of My Guitar」、「Strange」が収録されている。 アルバムのストリーミングは以下から。 「Obsessed」の新しいミュージックビデオでは「Miss Right Now」と書かれたたすきをかけたロドリゴが、元恋人のためのアワード・ショーで、現在交際している元恋人たちと対面する。以下のビデオをご覧ください。

            • 1804夜 『明恵上人集』 明恵 − 松岡正剛の千夜千冊

              先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日本もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

              • エリックの父親マンブルが祖父と同じ失敗を繰り返す!映画『ハッピーフィート2』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                t 映画『ハッピーフィート2 』では、ダンスが得意なマンブルが、父親からされた嫌な事を、自分の子供エリックにしてしまうので詳しく紹介しましょう。 『ハッピーフィート2』のキャスト 監督&脚本 登場人物&声優 『ハッピーフィート2』のストーリー 『エリックの父親マンブルが祖父と同じ失敗を繰り返す』 映画『ハッピーフィート 』シリーズのストーリー 『ハッピーフィート2』の豆知識 前作『ハッピーフィート』 『ハッピーフィート2』の劇中歌 映画『ハッピーフィート2』の感想 映画『ハッピーフィート2』のオススメ層 映画『ハッピーフィート2』の残念な所 映画『ハッピーフィート2』の見所 『ハッピーフィート2』のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ アメリカ合衆国とオーストラリアの合作映画『ハッピー フィート2 踊るペンギンレスキュー隊』は、2011年11月26日に日本で上

                  エリックの父親マンブルが祖父と同じ失敗を繰り返す!映画『ハッピーフィート2』 - AKIRAの映画・ドラマブログ