並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 205 件 / 205件

新着順 人気順

ダウンローダーの検索結果201 - 205 件 / 205件

  • エアコンが壊れた・節電はテレビで - IRO☆IRO

    きのうはブックマークコメントでちまりんさんがブログのバックアップの方法を簡潔に書いてくださっていて 難しく考えていたわたしもやってみようという気になって試してみまして あら、簡単に出来ましたわ** ちまりんさん ありがとうございます (*ᴗˬᴗ)⁾⁾ ぜひ みなさまもお試しを! わたしなんぞに簡単に出来たのですから大丈夫です。 はてなブログさんにはぜひ 画像の方もバックアップできるようお願いしたいです! 出来る方法もあるみたいですけど、それこそわたしにはワケワカメ 記事のダウンロードをしたあとに、無料ソフトのサクラエディタ、DSダウンローダー、をインストールしてうんぬん…??? さて、 毎日蒸し暑くてたまらないのですが、ふと気づくとお昼前までエアコンをつけていないことがあります。 レオンがいれば24時間エアコン使用していましたけどね~ 息を吸うのが不快なくらい暑いなぁと温度計を見た

      エアコンが壊れた・節電はテレビで - IRO☆IRO
    • 2022年上半期サイバーセキュリティレポートを公開 ~Emotetの再流行、脆弱性Log4shellを悪用した攻撃などを解説~ | サイバーセキュリティ情報局

      情報システム担当者向け 定期レポート 2022.9.27 2022年上半期サイバーセキュリティレポートを公開 ~Emotetの再流行、脆弱性Log4shellを悪用した攻撃などを解説~ 2022年1月から6月のマルウェア検出状況や最新のサイバー脅威動向の情報収集および分析結果を解説した、2022年上半期サイバーセキュリティレポートを公開しました。 攻撃の手法を変化させ続け感染拡大を狙うマルウェア「Emotet」や、コンポーネントLog4j2の脆弱性「Log4Shell」を悪用した攻撃など、2022年上半期に発生したサイバーセキュリティの脅威動向について解説します。 トピック 第1章:2022年上半期マルウェア検出統計 ESET製品で検出したマルウェアなどの検出状況・傾向を分析しました。 2022年上半期の国内のマルウェア検出数は、2021年下半期に比べ増加傾向にあり、なかでも3月はEmot

        2022年上半期サイバーセキュリティレポートを公開 ~Emotetの再流行、脆弱性Log4shellを悪用した攻撃などを解説~ | サイバーセキュリティ情報局
      • DNS暗号化には利点とともに課題が存在する

        世界全体で広がるDNSサーバーへの攻撃は、皮肉にもインターネットの「配管」に関する深刻な問題について世間の認知向上に貢献している。DNSの背後にあるインフラは、セキュリティが確約されなくなっており、インターネットのユーザーをリスクにさらしている。 10年以上におよぶDNSのセキュリティ拡張仕様の策定は、企業や大規模なネットワークへの柔軟な拡張性を堅持しつつ、DNSが高いセキュリティを確保できるように、一体となって進められてきている。しかし、この取り組みは多くの国では遅々として進んでいないのが実状だ。おそらく、こうした緩慢な動きに痺れを切らせ、例えばDot(TLS上のDNS)、DNSCrypt、DNSCurve、最近ではDoH(HTTPS上のDNS)に切り替えるなど、DNSトラフィックのセキュリティを確保する新しい手法に移行しようとしている。 現在、私たちESET社としてはDoHの利用を推進

          DNS暗号化には利点とともに課題が存在する
        • YouTube動画を無料ダウンロードしてパソコンに保存する方法| TunePat

          今回は、世界最大の動画共有サイトである「YouTube」の動画ダウンロードに関する方法を紹介します。YouTube(ユーチューブ)を利用している時、「お気に入り動画を何度も観たい!」「オフラインでも見たい!」という方も多くいるでしょう。「YouTube」という動画共有サイトにおいては、毎日に様々な無数の動画がアップロードされています。もしその動画をダウンロードして PC や携帯、タブレットに保存できたら、ネットなしでも楽しめます。 YouTube 動画をダウンロードするサイトを利用するの人は多いですが、安全なサイトなのか不安になります。自分の利用体験から見ると、YouTube の動画をパソコンにダウンロードする方法として、最も安全確実な方法は、専門的な YouTube Video Downloader を利用することです。このソフトは完全に無料です。アカウントの登録が必要ありません。次は、

          • 日本を標的とするマルウェアLODEINFOの新たな活動

            日本の国内組織を狙い、情報の窃取を試みるマルウェア、LODEINFO(ロードインフォ)。2019年以来継続して観測されており、現在にいたるまで活発に攻撃活動が行われています。LODEINFOは、新たな機能を変更したり、検知を回避するための妨害工作を行うために頻繁にアップデートを繰り返しています。今回、攻撃者による新たな感染手法が、カスペルスキーグローバル調査分析チーム(GReAT)の調査で明らかになりました。 LODEINFOとは? LODEINFOとは、ファイルレス型のバックドアで、2020年2月のJPCERT/CCのブログで初めてその名前が使われました。攻撃の方法は、標的型攻撃メール(スピアフィッシング)で、メールの添付ファイルを開封することで感染する仕組みです。当社で最初にLODEINFOの検体を観測したのは2019年12月で、以来2022年10月までの長期間にわたり攻撃活動を行って

              日本を標的とするマルウェアLODEINFOの新たな活動