並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

チェック アンド ストライプ 吉祥寺の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 1970年代のディスコの話

    ■これはブログで少しずつ書きためていて、完全に完成したら脳内電波コラム で公開しようと思っていたんですが、2年半前に見つかった胆管細胞癌が全身 に廻って末期癌になってしまい、肝臓門脈が肥大した癌によって詰まったせい で胃と食道に静脈瘤が大量に出来てしまったため、医者に早くて2~3日、長く ても3ヶ月で静脈瘤が破裂して死ぬって言われたので、中途半端な話をブログ としてネットに残すのも嫌なのでブログは即座に廃止したんですが、やっぱ もったいないので未完の原稿として公開することにしました。長い前説が終 わってさぁこれからってとこで話がおしまいになったけどしゃーない。 JWを辞めた15歳から海上自衛隊に入る19歳まで何をしていたか、当時の自分の 趣味だったディスコの話にからめてその時代の話を書きたかったんだけど、17 歳になったあたりで時間切れになってしまいました。 んなわけで未完でも良ければお読

    • KiliKiliVilla

      MAGAZINE - 2016.11.01 高木壮太ロング・インタビュー 井の頭レンジャーズのプロデューサー高木壮太は最近では作家、もしくはツイッターで面白いことをつぶやく人としての方が知られているのかもしれない。 僕にとっては90年代からブルー・ボンゴスやソウル・ミッション、2000年以降はラブ・ミー・テンダー、現在ではキャット・ボーイズのオルガン・プレイヤーとして、そして何よりも混沌とした90年後半のパーティー・ライフを共に駆け抜けた友人なのだ。 彼が井の頭レンジャーズを始めた時まず僕が感じたのは、彼なりの音楽史や文化史を表現しているんだろうということだった。レンジャーズの音楽はサウンドのセンスやこだわりだけでなく、その時代背景や音楽的な成り立ちも含め意味があるのではないかと。 話は90年代の東京の昔話から子供の頃から憧れてきたイギリスのユース・カルチャーそしてダンス・カルチャーまでに

        KiliKiliVilla
      • New Fashion Machine +

        最近は春とヒコーキというお笑い芸人さんにハマっていてバキ童チャンネルばかり観ています。時折YouTubeのコメント欄などで、この服どこの?という話題が出ることがあるので見つけたらここにメモします。(他にもブログあるけどはてな界隈の方が話しやすい) 第一回めはぐんぴぃさんが良く着ているTシャツです。黒のサスペンダーと良く合わせていた模様。 この投稿をInstagramで見る ぐんぴぃ(バキ童・春とヒコーキ)(@gunpeepee)がシェアした投稿 結論から言うとGODZILLASENN(ゴジラ千)というブランドのこちらのTシャツかと思います。動画内でぐんぴぃさんがご自身の普段のファッションについて、「靴はAmazonで一番安いのを買う」と仰られていたしAmazonで買えるアイテムの可能性は高いです。 (ゴジラ千) GODZILLASENN メンズtシャツ ネコをつかまって 柄プリントTシ

          New Fashion Machine +
        • http://pcod.no-ip.org/yats/static/genre.labels.txt

          %YAML 1.1 --- # extreme.community_labels - id: 1 vocabulary: 1102 vector: 話 1.0 アニメ 0.381286 作品 0.339093 巻 0.273448 漫画 0.258902 編 0.157695 展開 0.150148 シリーズ 0.149794 小説 0.132279 最後 0.12231 世界 0.118279 主人公 0.118087 物語 0.105696 期 0.104987 文庫 0.0945609 マンガ 0.0907064 読了 0.0889933 感想 0.0845037 ストーリー 0.0806492 原作 0.0759825 連載 0.0758938 作家 0.0735605 咲 0.0696026 作 0.0685245 全 0.0677123 ハルヒ 0.0655561 コミックス

          1