並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

テストな日々の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

テストな日々に関するエントリは3件あります。 人気エントリには 『期末テスト : 素晴らしい日々〜Splendid days』などがあります。
  • 期末テスト : 素晴らしい日々〜Splendid days

    素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 今日は、 思いがけない、 耳を疑う衝撃的なニュースに、 いまだ心がざわついています😔 さて… 高校に通う息子、 今週は期末テストの真っ最中。 今日が最終日かな。 下の画像は 家庭科のテスト問題の一部。 ちょっと面白かったので、 載せてみる。 「磯野家の相続」なんて本もあり、 なにかと家系図なんかを元にネタにされる、 磯野家😅 息子の学校のテスト問題のネタにもされてた💦 ・カツオとノリスケの関係は(24)である。 ・タラオとイクラの関係は(25)である。 ・ノリスケ一家は夫婦とその子どもからなる(26)家族世帯である。 ・波平が死亡した際の遺産総額が6000万

      期末テスト : 素晴らしい日々〜Splendid days
    • Scratch ♪ 音あてゲームを作る13 白鍵7音の絶対音感テストゲーム - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと

      Scratchでは、全くプログラミングを知らない人でも シンプルなゲームを作ることができます! この記事シリーズでは、 音あてゲームの作成手順を詳しく解説し、 初めての方でもゲームが作成できることを目指しています。 前回の記事にて 音(ファソラシ)を増やして白鍵7音の音あてゲームを完成させました。 これを少し編集して、白鍵7音の絶対音感テストゲームにしたいと思います。 テストなので、途中で正解なのか、不正解なのかを プレイヤーに教えたくありません。 「変数」を選択し、「せいかい!」と「ざんねん!」のチェックを外します 「せいかい!」のときと「ざんねん!」のときの キャラクターの表情とコメントを同じにします。 ここではコスチュームを「Pico-c」 コメントを「ちょっとまってね」にしました。 続いて、繰り返し回数を変更します。 今回は30問のテストにしました。 完成したものはこちらになります

        Scratch ♪ 音あてゲームを作る13 白鍵7音の絶対音感テストゲーム - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと
      • 【絶対音感トレーニング】ピアノ88音のテストゲーム - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと

        音感トレーニングをされている方の 補助ツールとして、 ピアノ88音のテストゲームを作成しました! 音感が付いているか試されてみてください。 スマートフォンからでもできますので、 音感アプリ的にもご利用ください。 問題数は10個 単音で出題されます。 レベルは4段階で音域が異なります。 レベル別音域 レベル1 ゲーム画面 ↓以下リンクからScratchのページに飛びます。 https://scratch.mit.edu/projects/455712081 ピアノ中心の白鍵・黒鍵合わせた12個の音から ランダムに出題されます。 スマホの方はまずは画面右上の画面 拡張ボタンを押されるとやりやすいです。 画面中心の緑の🏁を押すとテスト開始です。 音がなったら、4秒以内にその音をクリックしてください。 始めの音がなってから5秒後に次の問題音がなります。 問題は全てで10問です。 ちなみにチス、エ

          【絶対音感トレーニング】ピアノ88音のテストゲーム - 日々の暮らしの中でおススメしたいこと
        1

        新着記事