並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

トクヴィルの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 3. トクヴィルの確信 - 宇野重規 | トイビト

    政治に参加する平等な権利を一人ひとりの市民に保障する民主主義。日本で暮らしていると当然のことのように思えますが、世界では、民主主義国家はむしろ少数派に属するそうです。この先、民主主義ははたして生き残れるのでしょうか。生き残るためには、何が必要なのでしょうか。民主主義の辿ってきた歴史から考えます。東京大学社会科学研究所 宇野重規教授へのインタビューです。 ――古代ギリシアで生まれて以来、「民主主義」は大半の期間で衆愚政治のようなニュアンスの悪口として使われてきたということでしたが、ポジティブな意味合いになったのはいつ頃からですか。 基本的には20世紀になってからだと思いますが、どんなに遡っても19世紀の前半でしょうね。きっかけの一つになったのはトクヴィル(1805-1859)の著した『アメリカのデモクラシー』(1835年発行)という本です。 先ほどお話した通り、アメリカでは建国以来、民主制よ

      3. トクヴィルの確信 - 宇野重規 | トイビト
    • タイラー・コーエン 「トクヴィルの慧眼 ~民主主義国家が不得手とする二つのこととは?~」(2014年8月9日)

      ●Tyler Cowen, “Tocquevillean sentences to ponder”(Marginal Revolution, August 9, 2014) 民主主義国家の国民が苦手で苦手でならないことが二つある。まず一つ目は、(どこかの国を相手に)戦争を始めること。そして二つ目は、戦争を終わらせることだ。 ・・・と語るのはアレクシ・ド・トクヴィル。

        タイラー・コーエン 「トクヴィルの慧眼 ~民主主義国家が不得手とする二つのこととは?~」(2014年8月9日)
      • 『半沢直樹』が22%返しだ! Kindleストアで講談社おもしろくて、ためになる本フェア/『「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史』は55%OFF【Book Watch/セール情報】

          『半沢直樹』が22%返しだ! Kindleストアで講談社おもしろくて、ためになる本フェア/『「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史』は55%OFF【Book Watch/セール情報】
        1