並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

トンデモ批判の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • ◆ ワクチン開発の遅れの理由 : Open ブログ

    科学トピック(300) エネルギー・環境2(442) エネルギー・環境1(299) 太陽光発電・風力(158) 安全・事故(255) 地震・自然災害(449) 震災(東北・熊本)(320) 放射線・原発(205) 自動車・交通(543) 医学・薬学(230) 感染症・コロナ(748) 健康・寒暖対策(188) 生物・進化(283) 生命とは何か(78) 物理・天文(164) コンピュータ_04(502) コンピュータ_03(299) コンピュータ_02(296) コンピュータ_01(297) 文字規格(88) 一般(雑学)6(1331) 一般(雑学)5(300) 一般(雑学)4(299) 一般(雑学)3(297) 一般(雑学)2(299) 一般(雑学)1(297) 戦争・軍備(363) 東京五輪・万博(153) 将棋(59) STAP細胞(146) ごみ箱(291) ◆ トランプの勘違いの

    • 『土偶を読むを読む』を読んで - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

      2021年(この記事を書いている現在から二年前)に 『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』 という本が話題になっていたことがあるらしい.正直,わたしはこの本を知らなかったのだが,サントリー学芸賞*1という名誉ある賞をもらったらしい. www.suntory.co.jp 賞をもらっている以上, 『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』 はさぞかし素晴らしい本なのだろうと思いきや,土偶やその周辺領域の研究をしている考古学者たちには評判が良くないらしい.たとえば,次の横浜の学芸員の方の記事は『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』の根本的な部分に対して批判を加えている. note.com 2023年4月に『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』 に対する反論が主なテーマの『土偶を読むを読む』が発刊された. 土偶を読むを読む 作者:望月昭秀

        『土偶を読むを読む』を読んで - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
      • 工藤美代子 / 加藤康男「虐殺否定本」を検証するが,その嘘っぽさ満載の内容は,フェイクでは語れないほど「デタラメ」を充満させている - 社会科学者の批評

        (2019年9月1日,更新 2021年9月1日) ウソ=フェイクを地でいくトンデモ本は,日本社会の側で需要がなくならないかぎり消滅しない,そのウソ=フェイクを耕す役割を担う欺瞞「本」が供給されつづけている,その事情背景を考えるための好材料が「関東大震災直後に発生した朝鮮人大量虐殺事件」を否定したい人びとによって提供されていた その歴史的な大事件を認めたくない人は,一方で,太平洋戦争末期における米軍B29による本土爆撃をフェイクだと反論しなければ,とうてい均衡が取れない言説となるはずだが,他方で,それほどにまで執心して,前段のような “徹底的に馬鹿げた否定じたいのためのリクツ” をこねるじたいに関しては余念がない ともかく,大正時代後期に発生した関東大震災直後の朝鮮人大量虐殺という「歴史の事実」は 「見ざる・言わざる・聞かざる」に徹したい,それだけにかえって,その否定「論」を語る段になると闇

          工藤美代子 / 加藤康男「虐殺否定本」を検証するが,その嘘っぽさ満載の内容は,フェイクでは語れないほど「デタラメ」を充満させている - 社会科学者の批評
        • ナカイサヤカ💉×7 ♿翻訳と歴史と介護とトンデモ批判 on X: "一応女性で文系でフェミニストの私が通ります。女性と文系に対して、生意気だというお気持ちを持ってる人がかなりいて、問題が起こるとここぞとばかりに叩きに来るのは、事実です。が、お気持ち批判はこう言う人たちが先頭を切っているわけではありません。長くなりそうなので、続く"

          • 【トンデモ批判の説明解説シリーズ2】消費税やめて法人税あげろ?  → 日本が世界一法人税高くなるからこうなるぞ|More Access! More Fun

            【トンデモ批判の説明解説シリーズ2】消費税やめて法人税あげろ?  → 日本が世界一法人税高くなるからこうなるぞ 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。 年間買い切りマガジン4054円 値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。 購読はこちらから永江一石の「何でも質問&何でも回答」定期購読2022マガジン|Isseki Nagae|note ◆今週の気になるニュース ・蓮舫氏「小池都政をリセットする」、貧困対策・教育の充実訴え…東京都知事選挙へ出馬表明 ◆今週のおすすめYouTube ・【チャンス!】これからは本業も副業も海外越境ECを検討すべし! ◆今週のおすすめvoicy ・大卒初任給の高騰といってもたったの5% 1 効果的な保育士の採用方法とは 2 リアルベースのAIアバターの作り方 3 人生や仕事における

              【トンデモ批判の説明解説シリーズ2】消費税やめて法人税あげろ?  → 日本が世界一法人税高くなるからこうなるぞ|More Access! More Fun
            • ナカイサヤカ💉×7 ♿翻訳と歴史と介護とトンデモ批判 on Twitter: 「日本の強みって、無駄ばっかりだと言われてきた裾野の広い富士山型なのよねえ。一番下の層の人たちも富士山のトップを支えている人たちだとして大事にする。裾野を広げたら、自然と山頂が高くなる。水泳、バレエ 、野球、音楽、スケート、こんなに文化に金出さないのに、トップクラスが育った。」 / X

                ナカイサヤカ💉×7 ♿翻訳と歴史と介護とトンデモ批判 on Twitter: 「日本の強みって、無駄ばっかりだと言われてきた裾野の広い富士山型なのよねえ。一番下の層の人たちも富士山のトップを支えている人たちだとして大事にする。裾野を広げたら、自然と山頂が高くなる。水泳、バレエ 、野球、音楽、スケート、こんなに文化に金出さないのに、トップクラスが育った。」 / X
              • このままの社会保障ではあと15年で消費税30%以上が確定します

                SNSを見ていて日本の医療制度を賞賛する人の多さに驚く まあ主にお医者さんなわけですが・・・ 単にいま、医療を受けている人から見ると、特に高齢者にとっては負担が少ない素晴らしい制度です。どんなに資産があっても国民年金だけで現金収入が少ない高齢者は高額療養制度が適用され、入院、手術し放題で月24,600円が上限。このコストは現役が払っています。 このアメリカの軍事予算に匹敵する社会保障コストは、その7割を高齢者が使っています。日本の財政は全体の3割が将来返すからという借金です。 日本政府が売却できる資産は200兆円程度ですのでいまでも債務超過ですが、債務超過でも国民が国を信じている間は破綻しません。中には「日本は対外債務が900兆円もあるお金持ちだから平気だ」という馬鹿もいるのですが、対外債務は個人や企業の資産で、とくに自動車メーカーの8割は海外生産なのでその工場とかなんですが、それを日本の

                  このままの社会保障ではあと15年で消費税30%以上が確定します
                • #新藤加菜 の夫婦別姓トンデモ批判④:「夫婦別姓で歴史が壊れる」という意味不明妄想 : 港区の恥! 人権侵害デマ区議・新藤加菜(元「反社会的カルト集団」党員)の落選を応援するブログ

                  <この記事で分かること>新藤加菜が夫婦別姓は「皇紀2684年続いてきた日本の歴史を破壊する」と言っていること。そもそも「日本の歴史が破壊される」と言うこと自体、何を言いたいのか意味不明で中身が空っぽの主張であること。夫婦同姓義務なんて120年前に作られたにすぎず、120年前に作った制度を変えたところで、2684年の歴史が破壊されるなんてことが起こるわけがないこと。新藤加菜の夫婦別姓批判が何から何まで間違いだらけであること。正しい情報発信ができず、根拠のない勝手でいい加減な主張をまき散らして支持者を扇動しようとする新藤加菜は、絶対的な公人不適格者であること。 歴史的にも間違いしかない新藤加菜の夫婦別姓批判 前回、夫婦別姓で戸籍が壊れたりしないということを紹介しました。 法務省もはっきりと断言しています。新藤加菜はまたも「みんなが壊れるって言ってるんだから、壊れるんだろうなー」ぐらいの感じでネ

                    #新藤加菜 の夫婦別姓トンデモ批判④:「夫婦別姓で歴史が壊れる」という意味不明妄想 : 港区の恥! 人権侵害デマ区議・新藤加菜(元「反社会的カルト集団」党員)の落選を応援するブログ
                  1