並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ドッペルゲンガーの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ドッペルゲンガー - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 家族で出かけた帰り、コンビニに寄ったときのこと。 入店早々にみんながそれぞれバラバラに商品を物色。 夫が酔っ払っていることを良いことに適当にお菓子をカゴに入れていく息子達。 そろそろ会計を、と思い長男を探すとなぜだかATMでお金を下ろしている。 そもそも財布など持って出てきてもないのに 何故?と一瞬「???」状態。 すると目の前の通路から長男が現れた。 私は2度見した。 目の前の長男と、その奥のATMの男の人を。 なんなら3度見、 いや、4度見した。 黒いズボンを履き、白いTシャツを着て、上には紺と白の細かなギンガムチェックの長袖シャツを羽織った長男の奥には 全く同じ服装の赤の他人が立っていた。 ギンガムチェックのギンガム具合も全く同じ。 ドッペルゲンガー。 驚きのあまり長男に報告。 長男ニヤニヤ笑いな

      ドッペルゲンガー - ハピチわブログ
    • 「gmeil」への誤送信で情報流出 「ドッペルゲンガー・ドメイン」は新種にも要注意

      メールアドレスを入力する際、ドメイン(@から後ろの部分)を間違えてしまったが、エラーにはならず、なぜか送信できてしまったー。こんな事案が教育現場で発生し、結果的に生徒の個人情報が流出した。実は、ドメインは誤りではなく、著名なドメインに近い文字列の「ドッペルゲンガー・ドメイン」。不正な情報収集を狙って何者かが意図的に設定したものとみられ、専門家は対応の必要性を訴える。 「油断した」滋賀県教育委員会は5月31日、県立湖南農業高(草津市)の2~3年の生徒計140人について、氏名など個人情報が流出したと発表した。一部生徒は自宅の住所や保護者の氏名、携帯電話の番号なども漏れたという。 同校教諭が自宅に情報を持ち帰って作業するため、教頭の許可を得て、校内から自身の個人アドレス宛てにメールを送信。このとき、本来は「gmail」とするべきドメインを、「gmeil」と打ち間違えた。メールが届かなかったため確

        「gmeil」への誤送信で情報流出 「ドッペルゲンガー・ドメイン」は新種にも要注意
      • ドッペルゲンガー - 40歳の寄り道

        うちの犬は、一昨年12月に後ろ足を脱臼してから、関節の健康を維持するサプリメントを飲み続けている。生魚のにおいのする液体が入っているサプリだ。犬はどうもそれが苦手なようで、毎回、飲ませるのに一苦労。道端に落ちてる枯葉とか、排泄物とか平気で拾い食いしようとするくせに、サプリはダメなのなんなんだ。 今日は、食パンを小さく千切り、見えないように綺麗にサプリを包んで食べさせてみた。犬は喜んで口に入れたが、すぐに 「オエッ、カーッ」 と、サプリだけ上手に口から出した。作戦失敗である。犬はパンをもっと欲しがったが、あげなかった。 午後、農産物直売所へ行く。野菜をたくさん買い、焼き芋屋さんが来ていたので焼き芋を一本買った。 帰り道、歩いていると後ろから来た車にクラクションを小さく鳴らされた。振り向くと、運転手の男性、多分60代くらいの方がこちらに向かって笑顔で手を振っていた。 …えっと、誰ですか???

          ドッペルゲンガー - 40歳の寄り道
        • 「幽霊?ドッペルゲンガー?」 芥川龍之介が体験した怪奇な世界とは - Plenty of quality

          ランキング参加中雑談 「幽霊?ドッペルゲンガー?」 芥川龍之介が体験した怪奇な世界とは - 草の実堂

            「幽霊?ドッペルゲンガー?」 芥川龍之介が体験した怪奇な世界とは - Plenty of quality 
          1