並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ノートパソコン 価格 中古の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 「Amazon整備済み品」の激安2万円ノートPC、買ってわかった不都合な真実(教育とICT Online) - Yahoo!ニュース

    今、安くパソコンを手に入れる手段として注目を集めているのが「整備済み」の中古パソコンだ。実際、Amazonでノートパソコンの売れ筋ランキングを見てみると、「整備済み品」と銘打たれた製品が上位に多数ランクインしている。 人気の理由は驚くほどの安さ。例えば、性能的にはまだ十分に使えるインテルの第7世代CPUや256GBのSSDを搭載し、さらにマイクロソフトの「Office」まで付いたパソコンが、モノによっては2万円以下で購入できる。新品ならOSとOfficeだけで5万円を超えるものなのに、それが付いたパソコンがこの価格。本当に使えるものならば、かなり魅力的だ。 そこで「日経PC21」編集部では、整備済みパソコンとはどういうものか、実用性はどうなのか、その正体に迫った。Amazonの「整備済み品」を実際に購入して検証してみた。 ※この記事は「日経PC21」2024年8月号より抜粋・再編集したもの

      「Amazon整備済み品」の激安2万円ノートPC、買ってわかった不都合な真実(教育とICT Online) - Yahoo!ニュース
    • 【日曜フリーテーマ】いろいろな意味で肩身が狭くなったと感じる話

      今日は日曜フリーテーマです。 いつも以上に中身のない記事になります。 お時間のある方限定で読んでみてください。 パソコンの動作などの違い どうでもいい話しから、いつものように入ってすみません。 ちょうど1週間、実家である伊勢にいて、今週の木曜日、神奈川の家に帰ってきました。 しかし・・・ 当たり前のことですが、やはり都会と地方は全然違いますね。 まず、伊勢はなんだかんだ言ってもほとんど人がいません。 伊勢神宮はやっぱり人がたくさんいるものの、それ以外の場所は殆ど人がいません。 もちろん、いるにはいるんですけど、都会みたいに肩と肩がぶつかり合うような距離で人とすれ違うことはありません。 電車や新幹線にしても全然違います。 先日も書いたんですけど、良し悪しという部分は正直あって。 やっぱり、伊勢だとちょっとゆっくりしすぎてしまうというか・・・ 気を引き締めて、「よし!仕事しよう!」という気持ち

        【日曜フリーテーマ】いろいろな意味で肩身が狭くなったと感じる話
      • スロウなパソコンとはお別れ!中古でパソコン💻ハイパフォーマンス✨ - 猫の爪切りdiary

        こんにちは。よろしくお願いいたします🐱 最近、パソコンを新しく購入しました💻 新品のパソコンが欲しかったのですが、調べるとMicrosoftofficeを搭載させると10万前後はしてしまいます。 万年金欠の私。最新のパソコンを購入するのは断念。 以前から目を付けていたフリマサイトで購入しました。 前回パソコンを購入したのは、息子の高校入学時。 正月のセールでノートパソコン・プリンター・セキュリティソフトがセットになっている特売品を購入しました。 最初はキビキビ作動していましたが、年々動きがスロウになり、今では起動するのにも長時間かかっております。 今回は購入前にYouTubeなどで、パソコンの購入する際のポイント(スペック・用途に応じた購入)を調べ勉強してから購入しました。 少し知識が付いた今は、なぜ息子のパソコンがこんなにもスロウなのかわかりました。 フリマサイトで購入する時も、パソ

          スロウなパソコンとはお別れ!中古でパソコン💻ハイパフォーマンス✨ - 猫の爪切りdiary
        • 【ローカルLLM】大規模言語モデルAIのあまりの遅さについカッとなってノートPCにGPUを追加する

          「ChatGPT」が世界を席巻するなか、大規模言語モデル(LLM)について相談を受けるようになりました。企業のAI利用ニーズとしてよくある「独自データにより追加学習させたい」という話しをしていると、手元でも試してみたい衝動にかられ、「ファインチューニング」と呼ばれる追加で学習する手法を手元で動かしてみました。 今回、Pythonなどのプログラムを1行たりとも書いていませんので(笑)、「大規模言語モデル(LLM)に興味はあるけどプログラミングはよくわからない」「ごく普通のパソコンしか持ってない」という人の参考になるかと思い、作業メモを書き残します。 いろいろと迷走しますが、最終的に追加投入した費用は「10万円」です。 LLMやファインチューニングなどを試したいが、コードは書きたくない諸兄へ LLMというと多くの解説記事は「Google Colab」などのクラウドサービスを利用して、Pytho

            【ローカルLLM】大規模言語モデルAIのあまりの遅さについカッとなってノートPCにGPUを追加する
          • 私の心理がわかっているの? - 細部から世界はひろがる

            こうやってブログを書いたり、仕事での記録、資料作成とパソコンはかかせません。 自宅で使用しているノートパソコンはテレビに繋ぎYouTubeやらAmazonプライムを見たりして楽しんでおりますので、Word、Excelが使えるパソコンがもう1台欲しいなと思っていたのです。 (かわいいフリー素材集 いらすとや) そこでインターネットで購入するか大手電気量販店で購入するか迷っていたのです。 そのためスマホ画面との睨めっこと電気量販店での品定めとリサーチをしておりました。 インターネットでの購入を選んだが・・・ リサーチの結果、インターネットでの購入に決めました!! 中古品ではありますが整備済みだし、しかもレビューの評価も上々!! 持ち運び便利な軽くてコンパクトなパソコンをなんと3万円以下で!! しかも、office付き!! なんとお得なのでしょうか!! 注文から2日後・・・ 届きました!! 開封

              私の心理がわかっているの? - 細部から世界はひろがる
            • 買ってよかったもの2023 - バビロンのblog

              こんにちは。 今回は近年買ってよかったものを振り返ってみました。 私事ですが、職や生活環境が変わったことで色々なものを買い換えました。 私は買う前に入念に下調べするタイプなのであまりハズれを引かないのですが、その中でも特に買ってよかったなと思ったものをご紹介していきます。 ちなみに、Amazonセールの際はポイントアップキャンペーンにエントリーだけしておくとお得です。 amzn.to スキンケア スキンケアも色々悩んできましたが、この1年は大分固定されてきました。 普段行っているスキンケアと共に紹介していきます。 基本的には、お風呂上りは導入液→化粧水→ミルク→エイジングケアクリームの順に塗っていきます。特にエイジングケアクリームは乾燥しやすい時期になると肌の違いを実感します。マジで毛穴の見た目が変わります。 朝は時間がないこともあるので、オールインワン化粧水→エイジングケアクリームになる

                買ってよかったもの2023 - バビロンのblog
              • 近年買ってよかったものまとめ - バビロンのblog

                こんにちは。 今回は近年買ってよかったものを振り返ってみました。 私事ですが、職や生活環境が変わったことで色々なものを買い換えました。 私は買う前に入念に下調べするタイプなのであまりハズれを引かないのですが、その中でも特に買ってよかったなと思ったものをご紹介していきます。 ちなみに、Amazonセールの際はポイントアップキャンペーンにエントリーだけしておくとお得です。 amzn.to スキンケア スキンケアも色々悩んできましたが、この1年は大分固定されてきました。 普段行っているスキンケアと共に紹介していきます。 基本的には、お風呂上りは導入液→化粧水→ミルク→エイジングケアクリームの順に塗っていきます。特にエイジングケアクリームは乾燥しやすい時期になると肌の違いを実感します。マジで毛穴の見た目が変わります。 朝は時間がないこともあるので、オールインワン化粧水→エイジングケアクリームになる

                  近年買ってよかったものまとめ - バビロンのblog
                • 2023年のAmazonブラックフライデー【解説とおすすめセール品】 | ちもろぐ

                  2023年11月22~12月1日の9日間にわたって開催される「Amazonブラックフライデー(2023年)」について、Amazonプライム会員歴11年の筆者がゆる~く解説します。 今年のブラックフライデーの基本的なやり方(攻略法)から、おすすめなセール対象品まで、やや浅く広くまとめます。 (公開:2023/11/22 | 更新:2023/11/29) 【目次】ブラックフライデー解説 Amazonブラックフライデーの攻略方法【キホン】 セール対象商品まとめ【おすすめは?】 ストレージ製品(SSD / HDD) 【11/29更新】 ゲーミングモニター(OLED TVが安い) グラフィックボード(ASUSが安い) 【11/28更新】 CPU(Ryzen 7が約2.2万円!) 自作PCパーツ(メモリやマザボが安い) タブレット製品(Android) 【11/29更新】 ゲーミングPC(ミニPCが安

                    2023年のAmazonブラックフライデー【解説とおすすめセール品】 | ちもろぐ
                  • 【dynabook G83/Mレビュー】のんべえ息子用に中古ノートパソコンを買う! - のんべえの気まぐれ

                    いつも読んで頂きありがとうございます。 息子用に購入した中古のノートパソコンが届いたのでレビューしたいと思います。 dynabook G83/Mレビュー dynabook G83/Mの外観 dynabook G83/Mの処理能力 dynabook G83/Mの画面 dynabook G83/Mのバッテリー その他詳細 最後に dynabook G83/Mレビュー 息子が来年高校を卒業し、まだどこの学校に行く決まっていませんが学校にも持ち運びが出来るノートパソコンが良いかなと思い13.3インチのヤフオクで落札購入。 予想以上に安い金額で落札になったので良かったですがちょっと失敗したかなと思う所もあります。まさかこの値段で落ちると思いませんでしたので。 今回購入したのはdynabook G83/Mで2019年1月に発売されたビジネスモデルで当時の販売価格は347,000円です。前回、私が購入し

                      【dynabook G83/Mレビュー】のんべえ息子用に中古ノートパソコンを買う! - のんべえの気まぐれ
                    • 液晶パネル交換 - おまけ日誌

                      年内に下書きを全部放り出したいと思ってたけど、ちょっと無理そうだなぁ。 紅白が始まってる時間だけど見る気がしない。 1年くらい前、ノートパソコンの表示がおかしくなった。 処分するつもりでSSDだけ外して放置してたけど、YouTubeに修理してる動画が 沢山あって、自分でもできるかなぁ~って思ったりしてた。 で、Lenovoを落札した時に壊れたのと同型のジャンクを見付けて、2週間ほど 様子見したあと思い切って落札してみた。 液晶はOK! メモリ無し、ストレージ無し、ACアダプタ無し、キーボード不良、 キーボードが動作しないのでBIOS起動未確認てことで 落札価格1000円+送料1200円。 電源を入れてみたらキーボードは反応してBIOSが動いた。液晶が映ればいいので どうでもいいけど、ちょっと嬉しかった。 裏蓋を開けてみたら、Wi-Fiモジュールが外されていた。なぜかこれにはがっかり。 ドナ

                        液晶パネル交換 - おまけ日誌
                      • 秋葉原が電子楽器の街だった時代 90年代から10年代まで さよならソフマップmidi館|しがらみ

                        萌えの街 家電の街。 秋葉原という街を語るのに、色々な名称が付きます。 90年台から2010年代まで、私にとっては電子楽器の街でした。 ※ロゴはsofmap会社概要より引用しています。 会社概要|ソフマップ(Sofmap) 秋葉原には電子楽器をたくさん置いてある楽器屋が数店舗ありました。 中でも、数年前に閉店したソフマップmidi館(midiランドやCreater's Landなど通称いくつかあり)で数十年間、機材を売ったり買ったり、大変お世話になったものです。 多分百万以上はお金を動かしているでしょう。他にもラオックス楽器館もありました。 今ではアキバに行く用事もモジュラーシンセの電子部品をたまに探しに行く時くらいになってしまいました。 (今、電子楽器が売ってるのはハードオフくらい?) 楽器屋が減ったのにはメルカリやヤフオクの普及、オンライン通販の普及とか色々理由があるとは思いますが、記

                          秋葉原が電子楽器の街だった時代 90年代から10年代まで さよならソフマップmidi館|しがらみ
                        • 【新春特別号】ラグジュアリーカード21×Lenovo②×マリオット~色々と書くことがたまってきたのでまとめてしまいまスペシャル~ - NicoTravelの日記

                          みなさん、こんばんは! 新年あけましておめでとうございます。 今年も当ブログをお読みくださりありがとうございます。 ラグジュアリーカードとLenovoを持ってマリオットホテルに行ってきます 早速Lenovo PCのレビュー行っちゃいましょう! 今回のレビューさせていただく機種は、 「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition」です! 【PR】 ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition このお弁当箱という専用のケース 素材が竹なんですよ! 軽くて頑丈なのかな? こだわりが感じられます! 公式サイトより これケースがなんど竹素材でできているようです。こだわり! こちら、30周年アニバーサリーモデルで1,000台限定販売のものだそうです。 ざっくりとした性能がこちら! 【Thin

                            【新春特別号】ラグジュアリーカード21×Lenovo②×マリオット~色々と書くことがたまってきたのでまとめてしまいまスペシャル~ - NicoTravelの日記
                          • 買ってよかったものまとめ - バビロンのblog

                            こんにちは。 今回は近年買ってよかったものを振り返ってみました。 私事ですが、職や生活環境が変わったことで色々なものを買い換えました。 私は買う前に入念に下調べするタイプなのであまりハズれを引かないのですが、その中でも特に買ってよかったなと思ったものをご紹介していきます。 ちなみに、Amazonセールの際はポイントアップキャンペーンにエントリーだけしておくとお得です。 amzn.to スキンケア スキンケアも色々悩んできましたが、この1年は大分固定されてきました。 普段行っているスキンケアと共に紹介していきます。 基本的には、お風呂上りは導入液→化粧水→ミルク→エイジングケアクリームの順に塗っていきます。特にエイジングケアクリームは乾燥しやすい時期になると肌の違いを実感します。マジで毛穴の見た目が変わります。 朝は時間がないこともあるので、オールインワン化粧水→エイジングケアクリームになる

                              買ってよかったものまとめ - バビロンのblog
                            • 秋葉原にオープンしたジャンクPC専門店「ジャンクコンフル 秋葉原店」に行ってみた!【”使える”ジャンクPC】

                              どんなものが売られているの? まず、お店に売られているものがざっくりどのようなものなのか、見ていきましょう。 ただし、現在はオープンしたてでまだまだ試行錯誤の期間とのことで、以下の内容は今後大きく変わる可能性もあるのでお楽しみに! まず入って左側には、ズラリとノートパソコンが並びます。 アキバの中古PC市場でおなじみの、レッツノートやdynabook、ThinkPadなどの顔ぶれが並んでいます。 いわゆる典型的なジャンク店をイメージしていたら、「あれ?結構綺麗だな」と思うかもしれません。 それもそのはずで、この一帯に並べられているPCたちは、そもそも通常の保証有り中古品として販売される想定で整備されていたもの。ストレージもありますし、ほとんどがOSも入っていて”普通に”使えます。 ですが、たとえばタッチパネル不良やキーボード不良など、通常の中古品としては出せない”訳あり”の個体たちを、まと

                                秋葉原にオープンしたジャンクPC専門店「ジャンクコンフル 秋葉原店」に行ってみた!【”使える”ジャンクPC】
                              • 真夏の夕べ、夢のPC - 永遠のなかの庭園

                                ※2023年8月の話です※ 夏休み開始早々、都心まで出かけた理由は、 SDカード問題を解決するため。 これまでタブレット (ファブレット) ⇨ Androidスマホだけを使ってきたので、パソコンなんて操れる気がしない……。 でもコンデジから画像が取り出せなければブログが書けないので頑張らないと。 色々ごちゃごちゃ考え、店頭を巡ってはググり、必要事項をまとめてみましたよ。 パソコンに求めること(必須!) ★SDカードから画像が取り出せる 絶対条件はそれだけかい!! あったらいいな的なこと ★国産品 (初心者なので日本語でお願いします) ★処理が速い (画像あれこれするから) ★容量が多い (画像あれこれするから) ★画面が大きい (スマホとの差別化) ★2in1 (SDカードの件が無ければタブレットが欲しかった) ★光学ドライブ (GYAO! サービスが終了したので) ★Windows 11

                                  真夏の夕べ、夢のPC - 永遠のなかの庭園
                                1