並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

バイパス 原付二種の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • Ape100乗りの土岐綾乃ちゃんをすこれ! - No.4は眠らない

    掃いて捨てるほどいる雑魚です。 ゆるキャン△の中で誰が好きか? え?しまりん?ふむふむ。 なでしこ?いいですね。 あおいちゃんも可愛いよね! そう考えていた時期が、雑魚にもありました。 しかし最強は土岐綾乃ちゃん! 以下に続くはただの気持ち悪い文章なので免疫のない人はそっ閉じ推奨。 Ape100に乗ってる土岐綾乃は至高! 土岐綾乃って誰? Ape100って何よ? 土岐綾乃は免許をどうやって取ったのか? 土岐綾乃はApe100をどうやって手に入れたのか? 土岐綾乃が普通自動二輪を取得したという根拠。 土岐綾乃の趣味 土岐綾乃がApe100に乗っているという事実 こじらせたのでステッカー作ってテーブルカスタムした 理想という名の妄想 ゆるキャン△SEASON2に土岐綾乃が出てくるよ! Ape100に乗ってる土岐綾乃は至高! 土岐綾乃って誰? ゆるキャン△に出てくるなでしこの幼馴染。 漫画では5

      Ape100乗りの土岐綾乃ちゃんをすこれ! - No.4は眠らない
    • 原付二種通行可否マップの更新と使い方 - グロムでどこまでも

      お久しぶりです。しばらくブログの方を放置していました。ごめんなさい。 2年前に公開した「原付二種のバイクが走れない一般無料道路」のマップが想像以上のアクセスだったことに最近気がついて、今慌ててブログを書いています。 今日のテーマはマップの使い方と構成です。 先に本題から 赤い道路の区間 → 原付二種 通行禁止 青い道路の区間 → 有料道路だけど 原付二種 通行可能 これだけ頭に入れて貰えれば半分くらいの疑問は解決すると思います。 以下、詳しく・・・ マップの趣旨 マップの構成 二輪車NG 自動車専用道路 原二通行可能有料道路 マップの趣旨 このマップは50cc以上125cc未満のバイク(原付二種)が走れるか走れないかを念頭において作った地図です。 作った当初の理由がGoogle map の有料道路を通らない設定にしても案内される無料の自動車専用道路を予め把握するためでした。この目的が根底に

        原付二種通行可否マップの更新と使い方 - グロムでどこまでも
      • 角島大橋と秋吉台カルストへツーリングに行った感想 | 東雲ライダーブログ

        GWに山口ツーリングに行ってきました 天気にも恵まれて、最高だった角島大橋 ゴールデンウィークに入ってすぐの4月30日に山口県に秋吉台カルストと角島大橋までツーリングに行ってきました。 日帰りツーリングだったので最初は秋吉台カルストだけ走ったら帰ってこようと思ったのですが、思ったより時間が余ったので、ついでに角島大橋まで足を伸ばしたのでした。 日帰りで400km以上走ったツーリングでしたが、グロム で下道のみのツーリングでも日が暮れる前に帰って来ることが出来ましたね。 モトブログはこちら↓ 出発は朝の5時 まだ日が昇りきっていない朝の5時から広島市内を出発しました。 当初の目的は秋吉台カルストだったので、片道160kmの往復320kmのツーリングのつもりでした。 最近使っているツーリングサポーター(スマホのナビアプリ)の指示通りに山の中の県道を進んでいったのですが、今思えば国道2号のバイパ

        • 新車が17万円で買える125cc「ホンダ車」CBF125T 走りは? 装備は? コスパは? 実際乗ってチェックしてみた

          新車が17万円で買える125cc「ホンダ車」CBF125T 走りは? 装備は? コスパは? 実際乗ってチェックしてみた 2019/12/29 試乗インプレッション 125cc 投稿者: s.ueno 維持費も安く、十分交通の流れに乗れ、昨今注目が高まっている「125ccクラス」こと原付二種のバイク。そんな中でも、新車が10万円台で買える「ホンダ車」があるんです。ちなみに110ccのスーパーカブ110の新車価格は約28万円。 なぜそんなに安いのかというと、中国のホンダの現地法人が現地生産・現地販売を行っているモデルでを輸入したものだからなんです。 「中国生産」というと色眼鏡で見がちですが、今やiPhoneも中国で生産されている時代……実際どうなのよ?ということで、新車価格16万9000円の「ホンダCBF125T」に乗って触ってチェックしてみました。 2020年10月21日追記:キーシリンダー

            新車が17万円で買える125cc「ホンダ車」CBF125T 走りは? 装備は? コスパは? 実際乗ってチェックしてみた
          • PCX125との出会い。 - iBRaHiM1976’s diary

            #バイク屋#jコスパ#j鈴鹿サーキット#国道19号線#開田高原 PCXに乗り始めてもうかれこれ5年、走行距離は約17000kmになる。一応、免許は中免持ちだけど、機動力とコスパ面から125ccに乗ることは当初から決めていたものの、車種の選定には多少の紆余曲折があった。 免許取ってからしばらくの間はそれまでの原付に乗りながら、あちこちのバイク屋を見て回ったり、試乗したりと自分に合った車種を探していた。どれも良かったが。いまいち納得のいくものに出会えなかった。 アドレスやシグナスは取り回しは良いものの、長距離は疲れそうだし、コスパ最強のカブはその当時、悪名高き某C国製、グロムはかっこいいけど普段乗りには向かなそうだし。 そうこうしているうちに友達から鈴鹿サーキットの8時間耐久レースの予選見に行かないかと誘われてPCXをレンタルしたのが最初の乗車だった。 原付二種とは思えない程の高速性能と安定性

              PCX125との出会い。 - iBRaHiM1976’s diary
            • 【スーパカブ50でツーリング】大洗 250 km 日帰り - チャーターブログ

              今回は4年ぶりに大洗へ行った 前回は電車でガルパンの聖地巡礼目的で行ったが,今回はカブで!! www.charter-blog.com 行程 往路 セブンイレブン牛久南店 美野里ロードパーク 大洗シーサイドステーション 大洗駅 OARAI GARUPAN Galllery 大洗磯前神社 巌船 一里塚ロードパーク 那珂湊おさかな市場 帰路 日本原子力研究開発機構大洗研究所 鹿島灘海浜公園 発酵の里こうざき 行程 下図は大まかな経路 R6をひたすら走り,大洗友部線で大洗へ 大洗磯前神社,おさかな市場で海鮮丼をいただいたあと,鹿島の海岸沿いのを南下 途中からは霞ヶ浦を一周した時の帰路と同じ経路で帰った 253 km ガソリンは3.48 L消費 燃費は72.7 km/L どんどん燃費悪くなってないか...? 今回は帰りの6号線で少し渋滞に巻き込まれたけど,ここまで悪くなるか.... エンジンオイル

                【スーパカブ50でツーリング】大洗 250 km 日帰り - チャーターブログ
              • カブだらけ!スーパーカブ110(JA59)に乗って三重カブミーティングに行ってきた! - ベル雑記

                こんにちはカブ主のベルです! 今回は9/24に三重で開催された三重カブミーティングに行ってきました。 この記事を読むと「カブミーティングってどんなん?」と思っている人はなんとなーく雰囲気が分かると思いますよ。 それでは書いていきます。 三重カブミーティングとは 三重カブミーティングの予約や費用について 三重カブミーティングの雰囲気はどんな感じ? カブミーティングの注意点 まとめ 不要バイク、事故車、不動車の買取はバイク買取専門店バイクワン 三重カブミーティングとは mobile.twitter.com 実行委員長は伊賀市上林の飲食業、藤森樹さん(38)。55年の歴史に幕を下ろした名阪ドライブイン(同市大内)に3月下旬に集合して以来、2回目の開催となる。ドライブインでは、参加者がカスタマイズした愛車計約1600台(主催者発表)を持ち寄り、閉店前最後の日曜を盛り上げた。 伊賀市での盛況を受け、

                  カブだらけ!スーパーカブ110(JA59)に乗って三重カブミーティングに行ってきた! - ベル雑記
                • 広島~阿蘇へ原付二種でツーリング!「やまなみハイウェイ、ミルクロード、ケニーロード、阿蘇パノラマラインを行く」 - Can2Life

                  別府・阿蘇山ツーリングに行ってきた! ゴールデンウイークにXL125Rで二泊三日のツーリングに行ってきた。 初日は徳山港からスオーナダフェリーに乗って大分県の竹田津港に向かった。 フェリーに乗りながら大分の別府で一泊しようと思っていたが、竹田津港から別府に到着した頃はまだ日が高く、阿蘇へ向かうことにした。 大観峰展望所に付いたのは午後五時ごろ、泊まるところを探し回った結果、熊本市内の快活クラブに泊まることに(^^;;)。 二日目は朝一で阿蘇のケニーロードへ。 白川水源、中岳火口、草千里ヶ浜と移動した。 阿蘇山はバイクで走るには絶好の場所だった。 天気もよく、バイクもたくさん走っていた。 やまなみハイウェイ経路で阿蘇山から帰路へ、別府で温泉、周南で一泊。 この移動距離には疲れましたが、バイクを存分に楽しめた。 「やまなみハイウェイ」阿蘇から別府への走行動画です。 ご覧ください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

                    広島~阿蘇へ原付二種でツーリング!「やまなみハイウェイ、ミルクロード、ケニーロード、阿蘇パノラマラインを行く」 - Can2Life
                  • 【スーパーカブ】ガソリン代1000円で東京→大阪までいけるか挑戦。 | 中古バイク・新車の事ならバイクの窓口

                    【茅ケ崎みなみの気ままに大冒険っ!】vol.19。今回は「スーパーカブC125でガソリン代1000円の旅」に挑戦!果たして、大阪までたどり着けるのでしょうか?! バイクの窓口の読者の読者のみなさん、こんにちは! YouTuberの茅ケ崎みなみです! 今回は、「スーパーカブC125でガソリン代1000円の旅」に出発しました。 ガソリン代高騰が叫ばれる中、ひそかにこんな企画に挑戦…。 果たして、大阪までたどり着けるのだろうか。 ■ガソリン代1000円旅企画説明しちゃいます! ざっくり言うと ガソリン代1000円のみで東京から大阪までいけるのかを検証します! ①最初から入ってるガソリンもカウントされる。 ②ガソリンが尽きたらそこで終了。 ③使えるガソリン代はガチで1000円のみ。 ④日数の制限はなし。 こんな感じのルールで出発っ ■企画初日のルートは…? 出発地 ほぼ横浜な「東京」からスタート

                      【スーパーカブ】ガソリン代1000円で東京→大阪までいけるか挑戦。 | 中古バイク・新車の事ならバイクの窓口
                    • フォルツァ(MF15)を25000km以上走り込んでわかった長所と短所

                      2021年7月にフォルツァ(MF15)を購入し、直後にレビューをしていますが、その後、ほとんど通勤で25000km以上走り込んで、長所と短所が分かってきたのでレビューがてら書いていきます。 新型フォルツァ(MF15)レビュー!足付きはちょっと厳しい…転倒事故によってPCX150(KF18)を手放しましたが、納期最優先の結果、新型フォルツァ(MF15)を購入しました!何十番煎じか分かりませんがPCX150と比較がてらレビューしていきます。 大きくなった、足つきは悪くなった 本来ならば横に...ktsubasa.com2021.07.17 長所編 燃費が良い 先代がPCXだったので、それと比べるとやはり燃費は悪くなってはいますが、それでも27km/L〜31km/Lの燃費を叩き出しています。 2022年4月から山道が多い通勤経路になりましたが、それでも燃費はほぼ同じレベルで推移していますね… 自

                        フォルツァ(MF15)を25000km以上走り込んでわかった長所と短所
                      • 新型グロム (JC92)を1,000km走った感想 | 東雲ライダーブログ

                        東雲ライダーブログ 働く事に疲れ果て、正社員を辞めて週4日のバイト生活を選びました。「人間の一生は誠にわずかの事なり。 好いた事をして暮らすべきなり。夢の間の世の中に、好かぬ事ばかりして、苦しみて暮らすは愚かな事なり。」山本常朝『葉隠』より。 2021年型グロム 1,000km走行レビュー 納車から約1ヶ月、グロム (JC92)で1,000km走りました。 新型グロム (JC92)を納車してもうじき1ヶ月になろうとしていますが、走行距離が1,000kmを超えて慣らし運転が完了です。 早速、お世話になっているバロンでオイル交換と初回点検を済ませてきました。 今回は1,000km走った時点での、新型グロム の印象や感じた事を書いていこうと思います。 モトブログはこちら↓ グロム (JC92)はコスパが抜群 まず感じたのが、グロム は安くてお買い得だったなと感じた事です。 最近は原付二種のバイク

                          新型グロム (JC92)を1,000km走った感想 | 東雲ライダーブログ
                        • 逢坂峠バイクツーリング~京都丹後方面への抜け道に使えるのか検証! | 原2トリップ

                          京都ツーリングで人気のある丹後。京都府南部や京都市内から丹後方面へ向かってツーリングを計画すると国道9号線を選ぶことになります。125cc以上なら京都縦貫自動車道を使うこともできますが、原2では下道しか選択できません。そこで問題になってくるのが9号線の渋滞です。 10年くらい前は渋滞も通勤時間帯くらいだったのですが、近年は状況が変わってきたように感じます。特に、老ノ坂峠を越えて王子の交差点の少し先から亀岡~八木~園部手前まで通勤時間は渋滞確実。お昼間も夕方も常に車がトロトロ運転。追い打ちをかけるように信号も多いため、ストップ&ゴーの繰り返しになりツーリングを楽しめる区間ではなくなります。 そのため最近は、この区間を通って丹後半島や城崎、豊岡、鳥取方面へ行くのを躊躇していました。しかし去年、原付二種を購入したことでモンキー125とZ125PROで鳥取や大山や蒜山、丹後半島にもツーリングしたい

                          • ツーリング日和(第7話)いざ西へ - 新小児科医のつぶやき

                            「行くでユッキー」 「あいよコトリ」 今回はお泊り付きのロング・ツーリング。ドカンと西に進むで。出発は六時や。これだけ早く出るのは距離もあるけんど、神戸から西に一二五CC走るのは大変なんよ。クルマやったら山陽自動車道で終わりやけど一二五CCでは走られへん。 「姫路に行く時に往生したものね」 あん時はコトリも油断しとった。山陽自動車道はアカンけど、加古川バイパスから姫路バイパスは走れると思とってん。そしたらアウトやねん。ナビ見ても平気で加古川バイパスや姫路バイパスに誘導するから参ったで。 「無料になってるからで良さそうね」 ナビもどうしてもクルマ中心やから、有料道路を外して案内するはあっても、原付二種の走れへん道を分けよらへんのや。バイクやからどんな道でも走れる言うものの、加古川とか市川を一二五CCで渡れる橋を見つけるのも難儀やった。 「原付用のナビは高過ぎよ!」 コトリもそう思たけど、需要

                              ツーリング日和(第7話)いざ西へ - 新小児科医のつぶやき
                            • ちょっとホッコリ - 新小児科医のつぶやき

                              あれは国道175号バイパスを北上中の時でした。前の方に2台のバイクが走っていたのですが、事故渋滞があり後ろに付く格好になりました。そしたらピンクナンバーであのテールライト。なんと2台ともモンキーだったのです。 これは珍しい。6月に納車されてから5000km走っていますが、これまでにモンキーに出会ったのはたったの2台。一度は東条の道の駅で、もう一度はアワイチの帰りのフェリーの2台しかなかったからです。 つまりって程じゃないですが、3台目と4台目になります。しかもマスツーです。さらに見てみると1台は黒かグレーだと思いますが、もう1台はバナナイエローです。イエローなら前の型かと思ったのですが、どうにも綺麗すぎる感じがします。 ひょっとしたらと思ったらシートがチェックです。なんと今年の新色じゃありませんか。もう1台もチェックのシートですから、二台ともバリバリの新車ってことになります。 成り行きでし

                                ちょっとホッコリ - 新小児科医のつぶやき
                              • 125ccの原付二種で自動車専用道路に入ってしまったら!

                                125cc原二は、高速道路・自動車専用道路は走れません。 高速道路入り口には、ゲートが有るので間違って入る事は無いけれど バイパスを走ってたら、いつの間にか自動車専用道路になってることは有ります。

                                  125ccの原付二種で自動車専用道路に入ってしまったら!
                                • 自転車・原付・125cc以下通行不可の道路・有料道路リスト【一覧】

                                  全国の自然系観光地へ通じる道路の中には自転車や原付バイク、125cc以下の原付二種バイク、歩行者が通行できない有料道路があります。 読まれるための工夫 125cc「以下」と表現していますが、本当は「未満」です。一般的に125ccと呼ばれる原付二種は車検証では124.999…cc以下。(=125cc未満=原付二種以下) 原付バイクも50ccではなく49ccですよね。検索ワードの関係上マイナーな「未満」ではなく「125cc以下」と表現しています。 自動車の人には「どこ吹く風」なのですが、自転車人と124ccバイク人にとっては迂回どころか別の島に渡ることもできない道路なので、自転車・原付が通行できない道路を調べてみました。 大規模な有料道路「一般自動車道」はたいてい自転車・原付・歩行者の通行ができませんので、自転車と125cc以下(未満)の原付二種バイクの人はおでかけの時に一般自動車道(通行でき

                                    自転車・原付・125cc以下通行不可の道路・有料道路リスト【一覧】
                                  • 【ホンダ モンキー125 試乗記】新エンジン&5速ミッションの採用で、さらに走る楽しさがアップ 試乗インプレ・レビュー-バイクブロス・マガジンズ

                                    ロングセラーだった50ccのモンキーにかわり、スケールアップしたモンキー125が登場したのが2018年。従来モデルの魅力を踏襲しつつ、力強いエンジンや親しみやすいデザインで、人気のモデルとなった。そのモンキー125が5速トランスミッションを採用した新型エンジンを搭載し、2021年9月にモデルチェンジを敢行。どのような進化を遂げたのか、実際に試乗して確かめてみた。 ホンダ モンキー125 特徴 新エンジンはロングストローク化 あわせてミッションが4→5速に ホンダのモンキーは言わずと知れた、レジャーバイクの元祖ともいえるバイクだ。長らく50ccモデルとして人気を博していたが、2017年に惜しまれながらも生産中止となった。その後、原付二種となる125cc版が2018年に登場。ボディサイズは大きくなったものの、従来モデルの「シンプル」「コンパクト」「愛らしさ」などの不変的な魅力を踏襲。排気量アッ

                                      【ホンダ モンキー125 試乗記】新エンジン&5速ミッションの採用で、さらに走る楽しさがアップ 試乗インプレ・レビュー-バイクブロス・マガジンズ
                                    • フルモデルチェンジのトリシティ125、何が変わった? 乗って確かめてみた。

                                      ヤマハ・トリシティ125……495,000円(2023年2月28日発売) カラーリングは写真のホワイトメタリック6(ホワイト)のほか、ダークグレーイッシュブルーソリッドB (グレーイッシュブルー)、マットグレーメタリック3(マットグレー)をラインナップ。 左が2021年モデルで、写真は新色のライトリーフグリーンソリッド6(イエロー)だ。STDは42万3500円、ABSは46万2000円だった。なお、2023年モデルではABS仕様がディスコンに。 SMG&アイドルストップ採用でエンジンの上質感がアップ まずはトリシティ125の変遷を時系列で説明しよう。日本での発売は2014年9月で、このときの正式名称は“トリシティ MW125”、車両価格は35万6400円だった。翌2015年4月にABS仕様が追加され、価格は39万9600円。そして2018年には可変バルタイ機構のVVAを搭載した水冷ブルーコ

                                        フルモデルチェンジのトリシティ125、何が変わった? 乗って確かめてみた。
                                      • 箱根ツーリングに注意!うっかり入ると違反切符!二輪規制区間を解説します。

                                        こんにちは。 バイクでツーリング楽しいですね。特に春から秋にかけてのツーリングシーズン。 ツーリングのベストシーズンに、二輪の交通規制をしている場所があります。 その場所とは、観光地である箱根! 県道732号という、旧東海道です。メインの1号線ではありません。 規制対象バイクは中型までのバイク。排気量51cc〜549cc※という中途半端な規制です。箱根方面へツーリングする予定の方、参考にしてください。 ※当初は「原付50ccは規制対象外」と記載しておりましたが、読者の方が所轄の警察署へ電話確認されたところ、「50ccも規制対象」とのことでしたで、修正致します。 特に、今回の規制情報は原付二種を乗っている方にとって有益な情報だと思います。 理由としては芦ノ湖へ行くためには箱根新道という無料バイパスがありますので、250cc以上のバイクは箱根新道を使う方が多いと思われるためです。箱根新道を使え

                                          箱根ツーリングに注意!うっかり入ると違反切符!二輪規制区間を解説します。
                                        • 古代山陰道 - 新小児科医のつぶやき

                                          歴史ムックと言うよりツーリングプランの下調べの一環で丹波内ルートの再確認をしてみました。 律令時代の街道は国府と国府を可能な限り直線的に結ぶ方針で作られたと聞いた事があります。山陰道は山陰の国々を結ぶ街道ですから、まずは丹波国府のあった亀岡に進んでいるのは間違いありません。 江戸期の山陰街道(他にも呼び名があります)は亀岡から園部の方に北上して福知山を目指します。これはおおよそ現在の国道9号ルートになりますが、古代山陰道は亀岡から国道372号沿いに北上していたようです。 今なら湯の花温泉を通る道ぐらいで良さそうで、デカンショ街道とも呼ばれるルートで良いはずです。これで天引峠を越えて篠山盆地に至るぐらいです。 篠山からは北上するのですが、篠山の北側には多紀連山があり、このどこを越えるかになります。古代山陰道なのですが、まず篠山から丹後に向かう支道が出ていたようです。この丹後支道は佐仲峠を越え

                                            古代山陰道 - 新小児科医のつぶやき
                                          • 125cc(原付二種)は高速道路に乗れない?高速以外で通れない道路も!

                                            原付二種は黄色・ピンク色のナンバーに区別されるので、見ればすぐにわかります。50ccは白色ですが、車体本体が小さかったり、スピードが出にくいことからバレやすいことは間違いないでしょう。また、周辺のドライバーからの通報や料金所での判別などで警察が発見することも少なくありません。 もし原付で高速道路を走行して取り締まりを受けた場合は、通行禁止違反として反則金6,000円(50cc以下は5,000円)、違反点数2点が科せられます。 もし乗ってしまった場合の対応 初めての道でナビに従って運転するなどしていると誤って高速道路に進入してしまう場合もあります。首都高ドライバーズサイトのデータによると、2021年の首都高における原付の誤進入は年間で196件発生しており、二日に1件以上発生している計算になります。この数字は年々増加傾向にあります。 もし誤進入してしまった場合は、近くのインターチェンジ・料金所

                                              125cc(原付二種)は高速道路に乗れない?高速以外で通れない道路も!
                                            • 原付一種と二種どっちもダメ? 原付通行禁止標識の「原付」が示す意味とは

                                              街中を走行していると、たびたび「原付通行禁止」を表す標識が設置されているのを目にします。 一口に原付と言っても一種と二種が存在しますが、どちらも通行することはできないのでしょうか。 原付通行禁止の標識は原付二種もダメ? バイクを運転していると、二輪車の通行を禁止する標識を見かけることがあると思います。なかでも、よく目にするのが「原付」の通行を規制する標識。しかし原付には、排気量が50cc以下の原付一種と、51㏄から125cc以下の原付二種が存在します。 原付二種に乗るライダーのなかには、運転中に原付通行禁止の標識に出くわして、引き返したことがある人もいるでしょう。 一方で、原付通行禁止の道路を原付二種バイクが走っているのを見かけたという人も居ると思います。果たして、どちらの行動が正しいのでしょうか。 原付通行禁止の標識について、警視庁交通相談コーナーの担当者は、次のように話します。 「原付

                                                原付一種と二種どっちもダメ? 原付通行禁止標識の「原付」が示す意味とは
                                              • 福岡〜大阪 なるべく高速使わず下道で移動する場合の所要時間と料金は?実際に走行してみた【原付2種対応】

                                                以前実践したマニアックな旅。 実家のある福岡から神戸経由で大阪まで、なるべく下道だけで移動してみました。 福岡から大阪までは約615km。 休日に高速を使うと、高速代だけで1万円ほどかかります。 特に急いでなかったしのんびりドライブしたかったので、福岡から国道3号・2号をひたすら走行してみました。 長距離下道ドライブはあまりメジャーじゃないのか、ネットにあまり情報が集まってなかったので、実際に走行した感想・時間などを区間別に分けて紹介してみますね。 福岡〜大阪 なるべく高速を使わず下道で移動 全体のまとめ 福岡から大阪までなるべく高速を使わずに下道で移動する際のメインルートは、国道2号と3号。 3号線と2号線をひたすら走行すらば大阪に着きます(笑) 簡単ですね。 交通量の少ない休日の朝9時に福岡を出発し、途中休憩を挟みつつ夜22時半頃に神戸に到着。 所要時間は休憩込みで14時間前後、高速代

                                                  福岡〜大阪 なるべく高速使わず下道で移動する場合の所要時間と料金は?実際に走行してみた【原付2種対応】
                                                • 125ccまで乗れる小型二輪免許を取りにいこう!

                                                  50ccのいいところは、普通自動車免許さえあれば乗れるところです。その反面、50ccには速度30キロ、二段階右折という特有の運転ルールがあります。 30キロでしか走れない50ccは、当然ドライバーからは邪魔者扱いされてしまいます。運転中もつねにバックミラーを確認し、後ろから車が来るたびに脇に寄って道を譲っています。 流れの早いバイパス、アンダーパスやオーバーパスは回避して遠回り。なかなか目的地にたどり着けません。 大きな交差点では、右折したくても右折レーンに入れない50cc。しかし、基本的に交差点は二段階右折のことを考えて作られていないので、二段階右折をしたくてもしにくい交差点がけっこうあります。 仕方ないので、一度交差点を左折してから目的の方向に進むまで、三段階から四段階右折をすることもあります。方向感覚を失って、あ「あれ?どっちに進むんだっけ?」となることも。 もう、50ccは疲れたよ

                                                    125ccまで乗れる小型二輪免許を取りにいこう!
                                                  • ツーリング日和15(第10話)ペンション風民宿 - 新小児科医のつぶやき

                                                    健太郎と愛子の回復時間を待つために東尋坊の遊覧船に。 「ちゃうやろ、乗りたかっただけやろが」 バレたか。でもさぁ、待ってるだけじゃ退屈じゃない。それに千五百円なら乗るべきよ。 「遊覧船に乗せて、どこが回復時間や」 違うって、回復度合いのテストだって。三十分の遊覧を楽しんで出発。東尋坊からは坂井丘陵フルーツラインから国道八号に乗り北上。ところで小松バイパスは本当に走れるのよね。 「原付二種やったらOKのはずや」 ホントだ。緑の道路案内じゃない。しかも立体交差の信号無しの四車線だから高速並みだよこれ。予定通り金沢市内はパスで能登には向かうけど、健太郎と愛子の消耗もあるから、 「わかっとる。もともと千里浜渚ドライブウェイの入り口すぐ近くにしといたからちょうどエエわ」 飯は、 「そんなもん海鮮しかあらへんやろ」 場所柄的に他はないよね。風呂は、 「源泉かけ流しや」 そりゃ豪気だな。 「歩いて一分ぐ

                                                      ツーリング日和15(第10話)ペンション風民宿 - 新小児科医のつぶやき
                                                    • 一体どうすればいい? 原付二種バイクでうっかり自動車専用道路に進入してしまった際の対処法

                                                      法定速度や二段階右折などの制限がないなど、原付二種は普通車と同様の条件で車道を走行できる点が魅力といえますが、自動車専用道路は走ることができません。では、原付二種でうっかり自動車専用道路に進入してしまった場合、どのように対応すれば良いのでしょうか。 原付二種バイクでは走れない道路がある? 日常の移動手段として人気の高い原付二種。通勤や買い物などで、毎日のように乗っているという人も多いと思います。そんな原付二種の魅力は、維持費が安価な上に、法定速度がクルマと同じ60km/hで二段階右折も不要など、一般道をクルマと同様の条件で走ることができること。 一方で、注意しなければならない点として、自動車専用道路の通行は禁止されています。では、うっかり自動車専用道路に進入してしまった場合、どのように対処すればよいのでしょうか。 まず、原付二種バイクが進入してはいけない道路には、どのようなものがあるのかを

                                                        一体どうすればいい? 原付二種バイクでうっかり自動車専用道路に進入してしまった際の対処法
                                                      • 原付バイクでキャンプに行く時の積載ルールやおすすめアイテムを紹介

                                                        気負わず乗れるフレンドリーな存在として、初心者からベテランライダーまで幅広く人気を集める原付バイク。さらにツーリングの楽しみを広げるため、キャンプツーリングへの挑戦を考えるライダーも多いと思います。 今回は快適なツーリングを見据えた幅広いカスタムパーツを開発しているデイトナスタッフによる初心者でも安心して楽しめる原付バイクキャンプツーリングの押さえるべきポイントを紹介します。 1.原付キャンプツーリングの魅力・メリットを紹介 原付バイクでキャンプする最大のメリット、それは何と言っても「車両の取り回しの良さ」です。キャンプ場は基本的に未舗装の地面です。雨上がりでぬかるんでいる場所を移動したり、柔らかくて足場が不安定な場所にバイクを停めたりする場面があります。そんな時も車両の軽さは初心者や女性ライダーにとって特に安心感につながります。カブ系の車両などはフレームが低いので、いざという時には車両に

                                                          原付バイクでキャンプに行く時の積載ルールやおすすめアイテムを紹介
                                                        • 路線バスの減便が始まった - Etsuro1のブログ

                                                          「4月1日から運送業・建設業・医師の3つの業種で、時間外労働の上限規制が始まる・・・」という2024年問題と言われるヤツが始まった。 で・・・ソレが始まる直前の、バス時刻表がこんな感じだった。 改正前 これは小田急線「秦野駅南口」のバス乗り場の時刻表なんだが、まあまあソレなりにバスが運行されている。だが、今月からは以下のように減便となってしまった。 現在(改正後)・・・スマホでメモ代わりに撮っているから、ナナメってるのはご容赦! 「二宮駅北口」行きがガクッ!と減ってしまった。朝夕の通勤通学時間帯はともかく、昼間のマヌケな時間帯はまさしく間抜となった。そして20、21時はバス便が無くなってしまった。 これだけ思い切った減便になるっていうのは、利用客も少ないのだろうが・・・大きい路線バスを使って5人に満たない客を乗せているような状態・・・というか、椅子だけ運んでいる時も多いからねぇ。 全国的に

                                                            路線バスの減便が始まった - Etsuro1のブログ
                                                          • 令和時代の二輪免許&乗れるバイクの種類を解説 中免は名前が変わり、AT限定もある (モーサイ) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                            現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 令和時代の二輪免許&乗れるバイクの種類を解説 中免は名前が変わり、AT限定もある 仕事でトラックやバスに乗る必要のある人などでない限り、クルマ=乗用車を運転するのであれば普通自動車免許で済んでしまいます。種類といっても、マニュアルかAT限定にするかといったところ。 一方、二輪免許は乗れる排気量の区分が細かく区切られており、かなりたくさんの種類があります。加えて、法改正により免許の名前が変わったり、新たに設定されたものもあるので、昔バイクに乗っていた人でも最新の免許の種類を見たら「この免許は何のバイクが乗れるの?」なんてと思うケースもあるのではないでしょうか。 今「チューメン」って無いんですよ! あと、バイクでもAT限定があるんですよ!! また、免許をまだ持っていない若い人の中には、昨今あまりに250ccクラスが人気なため、い

                                                              令和時代の二輪免許&乗れるバイクの種類を解説 中免は名前が変わり、AT限定もある (モーサイ) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                            • 雑魚がバイクに乗り始めたきっかけを書いてみたよ! - No.4は眠らない

                                                              掃いて捨てる程いる雑魚です。 雑魚がバイクに乗り始めたきっかけとその後の話だよ! バイク乗りの雑魚の思ひ出 バイクに乗るとは露とも思ってなかった バイク乗るきっかけ 雑魚はずっと車派だったのでバイクに乗ることなど社会人になったあとも一度も考えてなかった。 仕事を諸事情で転職し次の職場が駅前だったので車通勤禁止だった。 バイクならOKとの事。 良し、バイクの免許取るかっ! 原付か原付二種か 通勤は原付でもOKとの事だったので弟の乗っていたTODAYを借りて地元の道を爆走してみる。 おっそ!原付おっそ!! なにこれ遅すぎですわ! 絶対30km/hの速度違反する自信あるわ。 そんなんで切符を切られるのも嫌なのでネットで調べてみると125cc以下の原付二種なら30km/h制限もないし2段階右折もしなくて良いし維持費も原付と変わらないしファミリーバイク特約が使えるし…良いこと尽くしじゃん!! 原付二

                                                                雑魚がバイクに乗り始めたきっかけを書いてみたよ! - No.4は眠らない
                                                              • グロム (JC92)で、ふもとっぱら キャンプ場へキャンプツーリングに行った感想 | 東雲ライダーブログ

                                                                グロム に乗り換えて初めてのキャンプツーリングに行ってきました グロム でふもとっぱら にキャンプツーリングに行って来ました。 お盆休みの直前に休暇を取って、静岡県富士宮市のふもとっぱら キャンプ場に行ってきました。 グロム (JC92)に乗り換えて初めてのキャンプツーリングです。 サイドバッグとTANAXのキャンピングシートバッグ2を積載して、なるべく荷物を減らしたかったのでテントは持って行かずにDDタープでタープ泊するつもりでした。 心配していたキャンプ道具の積載も問題なく出来ました。 キャリアとタンデムシートが小さいので走っているうちに荷物が左側に傾いてくるのがやや気になりましたが、特に落ちたり走行中のバランスが悪くなる訳でもないので途中から気にしないようにしてました。 モトブログはこちら↓ 行きのルートは太平洋側のバイパスを使用 昔バイクで行った記憶で太平洋側のバイパスをひたすら走

                                                                • 近年急増中の155ccバイクのメリットとは? なぜ人気? 125ccとどう違う?

                                                                  スクーターモデルを中心に、最近バイクメーカーのラインナップに加わってきている排気量155ccのバイク。車両区分としては125cc超〜250cc以下の軽二輪に該当するのだが、車格的には125ccの原付二種モデルとあまり変わらないモデルも多い。 いわば250ccと125ccの中間的なポジションに位置するバイクなのだが、なぜこうした排気量のモデルがあり、どんなメリットがあるのだろうか? ここでは、155ccのバイクとは一体どんなモデルで、125ccモデルとどんな違いがあるのかを紹介する。 REPORT●平塚直樹 PHOTO●平塚直樹、本田技研工業、ヤマハ発動機、スズキ、写真AC なぜ155ccという排気量があるのか? 排気量155ccのバイクは、20年前では日本ではなかなか受け入れられなかったクラスだが、実はアジア全体で見るとかなり人気のクラスだといえる。特に、インドネシアやタイなど、バイクの販

                                                                    近年急増中の155ccバイクのメリットとは? なぜ人気? 125ccとどう違う?
                                                                  1