並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

バルブ 種類の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 製造メーカ-直売通販店【自転車屋 黒ヒゲ】 バルブの種類

    スポーツバイク、特にロードには一般に使われるバルブがフレンチバルブです。 【メリット】 バルブ自体の重量も軽くできており、高圧にも耐えられる、空気圧の調整がしやすいものとなります。 虫ゴムと異なり、内部は弁構造となっており、いったん高圧にしてから、徐々にエアを抜いて微妙な空気圧調整も可能になります。また虫ゴムのように、空気を入れるときに虫ゴムを膨らますのでなく、内部の弁を可動させるだけですから、専用の空気入れがあると、英式に比べてラクに高圧に空気を入れることができます。 【デメリット】 軽量な分、細くて繊細にできている為、折れてしまう場合がありますので、ノズル部分の取り扱いには注意しなくてはなりません。 一般車用の空気入れでは空気が入れられません。 空気圧の高すぎ、低すぎもよくありません。「ガチガチにタイヤをするのが好きだ!」など、乗る方の好みもあるのですが、入れるすぎるとゴツゴツするだけ

    • バルブの種類と用途

      それぞれの項目がなにを意味するのかひとつひとつ解説していきたいと思います。 ポートの数 ソレノイドバルブは仕様によってポートの数が異なります。ポート数によって用途も変わるため、ぜひともおさえておきたい項目です。「各ポートの役割」を確認しながらご覧ください。 2ポート:Pポート、Aポート 出力する/しないを切り替えるだけ。 3ポート:Pポート、Aポート、Rポート 2ポートタイプに排気ポートが追加。単動型のシリンダを動かせる。 シリンダのロッドを収縮させる際に、流体がソレノイドバルブ側に押し戻されます。その圧力を排気させるため、排気ポート(R)が追加されています。 4ポート:Pポート、Aポート、Bポート、Rポート 流体の出力先が2つに増えたことにより、複動型のシリンダを動かせる。 5ポート:Pポート、Aポート、Bポート、Rポート×2 A、Bそれぞれに専用の排気ポートがある。 こうしてみると、単

      • 自転車のバルブは英式・米式・仏式の3種類。e-bikeは仏式が中心

          自転車のバルブは英式・米式・仏式の3種類。e-bikeは仏式が中心
        • バルブの種類と用途 | TLV

          世の中には様々なバルブがありますが、蒸気系の配管に使用される手動バルブの代表的なものとしては、玉形弁、ボール弁、仕切弁、バタフライ弁などが挙げられます。 本稿ではバルブの種類と使い分けについてお話します。 JISによると、バルブの定義は以下となっています。 「流体を通したり、止めたり、制御したりするため、通路を開閉することのできる可動機構を持つ機器の総称。」 構造・機構的に分類すると、次のようになります。 流路に弁体を「回転させて」止めるタイプ・・・・・ボール弁、バタフライ弁など 流路を弁体で「蓋をして・栓をして」止めるタイプ・・・・・玉形弁など 流路に弁体を「差し込んで」止めるタイプ・・・仕切弁など 流路そのものを「外から挟んで」止めるタイプ・・・・・ダイヤフラム弁など 仕切弁は水門のような構造でゲート弁とも呼ばれます。全開時の圧力損失が小さいことが特長ですが、全開時には弁体を流路から全

            バルブの種類と用途 | TLV
          • バルブとは|種類・構造・形状

            バルブとは|種類・構造・形状 配管サイズ,径,記号,規格など|配管・パイプnote バルブとは何か?弁とは?バルブ・弁の種類や構造・形状、材料・材質、規格、用途など、バルブについて詳しく解説。 チャッキ弁、グローブバルブ、ゲートバルブ、バタフライバルブ、ボールバルブ、接続方法の種類など。 バルブとは、弁とは|バルブ・弁の種類、構造・形状、材料・材質、用途、規格など ここでは、配管材料・部品として用いられるバルブとは、弁とはどんなものかなど、バルブに関する説明や、バルブの種類、JISやJPI、ANSI規格等のバルブ規格に関すること、バルブ・弁の構造・形状・材質・用途など、バルブ・弁に関することを詳しく解説しています。 ■ バルブとは、弁とは? バルブとは(弁とは)、主に配管などの内部を通す空気やガスなどの気体、水や油などの液体、或いは粉体などの流体が通る空間の開閉や流体の制御及び調節などがで

            • バルブ・弁-減圧弁,フート弁,チャッキ弁,水栓,バタフライ弁,ゲートバルブ,定水位弁等-種類,構造,用語

              本サイト『バルブ・弁』は、主に配管に用いられるバルブ(弁)の名称(減圧弁、フート弁、チャッキ弁、水栓、バタフライ弁、ゲートバルブ等)やバルブの形式(構造、作動、弁座、弁箱、弁体、接続端、流路等)或いは各種バルブ・弁に共通する事項(圧力・温度、寸法、特性、現象等)などに関する主な用語の定義をJIS規格から引用しつつ解説を加えてまとめています。 引用は主に以下のJIS規格を参照しています。 JIS B 0100 バルブ用語 Glossary of Terms for Valves 減圧弁、フート弁、チャッキ弁(チェックバルブ或いは逆止弁)、水栓、バタフライ弁(バタフライバルブ)、ゲートバルブ(仕切弁)、定水位弁、ニードルバルブ(ニードル弁)、リリーフ弁(逃し弁)、電動弁、背圧弁、ボール弁、緊急遮断弁、ダイヤフラムバルブ(ダイヤフラム弁)など、その種類や構造に関する用語などについて。 配管などに

              • 種類と構造「ボールバルブ」|バルブの総合メーカー 株式会社キッツ [KITZ]

                2)開閉の操作はレバーハンドル式の場合、レバーハンドルを90度回転させることで流体を止めたり、流したりすることができます。なお、サイズが大きくなると開閉するために大きな力が必要になるため、ギアハンドル操作式になります。 3)ソフトシート材料の機械的・物理的性質から優れた気密性が得られますが、高温領域の使用には制限があります。一般的なソフトシートで開または閉で使用する「オン・オフ動作」に適しています。バルブの構造や材料から中間開度での使用には適していません。

                • 神戸プロクション56 ディープリム バルブエクステンションの種類とおススメ品 ロードバイクPROKU |   ロードバイクPROKU

                  ロードバイクPROKU pkracing.exblog.jp 神戸市灘区大石東町6-6-1 阪神大石駅東へ徒歩3分高架下 TEL&FAX 078‐802-8725 E-mail: rb-proku@love.bbexcite.jp

                    神戸プロクション56 ディープリム バルブエクステンションの種類とおススメ品 ロードバイクPROKU |   ロードバイクPROKU  
                  • バルブの種類と構造 - 株式会社 昭和バルブ製作所

                    ゲートバルブは、流体の完全停止を行うバルブです。 弁の完全閉止と全開のどちらかの状態で使用されるのが一般的です。 ゲートバルブには大別して内ねじ式と外ねじ式の2種類があります。 内ねじ式ゲートバルブ 内ねじ式ゲートバルブは、弁を上下させる弁棒のねじ部分が、バルブの内部に組み込まれており、外ねじ式に比べて、比較的コンパクトな構造です。 バルブの外部環境が、埃っぽかったり、異常に湿度が高い場合などに適しています。

                    • バルブの種類と構造|バルブの総合メーカー 株式会社キッツ [KITZ]

                      バルブは皆さんのご家庭の「水道メータ周り」、「ガスメータ周り」、「給湯器」など 家庭用をはじめとして、あらゆる産業設備に使用されています。 使用目的(オン―オフ、コントロール)、流体別(液体・気体・可燃性・毒性・腐食性)、 材料別(金属・非金属)、圧力・温度別(低・中・高圧、低・常・高温)などにより、 様々な構造のものがあります。

                      • バルブ(空気注入口)の種類

                        ママチャリは殆ど英式バルブ(ウッズバルブ)と言う種類の空気入れ口が使われていますから 皆さんのご家庭に一つくらいは洗濯バサミのような物が先にくっついたポンプをお持ちかと思います。 5万円を切るスポーツ車風の自転車にも殆ど英式バルブが使用されています。 ただ、普通のスポーツ車は空気圧管理が最も重要な為、仏式バルブ(フレンチバルブ)や米式バルブ(シュレッダーバルブ)が 使用されている事が多く、ママチャリ用の空気入れでは空気を入れることが出来ませんので 専用のポンプや米、英、仏対応と言うポンプを新たに購入して頂くようになります。 米式バルブは自動車やオートバイと全く同じですからご自宅で自動車に入れられるポンプ(空気圧ゲージ付き)を お持ちでしたらわざわざ自転車用として購入する必要はありませんが、 一番厄介なのが仏式バルブです。(最近は殆どこれが付いています) 非常に空気が抜けやすく、専用のポンプ

                        1