並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ヒストグラムの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • [NumPy超入門]箱ひげ図とヒストグラムを使ってデータセットを可視化してみよう

    連載概要 本連載はPythonについての知識を既にある程度は身に付けている方を対象として、Pythonでデータ処理を行う上で必須ともいえるNumPyやpandas、Matplotlibなどの各種ライブラリの基本的な使い方を学んでいくものです。そして、それらの使い方をある程度覚えた上で、それらを活用してデータ処理を行うための第一歩を踏み出すことを目的としています。 前回はCalifornia Housingデータセット(カリフォルニアの住宅価格のデータセット)を題材として、最大値や最小値、平均値、中央値などの基本統計量を計算し、2万行を超えるデータセットがどのような特徴を持っているのかを見てみました。今回は同じデータセットをグラフとして可視化して、さらなる特徴を探ってみることにしましょう。 CSVファイルの読み込み 前回はscikit-learnに含まれているデータセットを読み込んで、説明変

      [NumPy超入門]箱ひげ図とヒストグラムを使ってデータセットを可視化してみよう
    • 【気象データ】「〇〇年に一度の大雨」の算出 (データ取得・ヒストグラム作成編)【統計解析】 - LabCode

      「○○年に一度の大雨」の計算方法とは? 気象庁は観測結果をもとに、各地点について「〇〇年に一度の降水量」を算出し、発表しています。 ある期間内に1回起こると考えられる降水量のことを確率降水量といいます。気象庁の解説ページでは、確率降水量の推定方法が解説されていますので、これに基づいて「〇〇年に一度の大雨」の値を計算してみたいと思います。 大まかには次のような流れになっています。 年最大日降水量のヒストグラムを作成する 分布関数を当てはめる 分布関数の当てはまり具合を確認する 当てはめた分布関数から確率降水量を算出する 今回は、年日最大降水量 (各年について、24時間に降った雨の最大値のデータ) を取得し、様々なプロットを通してデータを把握したいと思います (「1. 年最大日降水量のヒストグラムを作成する」まで)。 0. データを取得する 今回使用する年最大日降水量は、気象庁の過去の気象デー

        【気象データ】「〇〇年に一度の大雨」の算出 (データ取得・ヒストグラム作成編)【統計解析】 - LabCode
      1