並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ビオラ 育て方 初心者の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】 - ズボラな週末ガーデニング

    春の花の記事もようやく一段落してきたので、昨年から今年の春までにわが家の花壇を彩ってくれた、初心者でも育てやすい一年草をまとめてみる。 自分の庭づくりの基本方針としては、多年草・宿根草が花期を迎えるにつれて順に花を咲かせていきながら、残りのスペースに華やかな一年草を植えていく、というやり方である。 ここではガーデニング1年目の自分でも問題なく育てられたような植物を紹介してみようと思う。 初心者でも育てやすい一年草まとめ 一年草と多年草・宿根草の比較 一年草 多年草・宿根草 春の育てやすい一年草 パンジー・ビオラ マーガレット ガーデンプリムラ チューリップ ネモフィラ カレンジュラ ”寒さ知らず” 夏の育てやすい一年草 ペチュニア ニチニチソウ サンパチェンス 冬の育てやすい一年草 ノースポール ローダンセマム 花期が長いもの 1000輪咲きヒマワリ・サンビリーバブル 100輪咲きヒマワリ

      ガーデニング初心者におすすめ! 花壇を彩った育てやすい一年草まとめ【2019~2020春】 - ズボラな週末ガーデニング
    • 【楽天市場】庭植えに適した宿根草、山野草類など多数の珍しい品種を扱ています:おぎはら植物園[トップページ]

      植物はポットまたは鉢植えで、苗の状態でのお届けになります 発送時、苗の状態により急遽表示以外の規格でお届けする場合もございます 予めの了承ください 発送の都合上、生育に支障のない範囲で草丈を切り詰める場合もございます 商品説明文中の草丈などは庭植え、生育後の標準的な草丈でお送りする苗の大きさではありません また写真もイメージで、苗の画像以外はお届けする商品の写真ではありません 苗類は到着後なるべく早く庭や鉢に植えて下さい 苗は店頭などで同時に販売しております ご注文後急遽品切れになる場合もございますので予めご了承下さい 宿根草、山野草を選ぶには耐寒性・耐暑性が一番の目安になります 耐寒性 「強」はほとんどの地域で戸外で越冬できます(約-20℃以下)その他は越冬できる最低温度をおおよその数値で示しました(環境によっては差があります) ※健全な生育のため、耐寒性があるものは、冬に十分な低温に当

        【楽天市場】庭植えに適した宿根草、山野草類など多数の珍しい品種を扱ています:おぎはら植物園[トップページ]
      • 冬のベランダガーデニング! 寒さに強い草花や植物をご紹介

        冬のベランダは、どのような感じでしょうか。うちには、まだ元気で育っているものや枯れてしまったものなど様々なものがあったりします。寒いから、置く花や植物たちがいなくてベランダが寂しくなるな…。そんなことはありません、冬でも寒さに強い花・植物はいるんです。 目次 ■ビオラ ■ノースポール ■ガーデンシクラメン ■スノードロップ ■クリスマスローズ ■ローズマリー ■ハボタン ■コニファー ■宿根イベリス ■シロタエギク 1.ビオラ ビオラといえば、この寒い季節のガーデニングの定番種。初心者でも簡単に育てることができ、カラーのバリエーションも多くて楽しませてくれます。 日光が好きなので、よく日光の当たる場所で管理しましょう。 ▼ビオラの育て方はこちら

          冬のベランダガーデニング! 寒さに強い草花や植物をご紹介
        • 真夏の花壇にピンクの星が瞬く! 星咲きニチニチソウ「初恋」 - ズボラな週末ガーデニング

          ニチニチソウといえば丸っこい花びらが5枚重なるように咲く、夏のガーデニング植物の代表格であるが、最近は品種改良によってさまざまな花色・花形のものがたくさん売られるようになっている。 この「初恋」もそのうちの一つで、星咲きニチニチソウとよばれる、星のような花びらをもつ園芸品種である。 普通のニチニチソウとは違う花の形、そして「初恋」という何だか甘酸っぱい名前に魅かれて、園芸店で見かけて衝動買いしてしまった。 ブランド苗なので丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者向けの一年草。 星咲きニチニチソウ「初恋」 ニチニチソウ「初恋」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 摘芯 花がら摘み 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 5月末 6月上旬 6月中旬 7月上旬 7月下旬 8月中旬 8月末 おわりに ニチニチソウ「初恋」の特徴と育て方 基本的にはニチニチソウなので、育て方はニチニチソウに準じる。 星

            真夏の花壇にピンクの星が瞬く! 星咲きニチニチソウ「初恋」 - ズボラな週末ガーデニング
          • ひと味違う模様と色合い。丈夫で育てやすいパンジー! 虹色スミレ(メープル) - ズボラな週末ガーデニング

            「パンジー」と聞いたときに、最もよくイメージされるのはどのような花だろうか? おそらく黄色い花びらで、中央に黒い模様が入っている姿なのではないだろうか? ガーデニングを始める前は、(紫とか他の色もあることは知っていたが)真っ先にイメージされるのはそのような花姿だった。 ところが園芸店を巡ってみると、フリル咲きのパンジーはあるわ、パステルカラーのパンジーはあるわで、自分のイメージが次々と崩れていくのを感じた。 虹色スミレ(メープル) この「虹色スミレ」もその一つ。 ラベルを見たときは、「これは似てるけどパンジーじゃなくてスミレなのか…」と思ったものだが、調べるとパンジーってスミレ科スミレ属なので、立派なスミレなのですね(笑)。※既に「スミレ」がゲシュタルト崩壊してきました。 実際に育ててみるとテキトーな管理でも株も大きくなって、さらに丈夫で実に初心者向けである。カラーバリエーションも豊富なの

              ひと味違う模様と色合い。丈夫で育てやすいパンジー! 虹色スミレ(メープル) - ズボラな週末ガーデニング
            • 輝くようなピンクと白のコントラスト! ビンカ(ニチニチソウ)ニルバーナカスケード - ズボラな週末ガーデニング

              昨年は普通のニチニチソウを何株か育てたので、今年はラベル付きのブランド苗のニチニチソウをいくつか選んで育てている。 この「ニルバーナカスケード」もその一つ。 正式名称は、ラベルによると「ビンカ・ニルバーナカスケード・ピンクスプラッシュ」というらしい。 たかが、といったら生産者様に失礼かもしれないが、しかしたかがニチニチソウの名前としては大げさすぎるのではないだろうか(笑)!? しかし実際に咲いている姿を見ると、普通のニチニチソウとは違った輝くようなコントラストが実に素敵な花である。 あまり手をかけずに花いっぱいになってくれるので、育てやすくガーデニング初心者向きの一年草。 ビンカ・ニルバーナカスケードが満開! ビンカ・ニルバーナカスケードの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 摘芯 花がら摘み 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 5月下旬 6月中旬 7月上旬 8月中旬 9月上旬 サフィ

                輝くようなピンクと白のコントラスト! ビンカ(ニチニチソウ)ニルバーナカスケード - ズボラな週末ガーデニング
              • 花びらにハートの模様が素敵なペチュニア! サフィニアアート・ももいろハート - ズボラな週末ガーデニング

                今年育てている一年草のうち、ペチュニアの園芸品種をご紹介。 サントリーのペチュニア「サフィニア」シリーズの一つ、「ももいろハート」である。 夏の初心者向けガーデニング植物の定番といえば、ペチュニア・カリブラコア・ニチニチソウといったところが代表的。 その中でも「サフィニア」は、その匍匐性と波打つように花が咲く様子から「サーフィン」と「ペチュニア」を合体させた名前の、サントリーの代表品種らしい。 初心者でも丈夫で育てやすく(自分は枯らしかけたりもしているが(笑))、花期も長くておすすめである。 サフィニアアート ももいろハート ペチュニア(サフィニア)の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 摘芯 耐寒性・耐暑性 連作障害 植え付け、成長記録 4月中旬 5月上旬 5月下旬 6月上旬 ゼラニウムとのコラボ 7月下旬 おわりに ペチュニア(サフィニア)の特徴と育て方 序文にも書いたが、サフィニ

                  花びらにハートの模様が素敵なペチュニア! サフィニアアート・ももいろハート - ズボラな週末ガーデニング
                • 深い青に白い縁取りが素敵! ビオラ・ヌーヴェルヴァーグ「エクリプス」 - ズボラな週末ガーデニング

                  園芸店で深い青色に魅了されて購入したビオラ・ヌーヴェルヴァーグ「エクリプス」。 以前にドラキュラを植え付けて楽しんで以来、サトウ園芸さんのパンジー・ビオラを園芸店で見かけると買ってしまうようになっている。 この品種も期待にたがわず、冬から春までの花壇を美しく彩ってくれた。 丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者向けの一年草である。 ビオラ・ヌーヴェルヴァーグ「エクリプス」が満開! ビオラ・ヌーヴェルヴァーグ「エクリプス」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 12月上旬 1月下旬 2月中旬 2月下旬 3月中旬 4月上旬 4月下旬 5月中旬 おわりに ビオラ・ヌーヴェルヴァーグ「エクリプス」の特徴と育て方 パンジー「ドラキュラ」や「ローブ・ドゥ・アントワネット」などで有名なサトウ園芸さん作出。 鮮やかな青色に白の縁取りの色合いとフリルが美しい品種。 まだ

                    深い青に白い縁取りが素敵! ビオラ・ヌーヴェルヴァーグ「エクリプス」 - ズボラな週末ガーデニング
                  • 食べたくなるようなイエロー! ビオラ「エッグタルト」成長記録 - ズボラな週末ガーデニング

                    冬の園芸店で、実に斬新な色合いのビオラを見つけた! パンジー「ドラキュラ」で有名なサトウ園芸さんの品種「エッグタルト」である。 個人的には、その鮮やかな黄色と白のコントラストから、エッグタルトというよりも「ゆで卵」が思い浮かぶが……(笑)。 実に素敵な花色で、眺めていると本当に食べたくなってしまうほどである。 丈夫で育てやすく、冬から春の長い間開花してくれる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 ビオラ「エッグタルト」が満開! ビオラ「エッグタルト」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 11月下旬 12月中旬 1月下旬 2月下旬 3月上旬 3月下旬 4月中旬 5月上旬 5月中旬 5月下旬 おわりに ビオラ「エッグタルト」の特徴と育て方 パンジー「ドラキュラ」や「ローブ・ドゥ・アントワネット」などで有名なサトウ園芸さん作出。 鮮やかな黄色に、白の縁

                      食べたくなるようなイエロー! ビオラ「エッグタルト」成長記録 - ズボラな週末ガーデニング
                    • まるでウサギのダンス!? ビオラ「ガゼルのかけっこ」 - ズボラな週末ガーデニング

                      ガーデニングを始めて以来、生産者の方々の熱意には脱帽しきりである。 どうやったらこんな形の花が生まれてくるのだろうか? 本当にウサギのようである(ラベルからするとガゼルなのだろうが、自分にはウサギにしか見えない(笑))。ブランド苗なので育てやすく、ガーデニング初心者向き。 ビオラ「ガゼルのかけっこ」 ビオラ「ガゼルのかけっこ」の特徴と育て方 花期 大きさ 花数 肥料 水やり 摘芯・切り戻し 植え付け、成長記録 11月上旬 12月中旬 2月中旬 3月中旬 花壇の中での様子(4月末) おわりに ビオラ「ガゼルのかけっこ」の特徴と育て方 高知県の見元園芸さんの作出品種。このほかにも様々な個性的なパンジー・ビオラ等を販売している。 花期 10月〜5月 大きさ 3号ポットから、4月には直径50cmくらいまで育つ。 花数 すごく多い。次から次へと花が出てくる。 肥料 植え付け時にマグァンプを混ぜただけ

                        まるでウサギのダンス!? ビオラ「ガゼルのかけっこ」 - ズボラな週末ガーデニング
                      • 薄紫色の穂状の花が美しい! 2年目のベロニカ・ロンギフォリア - ズボラな週末ガーデニング

                        大好きな穂状の花、ベロニカ・ロンギフォリアが2年目を迎え、今年も薄紫色の花を元気に咲かせてくれた! イングリッシュガーデン(風)の花壇をつくりたいと志してから、かなり初期に購入候補に挙がっていて、園芸店で見つけたときに歓喜したことが思い出される。 ベロニカの仲間の中ではかなり大型になる方の種類で、宿根草なので植えっぱなしで毎年花を咲かせてくれて貴重。 わが家では同じく穂状の花のサルビアネモローサ・カラドンナの隣に植えており、花期が少しずれているので、ちょうどリレーをするような感じで花壇に花が続く。 「ロンギフォリア」というのが何だか「ロンギヌスの槍」みたいで、そのちょっと中二病をくすぐるような名前(笑)や独特の花色がとても気に入っている植物の一つである。 ボーダーガーデンの後方(規模によっては中段くらいでも)の背景として、花壇の中で存在感を示してくれる。 ほとんど手間いらずで春~初夏に毎年

                          薄紫色の穂状の花が美しい! 2年目のベロニカ・ロンギフォリア - ズボラな週末ガーデニング
                        • 小さな庭づくり♪/最強の青バラ?ノヴァーリス生育記録 : 素敵さがし。

                          念願叶って出来た1坪の花壇スペース。 素敵な花壇目指して四苦八苦。 北国のガーデニング初心者、まる菊です。 どうもこんにちは。(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜ 2018年春、ガーデニング始めました 庭づくりメモ【2017年】 秋  外構工事終了・花壇完成 (→☆) 【2018年】 4/7オベリスク設置 (→☆)、4/8エゴノキ (→☆)、4/17ノヴァーリス (→☆)、4/21アロニア・アナベル・ギボウシ中 (→☆)、4/30クレマチス/B・ルピナス・アジュガ・ギボウシ小 (→☆)、5/5コデマリ・ブルンネラ・オーブリエタ・スミレ・ツルニチニチソウ (→☆)、5/12クレマチス/R・ラベンダー・オレガノ/ケ (→☆)、オダマキ・サルビア・リナリア (→☆)、ペンステモン・クレロデンドルム・フランネルフラワー (→☆)、5/20クレマチス/雪 (→☆)、アネモネ (→☆)、ビオラ

                            小さな庭づくり♪/最強の青バラ?ノヴァーリス生育記録 : 素敵さがし。
                          • 冬の花壇後方の強い味方! ストック・ベイビー(ピンク) - ズボラな週末ガーデニング

                            冬の庭を彩る一年草の定番としては、パンジー・ビオラ、ノースポール、キンギョソウ、プリムラジュリアンといったところだろうか。 そしてこのストックも、寒さに負けずに花壇を彩ってくれるガーデニング材として欠かせないところだろう。 品種によっては100 cmを超える大きなものもあるようだが、多く出回っているのはこのストック・ベイビーを含めた矮性品種。 冬でも鮮やかな花を咲かせてくれるのに加え、漂う甘い香りに魅了される! ほとんど手間もかからず、寂しい冬の庭を賑やかにしてくれる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 冬の花壇の強い味方! ストック・ベイビー(ピンク) ストック・ベイビーの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 昨年(2020)11月下旬 昨年(2020)12月上旬 今年(2021)1月下旬 2月中旬 3月中旬 4月中旬 5月上旬 おわりに スト

                              冬の花壇後方の強い味方! ストック・ベイビー(ピンク) - ズボラな週末ガーデニング
                            • 早春のおすすめ鉢花13選【枯らさない育て方ポイント】

                              早春のあたたかさを感じる鉢花13種を紹介! 早春に楽しめる花は、いろいろありますが、まだまだ寒さの残る季節なので日当たりや冷たい風雨を考慮して、簡単に場所移動できる鉢花はおすすめです。 春の訪れを感じさせる13種類の鉢花を紹介していますので、参考にして頂ければ幸いです。 クリスマスローズ 半日陰で楽しめる人気の多年草! 厳しい冬の間も、がっしりした葉の間から下向きに顔を出す花は風情があり、たくましさを感じさせます。ただし、夏の暑さは嫌います。 ほどほどに耐陰性があるため、とかく日陰ができやすい都会地の小庭でも、十分に楽しむことができます。 【系統、品種のいろいろ】 大半の葉が地際からあらわれるものに「ニゲル、オリエンタル系の交配種」などがあります。 特にガーデンハイブリッドは、花形・花色も豊富で、八重咲の花もあります。 茎が立ち上がって多数の花をつけるものでは、「リビダス」「アウグチフォリ

                                早春のおすすめ鉢花13選【枯らさない育て方ポイント】
                              • 今年も育てたパンジー「ドラキュラ」! 美しい赤紫色とフリルに魅了される! - ズボラな週末ガーデニング

                                初めて育てて以来、毎年園芸店で見かけると購入してしまうパンジー「ドラキュラ」。 もはやパンジーとは思えないくらいの強いフリルと、株にもよるが独特の濃い紫色と白っぽい縁取りのコントラストが美しい! 以前紹介したのは青紫色系であったが、今シーズンは赤紫色系のものを選んでみた。 花の少ない冬から、暖かくなってくる春までの間、その色彩で庭を賑わしてくれる。 パンジーとしてはやや高価であるが、丈夫で育てやすい、ガーデニング初心者向けの一年草である。 今年も育てたパンジー「ドラキュラ」! パンジー「ドラキュラ」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 12月上旬 1月下旬 2月下旬 3月上旬 3月中旬 4月上旬 4月下旬 5月上旬 5月下旬 6月上旬 以前の青紫色の「ドラキュラ」との比較 おわりに パンジー「ドラキュラ」の特徴と育て方 サトウ園芸さん作出の、独特の

                                  今年も育てたパンジー「ドラキュラ」! 美しい赤紫色とフリルに魅了される! - ズボラな週末ガーデニング
                                • パンジー・ビオラの花の種類と育て方 : 育て方.jp|花、野菜の育て方など

                                  2007-5 3 パンジーの学名はビオラ・トリカラーといいます。 別名三色スミレともいい、下向きに咲く様子から、フランス語の"考える/思い"を意味する「Pensee(パンセ)」が語源となっているそうです。 パンジーの花言葉は「私を思ってください」でバレンタインの花でもあるのです。 キリスト教では恋人たちの神・聖ヴァレンティヌスの花とされ、ギリシャ神話では愛の神エロスに気に入られてなど、パンジーというのは愛とか恋と深い間柄にある花のようです。 近年バレンタインにチョコにパンジーを添えてプレゼントするひとも増えてきました。 パンジー・ビオラは春花壇をはじめ、プランター、鉢植え、ハンギング、寄せ植えなど用途もかなり多く、花の少ない冬から春にかけて活躍してくれます。暑さには比較的弱く、本来は宿根草なのですが、日本では秋から春の花として楽しまれています。 ビオラは、パンジーよりも原種のスミレに近く、

                                  • 白花が美しい冬の女王! クリスマスローズ・ニゲル「ジョエル」開花記録 - ズボラな週末ガーデニング

                                    冬のガーデニング植物として、パンジー・ビオラの次に頼りになるのはこのクリスマスローズではないだろうか。 品種によるが、まだ花が少ない寒い時期から咲いてくれて、真冬の寂しい庭を賑わしてくれる。 今回は、白花を美しく咲かせている姿を見て衝動買いしたクリスマスローズ・ニゲル「ジョエル」の、1年目の開花記録についてまとめてみる。 丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者向けの多年草・宿根草である。 クリスマスローズ・ニゲル「ジョエル」開花の記録! クリスマスローズ・ニゲル「ジョエル」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 1月上旬・苗の購入 植え付け手順 1月中旬 1月下旬 2月中旬 3月上旬 3月中旬 4月上旬 おわりに クリスマスローズ・ニゲル「ジョエル」の特徴と育て方 原種の「ヘレボルス・ニゲル」という品種が本来のクリスマスローズであり、この品種は名前の通

                                      白花が美しい冬の女王! クリスマスローズ・ニゲル「ジョエル」開花記録 - ズボラな週末ガーデニング
                                    • 枯れかけの苗から復活! サフィニア・ラベンダーレース - ズボラな週末ガーデニング

                                      今シーズンわりと積極的に購入しているラベル付き苗の一つ、サフィニア・ラベンダーレース。 ペチュニアのブランド苗で、先日記事にしたサフィニアアート・ももいろハートに続いて購入。 「花壇の中段に青いペチュニアが欲しいな……」と考えていて、園芸店で少し枯れかけで値引き販売されていた苗に出会ったので、ダメもとで購入してみたら少し時間はかかったもののちゃんと復活してたくさんの花を咲かせてくれた! 育てやすく品種改良されているブランド苗で、ガーデニング初心者向けの一年草である。 サフィニア・ラベンダーレース サフィニア・ラベンダーレースの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 摘芯 耐寒性・耐暑性 連作障害 植え付け、成長記録 6月中旬 6月下旬 7月中旬 8月上旬 9月上旬 10月上旬 11月上旬 花のアップ ニチニチソウとのコラボ おわりに サフィニア・ラベンダーレースの特徴と育て方 サフィニア

                                        枯れかけの苗から復活! サフィニア・ラベンダーレース - ズボラな週末ガーデニング
                                      • 不適切にもほどがある!

                                        不適切にもほどがある! うわっ、この画像をみただけも、明星とか?平凡を思い出してクスッとしてしまうあなたは、立派な昭和世代(⌒-⌒; ) 不適切にもほどがある!今のところ抽象化された昭和を礼賛して、コンプライアンスとポリコレに支配された現代の多様性を貶す内容なのですが、そのうちそうとも言えない展開が入ってくるのかしらと思います。じゃないと本当に昭和世代が気持ちよくなるためだけのドラマになってしまうような。 とはいえこれ、昭和世代には刺さりまくりでとてもよく出来たドラマだと思います。 昨日、阿部サダヲが歌っていた「米寿の夜」が頭から離れません。そして「15の夜」もちょっと歌ってみたら歌えてしまう♪どうして昔の唄はしっかり覚えているのでしょう。若い頃の記憶力、記憶の定着力はすごいとしか言いようがありません。 それから、仲里依紗ちゃんの役に共感しきり。よく『ひとりで抱え込ないで』というけれど、現

                                          不適切にもほどがある!
                                        • 耐病性が高く、花いっぱいに! ビンカ(ニチニチソウ)・コーラ「ライトピンク」 - ズボラな週末ガーデニング

                                          毎年夏になると植えているニチニチソウ。 ペチュニア同様、品種改良の競争が激しく、季節になるとたくさんの品種が園芸店に並ぶので、限られた庭のスペースに何を植えようか目移りしてしまう。 今年は耐病性が高いと評判の「ビンカ・コーラ『ライトピンク』」を植えてみた。 評判通り、ほとんど何もしなくてもたくさんの花を咲かせ、暑い夏の庭の一角を彩ってくれた。 手間は花がら摘み程度で、丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者向けの一年草である。 ビンカ・コーラの花が満開! ビンカ(ニチニチソウ)・コーラの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 摘芯 花がら摘み 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 6月中旬 7月中旬 8月下旬 9月中旬 11月上旬 おわりに ビンカ(ニチニチソウ)・コーラの特徴と育て方 ペチュニアと並ぶ夏のガーデニング材の定番、ニチニチソウの園芸品種名。 特に耐病性が高く品種改良されているらし

                                            耐病性が高く、花いっぱいに! ビンカ(ニチニチソウ)・コーラ「ライトピンク」 - ズボラな週末ガーデニング
                                          • 青と黄色のコントラストに魅了される! 虹色スミレ(ロイヤルブルー) - ズボラな週末ガーデニング

                                            昨シーズンも購入して、パステルカラーの美しい花を楽しませてくれたブランド苗のパンジー「虹色スミレ」。 昨年の「メープル」(赤と黄色の品種)に続き、今年は「ロイヤルブルー」(青と黄色の品種)を購入。 実は昨年も本当はこちらを買おうと思っていたのだが、店頭で見かけた「メープル」の鮮やかな色彩に目を奪われ、そちらを衝動買いしてしまった経緯がある。 今年は初心に帰り、「ロイヤルブルー」をようやく購入。 冬~春の花壇を、パステルカラーの美しい花で彩ってくれた。 花がら摘み程度でほとんど手間もかからず、丈夫でよく育ってくれる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 虹色スミレ・ロイヤルブルーが開花! 虹色スミレの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 昨年(2020)12月上旬 今年(2021)3月中旬 4月上旬 5月上旬 5月中旬 ビオラ「春ららら」とのコラボ

                                              青と黄色のコントラストに魅了される! 虹色スミレ(ロイヤルブルー) - ズボラな週末ガーデニング
                                            • 半日陰で花も咲くカラーリーフ! わが家を彩る地植えヒューケラのまとめ - ズボラな週末ガーデニング

                                              日陰の庭を彩るカラーリーフとして、ヒューケラは欠かせない一員だろう。 例によって以前の自分は名前すら知らなかったが、少しでもガーデニングをしている人であれば常識・定番の植物である。 基本的にはメインの植物の周囲を彩る名脇役といった役割だが、その鮮やかな葉色ゆえ、ヒューケラだけを寄せ植えにして花壇の主役にしたりすることもできる。 カラーリーフ(つまり葉っぱ)なので、花期に関係なく一年中、庭に彩りをくれるのもありがたいところ(花も咲くが、葉っぱがメイン)。 ほぼ放置で花壇の一角を確実に守ってくれる、ガーデニング初心者向けの常緑カラーリーフである。 今回はわが家に植えている、衝動買いし続けた様々なヒューケラをいくつか紹介してみる(笑)。 わが家を彩るヒューケラのまとめ ヒューケラの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 わが家のヒューケラの紹介 「キャラメル」 「シャンハイ」

                                                半日陰で花も咲くカラーリーフ! わが家を彩る地植えヒューケラのまとめ - ズボラな週末ガーデニング
                                              • パンジーの育て方

                                                パンジーはスミレ科の一年草。ガーデニング初心者はまず冬にパンジー・ビオラ、夏はペチュニアを植えるってくらいの定番ガーデニング材。これに挑戦して水やりの感覚などを掴んでから他の植物に手を出したほうが無難です。 パンジーやビオラは花色が多く、冬の花の少ない時期に開花し、しかも長期間開花し、次々咲いてくれますし、盛んな品種改良(種苗会社の競争)の結果、管理も簡単で、病害虫にも強くて便利なガーデニング材となっています。初心者よりむしろガーデニング熟練者こそがパンジーのメリットを生かして冬の庭を飾るものです。庭植え・鉢植えだけでなくハンギングやバスケットにも適しています。パンジーの水やり 土が乾いたら水をたっぷりやってください。庭植えの場合はほぼ自然雨でいいですが、様子を見て水切れしないように水やりをします。 鉢植えの場合は、鉢の底から水が染み出してくるくらいにやります。パンジーに限らず、ほとんどの

                                                  パンジーの育て方
                                                • ハツカダイコン(ラディッシュ)の育て方 べた掛け資材栽培 : 育て方.jp|花、野菜の育て方など

                                                  私はカラフルファイブを栽培しましたが、お好みのラディッシュでどうぞ・・・ プランター栽培の関連記事 ハツカダイコン(ラディッシュ)のプランター栽培記 黄色いラディッシュ「ズラータ」栽培記 ハツカダイコン (アブラナ科) ハツカダイコン(ラディッシュ)はダイコンの一変種で明治初年ヨーロッパから渡来しました。 四季随時に種蒔きができ、生育が早く夏は20~30日、春秋なら30~40日、初冬でも50~80日で収穫することができます。真夏と真冬以外はいつでも栽培が可能です。 ハツカダイコン(ラディッシュ)は初心者用の野菜といっていいくらい簡単に作ることができます。 根が丸く赤色のものが普通で、赤丸二十日大根(ラディッシュ)といいます。 早く収穫が出来るので面白いと思います。 菜園で栽培するのはもちろんのことですが、手間がかからず場所もとらないので、特にベランダ栽培に最適です。 丸くて赤やピンク、紫の

                                                  1