並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 98件

新着順 人気順

ビートルズ アルバムの検索結果1 - 40 件 / 98件

  • Get Back(ゲット・バック)ビートルズのアルバム「レット・イット・ビー」より - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    Get Back(The Beattles) Let It Beより www.youtube.com 最高ですね ビルの屋上のビートルズ、 大好きなジョージは、もこもこのファーのコートに緑のパンツで 日本にあのコートがやってきたとき、見に行きたくてたまらなかったけれど、 介護の生活で、行けなかったんです ご縁ですよね 大好きな大好きなビートルズのアルバム「レットイットビー」の曲も この曲が最後 音楽が想起させる「記憶、思い出」って、ちょっと特別だなと感じます なんとも表現できないような、胸苦しさと、喜びと ありがとう、ビートルズ 長い冬、コロナの冬、いかがお過ごしでしたか? 私は、それまで毎日続けていたジム通いを諦めました 自分がコロナに感染し、それを両親にうつすのが怖いなあと なんてことないようで、自分にとっては苦しい変化でした 思っていた以上に、体だけでなく心にも必要な場だったんだなあ

      Get Back(ゲット・バック)ビートルズのアルバム「レット・イット・ビー」より - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    • Abbey Road‐The Beatles アルバム「アビーロード(ビートルズ)」/「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール5 脳をテレビゲームで鍛えよう /トップスが赤 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      週末は、どのようにお過ごしですか? 私は、脳のための「テレビゲーム」の特訓を始めましたよ 「先生」は、我が家の障がいもある子供です 鍛えられています 泣笑 トップスが赤 やっぱり、私の場合は、 上が赤、下が黒だと、 なんだか野暮ったい感じ?です 逆がいいですね、 上が黒で、下が赤♪ でも、 夫は、上が赤、下が黒という組み合わせが、とてもよく似合います ひとそれぞれですね 自分がいい感じに見える、しかも、自分が好きなコーディネートを見つけられると 嬉しいですよね たかが服 されど服 気持ちにあたえる衣服のインパクトって 大きくありませんか? ^^ 「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博著 ルール5 脳をテレビゲームで鍛えよう ついにね、 「ダンス」と並んで、スタートできていなかった「テレビゲーム」に突入しましたよw 脳のトレーニングの話です 「ダンス」は、ふれあい

        Abbey Road‐The Beatles アルバム「アビーロード(ビートルズ)」/「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール5 脳をテレビゲームで鍛えよう /トップスが赤 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • LET IT BEが映画の主題歌?「悪霊島」?アルバム「レット・イット・ビー」ビートルズを聴こう! (歳をとっても認知症になっても大好きだった曲を聴こう)/マフラー5色 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

        映画の主題歌で記憶に残る「レットイットビー」 映画「悪霊島」の主題曲としてビートルズの名曲「LET IT BE」を記憶されている方も多いのですね いつの時代、どこの国でも、誰が、どのような形で聴いたとしても「名曲中の名曲」なのが「レット・イット・ビー」ですよね ついに、 ビートルズのアルバム「Let It Be」も全曲そろいました ぜひ、シングル曲レットイットビーの収録されているアルバム「レットイットビー」もお聴きになっていってくださいね 名曲ぞろいです ずっと下に続きます↓ マフラー5色 大好きなマキシ丈のコートとサヨナラする前に、 色とりどりに写真を撮ってみました 個人的には、一番右みたいに、だらしなく、でろーんと垂らしてるのが好きです これで、今までありがとうね♪と手離すことができそうです 「思い出」こそが脳に効く!認知に効く!体にも効く!という、全ての歳をとっていく私たちへの朗報

          LET IT BEが映画の主題歌?「悪霊島」?アルバム「レット・イット・ビー」ビートルズを聴こう! (歳をとっても認知症になっても大好きだった曲を聴こう)/マフラー5色 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
        • レット・イット・ビー(ビートルズ)映画、シングル・レコード、アルバム(LP)、歌詞の意味など1曲1曲の「解説もどき」総まとめ【Let It Be】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

          映画「レット・イット・ビー」がなければ映画「ゲット・バック」もなかった 映画「ゲットバック」をきっかけに、映画「レットイットビー」のことも、もっと知られていいと思います もちろん、アルバム「レットイットビー」も、 名曲「レットイットビー」も、新しいファンの方たちに伝わっていくと嬉しいですよね きっかけはビートルズだった ビートルズがきっかけでした 小学生の時、出会ってしまったレットイットビー そこからロックの世界も開けたし 英語の世界も開けたし 旅や、ヨーロッパやアメリカに住む道も開けました ありがとうビートルズ ビートルズは、孤独な子供にとってのあたたかい居場所でした アルバム「レットイットビー」全12曲を聴く( 1曲1曲の歌詞の意味など「解説もどき」) 【 Let It Be 】1970年 The Beatles ビートルズのアルバム「レット・イット・ビー」のまとめ/ テレビは時間泥棒

            レット・イット・ビー(ビートルズ)映画、シングル・レコード、アルバム(LP)、歌詞の意味など1曲1曲の「解説もどき」総まとめ【Let It Be】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
          • 【ファッション検索】【Help!】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の一曲目「ヘルプ」と【1971年のヒット曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            今回のビートルズのアルバム「ヘルプ!」にも、ジョージ(ハリスン)が、のちの最初の妻パティ・ボイドのことを歌う曲が出てきました パティと言えばモデルさんです 「パティボイド ファッション」と画像検索すると可愛いです 年代別の「1971年のヒット曲」ならフレンチポップス 「フレンチポップス ファッション」と検索しても可愛い 両方とも50年も前の写真とは思えないほどに今に通じます だって、ファッションの流行は繰り返しですものね ^^ カーペンターズ「スーパースター」と尾崎紀世彦「また逢う日まで」 脳への働きかけとしては、10歳から20歳前後までの間に「大好きだった曲」を聴くのがいいそうですよ 私の場合は1971年からが本格的なスタートになります ^_^ まだ貼っていなかった曲をどうぞ カーペンターズ「スーパースター」 Carpenters - Superstar - YouTube 尾崎紀世彦「

              【ファッション検索】【Help!】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の一曲目「ヘルプ」と【1971年のヒット曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 「リボルバー」ビートルズのLPレコード(オリジナル・アルバム)のジャケットと歌詞の意味など「解説もどき」【 Revolver】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              2023.01.03 オリジナルのレコードと「新しいリボルバー」のちがいは? youtu.be ビートルズの最高傑作?! アルバム(LPレコード)「リボルバー」のジャケット またまたね、「リボルバー」と検索していたら、「最高傑作」と出てきました 大好きだけれど、リボルバーがビートルズ一番の最高傑作か? そこで、「ビートルズ 最高傑作」 と検索し直してみましたら アビイロードもサージェントペパーズもラバーソウルも、出てきました そりゃそうだ! 10人いたら10通りの最高傑作と思う曲があり、アルバムがあるところが、ビートルズのすごいところですよね すなわち、最高傑作になりうる曲とアルバムの宝庫なんですよね、ビートルズって レコードジャケットの写真 というわけで、リボルバーのレコードジャケットも、かっこいいですよね こちらで50年近く前のアルバムの写真も、ご覧くださいね www.aiaoko.c

                「リボルバー」ビートルズのLPレコード(オリジナル・アルバム)のジャケットと歌詞の意味など「解説もどき」【 Revolver】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • 3【Abbey Road】ビートルズのアルバム「アビイ・ロード」のジャケット写真から歌詞の意味まで「解説もどき」の総まとめ (2021年11月25日ビートルズ新作映画「The Beatles:Get Back(ゲットバック)」配信公開を前にして) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                ビートルズの新作ドキュメンタリー映画「The Beatles:Get Back(ゲットバック)」配信公開を前にして いよいよ11月25日から配信です 楽しみです ゲットバックセッションといえば、ビートルズ解散直前 解散直前といえば、アルバム「レット・イット・ビー」と「アビイ・ロード」ですね しっかり、予習復習して、備えたいと思います、ファンですものね ビートルズのアルバム「アビイ・ロード」のジャケット写真(表面、裏面)の場所はスタジオのあったロンドンのアビイロードの横断歩道 ビートルズファンだったなら、イギリスはロンドンに行く機会があれば、必ずや、行ってみたいのがアビイ・ロードのあの横断歩道ですよね 行かれたことはありますか? 子供の頃から、あんなに大好きだったビートルズなのに、 ヨーロッパに住んでいたためロンドンを訪れたことは何回もあるのに 実は一度も行ったことがありませんでした 何なん

                  3【Abbey Road】ビートルズのアルバム「アビイ・ロード」のジャケット写真から歌詞の意味まで「解説もどき」の総まとめ (2021年11月25日ビートルズ新作映画「The Beatles:Get Back(ゲットバック)」配信公開を前にして) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • 【1973年のヒット曲】と【Another Girl】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アナザー・ガール」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                  1973年、どんな服を着ていましたか? どんな服を「着せられて」いましたか? 母の手編みの帽子 知り合いの手作りの服 小学生なのに大きな足で大人の靴 子供服なのに微妙にロックな時代の流行だったかも? 縦縞のベルボトムとか、ありましたよね? ^_^ テレビに映るスターたちのファッションに憧れましたか? 清楚でしたか?フリルでしたか?ロックでしたか? ^_^ 1973年のヒット曲はフィンガー5「恋のダイヤル6700」とローリング・ストーンズの「悲しみのアンジー」とエルトン・ジョンの「土曜の夜は僕の生きがい」! 1973年、50年近く前の大昔ですよね ^_^ どんな曲に夢中でしたか? 私の場合は、国内ではフィンガー5のロック!を聞いていました 洋楽は、エルトンジョンのロック!ローリングストーンズの怪しいロック!に夢中でしたよ 懐かしいですよね 1年経って、やっと動画を貼りつけました ^_^ ぜひ

                    【1973年のヒット曲】と【Another Girl】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アナザー・ガール」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                  • 【 The Beatles 】ビートルズの曲(アルバムとシングル)感想のまとめ(途中経過) レコード、CD、音楽配信 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    「ビートルズの感想」のまとめです メンバーは言わずと知れたジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、そしてリンゴ・スターですよね シングル アルバム 映画 YouTube公式 と色々書いていますので読んでいただけると嬉しいです 目的は「幸せな気持ちになること」と「認知症の予防と対策」! 「ビートルズのまとめ」は、買って、現在も家にあるレコードが対象です というわけで ビートルズのアルバムとシングルを全て網羅しているわけではありません あくまでもビートルズの「個人史」です 年代が「逆順」なのも 私がビートルズを知った小学生の時、ビートルズは解散直後だったからです ショックのあまり シングルレコード2枚から始まり アルバムを解散から「逆順に」集め始めました 親戚からのお年玉が原資だったので 中学生までそれは続きました 手持ちのシングルレコード 「ア・ハード・デイズ・ナイト」(

                      【 The Beatles 】ビートルズの曲(アルバムとシングル)感想のまとめ(途中経過) レコード、CD、音楽配信 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • ビートルズの泣ける曲【In My Life】アルバム「ラバー・ソウル」の「イン・マイ・ライフ」【歌詞の意味 和訳】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      このビートルズの曲は泣けます たいせつな人に最期に伝えたい言葉もコレですよね youtu.be ビートルズの「イン・マイ・ライフ」のメロディーと、ジーンとくる歌詞の意味(和訳) インマイライフ、いい曲ですよね メロディーもいいし、歌詞もいいです 若い時から、これは、いいなあと思っていましたが、 歳をとった今、ますます、いい歌詞だなあと思います 「今」という時を共に過ごす愛する人がいて それでも、忘れることのできない「昔」に時を共に過ごした人たちもいる みんな、みんな、自分の人生において「大切」だったひとたちですよね 懐かしい、もう帰ることもない土地があって、家族も、友人たちも、大好きだったひとたちがいた この世にはもういなくなってしまった人たちもいるし、そうではない人たちもいる それでも、今という時をともに過ごす君のことが、一番大切だよ いや、いい歌ですよね 自分にとっての、あの町、この町

                        ビートルズの泣ける曲【In My Life】アルバム「ラバー・ソウル」の「イン・マイ・ライフ」【歌詞の意味 和訳】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • 旅と服【It's Only Love】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「イッツ・オンリー・ラヴ 」 【中村好文さんの「映画を旅する」】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        旅と服の話 旅はお好きですか? ひとり旅ですか?旅は道連れですか? どんな服装で過ごしますか? コロナの世の中で旅もできないけれど、私は旅が大好きです 音楽もファッションも好きだけれど、実はそれ以上に旅が好きかもしれません 旅のファッションは、カジュアルが好きです リゾートのようなユルイ服が好きです 気張った、キメた服は苦手です したがって、高級レストランなどには、たとえお金があっても縁がありません ^_^ 地元の人が普通に集まる美味しい店! 行きたいなあ 旅に出たいなあ 旅の服もいいなあ 今日も「妄想三昧」で楽しみますよ ^_^ 好きな旅の話 ちょっと前の話になりますが、新聞に建築家の中村好文さんの随筆が載っていました 「映画を旅する」というタイトル 旅が好きで学生時代からよく旅をしたこと 偶然の出来事で、旅先で、近しくはなかった大学の名物教授の別荘に招待されたこと 「旅の経験はぼく(若

                          旅と服【It's Only Love】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「イッツ・オンリー・ラヴ 」 【中村好文さんの「映画を旅する」】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • 和訳 Nowhere Man ビートルズの「ひとりぼっちのあいつ 」ノーホエアマンはアルバム「ラバーソウル」の4曲め【映画「ゲット・バック」】2021年11月25日ディズニープラス配信公開に変更! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          Nowhere Man(ひとりぼっちのあいつ)ビートルズ まずは聴きます こちらですね youtu.be ノーホエアマン 「ひとりぼっちのあいつ 」(Nowhere Man) さてさて、毎日のビートルズ話^_^ この曲もいいですよねー ビートルズのアルバム「ラバーソウル」久しぶりに聴くとかなりいいです のっけからのコーラスですね メロディーもいいし、前回同様、ウーラララッのコーラスもいい 間奏のギターの後のピーッという音も効いていますよね あるとなしとじゃ、大違い 最後のポールの高音のハモリもいいです ノーホエアマン(ひとりぼっちのあいつ)の歌詞 さらに歌詞ですよね やっぱりジョンは深いなあと思います その頃ジョンは若かったはずなんだけれど、今、自分が歳をとってしみじみいいなあと思います 君や僕に、ちょっと似てやしないかい? というところにも優しさがありますよね 聴いてみてくださいね yo

                            和訳 Nowhere Man ビートルズの「ひとりぼっちのあいつ 」ノーホエアマンはアルバム「ラバーソウル」の4曲め【映画「ゲット・バック」】2021年11月25日ディズニープラス配信公開に変更! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • 【Rubber Soul】1965年ビートルズのアルバム (LPレコード)「ラバー・ソウル」の全曲まとめ(YouTube公式から1曲1曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                            ファッションの「セール」の話は、ずっと下のほうになります ラバーソウルの思い出 ビートルズばかり聴く毎日だったのは、小学校の5年生、6年生の時でした この時期に、アビイロード、レットイットビー、ホワイトアルバム、サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド、この辺を買っていったはずです そして、中学1年生になり、リボルバーとラバーソウルを買ったのだと思います 同じクラスの好きな男の子が、たまたまビートルズを好きで、ドキドキしながらビートルズの話をしていました かわいかったなあ! そんなアルバム「ラバーソウル」のまとめです ビートルズのアルバム「ラバー・ソウル」の曲の歌詞や意味など ドライブマイカー 今年のドレスとサンダル【Drive My Car】ビートルズのアルバムRubber Soul『ラバー・ソウル』の1曲目「ドライヴ・マイ・カー 」と村上春樹の小説と映画「ドライブ・マイ・カー」

                              【Rubber Soul】1965年ビートルズのアルバム (LPレコード)「ラバー・ソウル」の全曲まとめ(YouTube公式から1曲1曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                            • 【1975年の洋楽ヒット曲】ユーミンの卒業写真も【Ticket to Ride】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「涙の乗車券」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              洋楽ヒット曲の1975年は10cc「I'm not in love」と歌詞の意味 1975年。クイーンもあるし、KISSもあるし、何を持ってこようかなあと思いましたが、 www.aiaoko.com 私の場合はやはりコレです アイム・ノット・イン・ラヴ ( I'm not in love) 10cc (テンシーシー)1975年 歌詞と曲のイメージの違いに今になって驚く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 10ccというグループ名や曲名を忘れてしまう認知症になっても、この曲は絶対に忘れないし反応します。断言。 ^_^ ↑過去記事で、「歌詞」の意味を調べてエエエーっ!という話を書きましたが、ほら、認知症になった暁には歌詞の内容など、もうどうでもいいのです 必ず、聴かせてほしい1曲ですね 冷たい男、素直になれない男はお好きですか? I'm not i

                                【1975年の洋楽ヒット曲】ユーミンの卒業写真も【Ticket to Ride】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「涙の乗車券」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • ピンクで差し色【Movie】ビートルズのアルバム(LPレコード)と映画の「マジカル・ミステリー・ツアー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                ピンクはお好きですか? 好きだけれど「服には無理、ムリ」ですか? ピンクといっても濃い色から淡い色 鮮やかな色から、ニュアンスのある色まで それは様々ですよね 私に似合う、私の好きなピンク!というのを見つけたら、ちょっと嬉しいかもしれませんね ピンクは目立つ色ですから、「差し色」に使った場合、他の部分に視線がいかないという「ありがた〜い効果」もモレなくついてきます よろしかったら、写真もご覧くださいね、ピンクです 【Magical Mystery Tour 】ビートルズのマジカル・ミステリー・ツアー(THE BEATLES)で認知症の予防と対策/ ピンクの差し色で手離ししてミニマリスト? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ビートルズのアルバム「マジカルミステリーツアー」のジャケットと曲 よく見ると、とんでもなく派手で、変なジャケットですよね、

                                  ピンクで差し色【Movie】ビートルズのアルバム(LPレコード)と映画の「マジカル・ミステリー・ツアー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                • ジョージ・ハリスンの凄さ【The Concert for Bangla Desh】1971年のバングラデシュ・コンサートのアルバム (LPレコード)1972年映画「バングラデシュのコンサート」(エリック・クラプトンほか)をYoutubeビートルズ公式から観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                  ビートルズ解散後の「バングラデシュのためのコンサート」でジョージ・ハリスンのすごさが分かります 音楽的才能 人間的な魅力と求心力 ロック界初の大規模なチャリティコンサート ジョージにしかできなかった歴史に残るライブです バングラデシュコンサート 小学生の時から夢中だったビートルズのなかで 一番好きだったジョージ・ハリスンの映画を 中学生の時に観に行きました 「バングラデシュコンサート」(バングラデシュのコンサート)です 【Movie】1971年の映画「バングラデシュ・コンサート」/ ジョージ・ハリスンはロックの世界でのチャリティ・コンサートの歴史をつくった - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 あまりのショックに お年玉でLPレコードを買いました 「バングラデシュ・コンサート」(The Concert for Bangla Desh) 【LPレコ

                                    ジョージ・ハリスンの凄さ【The Concert for Bangla Desh】1971年のバングラデシュ・コンサートのアルバム (LPレコード)1972年映画「バングラデシュのコンサート」(エリック・クラプトンほか)をYoutubeビートルズ公式から観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                  • 【The Night Before】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「ザ・ナイト・ビフォア」と【1972年のヒット曲】ミッシェル・ポルナレフ「シェリーに口づけ」ほか - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    1972年のヒット曲はペドロ&カプリシャスの「別れの朝」とミッシェル・ポルナレフの「シェリーに口づけ」 ペドロ&カプリシャスの「別れの朝」 前野曜子さんです 「別れの朝」ペドロ&カプリシャス(前野曜子歌唱版) - YouTube ↑もう、なにも言えないほど、素晴らしいです、大好きです、胸が苦しいです ミッシェル・ポルナレフの「シェリーに口づけ」 シェリーに口づけ/ミッシェル・ポルナレフ Tout Tout Pour Ma Chérie/Michel Polnareff - YouTube ↑懐かしすぎて、こちらも、もうなにも言えません ^_^ 「1972年のヒット曲」は、他の曲もコチラで聴いてもらえると嬉しいです 【1972年のヒット曲】ペドロ&カプリシャス「別れの朝」ディープパープル「ハイウェイ・スター」シカゴ「サタデイ・イン・ザ・パーク」ミッシェル・ポルナレフ「シェリーに口づけ」/白の

                                      【The Night Before】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「ザ・ナイト・ビフォア」と【1972年のヒット曲】ミッシェル・ポルナレフ「シェリーに口づけ」ほか - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • リンゴ・スターがボーカルの曲「Act Naturally」ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アクト・ナチュラリー」【1976年のヒット曲】翳りゆく部屋とユーミンとミヤジの服 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                      リンゴがボーカル!ビートルズ「アクト・ナチュラリー」 ビートルズ この曲名を聞いても、メロディーが出てこなくても、 (アルバムB面の最初の曲なので、前の曲に引き続いてメロディが頭の中で鳴ることもないんです、レコード世代でしたから) 大丈夫! リンゴの曲です これこれ!ですよね? 7月7日はリンゴの81歳のお誕生日 リンゴ!おめでとうございます ポールとリンゴが元気でいてくれて、なにより嬉しいですよね ほっこり ^_^ 「アクト・ナチュラリー」( Act Naturally) Act Naturally (Remastered 2009) - YouTube カントリーです しかも、この曲はカヴァー曲だそう アメリカに住むようになって、田舎の細い道などを車で走っていると ラジオからながれるカントリーが微妙に心地いいんですよね その土地の食べ物、その土地のワインと同じです(って飲めないくせに)

                                        リンゴ・スターがボーカルの曲「Act Naturally」ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アクト・ナチュラリー」【1976年のヒット曲】翳りゆく部屋とユーミンとミヤジの服 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                      • 【The Beatles】「10歳から15歳の間に大好きだった音楽(曲)を聴く」ビートルズのアルバムとシングルのまとめ (認知症の予防と対策に) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                        ビートルズの総まとめです 大好きだったビートルズの曲を聴いて、認知症の予防が出来たり、認知症が少しでもよくなるのならば、 もうこれは、「大好きな曲リスト」を作るしかありませんね 大好きな曲、総まとめになります アルバムです レット・イット・ビー Let It Be www.aiaoko.com https://www.aiaoko.com/entry/LP_letitbe レコードまたは、↑コチラを聴かせてください アビイ・ロードAbbey Road www.aiaoko.com ヘイ・ジュード Hey Jude www.aiaoko.com ホワイト・アルバム The Beatles www.aiaoko.com マジカル・ミステリー・ツアー Magical Mystery Tour www.aiaoko.com サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド Sgt. Pep

                                          【The Beatles】「10歳から15歳の間に大好きだった音楽(曲)を聴く」ビートルズのアルバムとシングルのまとめ (認知症の予防と対策に) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                        • The Beatles ビートルズ「ホワイト・アルバム」 全曲を聴く1969年 (怖いのはどの曲?) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                          ビートルズの名盤、ジョンも選ぶ名盤「ホワイトアルバム」 ほかのアルバムもいい でも「ホワイトアルバム」が自分のなかでの最高傑作です rockinon.com ビートルズ「ホワイトアルバム」The Beatles 全30曲のまとめ 大好きな大好きなアルバムが、やっと全部通して聴けるようになりました The Beatles - YouTube もちろん、一曲一曲を聴きながら「解説もどき」もお読みください ピンクのトップス/「ブレインルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士 ルール6 / Back In The U.S.S.R.(The Beatles)/ブルーライトカットめがね - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) イエロー上下比較と制服化 /「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博

                                            The Beatles ビートルズ「ホワイト・アルバム」 全曲を聴く1969年 (怖いのはどの曲?) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                          • くすみカラーは着ない【Magical Mystery Tour】ビートルズのアルバム「マジカル・ミステリー・ツアー」の一曲目と1979年のヒット曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                            人によって「似合う色」は違うけれど、日本の場合、人目を気にしすぎで 「派手な色」「クリアな綺麗な色」が似合う人まで、「くすみカラー」を着ているという悲しい事態 本当に、日本人には「なじませ色」が似合うのかなあ? 絶対、損してます、って場合もないですか? 私は確実に老婆になります、くすみカラー というところで いつも読ませていただく「ミランダかあちゃん」のブログです またまた、この秋冬の情報ですよ カトリーヌ・ドヌーブの度迫力も、アヌーク・エーメの大人のピンクも、いい!ですよね ぜひ、この秋冬こそ クリアな色、コントラストの似合うグループのみなさん ひとの評価よりも、自分のご機嫌♪で、綺麗な色を着てみませんか? なんだか、ウキウキしませんか? 歳をとったらキレイな色を着たい! | ミランダかあちゃんのスタイルレシピ・大人カジュアルとリメイク ミランダかあちゃんに言われたら、納得ですよね^_^

                                              くすみカラーは着ない【Magical Mystery Tour】ビートルズのアルバム「マジカル・ミステリー・ツアー」の一曲目と1979年のヒット曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                            • アルバム解説【The Beatles】ビートルズの最高傑作「ホワイト・アルバム」の白いジャケット写真から1曲1曲の歌詞の意味まで総まとめ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                              ビートルズの「ホワイトアルバム」ですジョジョの「元ネタ」です 「ホワイトアルバム」と検索するとジョジョ関連のものが出てきます こちらはビートルズのアルバム「The Beatles (ホワイト・アルバム)」です ジョジョの「元ネタ」の全曲を聴いていってください ビートルズ「ホワイトアルバム」LPレコードのジャケット写真と大好きなおすすめのナンバー 大好きなアルバムです いい曲がずっしりと入っていますよね 聴きごたえがあります ジャケットは、その名の通り「真っ白」なもので 今回の写真は、50年近く前のLPレコードのジャケットの内側、見開きにしてみました よろしければ、どうぞ www.aiaoko.com 「ホワイトアルバム全曲」1曲1曲の歌詞の意味などの「解説もどき」 ホワイトアルバム、ビートルズ、と検索すると「怖い」と出てきます 何なんだ、これは???と最初は思いましたが たしかにホワイトア

                                                アルバム解説【The Beatles】ビートルズの最高傑作「ホワイト・アルバム」の白いジャケット写真から1曲1曲の歌詞の意味まで総まとめ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                              • 幸せを感じるために着る【I Need You】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アイ・ニード・ユー 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                毎日の服に何を求めていますか? 清潔 快適 TPO 少しでも痩せてみえる ウキウキ マウンティングなんていう方も、いらっしゃいますか? ^_^ そこは、人それぞれですよね けれど、どんなことを求めていても、必ずつながるのが「幸せな気持ちでいたい」というところではないでしょうか 清潔、健康は、幸せな気持ちの素 快適、居心地がいいのも、幸せな気持ちの素 TPOにあっていて、収まりがいいのも、幸せな気持ちのもと スタイルよく見えるのも、幸せな気持ちの素 ウキウキするのも、幸せな気持ちの素 マウンティングですら、健康なマウンティングであれば、幸せな気持ちの素?なのかもしれませんね 反対に言えば、 「幸せな気持ちになれない服」は、着ない方がいいですよね 清潔、健康を保てない服 快適ではなく、居心地の悪い服 TPOにあっていない服、TPOばかりで好きではない服 スタイルが悪く見える服 ウキウキしない服

                                                  幸せを感じるために着る【I Need You】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アイ・ニード・ユー 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • マキシワンピースなら今年がチャンス【If I Needed Someone】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」から「恋をするなら」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                  マキシワンピースとヴァン・ヘイレン もともと「マキシのワンピース」が大好きでした 1年前から、介護の生活にあわせて、「ゆるくも楽しいミニマリスト」になろう!と、服や靴の手放しを始めました 「制服化」したのが、自分が好きで自分に似合うベースになる「黒のマキシワンピース」です 毎日マキシのワンピースだけ ^_^ 好きなので飽きませんw しかも、今年は黒のマキシのワンピースが大流行です ユニクロ、GU、ザラといったファストファッションから、ブランドものにいたるまで、選び放題ですね ^_^ もしも、今までチャレンジしたくても出来なかった方がいらっしゃったなら、今年が大チャンス♪ですよ 色も、自分に似合う色が必ずありそうなくらい豊作です マキシワンピースばかり着てきた私が言うのですから間違いないです^_^ マキシ丈なのに、色も形も選び放題という稀にみる今年、ぜひ、トライしてみてくださいね セールの時

                                                    マキシワンピースなら今年がチャンス【If I Needed Someone】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」から「恋をするなら」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                  • 和訳 Burn バーンはディープ・パープルの代表曲に!タマホームのCM!【You're Going to Lose That Girl】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「恋のアドバイス 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                    ディープパープルの名曲「バーン」を歌詞付きで聴く いい曲ですよね [和訳] Burn - Deep Purple - YouTube 英語の歌詞の意味、和訳 感謝です 1974年のヒット曲、バーブラストライサンドの「追憶」とディープパープルの「バーン」 ↑上の過去記事であつ〜く語っていますが、肝心の曲が聴けませんでした 音源と、映像とを貼り付けたものも、 ぜひ、観て聴いていってくださいね↓ この映画も、この曲も、もうたまりません 【映画】「追憶」バーブラ・ストライサンド、ロバート・レッドフォード(1974年)で認知症予防と対策 を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 もう1曲はディープ・パープルの紫の炎「バーン」にします タマホームのCMで全世代に普及でしたよね youtu.be 日本中がバンドブーム? 私もジョン・ロードのパート練習しました^

                                                      和訳 Burn バーンはディープ・パープルの代表曲に!タマホームのCM!【You're Going to Lose That Girl】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「恋のアドバイス 」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                    • 【 #innerlight2020 】ビートルズの曲「ジ・インナー・ライト」とジョージ・ハリスンのアルバム【不思議の壁】(Wonderwall Music)とチャリティーの意味 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                      昨年の3月に コロナの世の中が始まって、毎日の生活が激変し、苦しくてたまらなくて このブログを始めました 「どんな時でも幸せは感じることができるよ」 という、自分自身と家族への励ましが目的でした ステイホームだからこそ 「一番大切な人たちと、もっと話してみよう」という 「相手の話を、ちゃんと聞いてみよう」という そんな想いから始まりました こちらが最初の記事です https://www.aiaoko.com/entry/hajimemasite ジョージ・ハリスンのソロアルバム「不思議の壁」(Wonderwall Music)についての去年の記事 それから2ヶ月後の記事です WONDERWALL MUSIC(不思議の壁) ジョージ・ハリスン George Harrison&薄手セーターで楽しくゆるいミニマリスト? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介

                                                        【 #innerlight2020 】ビートルズの曲「ジ・インナー・ライト」とジョージ・ハリスンのアルバム【不思議の壁】(Wonderwall Music)とチャリティーの意味 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                      • ブログ【 You've Got To Hide Your Love Away】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「悲しみはぶっ飛ばせ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                        雨の日は、どんな服装をしていらっしゃいますか? 機能優先ですか? 雨用のものも、お持ちですか? 雨が続くと「気持ち」も変わりませんか? 私の場合は、色の分量を増やしたくなります ますますカラフルにしたくなるのが雨のシーズンでしょうか ^_^ ビートルズ「悲しみはぶっとばせ」 この曲の歌詞を中学生の私が読んでも、多分、ちんぷんかんぷんだったことでしよう 「ビートルズの軌跡」という本も夢中で読んで、この曲の頃は、ジョンの奥さんがシンシアだということも知っていました でも、なぜ、愛を隠さなければ、ひとに笑われるの??? 世の中には、いろんな愛?があるからね そんな歌詞のあれこれは知らなくても、この曲はそのまま聴けばいい感じがします フルートも効いていて、いいですよね 「悲しみはぶっ飛ばせ」(You've Got To Hide Your Love Away) You've Got To Hide

                                                          ブログ【 You've Got To Hide Your Love Away】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「悲しみはぶっ飛ばせ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                        • パーティーの靴とローリングストーンズ【Wait】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の曲「ウェイト」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          パーティーのサンダルの手放しとローリングストーンズのコンサートの思い出 パーティーというものに出なくてはならない時期というのもありました 社交は苦手なんです そんな場で履くキラキラのパンプスや、サンダルも、いくつか持っていました もう、必要はありません 1年前にサヨウナラ出来て、ちょっと嬉しい すこしだけ自由?に近づけた自分がいます それとは全く反対に、 音楽に関しては、自由に聴いていたし、なんだかんだとワガママもしていました ローリングストーンズのアメリカでのコンサートもそうでした 色んな思い出が蘇ります 【Mick Taylor】忘却のローリング・ストーンズのDVD、ギターはミックテイラーがいい/ ミニマリスト目指し「靴」の手離し! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ビートルズの曲「ウェイト」と歌詞 「ウェイト」

                                                            パーティーの靴とローリングストーンズ【Wait】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の曲「ウェイト」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • 和訳「Yesterday」ビートルズ(アルバム「ヘルプ!」)歌詞の意味と映画「イエスタデイ」【1977年のヒット曲】イーグルスとハイファイセット - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                            ビートルズ「イエスタデイ」は人気ランキングトップの曲 youtu.be 「イエスタデイ」 (Yesterday) Yesterday (Remastered 2009) - YouTube ビートルズです 名曲中の名曲です、イエスタデイ この曲に文句を言ったら天罰がくだりそうなくらい 誰がカヴァーしてもいいだろうなあ ビートルズの曲の映画「イエスタデイ」 そういえば、映画「イエスタデイ」も、ビートルズ三昧でよかったですよね ジョン?の登場もあったりして この曲は、100年後にも200年後にもクラシックとして残っているのが見えるかのようです ライブの若き日のジョージとポールの姿を拝ませていただきながら聴きたいと思います 可愛いですよね Yesterday (With Spoken Word Intro / Live From Studio 50, New York City / 1965)

                                                              和訳「Yesterday」ビートルズ(アルバム「ヘルプ!」)歌詞の意味と映画「イエスタデイ」【1977年のヒット曲】イーグルスとハイファイセット - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                            • 服と介護【Think For Yourself】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の5曲目「嘘つき女」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                              ファッションも介護も、みんなちがって、みんないい ごくごく平均的にいえば、70代のどこかで心身のどこかに不調をきたし、なだらかに、あるいは急に、衰えていくというのが、現段階での「老化」というものの客観的な状況のようです もちろん、個人差はあります 夫の母は、90代に入ってからも頭も体もしっかり元気です 私の父も、歳なりにヨボヨボ歩きますが、助けさえあれば自立して暮らせる心体状況です 私の母は、体も頭も、かなり難しくなりました それでも全員90代です 有難いことですし、すごいですよね 現時点での3人の親たちを見て、そして、70代から下り坂という現時点での事実を聞いて これからしたいファッションも、していく介護も、本当に人それぞれなのだと思います ひとりひとりが違う人間です まわりの人間関係もまったく異なります ほかの人と比べることに意味はないですよね 自分の人生 自分の服 自分の好きな音楽

                                                                服と介護【Think For Yourself】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の5曲目「嘘つき女」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                              • ビートルズ、最初に買うならどのアルバムがいい? - テトたちのにっきちょう

                                                                全13枚から入り口に最適な作品を紹介! こんにちは。テトです。 今回は、全12+1枚のオリジナルアルバムから、ビートルズにハマっていく最初の入り口として薦めたいアルバムを、おすすめ順で紹介します! 前回、ビートルズの有名曲30選という記事を書きましたが、今回も同じようにこれからビートルズを聴いてみたい!という初心者の入門としてぴったりの記事です。 おすすめベストアルバム ちなみに…… とにかく色んな曲を聴きたい!(ベスト盤でも構わない)なら、『ザ・ビートルズ1』をオススメします。 リンク 「イギリス・アメリカでシングルチャート1位になった曲集」というベストアルバムです。 特にビートルズは、シングルで発売したものをオリジナルアルバムに入れなかったりしたので、後にオリジナルアルバムを購入していったとしても曲が丸被りすることはありません。 (例えば、『Hey Jude』はオリジナルアルバムには収

                                                                  ビートルズ、最初に買うならどのアルバムがいい? - テトたちのにっきちょう
                                                                • 真面目に服と音楽の話【What Goes On】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の曲「消えた恋」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                  どんなファッション、どんな音楽がお好きですか? 高齢化の時代、「老老介護」だとか 「8050問題」だとか うちは母が高齢出産だったもので介護は「6090問題」ですが^_^ まあ、歳をとるのも、介護をするのも、じつに大変な時代に突入しました 親の問題、どうされていますか? 自分の問題、どうなりそうですか? 子だもたちの代の問題、だってありますよね? これって順番にやってくる話です 明日は我が身ですよね ^_^ 親の家はゴミ屋敷化していませんか? 自分の家は、人から見たらゴミ屋敷ですか?汗 親たちはニコニコ幸せそうですか? 自分はニコニコ幸せに暮らせそうですか? 子ども達の代がニコニコ暮らせるように、なにか始めていますか? 「ファッション」と「大好きだった音楽」とで、親の代も、子の代も、すこしでも楽に楽しく暮らせるように いろいろ「実験中」です。 よろしければ読んでいただけると嬉しいです ファ

                                                                    真面目に服と音楽の話【What Goes On】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の曲「消えた恋」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                  • 和訳 You Won't See Me/The Beatles アルバム「ラバー・ソウル」ユー・ウォント・シー・ミーを歌詞の意味つきで聴く【ビートルズの隠れた名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                    ビートルズの隠れた名曲「ユーウォントシーミー」 youtu.be 「ユー・ウォント・シー・ミー 」(You Won't See Me) この曲、大好きなんですよね 何が好きって、コーラスなんです ウー・ラララッですよ^_^ ビートルズって、ハモリのコーラスがつくじゃないですか これがツボなんです 自分的ハードロック、メタルへの道だったビートルズの「ヘルター・スケルター」 あんな激しい曲ですら、ビートルズだとハモリのコーラスがついてしまいますw これも、大好き ヘルタースケルターは、有名スターたちのカヴァー続出の曲ですが、あのハモリを入れるのか、無視!か、それぞれに楽しいですよね www.aiaoko.com 歌詞の意味 まずは英語とスペイン語つきです The Beatles-You Won't See Me (ESPAÑOL/INGLES) - YouTube 和訳つきで聴く ありがとうご

                                                                      和訳 You Won't See Me/The Beatles アルバム「ラバー・ソウル」ユー・ウォント・シー・ミーを歌詞の意味つきで聴く【ビートルズの隠れた名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                    • 今年のドレスとサンダル【Drive My Car】ビートルズのアルバムRubber Soul『ラバー・ソウル』の1曲目「ドライヴ・マイ・カー 」と村上春樹の小説と映画「ドライブ・マイ・カー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                      2021年夏は私的あたり年です この夏は、マキシドレスが全開ですよね そして、色のあるマキシドレスも、これでもかと出回っていますよね 去年までは、「変なおばさん!」と2度見されましたが、 今年は、すっぽりと同じ系統の服の方々に埋もれて、大変、居心地がいいです^_^ もうね、日本はリゾート地並みの暑さなのですから リゾート地と同じ服装でなければ、暑くてベタベタで、やっていられませんよね アロハさん、かりゆしウェアさん、いらっしゃい リゾートドレスさん、ムームーさんいらっしゃい ですよね?^_^ それでも、私ごとき、そこらのオバチャンに言われても納得できないのは、よーくわかります ちょっと遅くなってしまいましたが、ファッション界のプロ、ミランダかあちゃんに御登場いただきましょう 毎回読ませていただいているブログです 力強いドレスとカジュアルサンダルが気分 | ミランダかあちゃんのスタイルレシピ

                                                                        今年のドレスとサンダル【Drive My Car】ビートルズのアルバムRubber Soul『ラバー・ソウル』の1曲目「ドライヴ・マイ・カー 」と村上春樹の小説と映画「ドライブ・マイ・カー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                      • 【Tomorrow Never Knows】ビートルズの【トゥモロー・ネバー・ノウズ】アルバム (LPレコード)「リボルバー」の曲と【ヘイジュード(ポール・マッカートニーカープールカラオケ)】【スピーチロック】/ 白の靴 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                        ビートルズのアルバム「リボルバー」の中の曲「トゥモロー・ネバー・ノウズ」 (Tomorrow Never Knows) については、ずっと下のほうです 白のショートブーツ、1年たって市民権を得る? https://www.aiaoko.com/entry/_foot_white ↑ 1年前の白のショートブーツの話です 日本でも爆発的に流行したので 50代でも60代でも、平気で履けるようになりましたよね ミニマリストさんでも、そうでない方でも 黒、ネイビー、チャコールグレー、こげ茶あたりを「基本色(ベースカラー)」にしている方にとって、 重苦しい問題、がありますよね 今の季節からは、暑苦しい問題、でしょうか? そこに白の登場! 白のブーツ 白のスニーカー 白のサンダル 白のミュール このへんを合わせるだけで ぐんと抜け感が出来ますよね 白、優秀なり 気をつけることは1点だけ 白と言っても真っ

                                                                          【Tomorrow Never Knows】ビートルズの【トゥモロー・ネバー・ノウズ】アルバム (LPレコード)「リボルバー」の曲と【ヘイジュード(ポール・マッカートニーカープールカラオケ)】【スピーチロック】/ 白の靴 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                        • 【Revolver】「リボルバー」の解説(全曲) ビートルズの最高傑作アルバムのひとつ (LPレコード)のまとめ(YouTubeビートルズ公式から1曲1曲を聴こう)  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                          youtu.be リミックス(スペシャルエディション)もでましたね(更新)↑ ビートルズのアルバム「リボルバー」の総まとめです(それぞれの曲を聴いていってください) ビートルズの「タックスマン」(リボルバー)とスリードッグナイトの「オールドファッションラブソング」で認知症の予防と対策を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ビートルズ「エリナー・リグビー」Eleanor Rigby (リボルバー)とグラスルーツ「恋は二人のハーモニー」とメッセンジャース「気になる女の子」とルー・クリスティ「チャッキーワゴン」)で認知症の予防と対策を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ファッションで息抜き / ビートルズ The Beatles「アイム・オンリー・スリ

                                                                            【Revolver】「リボルバー」の解説(全曲) ビートルズの最高傑作アルバムのひとつ (LPレコード)のまとめ(YouTubeビートルズ公式から1曲1曲を聴こう)  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                          • 柄物の手放し【Tell Me What You See】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「テル・ミー・ホワット・ユー・シー 」【徳永英明さんと山本潤子さんサーカスほか】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            ミニマリストの方も、沢山の服をお持ちの方も、柄物はお好きですか? 無地の服と違って、柄物は目立つので、ああアレね!と着ている本人にも、見ている人にも印象に残りやすいですよね それゆえに、ミニマリスト的には難しい柄物です 使うなら、限りなく無地に近い小さな模様のものでしょうか あるいは、いろんな色がたくさん入った差し色万能!みたいなプリントでしょうか 私の場合は、小さな柄物はあまり似合わないんです 大きな柄が似合うタイプ これは、一回着ただけで覚えられてしまう服です^_^ そんなわけで、柄物の服にはサヨウナラしました そんな話や写真も、よかったらご覧くださいね 【 壊れかけのradio】徳永英明さんのヒット曲(カバー)で認知症の予防と対策を / 介護の「制服化」を進める - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 徳永英明さんと山本潤子さん、ハイファイセ

                                                                              柄物の手放し【Tell Me What You See】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「テル・ミー・ホワット・ユー・シー 」【徳永英明さんと山本潤子さんサーカスほか】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • 好きな服【Norwegian Wood (This Bird Has Flown)】ビートルズのアルバム「ラバー・ソウル」の2曲目「ノルウェーの森」とまたしても村上春樹の小説と映画「ノルウェイの森」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                              今日はポールの誕生日だそうです いつも更新を楽しみに読ませていただいているsmoky (id:beatle001)さんの記事で、 今日がポールの誕生日と知りました たくさんの感動のビデオを載せていらっしゃいます ぜひ有名な「かぶとむし日記」でご覧になってくださいね smokyさん、ありがとうございます! ポール・マッカートニー、衰えを知らない79歳(今日が誕生日です!) - かぶとむし日記 自分の「好きな服を着る」幸せ 前回の話 今年の夏は、自分の好きなものばかりが流行だ! やったねー!びっびーぷ、びっぴーぷ、いえーー!の話は、読んでいただけましたでしょうか 今年のドレスとサンダル【Drive My Car】ビートルズのアルバムRubber Soul『ラバー・ソウル』の1曲目「ドライヴ・マイ・カー 」と村上春樹の小説と映画「ドライブ・マイ・カー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服

                                                                                好きな服【Norwegian Wood (This Bird Has Flown)】ビートルズのアルバム「ラバー・ソウル」の2曲目「ノルウェーの森」とまたしても村上春樹の小説と映画「ノルウェイの森」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                              • つばの帽子【Girl】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の「ガール」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                ツバのある帽子 ベレー帽や野球帽や麦わら帽子にニット帽は、年齢を問わずかぶりやすい帽子ですよね それに対してツバのある帽子、ちょっと気取った帽子はいかがでしょうか? 私の場合は、「ゆるくも楽しいミニマリスト」をめざして、1年前にかなりサヨナラをしましたが そんな必要のない方は、コロナの今が大チャンス!かもしれませんね マスクをしているから、恥ずかしくないです ^_^ この機に、憧れの帽子に慣れてしまうというのもいいですよね? そんなツバのある帽子の話も読んでいただけると嬉しいです https://www.aiaoko.com/entry/stones%26taylor ローリング・ストーンズとミック・テイラー ずっと、ビートルズの話が続いていますが、実のところは、ローリング・ストーンズにも夢中でした お金がないから、ビートルズしか買えなかったというのが、小中学生の実態でした ビートルズは好

                                                                                  つばの帽子【Girl】ビートルズのアルバム「ラバーソウル」の「ガール」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                                • 【ゆるくも楽しいミニマリスト】衣替え&服の手離し開始 アルバム【Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band】サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド ( ビートルズ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                  ビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』( Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band)については、ずっと下のほうです 「ゆるくも楽しいミニマリスト」宣言 衣替えはしましたか? 冬物はかたづけましたか? 我が家はまだです 「1年前の今日の記事」を見ながら 急げ!いそげ! ^_^ 夫、子ども1、子ども2、には 号令をかけつつ 私は洗濯とクリーニング係 嫌だけれどアイロン係も兼任 しかし 自分、90代のじいちゃん、認知症のばあちゃんの3人分にいたっては 何から何まで 私の係だーーーーーーー 悲鳴 というわけで 不要な服は ちゃんと手離して(いわゆる断捨離ですね) 「ゆるくも楽しいミニマリスト」に また一歩近づけるように (これは私だけ^^) コロナ太り解消にも、効きそうな 「衣替え」と「服の手離し」で いい汗をかきたいと思

                                                                                    【ゆるくも楽しいミニマリスト】衣替え&服の手離し開始 アルバム【Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band】サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド ( ビートルズ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」