並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

フェアリータイプ 相性補完の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 【SV S1 最終7位】闘魂ドラパアマガドオー - Multimags

    ※レンタルパ公開してます。 使用TN:マイスターG,りょん 成績:最終7位,最終109位 ①構築経緯 アーマーガア+ドオーが共に相性補完が優れておりサイクルを回すのに最も適していると考えたためこの2体をまず採用。アーマーガアというポケモンの性質上有利対面蜻蛉返りから攻め駒を着地させるのが強力であるので次にこの攻め駒にあたるポケモンを何にするか考えた。その結果アマガドオーが誘う身代わりを特性「すり抜け」によってケアが可能で技範囲も優秀な眼鏡ドラパルトが最適であると考え、「眼鏡ドラパルト+アマガドオー」を軸とした構築にした。 これら3体だと相手のドラパルトの型次第では簡単に負けてしまうため型の多いドラパルトへの対応範囲が最も広く、アマガドオー同様このポケモンが誘う身代わりに対してこちらのすり抜けドラパルトがケアできて相性が良いと考えた妖テラスキョジオーンを採用した。 このままだと構築が受け寄り

      【SV S1 最終7位】闘魂ドラパアマガドオー - Multimags
    • 【ポケモンSVs1最終3位】強将の下に弱卒なし - ユウキの構築置場

      ※レンタルパーティ公開してます。2週間後くらいは消えてるかもしれないからお早めにどうぞ! 使用構築 ①構築経緯 水ロトム+ドドゲザンのサイクル性能の高さに注目し、まずこの2体を採用。構築にフェアリータイプとゴーストタイプがいないと気持ち悪い(鉢巻カイリューの一貫を作られやすい)ためミミッキュを採用。基本選出はこの3体で7割くらいはこの選出。 これら3体で苦労するのがガモスとマスカーニャ入りの構築であるためなるべくこの2体を呼ばないようにするためにラウドボーンを採用。マスカーニャには対面からなら勝てて、ガモスに対してはステロさえ撒かれなければ全対応が可能。 この時点で相手の水ロトムが若干重く、たまにいるパーモットへの圧をかけるためにHBステロガブリアスを採用。ステロが刺さっていればこれらのポケモンがいなくてもたまに出す。マスカーニャにもギリ勝てる。 構築はこの5体で完成しているが枠が余ったた

        【ポケモンSVs1最終3位】強将の下に弱卒なし - ユウキの構築置場
      • 【S5最終1位】奇矯パオーサイクル【ポケモンSV】 - 未来へのバトンタッチ

        シグマです。 シーズン5最終1位を取ることができました!珍しいゴツメパオジアンとドオーを軸にしたサイクル構築です。最後まで読んでもらえると嬉しいです! レンタルパーティ公開しております。 構築経緯 コンセプト 単体解説 パオジアン ドオー カイリュー サーフゴー 水ロトム ハバタクカミ 選出 重い相手 結果 構築経緯 今期は四災環境1シーズン目ということで、1シーズン目は新規のポケモンを軸にするのが有効であると考えている。そのため、四災の中で性能も見た目も最も好みなパオジアンを強く活かせる構築を考えることにした。パオジアンは対面的に使われることが一般的な認識だが、不意打ちを活かす手段として毒と相性がいいのを前期体感していたので、毒を絡めてサイクルができるパオジアン構築を目指すことにした(4月17日)。 最初はドヒドイデを試しており、受けループではないドヒドイデには攻撃技が必須だと思っていた

          【S5最終1位】奇矯パオーサイクル【ポケモンSV】 - 未来へのバトンタッチ
        • 【S1 シングル】ポケモン構築記事まとめ【SVシーズン1】

          この記事では、ポケモンスカーレットヴァイオレットのランクマッチ(シングル)のシーズン1の構築記事をランキング形式でまとめています。 ランクバトルシーズン1 ランクバトルシーズン1のルールは以下の通りです。 2022/12/02(金) 9:00〜2023/01/05(木) 8:59 総合時間[20分] 持ち時間 [7分] パルデア図鑑のポケモンのみ利用可能(ポケモンホーム未解禁) パラドックス、準伝説、伝説、幻のポケモンは使用禁止 構築記事ランキング プログラムを用いて構築記事をシーズンの自動で収集し、最終順位順にソートしております。 順位は記事タイトルの「最終〇〇位」という部分から判別しており、順位が判別できなかった記事は順位なしとして、最下位以下に記載しております。 問題・誤り等ございましたら、twitter:@pokearticle_comにDMで連絡お願いします。更新作業時の返信とな

          • まろが選ぶスーパーリーグ3体パーティ

            総評汎用性の高いヤミラミを初手にしたパーティ。裏の2体はヤミラミが弱い悪タイプに強いマリルリとバルジーナで構成した。またマリルリとバルジーナは相性補完に優れているためヤミラミが初手で競り勝った時の恩恵が大きいものになっている。 パーティ全体でフェアリータイプの技が一貫しているためその点を気にするのであればバルジーナをエアームドにする選択肢もある。 参考動画

              まろが選ぶスーパーリーグ3体パーティ
            • 【S1シングル最終43位/レート2326】ブラヌチャンスタン - ソラのポケモン手帳

              おはこんハロチャオ~ ソラです! SVシーズン1の使用構築を記事にまとめました。最後まで読んでくださると嬉しいです。 〈パーティー〉 〈構築経緯〉 ブラッキーとデカヌチャンを使いたかったため採用。ブラッキーは多くの構築に投げていけるようにHB残飯、デカヌチャンは型破りを活かして受けを崩せるように剣舞を搭載したアタッカーでそれぞれ採用しました。 ブラッキーを選出の軸とする上で相性補完のよいカイリューとサーフゴーを採用。カイリューは竜舞羽休め型の積みエース、サーフゴーはある程度の火力、耐久、崩し性能を兼ね備えたHS眼鏡での採用としました。 ここまでで構築全体でSが遅かったことを踏まえて、構築を考えていたころに愛用していたHCSスカーフミトムを採用しました。 残り1枠は対面的に動かせるポケモンがほしかったので襷マスカーニャを使ってみたが上手く扱えなかったので、代わりに襷フルアタガッサを試したとこ

                【S1シングル最終43位/レート2326】ブラヌチャンスタン - ソラのポケモン手帳
              • ウーラオス(いちげき)育成論 : 受けループなんて大嫌いだ ビルド一撃ウーラオス|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略

                ※本論は予告なく削除する場合があります。 ※ポケモン対戦において一般的に用いられる非公式の略語を使用します。 ※2020/7/8 「採用理由」「苦手な相手」「相性の良い味方」の項を強化し加筆修正 ※2020/7/15 確定技を「ドレインパンチ」から「インファイト」に変更 ウーラオスについてエキスパンションパス第1弾・鎧の孤島より追加された新たなる準伝説ポケモン、ウーラオス(いちげき)。このポケモンには以下のような特徴があります。 タイプ及び習得技の異なる二つの「かた」が存在格闘・水タイプの「れんげきのかた」および格闘・悪タイプの「いちげきのかた」が存在します。どちらも種族値は同じですが、タイプの違いから見られる相手もそれぞれ違います。見せあい画面のドット絵では型の判別ができません。 非常に優秀な固有特性と専用技特性「ふかしのこぶし」は、自身の直接攻撃技が相手のまもる系統の技を無視して命中す

                  ウーラオス(いちげき)育成論 : 受けループなんて大嫌いだ ビルド一撃ウーラオス|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略
                • 【ポケモン剣盾】サザンガルドはなんやかんや強い - 要件を言おうか

                  どうも、しんま13です。 自分は日々ポケモン剣盾のランクマッチを潜っているのですが、最近サザンガルドの構築にハマっていて、ずっとこの構築で潜っています。 このサザンガルド構築はめちゃくちゃ有名なので多くの人に知られていますが、多くの人に知られた今でも安定した強さを誇っており、実際自分もサザンガルドを使い始めてから明らかに勝率が上がりました。(連敗が減って連勝が増えました) というわけで本記事ではサザンガルドの特徴や使い方などを解説していきます。 目次 サザンガルドとは? サザンガルドが強い理由 単体の解説 サザンドラ ギルガルド 現環境でもサザンガルドは通用するのか 現在の自分のサザンガルド構築を紹介 サザンガルドとは? サザンガルドとは、サザンドラとギルガルドの相性補完でサイクルを回しながら有利対面を作り勝ちにつなげていく構築のことです。 サザンドラとギルガルドの相性補完は完璧で、サザン

                    【ポケモン剣盾】サザンガルドはなんやかんや強い - 要件を言おうか
                  • 【S1最終710位】【カイリュー×デカヌ軸サイクル】【眼鏡ラウドボーン】 - ポケモンSV シングルランクマ 構築記事

                    ◾️はじめに SV環境初のランクマということで、環境の移り変わりが激しかったですが、その中でも最終3桁を取ることができたので、記念に構築記事として残します。 ◾️構築経緯 シーズン中盤以降に注目され始めた物理受けカイリューと、相性補完に優れた特殊受けデカヌチャンを軸に構築を着手。 ↓ カイリューとデカヌチャンが電磁波による味方のSサポートができることから、鈍足高火力アタッカー兼フレアソングによる身代わり貫通攻撃も狙える眼鏡ラウドボーンを構築入り。 (ラウドボーンは一般的に物理受けの型が想定されるため、アタッカーとしての奇襲性の高さ、カイリューが物理受けと悟られないための枠として選定) ↓ カバルドン等のあくびループ、アマガドオー等の受けループ崩しの回答として、ラムの実ガブリアス(電気テラスタル)を構築入り。 ↓ 電磁波の効かないガブリアス、Sの速いドラパルト、セグレイブに比較的強い駒として

                      【S1最終710位】【カイリュー×デカヌ軸サイクル】【眼鏡ラウドボーン】 - ポケモンSV シングルランクマ 構築記事
                    • 今季受けル多くね?

                      構築を組む際に、ORAS環境において最も数が多いと思われるガルガブボルトスイクンバシャ(ウルガ)ゲンガーの並びに負けないことを強く意識し、知り合いの方が使用していたゲンガーブラッキーの並びに注目した。 実際に対面厨パへの勝率は8~9割ほどあった。 ◇個体詳細 ゲンガー @ゲンガナイト 性格:おくびょう 特性:ふゆう→かげふみ 努力値:188-0-116-4-4-196 実数値:メガ前 159-×ー95-151-96-170 メガ後 159-×ー115-191-116-192 技:たたりめ おにび みちづれ ヘドロばくだん 選出率8割超え。鬼火をいれて物理ポケモンを誤魔化したり、みちづれによって有利なサイクルを作れたりととても便利だった。  終盤は空元気ガルーラに当たらなかったため、対面した全てのガルーラを腐らせてくれた。 ブラッキー @くろいメガネ 性格:おだやか 特性:シンクロ 努力値:

                        今季受けル多くね?
                      • 穂乃果「バトルしようよ!」 : あやめ速報-SSまとめ-

                        2022年04月18日11:55 穂乃果「バトルしようよ!」 カテゴリラブライブ!ポケットモンスター 1 : VIPに... - 2014/04/24 16:11:10.24 WrX25PH70 1/227 にこ「はぁ?バトル?」 凛「リアルファイトかにゃ?」 穂乃果「違うよー!これだよこれー!」 にこ「これって…」 花陽「ポケモン最新作…」 穂乃果「ポケットモンスターXだよっ!」 うみまき「!」ガタッ 元スレ 穂乃果「バトルしようよ!」 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1398323470/ 5 : VIPに... - 2014/04/24 16:31:50.92 WrX25PH70 2/227 ことり「どうしたの海未ちゃん?」 海未「い、いえ…なんでもありませんよ」 にこ「あんたねぇ…バトルって言っても、それひとつじゃど

                          穂乃果「バトルしようよ!」 : あやめ速報-SSまとめ-
                        • ポケモンSVシリーズ1ダブル使用構築 まもみが残飯ドラパルトSVバージョン - ミガワリさんと愉快な仲間達の日記2nd

                          昨日のシリーズ1総括記事の話を元にどんな構築を自分が作ったのかというお話です。 この構築は1/29日のきゅーぽけオフダブルで優勝して、ランクマッチではシーズン2の最終順位がメインロムサブロムで54位と62位にはなっています。 1.構築概要 まもみが残飯ドラパルトを軸にした構築です。 剣盾時代に一度まもみが残飯ドラパルトを詰めていた時期があり、その時はあまり強くなかったという結果に終わった過去がありましたが、今回は本当に強い構築として完成させられたと思っており当時のリベンジにもなりました。 構成自体は古臭さすら覚えるような受けを重視したグッドスタッフですが、基盤となっている戦術のヘイラッシャ耐性がとても高い所が最大のポイントとなっています。 1-1.SVのドラパルトの立場 剣盾のドラパルトは癖の強い技を全てダイマックス技として単純に強い技として打てた点と、ダイドラグーンの攻撃ダウンも含めてダ

                            ポケモンSVシリーズ1ダブル使用構築 まもみが残飯ドラパルトSVバージョン - ミガワリさんと愉快な仲間達の日記2nd
                          • レパルダス育成論 : 起点作成型レパルダス~可愛さで魅了しよう~|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略

                            レパルダス    【 ポケモン図鑑 】 性格わんぱく(防御↑ 特攻↓) 特性いたずらごころ 努力値配分(努力値とは?)HP:252 / 防御:252 / 特防:4個体値:31-31-31-31-31-31 実数値:171-108-112-97-71-126 (素早さ比較) 覚えさせる技あくび / あまえる / まねっこ / じゃれつく 持ち物だっしゅつボタン はじめに初めまして。白眉と申します。 ポケモンは小学生の頃にHGSSをプレイした以来触れていませんでしたが、今作剣盾から再開し、初めての対戦環境に挑んでしばらく経ちます。 HGSSから剣盾までに見たことのないポケモンもたくさん増え、その中の一体であるレパルダスに一目惚れしました。見た目がいい。可愛い。 オンライン対戦が始まり今月から第7シーズンが新たに始まりました。それまでのシーズンでも何度かレパルダスを採用し対戦に臨み、この型なら戦

                              レパルダス育成論 : 起点作成型レパルダス~可愛さで魅了しよう~|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略
                            • 【剣盾シングルS28最終295位】虹色の時よ ホウオウディアルガ - nagiciderのブログ

                              はじめに 結果 レンタルコード 構築経緯 個体詳細 ホウオウ ディアルガ ナットレイ ポリゴン2 カプ・コケコ ドラパルト 立ち回りなど コンセプトと動き 選出について きついポケモン、構築 おわりに はじめに みなさんこんにちは!5回目の投稿となりますナギサです。S28お疲れさまでした。 この度ずっと目標にしていたレート1900を初めて達成することができたので、構築記事を残させていただきます。 完璧に自信のある構築というわけではないですが、是非流し読みでもいいので読んでいってください。 結果 TNなぎさ 最終295位 最終レート1915 レンタルコード 0000 0007 JHM0 RY 構築経緯 サイクル構築信者なので今期もサイクル構築を使おうというところから、前期最も結果を残したサイクルの一つ、ホウオウ×HBポリ2の並びを軸に構築を組み始めた。 ホウオウポリ2のサイクルを崩すことがで

                                【剣盾シングルS28最終295位】虹色の時よ ホウオウディアルガ - nagiciderのブログ
                              • ミミッキュ

                                概要第7世代の『ポケモンSM』で初登場したポケモン。 ピカチュウを模した黄色っぽいボロ布を被った姿をしており、その正体は謎に包まれているという、色々な意味で異質なポケモン。 名前は恐らく「ミミック」(英語で「擬態する」「まねる」の意味)+「キュート」か。 かぶっている布は浴びると体調を崩してしまうほど苦手な日光を防ぐ役目があり、布や首が破損した場合は中身の本体が夜なべで繕うらしい。そのため深い森の中など日の射さない暗い場所を好んでいる。 光属性としての面が強いフェアリータイプとしては異質であり、むしろ闇の面が強いゴーストタイプとしての要素のほうが強いポケモンである。 この布を被るもう一つの理由として、人間と仲良くなりたいという願いからというものがある。 自らの不気味な姿や生態から周囲に避けられていたミミッキュは、(リアル)20年前に流行したピカチュウグッズを見て、「ピカチュウに化ければ人間

                                  ミミッキュ
                                • 【SV S1使用構築】ガブカイリューミミッキュ【最終151位】 - 全てを燃やし尽くすポケモンバトル

                                  SVからの人は初めまして、もやしといいます。シーズン1お疲れさまでした。シーズン1で使用していた構築を紹介します。 構築紹介 ガブリアス@きあいのタスキ カイリュー@ゴツゴツメット ミミッキュ@こだわりスカーフ キョジオーン@たべのこし ドドゲザン@くろいめがね サーフゴー@こだわりめがね 選出 結果 構築紹介 ガブリアス@きあいのタスキ テラスタイプ:地面 技構成:地震 逆鱗 岩石封じ ステルスロック 実数値:183-182(252)-116(4)-x-105-169(252+) 先発のステロ撒きとして採用しました。ステロ要因の中で火力、耐久、素早さのどれも高水準で特性サメ肌による削り、岩石封じによるS操作ができる点が優秀でした。 単純に殴るアタッカーとしても優秀でタイプ一致の地面テラスをすることで自ら崩しを狙いに行くこともできました。 カイリュー@ゴツゴツメット テラスタイプ:飛行 技

                                    【SV S1使用構築】ガブカイリューミミッキュ【最終151位】 - 全てを燃やし尽くすポケモンバトル
                                  • アシレーヌ育成論 : 魅惑の歌姫!のどスプレーアシレーヌ!|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略

                                    アシレーヌ     【 ポケモン図鑑 】 性格ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓) 特性げきりゅう 努力値配分(努力値とは?)HP:220 / 防御:4 / 特攻:252 / 特防:4 / 素早:28個体値:31-31-31-31-31-31 実数値:183-84-95-195-137-84 (素早さ比較) 覚えさせる技うたかたのアリア / ムーンフォース / サイコキネシス / アクアジェット 持ち物のどスプレー 前書きこんにちは!これが4回目の育成論になります、炊き込み淡水です。 どの育成論でも高い評価を頂いており、皆さんには感謝しております!ありがとうございます! 今回はシリーズ3から使えるようになったカントー、アローラ御三家の1匹から、圧倒的火力を持つのどスプレーアシレーヌを考察したいと思います! 今回、このアシレーヌを育成するに当たって参考にした育成論をフォークさせていただきます。 フォー

                                      アシレーヌ育成論 : 魅惑の歌姫!のどスプレーアシレーヌ!|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略
                                    • 【ダブル】リザガアピッピ - バルドルのなみのり日記

                                      概要 ピッピを使った立ち回りについて ①リザピについて ②ガアピについて ③ロトピについて 選出方針のまとめ ゴリランダーの採用について 個別解説 リザードン アーマーガア ピッピ ドリュウズ 水ロトム ゴリランダー 選出と立ち回り 先発リザピの場合 先発ガアピの場合 先発ロトピの場合 その他の選出 弱点・課題など 最後に 概要 INC Februaryで使用したパーティ。 28勝4敗(勝率87.5%)、最終レート1846、最終順位4位で予選抜けを決めることができました。 ピッピを使った立ち回りについて フレンドガードピッピとダイマックスしたポケモンの並びの強さに魅力を感じて構築しました。 ピッピ+ダイマックスポケモンを使う上で強い立ち回りは「フレンドガードを盾に、このゆびとまれをちらつかせながら、手助け+ダイマックス技で攻める」だと考えています。 >フレンドガードを盾にする フレンドガー

                                        【ダブル】リザガアピッピ - バルドルのなみのり日記
                                      • ポケモン剣盾 マックスレイドバトルを効率よく行おう!【ポケットモンスター ソード・シールド】 - ひなたのゲーム記録(ゆるめ)

                                        ひなたです。 キョダイマックスバタフリーがでません……。 難易度高め、マックスレイドバトル 思った以上にマックスレイドバトルの難易度が高いです。 ☆4や☆5の相手だと、まったく歯が立たず終了……なんてことも。 そんなマックスレイドバトル、救済策がありました。 ただし、シナリオクリアが条件です。 ムゲンダイナでマックスレイドバトルを効率よく! というわけで、伝説のポケモン「ムゲンダイナ」を使ったマックスレイドバトル攻略方法です。 ムゲンダイナはストーリー中で必ずゲットしますね。 このポケモン、ダイマックス絶対殺すマンとでもいいましょうか、ダイマックス状態の相手に対して倍のダメージを与える技を持っています。 しかも素の威力が100のため、ダイマックス相手だと200(タイプ一致で300)もの超火力になります。 なおドラゴンタイプなので、フェアリータイプには無効です。わざレコードのヘドロばくだんが

                                          ポケモン剣盾 マックスレイドバトルを効率よく行おう!【ポケットモンスター ソード・シールド】 - ひなたのゲーム記録(ゆるめ)
                                        1