並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 321件

新着順 人気順

ブログ運営報告の検索結果161 - 200 件 / 321件

  • 【ブログ運営報告】2023年8月のアクセス数と収益発表(ブログ5年達成しました🎊) - greenの日記

    2018年9月からブログをはじめた初級ブロガーgreen🌱です。 本日で、とうとうブログ5年を超えましたので、初級ブロガーを卒業します! これからは普通のブロガーになります、そしていつも通りの運営報告です。 先週はコロナを理由にブログ1日休んだけど体調どう?👶 ゆっくりしたおかけで復活しました😀 皆さまご心配をおかけしました🙇‍♂️ 誰も心配してないけど👶 今回はブログ5年超えかつコロナ復活記念として、元気いっぱい2023年8月のアクセス数と収益を報告をします! この記事を読んで欲しい人は、なんとブログの表示数や収益が気になる皆さまになります。 内容は、月間表示数など⤴、収益発表⤴、最後にまとめ⤴を書きます。 月間表示数など⤴ 収益発表⤴ まとめ⤴ 月間表示数など⤴ では、月間の表示数を確認しますよ。じゃーん😲 👆GA4の「レポート」>「エンゲージメント」>「ページとスクリー

      【ブログ運営報告】2023年8月のアクセス数と収益発表(ブログ5年達成しました🎊) - greenの日記
    • 【ブログ運営報告】2021年7月爆死で検索が減っていく(収益報告もあるよ) - greenの日記

      あと1か月でブログをはじめて3年になるgreen🌱です。 ブログをはじめた頃は、継続していれば、読者・PV・収益も右肩上がりだと思っていましたが、現実は右肩下がりで、なで肩です😅。 そして、なんと、とうとう、赤字のブログ運営となりました。 これでは駄目だと思い、今後改善に取り組み、再度月間1万PVを目指したいと思いますので、復活のため引き続き応援よろしくお願いします。 では、2021年7月もリアルガチに月間PV数と収益の報告をいたします↷。 もう辞めた方が良くない?👶 言わないで😱 では、ブログをはじめて2年11か月の2021年7月ブログ運営報告となります。 この記事を読んで欲しい人は、初級ブロガーのリアルなPV数や読者数、収益が気になる人になります。 内容は、月間PV数など、読者数などの推移、収益報告、最後にまとめを書きます。 月間PV数など 読者数とフォロワー数の推移 収益報告

        【ブログ運営報告】2021年7月爆死で検索が減っていく(収益報告もあるよ) - greenの日記
      • 【はてなブログ運営報告】3ヶ月目のPV・記事数・取り組んだことまとめ - おうちブログ

        こんにちは、マド(@floorplan13)です。 いつもおうちブログをお読みいただきありがとうございます! おうちブログをスタートして、ようやく?早くも? 3ヶ月が経ちました。 関連記事【ブログ運営報告】はてなブログ4ヶ月目のPV・記事数・取り組んだことまとめ - おうちブログ 【ブログ運営報告】2ヶ月目のPV・記事数・取り組んだことまとめ - おうちブログ 3ヶ月目のブログ運営状況を振り返ります。 ブログ運営報告: 3ヶ月目の概要 3ヶ月目のPV数は14200(+4000)でした 3ヶ月目の記事数は 46(+14)でした はてなブログ読者数は94人(+11人)でした 1番読まれた記事 3ヶ月目に行った取り組み 名前をfloorplan→マドに変更した 吹き出しを使い始めた 過去記事を数記事リライトした 4ヶ月目の目標 中期目標 ブログ運営報告: さいごに ブログ運営報告: 3ヶ月目の概

          【はてなブログ運営報告】3ヶ月目のPV・記事数・取り組んだことまとめ - おうちブログ
        • 【ブログ運営報告】2021年1月の月間PV数を発表します(減ったものと増えたもの) - greenの日記

          2021年1月のブログ運営報告です。 新型コロナの影響で仕事場では、社員が減り、パートナーさんも減り、在宅勤務で出社する人が減り、仕事が増え、自由な時間が減ったgreen(@greenup_fast)が、2021年1月の月間PV数などを、リアルに報告します。 1つだけ増えてるやん👶 気づいたな仕事だけ増えてるよ🤣PV数は増えたのか? では、ブログをはじめて29か月目の2021年1月ブログ運営報告となります。 この記事を読んで欲しい人は、リアルなPV数や読者数が気になる人になります。 内容は、月間PV数など、PV数などの推移、最後にまとめを書きます。 ブログ運営報告 PV数 PV数と読者数とフォロワー数の推移 まとめ ブログ運営報告 PV数 グーグルアナリティクスのページビュー数です。 ※グーアナさんの画面左にあるサイドメニューの[行動]→[概要]を選択すると下の画面が右に表示されます。

            【ブログ運営報告】2021年1月の月間PV数を発表します(減ったものと増えたもの) - greenの日記
          • 淡々と・・【 2 月のブログ運営報告 】 - カラーひよこのブログ

            2 月のブログ運営報告です。 2 月の記事数 32 記事でした。先月の 64 記事の半分。写真ブログも失速して 10 記事。音楽ブログは 2 記事しか出してない。。まー、均せば1日1記事は書いてるので良しとしよう。毎日どれかひとつのブログを書けば、とりあえずアウトプット欲は満たされるのでそれでいいですw 書きたい時だけ書いてる感じ。全く気負わないこのペースで行こう。 2 月のアクセス数 4ブログ合計で 11631 PV。先月の 12664 PV から約 1000 PV ダウン。投稿記事数は半減したけど、PV は微減程度。 こちらが先月。 雑記ブログも8記事しか書いてないけど、結構気合入れて書いた1記事がそこそこヒットして単体の PV は増えた。 たぶん 2000 PV くらいだけど稼いだと思う。ただ、はてなブックマークと Twitter からの流入が 100 % で、いまだに検索には全くヒ

              淡々と・・【 2 月のブログ運営報告 】 - カラーひよこのブログ
            • ブログ 10 年計画【 4月のブログ運営報告 】 - カラーひよこのブログ

              4月のブログ運営報告です。 4月の記事数 先月より 10 記事減って 37 本でした。音楽ブログは 0 本・・雑記も結局 8 本しか。。 サウナブログと写真ブログは安定。 4月のアクセス数 4ブログ合計で 8869 PV。先月比約 2000 PV 減。 先月。 4月のブログ収益 2K 割りました・・。 先月。 完全にこの程度で落ち着いた感じ。それでも何も施策せずに書いてこれだけ入るって Google は景気いいな。停止されなきゃいいわ。 アマゾンは結局レビュー系につなげる記事を1個も書かず 0 円。 ブログは収益もろもろ 10 年計画である。いちばん古いこの雑記ブログも6年目?満5年?あっという間に 10 周年になるな。。 ブログは1年以内にやめてしまう人が圧倒的に多くて、10 年選手ってそんなに見ないと思うんだけど、自分はこんな感じで「mixi 日記」を 10 年書いてたので、続けるとい

                ブログ 10 年計画【 4月のブログ運営報告 】 - カラーひよこのブログ
              • 【ブログ運営報告】米国株投資ブログ5か月目 PV数と収益は?驚きの成果!  - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                もみあげ米国株投資ブログの5カ月目のブログ運営報告です!5カ月目は前月対比でPV数30,000以上増加、収益は2倍以上増加になるという自分でも驚きの成果を出すことができました! 米国株投資ブログというニッチなジャンルでありながら、アメリカの現地情報や自分の実体験を織り交ぜて他の米国株投資ブロガーさんと差別化の努力をしてきたのが、成果に繋がってきているかもしれないです。 「もちろん読者の皆様の応援が一番大きいのは間違いないですよね!大感謝です。」 PV数や収益、なぜ達成できたのか、取組内容もお伝えします。もちろん集客データも分析済みです。読者ブロガーさんの集客のヒントになれば嬉しいです。更に最も読まれた記事が大グーグル砲をゲットしていますので、その理由も考察しています。 では米国株投資ブロガーもみあげのブログ運営報告5か月目をお楽しみください! ブログ運営報告 PV数 PV数) ブログ運営報

                  【ブログ運営報告】米国株投資ブログ5か月目 PV数と収益は?驚きの成果!  - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                • グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年4ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                  3つのブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年10月分) 初心者がブログを「1年4ヶ月」継続中!! ブログが3つになって、気が付けば「合計600記事」になってました。 「グーグルアドセンスの収益」「アクセス数」などリアルな数字を、今月も公開していきます。 schizoid-personality.hatenablog.com 3つのブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年10月分) グーグルアドセンス収益 2020.10月分 合計金額(前月比) 運営報告 2020.10.31時点 ①2019.6.20~ ②2020.1.20~ ③2020.7.15~ アクセス数(1日平均)とアスセス元サイト 記事数 読まれた記事・ランキング ドメインパワー ジャンルはバラバラの超雑記ブログ 利用してるサービス(アフィリエイト) 過去の運営報告はこちらです♪ グーグルアドセンス収益 2020.1

                    グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年4ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                  • 【ブログ運営報告】収益など~アラフィフ初心者が6ヶ月継続した結果

                    6ヶ月間の合計は、「PV数 4,728、記事数 21、収益 約2,000円」(10円未満四捨五入)という結果になりました! いかがでしょうか? 「半年もやって、こんなもんか?」という方もいるだろうし、「一応収益が出てて、えらいね!」と評価してくださる方もいるかもしれません。 6ヶ月継続した割に記事数は少ないですが、個人的には、よく辞めずに頑張ったと思うので、自分で自分を褒めたいと思います。(どこかで聞いたようなフレーズ) それでは、時系列で見ていきましょう。 ブログ開設 初投稿は2020年4月6日ですが、実はブログの開設日は、2020年3月7日です。 「1ヶ月間、何をやっていたんだ!」 というお叱りの声が聞こえてきそうですが、ブログを始める前の私は、FacebookやTwitterなどのSNSもやったことがなく、ネット掲示板への書き込みすらしたことがありませんでした。 年齢も、ねずみ年のア

                      【ブログ運営報告】収益など~アラフィフ初心者が6ヶ月継続した結果
                    • 【ブログ運営報告(2022年6月)】GA4の表示回数とアドセンスの収益を報告 - greenの日記

                      こんにちはブログをはじめて4年目になる初級ブロガーgreen🌱です。 7月半ばを過ぎ遅くなりましたが2022年6月のブログ運営報告になります。 昨日はブログの記事公開が出来ずに申し訳ありません🙇 誰も気づいてないから👶 ということで、さらっと2022年6月ブログ運営報告をします。 この記事を読んで欲しい人は、ブログの表示数や収益が気になる皆さまになります。 内容は、月間表示数など、収益発表、最後にまとめを書きます。 月間表示数など 収益発表 まとめ 月間表示数など GA4の表示数です。 👆GA4の「レポート」>「エンゲージメント」>「ページとスクリーン」で確認 6月の表示数は2,422で、前月5月の2,972より550も減りました😢。 月間の推移としては、またまた落ちてきました。 収益発表 では、みんな大好き収益発表の時間です。 さっそくですが6月のアドセンス収益はじゃーん 71

                        【ブログ運営報告(2022年6月)】GA4の表示回数とアドセンスの収益を報告 - greenの日記
                      • 【ブログ運営報告】2023年5月のアクセス数と収益発表とモチベーション - greenの日記

                        アドセンスの収益が前回から3分の1になりましたgreen🌱です。 6月最初の土日になりますが、台風のせいで予定が変更になった人も多いのではないでしょうか。 私は予定も影響もありませんので、いつも通りブログ運営報告となります。 台風大変だったね😅 お前には関係ないだろ👶 はい、2023年5月ブログ運営報告をします。 この記事を読んで欲しい人は、ブログの表示数や収益が気になる皆さまになります。 内容は、月間表示数など、収益発表、最後にまとめを書きます。 月間表示数など 収益発表 まとめ 月間表示数など 月間の表示数はGA4の表示数で確認します。 👆GA4の「レポート」>「エンゲージメント」>「ページとスクリーン」で確認 5月の表示数は3,999で、前月4月の4,434より435減りました。 月間の推移としては、下降してきました。 表示数が下がり、そして投資系の記事が読まれていません🤔

                          【ブログ運営報告】2023年5月のアクセス数と収益発表とモチベーション - greenの日記
                        • 【ブログ運営報告(2019年12月)】令和元年最後の月に初級降格↷1万PV未達ですが何か - greenの日記

                          明けましておめでとうございます、greenです。ブログをはじめて2回目のお正月を迎えることができ、16か月目の運営報告になります。 12月はグーグル砲の中型、小型、超小型、超小型の着弾が4つありましたが、中級となる月間10,000PVにも行きませんでした。 気まぐれなグーグル砲の影響とは言え、月間1万PV未満の初級になったので、何か対策が必要と考えています。 読者の皆さまには感謝し、参考になる記事を書いていた筈なのですが、反省すべきことがあるのだと思います。 では、初級ブロガーとして2019年12月のブログ運営報告をします。 ここからが、2019年12月のブログ運営報告となります。この記事を読んで欲しい人は、PV数や読者数やフォロワー数が気になる人になります。 内容は、月間PV数など、PV数などの推移、目標の確認と設定、気になるサイトの紹介、最後にまとめを書きます。 ブログ運営報告 PV数

                            【ブログ運営報告(2019年12月)】令和元年最後の月に初級降格↷1万PV未達ですが何か - greenの日記
                          • 【ブログ運営報告2021年2月】耐え忍んだ(笑)…3月で、本当に底を打ったか解るだろう。 - おしょぶ~の~と

                            2021.03.06 どうも、おしょぶ~^^/です。 この記事では、おしょぶ~の2021年2月期ブログ運営報告を書かせて頂きます。 グーグルアップデートとコロナ禍で、非常に厳しいブログ運営実績でありました2020年も終わり、一応区切りと言う事で心機一転2021年のブログ運営に取り組んでおります。 一般ブロガー同志のみなさんも一緒の心境ではないでしょうか^^ そんな中、おしょぶ~の運営ブログは全体で1月に底を打った感じが少ししているが、まだ信用出来ない…なんて報告を先月させて頂きました。 世の中は様変わりしまして、雑誌の「副業」の特集なんかに必ず登場していた「ブログ」が完全に消えています(苦笑)。 まぁ、それだけブログ運営が普通の人には厳しくなったと言うのが、事実と言う事でしょうね。 ※前回の運営報告です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp おしょぶ~が運営

                              【ブログ運営報告2021年2月】耐え忍んだ(笑)…3月で、本当に底を打ったか解るだろう。 - おしょぶ~の~と
                            • 【初心者が語る現実】7月のブログ運営報告(開始から実質3ヶ月) - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                              こんにちは! 2匹のねこ🐈の飼い主です。 この記事は 超初心者がブログ開設から実質3ヶ月後、どうなったのかを記事にしています。 よく、Twitter上では、輝かしい業績を掲げていらっしゃる初心者の方がいますが、私の場合は、ごくごく一般的な初心者です。 先月に引き続き、「ほとんどの方はこんなもんではないでしょうか?」という記事です(^^)/ 先月の運用報告は、こちらの記事「6月の運営報告」をご参照下さい。 この記事は、管理人の成長記録です。 他人と比べるのではなく、「先月の自分」と比べています。 他人と比べちゃうといじけちゃうからね。 「ブログは自分との戦い」だって、Twitterでも言っている人がいたよ。 スポンサーリンク はじめに 7月の運営報告 概要 結果と分析 記事数 ユーザー数 PV数 ドメインパワー 収益 課題と問題点 よく読まれた記事ベスト3 さいごに はじめに 先月に引き続

                                【初心者が語る現実】7月のブログ運営報告(開始から実質3ヶ月) - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                              • 【ブログ運営報告(2020年1月)】令和2年最初の月に中級復活❗諭吉さんお久しぶりです - greenの日記

                                こんにちは、ブロガー初級から中級に復活したgreenです。今月はなんとか1万PVを超えることができ中級に復活した17か月目の運営報告になります。 1月はグーグル砲の中型、小型、超小型、まぼろしの着弾が4つありましたので、中級となる月間10,000PVを超えることができました。 では、中級ブロガーとして2020年1月のブログ運営報告をします。 レッツスタートほうこく、2020年1月のブログ運営報告となります。この記事を読んで欲しい人は、PV数や読者数やフォロワー数が気になる人になります。 内容は、月間PV数など、PV数などの推移、目標の確認と設定、最後にまとめを書きます。 ブログ運営報告 PV数 投稿数 読者数とフォロワー数 PV数と読者数とフォロワー数の推移 ブログ運営の目標 1月の目標確認 2月の目標設定 まとめ 【2020年1月公開記事の一覧】 ブログ運営報告 PV数 1月のPV数は1

                                  【ブログ運営報告(2020年1月)】令和2年最初の月に中級復活❗諭吉さんお久しぶりです - greenの日記
                                • 【ブログ運営報告】ブログは1年やれば稼げる?アクセス数と収益を公開! | のだてブログ

                                  ブログを1年継続すると、アクセス数・収入ってどれくらいになんだろう?ブログって今でも稼げるのかな?? そんな疑問にお応えします。 結論から先に言うと、ブログでおこずかい程度にお金を稼ぐことは可能です。 しかし、ブログだけ […]

                                    【ブログ運営報告】ブログは1年やれば稼げる?アクセス数と収益を公開! | のだてブログ
                                  • 【ブログ運営報告】ブログ5ヶ月目のPV・収益 - マヌルネコちゃんをさがしに

                                    5ヶ月目の記録。 先月から始めたブログの運営報告。 10月分に引き続き、11月分の運営を報告します。 結果から言うと、PV増・収益増。 詳しく見ていこう。 PV数 はじめに、PV数を確認しよう。 11月のPV数は下記のとおり。 19,821PV 先月10月のPV数が11,776PVと、かなり減少に転じていたが、持ち直した。 このPV増を喜ぶべきか、という点について考える。 事実として、下記の2点がある。 1)9月のPV数(20,665PV)の水準に戻ったに過ぎない。 2)トレンド記事による、一時的なPV増に過ぎない。 1)はそのままの意味で、9月から全く成長していないことと同義である。 2)については「ポケモンソード/シールド」の影響と思われる。ポケモンの記事は書いていなかったが、Switch Liteを購入した方からのアクセスが増えたものだと予想される(※ソード/シールド発売日前後に、S

                                      【ブログ運営報告】ブログ5ヶ月目のPV・収益 - マヌルネコちゃんをさがしに
                                    • 【ブログ運営報告2020年10月】悪すぎる!ので、開き直って来年に向けて取り組んで行く^^ - おしょぶ~の~と

                                      2020.11.10 どうも、おしょぶ~^^/です。 この記事では、おしょぶ~の2020年10月期のブログ運営報告を書かせて頂きます。 記事タイトルが悲鳴を上げておりますが、ご心配には及びません。 おしょぶ~は心身ともに元気です(笑)。^^ふふ。 ※前回の2020年09月の運営報告です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp おしょぶ~が運営しているブログは、現在4本です。 おしょぶ~の~と(メインブログ・食レポ中心の雑記)運営4年5か月 介護の道も一歩から(介護ブログ)運営4年7か月 ワードプレス1号(特化ブログ)運営1年10か月 ワードプレス2号(中高年向け雑記ブログ)運営9か月※おしょぶ~ではなく「別キャラクター」で書いております。 ◆2020年10月の運営ブログ全体像 ◆2020年10月各ブログの動きをグラフで解りやすくご報告 ◆2020年11月の目標

                                        【ブログ運営報告2020年10月】悪すぎる!ので、開き直って来年に向けて取り組んで行く^^ - おしょぶ~の~と
                                      • 【ブログ運営報告】7月の収益やアクセス数を発表!2ヶ月目で収益4桁達成⁉︎ - Eru Blog

                                        どうも、ぷりんです! 今回は7月が終わったので収益やアクセス数の発表をしたいと思います! 先月に比べてかなり収益にも変化が出ました。 それではブログ歴2ヶ月の運営報告スタートです! まずはアクセス数の変化 初の4桁の収益化に成功 初めてのアフィリエイト成果発生 今後の目標 まずはアクセス数の変化 まずはこちらのツイートのご覧ください⬇︎ ✅7月のブログ運営報告 ・収益:1157円 ・閲覧数:12421PV ・更新数:29記事 ブログ2ヶ月目にして4桁の収益が発生しました😂 数字としてはまだまだですがコツを掴めたような気がします! 研究して8月は収益3000円を目指して頑張っていきます。 努力で駆け上がります😌#ブログ初心者#ブログ書け— ぷりん@学生ブロガー🐯 (@purin_61v) 2019年8月1日 アクセス数は12421PVでした!! まあ割と数字には満足です。 運営を始めて

                                          【ブログ運営報告】7月の収益やアクセス数を発表!2ヶ月目で収益4桁達成⁉︎ - Eru Blog
                                        • 【2019年 ブログ運営報告】 PV数乱高下の激動の1年! 今年もありがとうございました!

                                          3月アップデートでPV大幅減、後半は多少盛り返しPV数も安定へ2016年にブログを開始してから、季節的な変動はありつつも、毎年、少しずつPVが増えてきた当ブログですが、今年はその流れが大きく崩れた一年でした。 まずは、今年のPV数の推移をご覧いただきましょう。 2018年の12月頃から急激にPV数が増え始め、今年の3月にはピークに達したのですが、3月に実施されたGoogleのコアアップデートに被弾。翌月の4月はPV数が8割減となったのでした。 その後、8~9月にかけてPV数が回復、10月のアップデートで再び3割程度減ってしまいましたが、それ以降は安定しています。 これまでの3年間に比べると激動の一年でした。 PV数回復に向けて取り組んだこと3月に大幅にPV数が減ったあと、三か月程度は、以下の作業に取り組みました。 これまで検索上位を取れていたキーワードを中心にリライトを集中的に実施サイトの

                                            【2019年 ブログ運営報告】 PV数乱高下の激動の1年! 今年もありがとうございました!
                                          • グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年1ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                            超雑記ブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年7月分) 初心者がブログを「1年1ヶ月」継続中です!! 「グーグルアドセンスの収益」「アクセス数」などリアルな数字を、今月も公開していきます。 超雑記ブログのアクセス数、アドセンス収益(2020年7月分) グーグルアドセンス収益 2020.7月分 合計金額(前月比) 運営報告 2020.7.31時点 ①2019.6.20~ ②2020.1.20~ ③2020.7.15~ アクセス数(1日平均) 記事数 読まれた記事・ランキング ドメインパワー ジャンルはバラバラの超雑記ブログ 利用してるサービス(アフィリエイト) 過去の運営報告はこちらです♪ グーグルアドセンス収益 2020.7月分 グーグルアドセンスの7月分の収益は 1144円!!でした 目標は「はてなブログPro代」 1008円をブログで稼ぐ!!です 7/16…1ヶ月コース継続(11

                                              グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年1ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                            • 【ブログ運営報告】2024年5月のアクセス数と収益発表(低迷中) - greenの日記

                                              こんにちは、低迷中ブロガーgreen🌱です。 6月になりましたので、今年もあと少しで1年の半分になります。ほんとに、時間が経つのが早いです。 特に何もせずにゆっくり過ごしているので、ゆっくり時間が進む筈なんですが。 何もしないから時間が経つのが早い👶 いろいろした方が時間が経つのが遅い🤔 それでは2024年5月のブログ運営報告をはじめます。 Googleアドセンスで確認したページビュー数と収益を報告します。 この記事を読んで欲しい人は、ブログのPV数や収益が気になる皆さまになります。 内容は、月間PV数など、収益発表、最後にまとめとなります。 月間ページビュー数など 収益発表 まとめ 月間ページビュー数など では、月間のページビュー数を確認します。 👇Googleアドセンスの「レポート」>「アカウント全体(日単位)」を選択して、期間を指定しページビューを確認 2024年5月のページ

                                                【ブログ運営報告】2024年5月のアクセス数と収益発表(低迷中) - greenの日記
                                              • グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年10ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                3つのブログのアクセス数、アドセンス収益(2021年4月分) ブログ初心者が「1年10ヶ月」継続中!! 「グーグルアドセンスの収益」「アクセス数」などリアルな数字を公開していきます。 3つのブログがあるのですが、そのうち1つは2記事だけしか更新しませんでした… もう十分やりきったという満足感があります(ただ飽きただけやろ) schizoid-personality.hatenablog.com 3つのブログのアクセス数、アドセンス収益(2021年4月分) グーグルアドセンス収益 2021.4月分 合計金額(前月比) 運営報告 2021.4.30時点 ①2019.6.20~ ②2020.1.20~ ③2020.7.15~ アクセス数(1日平均)とアスセス元サイト 記事数 読まれた記事・ランキング ドメインパワー ジャンルはバラバラの超雑記ブログ 利用してるサービス(アフィリエイト) 過去の運

                                                  グーグルアドセンス収益・アクセス数「1年10ヶ月」はてなブログ運営報告 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                • 【2019年ブログ運営報告】今年も終わりなのでブログ運営報告と2020年からの運営方針とかワードプレスのこととか、なんか色々 - このハラのユルさのように

                                                  現在2019年12月30日 今年も、もうすぐ終わりますね。 振り返ってみると災害が多い年でした。 9月10月と台風19号・15号による関東がどえらい事になっていましたね。 8月頃は九州豪雨で家が全壊するなどの多大な被害もありました。 震度5〜6弱の地震もけっこう多かったように思います。 災害が多くなってきた原因は、 人が豊かさに手を出しすぎた事による地球温暖化のせい、、、、 っと話しが地球規模に脱線しそうなので、 ここからは僕のしょうもないブログ運営報告に移りたいと思います。 今年1年間のPV 今年1年間の収益 2020年の目標 2つのはてなブログ限界値 1.はてなブログってさサイト表示速度、、、遅くね?って話 2.記事を作成する上でデザインを凝らしていくと、はてなブログだと時間めちゃくそかかるよね? ワードプレスも始めてみました 他、ブログに紐づけられそうな事でやってみたいこと 1.Yo

                                                    【2019年ブログ運営報告】今年も終わりなのでブログ運営報告と2020年からの運営方針とかワードプレスのこととか、なんか色々 - このハラのユルさのように
                                                  • 【ブログ運営報告】10カ月のアクセス数と収益を公開!ワードプレスに引っ越しました | のだてブログ

                                                    それぞれ詳しくみていきます。 ブログ10ヶ月目はいくら稼げた? 特化ブログ10ヵ月目の収入は、約14,000円になりました。 収入の内訳は、以下のようになっています。 Googleアドセンス:約4,000円(先月比+1,000円) アフィリエイト:9,300円(先月比-300円) 物販:800円(先月比+400円) 先月に比べて、収益は微増に終わりました。 アフィリエイトの収益が、あまり伸びていません。先月よりも減ってしまいました。 アフィリエイトって、難しいですね。。 アクセスと比例して収益も伸びると思っていましたが、考えがあまかったようです。 「どうしたら注文してくれるのか?」をもっと勉強しなければいけないと痛感しましたよ。 ブログの収益を上げるには、マーケティングも勉強しなければいけませんね。 とりあえず、マーケティングの入門書「ドリルを売るなら穴を売れ」を購入しました。 来月にすぐ

                                                      【ブログ運営報告】10カ月のアクセス数と収益を公開!ワードプレスに引っ越しました | のだてブログ
                                                    • ブログ運営報告|2020年9月は順調に推移も10月は陰りが…?【毎日ブログ更新300日突破】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

                                                      毎日ブログ更新を始めて300日が経過しました。もう少しで1年ですね。 いつも閲覧してくださる皆様のおかげで当ブログも順調にPV数を伸ばせております。 今回は先月に振り返りできなかったので2020年9月と10月をまとめてご報告します。 ブログ運営報告|2020年9月は順調に推移も10月は陰りが…?【毎日ブログ更新300日突破】 ブログ運営報告|2020年9月は順調に推移も10月は陰りが…?【毎日ブログ更新300日突破】 PV数の推移 9月は5000PV達成!10月は惜しくも届かず、PVの伸びに陰り? PV数の推移 2020年1月 2089PV ←毎日ブログ更新開始 2020年2月 2521PV 2020年3月 1932PV 2020年4月 2177PV 2020年5月 2424PV 2020年6月 2739PV 2020年7月 3114PV 2020年8月 4035PV 2020年9月 55

                                                        ブログ運営報告|2020年9月は順調に推移も10月は陰りが…?【毎日ブログ更新300日突破】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
                                                      • 【ブログ運営報告2021年1月】予測より良いスタートが切れた!本当の底打ちか?見極めたい。 - おしょぶ~の~と

                                                        Becca ClarkによるPixabayからの画像 2021.02.10 どうも、おしょぶ~^^/です。 この記事では、おしょぶ~の2021年1月期ブログ運営報告を書かせて頂きます。 グーグルアップデートとコロナ禍で、非常に厳しいブログ運営実績でありました2020年も終わり、一応区切りと言う事で心機一転2021年のブログ運営に取り組み出したところです。 一般ブロガー同志のみなさんも一緒の心境ではないでしょうか^^ 最近は、Twitterやブログを読んでおりますと「ブログを止める方」が増えている様です。別に数字的根拠はありませんが、そう感じます。 Twitterランドの呟きを見ておりましても、わたしがブログを始めた2016年~2019年辺りまでは、非常に「ブログ運営」「アフィリエイト」「アドセンス」等の内容が多かったですが、最近はすごく減りました。 まぁ、それだけブログ運営が普通の人には厳

                                                          【ブログ運営報告2021年1月】予測より良いスタートが切れた!本当の底打ちか?見極めたい。 - おしょぶ~の~と
                                                        • 【ブログ運営報告】2022年2月24日 ブログ開始15ヶ月目の近況報告 - EMA HOUSE

                                                          どうも!! EMAです(^^♪ 今日は、ブログのアクセス数について報告します。 昨年の夏に1万PVを超えて、その後、引っ越しやら子供のバレーボールなどでブログに手を付ける日が減っていました。 その反動で、11月から1月にかけてジリ貧状態が続き、アクセス数が7,000PVまで下がっていました。 このままでは、ダメ!!と思って空いてる時間をブログ更新に注ぎ込みました。 その結果、2月中旬くらいから再びアクセス数が上昇し始め、最近1万PVを超えることができました。 更新以外にブログでしていることはありません。まだまだ弱小ブログなので、記事更新がアクセス数に直結するんだなと思いました。 因みにこちらは、ワードプレスのアクセス数です。 徐々に伸びては来ていますが、はてなブログに比べたら全然です。 www.emahouse-blog.com はてなブログのドメインではなく独自ドメインのため、パワーも弱

                                                            【ブログ運営報告】2022年2月24日 ブログ開始15ヶ月目の近況報告 - EMA HOUSE 
                                                          • 【ブログ運営報告(2022年5月)】累積300,000PV達成しました❗その収益は❓ - greenの日記

                                                            こんにちは、累積30万PVを達成したブログをはじめて4年目になる初級ブロガーgreen🌱です。 ブログのアクセス数は前月の1.4倍を超えているので、アドセンス収益も1.4倍になったのか確認します。あと、30万PVのアドセンス収益も確認します。 前回の収益は1,35●円だったので、1.4倍して1,89●円ほどかな🤔 期待しとけよクソ野郎👶 ということで、2022年5月ブログ運営報告になります。 この記事を読んで欲しい人は、PV数や収益が気になる皆さまになります。 内容は、月間PV数など、収益発表(1,89●円?)、最後にまとめを書きます。 月間PV数など 収益発表(1,89●円?) まとめ 月間PV数など 新グーグルアナリティクスの表示数です。 👆GA4の「レポート」>「エンゲージメント」>「ページとスクリーン」で確認 5月の表示数は2,972PVで、前月4月の2,055PVより91

                                                              【ブログ運営報告(2022年5月)】累積300,000PV達成しました❗その収益は❓ - greenの日記
                                                            • 【ブログ運営報告】風が吹けば桶屋が儲かるはコロナも一緒。 - 残念パパの育児とガジェット

                                                              こんにちは。いのっちです。 ブログの運営報告はできるだけしないポリシーなんですが、あまりにコロナが猛威を振るっているので、当サイトに現れた影響をご報告します。 まあ、この手の記事はブロガーさんは共感できる部分が多分にあると思いますが、そうではない人にはどうでもよい記事だったりします。 ということで、今回はブロガーさん向けの記事です。興味のない方はこちらをどうぞ。 rapisino.hatenablog.com 1)コロナとディズニー 2)コロナブースト 3)風が吹けばブロガーが儲かる スポンサーリンク 1)コロナとディズニー 実は当ブログはディズニーリゾート関連の記事が2020年3月時点で12本あります。 ていうか、そんなにあったのかw 当サイトの現在の記事数が171本なので、全体の約9%を締めています。 さらに言うと当ブログの1ヶ月の全体アクセス数の33%をディズニーブログが占めているの

                                                                【ブログ運営報告】風が吹けば桶屋が儲かるはコロナも一緒。 - 残念パパの育児とガジェット
                                                              • 【ブログ運営報告】7月のPV数と収益、取り組んだことと今後の目標は? - ぐわぐわ団

                                                                8月になりました。というわけで運営報告を行います。 とは言いつつも、PVなんて見てもいないし、収益なんてないし、意識して取り組んだこともなければ、今後の目標なんてのもありません。おしまい。 月初になると、意気揚々と頼んでもいないのに「今月の運営報告です!」といった記事がわいてくるのは何でかなと思いつつ、「運営報告」で検索をかけてニヨニヨしている性悪がここにいるのです。最近は「グーグル砲」「スマニュー砲」といった新しい言葉が出てきて、どうすれば「グーグル砲」や「スマニュー砲」にぶち当たるのかをしたり顔で説明していただく方がちょこちょこいらっしゃいます。実にありがたいことです。 「グーグル砲」や「スマニュー砲」でボカーンとPVが増えて、ベコーンとPVが下がったグラフのスクリーンショットを貼り付けて「どや!」みたいなことになっているのを見ると、なんとなくどころか、ものすご〜くもんにょりするんです

                                                                  【ブログ運営報告】7月のPV数と収益、取り組んだことと今後の目標は? - ぐわぐわ団
                                                                • 【ブログ運営報告】2年2ヶ月☆ついに月間1万PVの壁を突破しました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

                                                                  こんにちは、あやぞうです。 新年度がスタートしました! 3月は新型コロナの影響で学校が臨時休校になったり、各地で外出自粛要請が出たりと大変な月になりましたね。 そして、その大変な日々は今もなお続いています。 例年なら満開の桜と共に晴れ晴れとした気持ちで迎える新年度ですが、今年はなかなか手放しで浮かれてもいられない状況となってしまっています。 こんな状況がいったいいつまで続くのか不安が募る現状ですが、ブログ運営面では嬉しいことがありました! 3月の運営報告は明るい話題をお届けします♪ ブログ開設から2年2ヶ月の記録 『アラフォーママの雑記ブログ』は3月で開設から2年2ヶ月が経ちました。 恒例の現状報告です。 総アクセス数  120,788 月間アクセス数 13,744(+7,721) 記事数     393(+15) 読者数     437(+22) ななななな、なんと! 遂に夢の1万PV/

                                                                    【ブログ運営報告】2年2ヶ月☆ついに月間1万PVの壁を突破しました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
                                                                  • 【ブログ運営報告 2021年6月】グーグルアップデートに被弾!目標まで、あと一歩まで来て20%PVを削られたブロガーの話 - おしょぶ~の~と

                                                                    2021.07.14 どうも、おしょぶ~^^/です。 この記事では、おしょぶ~の2021年6月期ブログ運営報告を書かせて頂きます。 タイトルが小説みたいになっておりますが…(笑) いや~いつでしたかね? 確か、2019年2月か3月に大きな被弾をしたんですよ! 2019年1月は、運営ブログ合計は約15万PVと絶好調でしたが… あれよ・あれよと言う間に、運営ブログ合計で6万7000PVまで下がり「ブログ人生もこれまでか」なんてね。 え~え~!そこから色々やりました。 それで、ついに当面の目標である運営ブログ合計で10万PVに、対して2021年4月は9万3000PV・5月は9万4000PVとあと一歩まで来たのに… (*'ω'*) 被弾しました。 ※先月の運営報告です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp おしょぶ~が運営しているブログ、アクティブは3本です。 おし

                                                                      【ブログ運営報告 2021年6月】グーグルアップデートに被弾!目標まで、あと一歩まで来て20%PVを削られたブロガーの話 - おしょぶ~の~と
                                                                    • 【ブログ運営報告2019年12月】メインブログが3月のグーグルアップデート被弾後…やっと底を打ちました! - おしょぶ~の~と

                                                                      2020.01.06 どうも、おしょぶ~^^/です。 こちらで赤裸々に報告している、メインブログ「おしょぶ~の~と」の2019年3月のグーグルアップデート被弾後の推移ですが… ※前回に2019年11月の運営報告です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 先月の11月運営報告では、数字は下がっているが「感覚として底打ちしたと思う」なんて書きましたが、読者様からすれば「?」だったと思います。 おしょぶ~なりの、アクセス解析の見方と、あとは言わば「感覚」だけの話ですからね。12月はわずかながらですが、実数として反転したのでその辺りも注目して下さい。 この記事では、おしょぶ~の2019年12月期のブログ運営報告を書かせて頂きます。 ◆現状のブログの説明 ◆2019年12月ブログ運営報告 ●12月に書いた記事数 ●12月のPV数 ●12月の収益 ◆2020年01月の目

                                                                        【ブログ運営報告2019年12月】メインブログが3月のグーグルアップデート被弾後…やっと底を打ちました! - おしょぶ~の~と
                                                                      • 【ブログ運営報告2020年09月】ついに運営ブログトータル8万PV割れ!もう素人のおじさんには無理なのか? - おしょぶ~の~と

                                                                        2020.10.09 どうも、おしょぶ~^^/です。 この記事では、おしょぶ~の2020年09月期のブログ運営報告を書かせて頂きます。 記事タイトルが悲鳴を上げておりますが、ご心配には及びません。 おしょぶ~は心身ともに元気です(笑)。^^ふふ。 ※前回の2020年08月の運営報告です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp おしょぶ~が運営しているブログは、現在4本です。 おしょぶ~の~と(メインブログ・食レポ中心の雑記)運営4年4か月 介護の道も一歩から(介護ブログ)運営4年6か月 ワードプレス1号(特化ブログ)運営1年9か月 ワードプレス2号(中高年向け雑記ブログ)運営8か月※おしょぶ~ではなく「別キャラクター」で書いております。 ◆2020年09月の運営ブログ全体像 ◆2020年09月各ブログの動きをグラフで解りやすくご報告 ◆2020年10月の目標

                                                                          【ブログ運営報告2020年09月】ついに運営ブログトータル8万PV割れ!もう素人のおじさんには無理なのか? - おしょぶ~の~と
                                                                        • ㊗Googleアドセンスに合格 8月のブログ運営報告 - お金に縛られず生きる道

                                                                          こんにちは!ブログの管理人のH.Hです。 遅くなりましたが先月の運営報告です ブログをはじめて約2ヶ月だいぶ慣れてきました。先月は忙しくあまり更新はできませんでしたが色々ありました。 8月の運営報告 記事数 収益 8月に取り組んだこと 独自ドメインのスパムを解消 Googleアドセンスの応募 Googleアドセンスに合格 最後に 8月の運営報告 記事数 6記事となりました。先月は忙しく中々書けませんでした。ストックがあったのでそれを投稿しました 。 hh-investor.com hh-investor.com hh-investor.com hh-investor.com hh-investor.com hh-investor.com 収益 Googleアドセンスに申請していたので広告を外していたので収益はありませんでした。 8月に取り組んだこと 独自ドメインのスパムを解消 独自ドメイン

                                                                            ㊗Googleアドセンスに合格 8月のブログ運営報告 - お金に縛られず生きる道
                                                                          • 【ブログ運営報告】2022年04月 突然の大コケ!メンタルが保てない>< 守りから攻めへ転換します。 - おしょぶ~の~と

                                                                            2022.05.06 どうも、お小遣いブロガーのおしょぶ~^^/です。 さて、今回の記事では【ブログ運営報告】2022年04月と言う事でお送り致します。 ※2022年03月の報告はこちら↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ◆ブログ運営報告 2022年04月 運営ブログ全体での所感 ●メインブログ「おしょぶ~の~と」2022年04月実績 ●ワードプレス1号「呑み助調理師のおいしいビールの話」2022年04月実績 ●おしょぶ~が最初に始めたブログ「介護の道も一歩から」2022年04月実績 ●運営ブログ全体の2022年04月実績 ◆2022年04月の収益について ◆2022年05月について ◆ブログ運営報告 2022年04月 運営ブログ全体での所感 おしょぶ~が運営しているブログ、アクティブは3本です。 おしょぶ~の~と(メインブログ・食レポ中心の雑記)運営5

                                                                              【ブログ運営報告】2022年04月 突然の大コケ!メンタルが保てない>< 守りから攻めへ転換します。 - おしょぶ~の~と
                                                                            • 【ブログ運営報告】2022年03月 調子が上がって来たのか!?(笑) 対前月16.62%UP(運営ブログ全体PV) - おしょぶ~の~と

                                                                              2022.04.03 どうも、お小遣いブロガーのおしょぶ~^^/です。 さて、今回の記事では【ブログ運営報告】2022年03月と言う事でお送り致します。 ※2022年02月の報告はこちら↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp ◆ブログ運営報告 2022年03月 運営ブログ全体での所感 ●メインブログ「おしょぶ~の~と」2022年03月実績 ●ワードプレス1号「呑み助調理師のおいしいビールの話」2022年03月実績 ●おしょぶ~が最初に始めたブログ「介護の道も一歩から」2022年03月実績 ●運営ブログ全体の2022年03月実績 ◆2022年03月の収益について ◆2022年04月について ◆ブログ運営報告 2022年03月 運営ブログ全体での所感 おしょぶ~が運営しているブログ、アクティブは3本です。 おしょぶ~の~と(メインブログ・食レポ中心の雑記)運営5

                                                                                【ブログ運営報告】2022年03月 調子が上がって来たのか!?(笑) 対前月16.62%UP(運営ブログ全体PV) - おしょぶ~の~と
                                                                              • ブログ開設2か月目のブログ運営報告 - 40代から始めるクラウドワーカー

                                                                                さて気が付けばブログを初めて2か月も経ちました。 三日坊主の私がここまで続くとは思いませんでした。 毎日更新も順調にできており今日で59日目かな? 毎日更新が目的ではありませんが、自分ルールを守る事はいいですね。 この一か月は色々とチャレンジというか検証ばかりの記事になってしまいました。 良い結果も出たし悪い結果も出た。 経験を積めたという事で結果的には良かったかなと思います。 ブログ開設2か月の現状 実際に数値を見ていきたいと思います。 アクセス数 はてなのダッシュボードの6/24時点での数字です 一か月でのアクセスは10854でした。 当初はかなりしょぼい数字ではありましたが、やはりはてブ砲⇒スマニュー砲⇒週間はてな砲の流れが大きい月となりました。 この記事だけでおそらく8000PVくらいでしょうか? まぁ終わった後は変わらずのアクセスですから、ボーナスと思って地道にやっていきたいと思

                                                                                  ブログ開設2か月目のブログ運営報告 - 40代から始めるクラウドワーカー
                                                                                • 2022年1月のブログ運営報告(ポチっと収益発表❗) - greenの日記

                                                                                  4年目の週末ブロガーgreen🌱です。 AIやRPA、PCTが進みとても便利な世の中になっています。ということで、私もPCTでブログ運営報告をします。 ちなみに、RPAは「Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の略で決められたルールのもとでの自動化になります。 AIは「Artificial Intelligence(アーティフィシャル・インテリジェンス)」の略で、大量のデータを利用して、自己学習を行い(たぶん)自ら判断します。 PCTは「Pochitto(ポチっと)の略で、ポチっとすると簡単に出来ます。 AIとRPAは分かるけど、PCTそんな略ないばぶー👶 お前もポチっとしてやろうか👿 11月のブログ運営報告では、なんちゃって動画のJIF動画で収益を報告、12月は普通に収益を報告、今回はポチっと収益報告をします。 ということ

                                                                                    2022年1月のブログ運営報告(ポチっと収益発表❗) - greenの日記