並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ヘッドホンの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • “完全ワイヤレスイヤフォン”を外出先で使わなくなった理由

    最近、完全ワイヤレスイヤフォンを外へ持ち出さなくなった。所有している製品が耳にフィットせず、落下して紛失しやすいからだ。イヤフォンの所有をやめようとも考えたが、音楽も動画もスピーカーではなくイヤフォンで聴きたいため、悩んだ末に行き着いた答えがネックバンド型のワイヤレスイヤフォンだ。なぜこのような結論に至ったのか、実体験を踏まえてお伝えする。 そもそも完全ワイヤレスイヤフォンに手を出したきっかけは「AirPods」だった。iPhoneでApple Musicを利用し、楽曲のストリーミング再生を行い、音楽をスマートフォンで楽しんでいた筆者は、Appleが2016年、「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」のイヤフォンジャックを廃止することに伴い、発表したAirPodsを購入した。 それ以前に使っていた有線イヤフォンは首やカバンに絡んでしまいケーブルが邪魔になっていたが、AirPods

      “完全ワイヤレスイヤフォン”を外出先で使わなくなった理由
    • 【レビュー】 工事の騒音の中でも二度寝したい。夜型人間の頼れる“寝ホン”はどれだ?

        【レビュー】 工事の騒音の中でも二度寝したい。夜型人間の頼れる“寝ホン”はどれだ?
      • 音楽配信からCDまで“なんでも再生”アイ・オーのストリーミングプレーヤー「Soundgenic Plus」が便利すぎる[Sponsored]

          音楽配信からCDまで“なんでも再生”アイ・オーのストリーミングプレーヤー「Soundgenic Plus」が便利すぎる[Sponsored]
        • MLow: Meta’s low bitrate audio codec

          At Meta, we support real-time communication (RTC) for billions of people through our apps, including WhatsApp, Instagram, and Messenger. We are working to make RTC accessible by providing a high-quality experience for everyone – even those who might not have the fastest connections or the latest phones. As more and more people have relied on our products to make calls over the years, we’ve been wo

            MLow: Meta’s low bitrate audio codec
          • 【PRレビュー】Victor ワイヤレスステレオヘッドセット HA-A20T

            タグ realmeタイムリーLeadtekJPRiDEFIFINEコイズミドスパラTP-LinkKEFcheeroシャープAppleブリヂストンMOFTQUOカードマスプロ電工オカムラルートアールZOAビクターDXアンテナHidizsトラスコDigio2XLEDIATONEGLIDiCソフマップJLab3COINSヘッドホン/イヤホンラスタバナナCan★DoA-Stage任天堂変換名人ロワ・ジャパンAliExpressCOFOPayPayモール槌屋ヤックムサシBOSCHSUNEASTHysureSamsungDellSkullcandyPR記事AfloiaXiaomiSOUNDPEATSロト7OladanceBOSEプリンストンEarFunDIGIFORCEShureASUS山善TeamSteamiDsonixソフト99オーディオテクニカVOLTMETRUEFREEコーナンエーモンテックウ

              【PRレビュー】Victor ワイヤレスステレオヘッドセット HA-A20T
            • 新設計ドライバー搭載、DSP処理性能2倍となった、自動音場補正システム内蔵のモニタースピーカー iLoud MTM MKII|DTMステーション

              コンパクトな筐体はそのまま、ドライバーが進化し、DSP処理能力も2倍になった 新登場したiLoud MTM MKIIは、見た目は大きく変わっておらず、コンパクトなサイズ感、デザインコンセプトはそのままに、中身がかなり進化しています。そもそもiLoud MTMは、iLoud Micro Monitorの上位モデルとして開発されたモニタースピーカーで、1インチのツイーターを2基の3.5インチウーファーで挟み込んだ特徴的なデザインをしています。そんなミッドウーファー、ツイーター、ミッドウーファーという上下左右対称のMTM設計。さらには、ウーファー/ツイーター間のタイムアライメントによって、近距離でモニターしても低音域、高音域が同時に耳に届くため、何時間でも疲れないリスニングを可能としています。 仮想同軸とも呼ばれるMTM設計により、ニアフィールドでもウーファーとツイーターの再生音が分離せず、一点

                新設計ドライバー搭載、DSP処理性能2倍となった、自動音場補正システム内蔵のモニタースピーカー iLoud MTM MKII|DTMステーション
              • 水月雨、“ユニークな音質” を実現した約4年ぶりのインナーイヤー型イヤホン「U-2」 - PHILE WEB

                合同会社地球世界は、同社取り扱いブランド・水月雨(MOONDROP)から、インナーイヤー型の有線イヤホン「U-2(ユー・ツー)」を6月21日(金)より発売する。価格はオープンだが、税込8,000円前後での実売が予想される。 U-2は、同ブランドが約4年ぶりに手がけるインナーイヤー型イヤホンで、新シリーズの第1弾に位置付けられるモデル。14.8mm径の高密度ペーパーロングストローク複合振動板を採用したダイナミック型ドライバーを搭載。インナーイヤー型イヤホンの物理的な音場パターンに起因する欠点を克服するため、何度も試行錯誤を繰り返して開発したと説明する。 14.8mmダイナミックドライバーは、N52ネオジウムマグネット磁気回路とCCAW軽量ボイスコイルを採用。軽量化と高性能の両立を図るとともに、効率的な設計と熟練のチューニングを施すことで、低域は深く伸び、高域は素早いレスポンスときめ細かく自然

                  水月雨、“ユニークな音質” を実現した約4年ぶりのインナーイヤー型イヤホン「U-2」 - PHILE WEB
                • Beatsの新型ピル型スピーカーの公式プロモ動画がついに公開 - iPhone Mania

                  AppleのサブブランドBeatsの新型ピル型スピーカーのプロモ動画がBeats by Dreの公式ソーシャルメディアアカウントにより公開されました。動画には「6.25」と示されており、6月25日に発売に至る可能性が高いとみられています。 プロモ動画にはNBA選手が登場 Beatsの新型ピル型スピーカーは、発売前にも関わらずすでに一部の有名人が所有しているのが目撃されていましたが、ついに公式のプロモ動画が公開されました。 6/25. @KingJames @LilTunechi pic.twitter.com/NkpLlTeVhJ — Beats by Dre (@beatsbydre) June 17, 2024 16秒の短い動画には、NBAのプロバスケットボール選手レブロン・ジェームズが登場し、パーティー会場でリル・ウェインの『A Milli』という楽曲をスピーカーから音楽を流し始める

                    Beatsの新型ピル型スピーカーの公式プロモ動画がついに公開 - iPhone Mania
                  1