並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

マイケル・マクドナルド 曲の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 松尾潔のメロウな夜 2023月10月30日(ジュジュ、ポール・ラッセル、エモーションズ、ボビー・ストーム、イズ・ディス・キャム、アモーレス、リーラ・ジェイムス、ルーサー・イングラム、TA・トーマス、トーン・スティス) - ラジオと音楽

    www.nhk.jp 【目次】 メロウな風まかせ JUJU × 松尾潔 × 小林武史「メトロ」 Paul Russell「Lil Boo Thang」 The Emotions「Don't Ask My Neighbors」 Bobbi Storm「We Can't Forget Him」 is this Cam?「All Over Again(feat. Eric Bellinger, fiction., & Michael Minelli)」 The Amours「Before I Met You」 Leela James「Right Back In It」 Luther Ingram「(If Loving You Is Wrong) I Don't Want To Be Right」 TA Thomas「W.I.A (Where I’m At)」 Tone Stith「Smoking

      松尾潔のメロウな夜 2023月10月30日(ジュジュ、ポール・ラッセル、エモーションズ、ボビー・ストーム、イズ・ディス・キャム、アモーレス、リーラ・ジェイムス、ルーサー・イングラム、TA・トーマス、トーン・スティス) - ラジオと音楽
    • 春を愛でよ ~洋楽編~ - Good Old Music 、Fantastic高校野球

      皆様、、お久しぶりでございますm(_ _)m おかげ様で能登の仕事もなんとか前倒しで終らせられました! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 27日(火)は仕事の切れ目で休みです ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ありがとうございましたm(_ _)m 春は曙、、、 このままでは、、、 奥能登からの人々の流出(とくに若い人たち)が止まらないのではないか。 ただでさえ過疎化で若い世代を中心に流出が止まらなかった奥能登、、、 このままでは、、、 奥能登の多くの地域は空白地帯のようになってしまうのではないか、、、 国や、自治体単位や、企業、そして個人で、 自らを省みず列島各地から駆けつけてくれている災害支援の皆様には本当に感謝、、、 頭が下がりますm(_ _)m 感謝ですニャ、、 その反面、、当初からの政府の対応の鈍さ、、、 まったく動かないとは言わないが明らかにその動きは鈍い・・・ 能登、そして被災者たちへの

        春を愛でよ ~洋楽編~ - Good Old Music 、Fantastic高校野球
      • 27."ドリー・パートン"Bittersweet" (featuring Michael McDonald) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

        ドリーパトンが歌うBittersweet( Michael McDonaldと) こちらの曲でしょうか? リリースを待ちたいと思います youtu.be ありがとうございます 寒くなりましたね 11月も半ばですよね あっという間にクリスマスがきて 年末になり お正月?! 今年は私がこんな状態になり、我が家も結婚以来はじめて クリスマスの準備も、お正月の準備も 夫と子供たちが始めてくれています ありがたいなあ ^^ 病気はある意味、神様からのプレゼントかもしれないなんて感じてしまいます 自分だけのための時間というのも 40年ぶり?くらいにもった気がします 私は家族が大好きな「家族おたく」なもので、 夫と楽しむ時間、子どもたちと楽しむ時間は山ほどもってきましたが、 自分だけのお楽しみというのは、わすれていたかもしれません いま、自分が好きな「ビートルズ」を追いかけることができるのも 家族みんな

          27."ドリー・パートン"Bittersweet" (featuring Michael McDonald) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
        • 突如解散した伝説のバンド “UGUISS”【佐橋佳幸、柴田俊文、松本淳】濃厚鼎談 ②

          『突如解散した伝説のバンド “UGUISS”【佐橋佳幸、柴田俊文、松本淳】濃厚鼎談 ①』からのつづき 佐橋佳幸の仕事 1983-2023 vol.6(UGUISSメンバー鼎談 ②) UGUISS始動、しかしレコードデビューまでの道は険しく… 佐橋佳幸、柴田俊文、松本淳が語り尽くす、40年目の【UGUISS物語】その2。 ついに “UGUISS” という名のもとに本格的に動き始めたバンドに、結成当時から彼らをずっと応援してくれていたキーボード奏者の伊東暁が正式メンバーとして加入。ハモンド奏者でもあった伊東が、ベーシスト不在の変則編成バンドでシンセベースを担うことになる。メンバーも揃った。音楽関係者からも、若き辣腕バンドの評判は悪くなかった。あとはレコードデビューに向けて一直線。とはいえ、道はまだまだ険しく…。 佐橋佳幸(以下、佐橋):あっちゃん(伊東)と最初に知り合ったのは僕。EPOセンパイ

            突如解散した伝説のバンド “UGUISS”【佐橋佳幸、柴田俊文、松本淳】濃厚鼎談 ②
          1