並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

メシマズの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • メシマズの遺伝子 - ほんの少しだけ楽しく

    毎週、楽しみにしているドラマ「おいしい給食 シーズン3」 シーズン1から欠かさず観ています。 (テレビ東京が放送されない富山ではBS12は神様です 笑) シーズン3では北海道に赴任した甘利田先生(市原隼人)が、 相変わらず異常ともいえる給食愛をみせてくれてます。 彼がそこまで給食にのめり込むようになったのは母親の 飯マズが原因。 同じ飯マズの母親を持つわたしにはその気持ちが痛いほどわかるのよ(笑) ↓ 母親の作った恐怖のお弁当 www.toyamayama.com 第6話では家庭科の調理実習で作ったエビドリアを給食として食べることになったのだけれど 飯マズの遺伝子を引き継ぐ甘利田先生は、案の定味付けを忘れてしまい味が無い。 美味しそうに自作のエビドリアを食べる生徒たち。 教師たるもの、まずいとは言えず無理矢理美味しそうに食べる姿に涙が出るほど、笑いました。 甘利田先生同様、 飯マズの遺伝子

      メシマズの遺伝子 - ほんの少しだけ楽しく
    • 「会話マズ」の人はメシマズと原理は一緒? 基本レシピを軽視していきなりオリジナルレシピで勝負しようとすると事故りやすい - 頭の上にミカンをのせる

      私の近くで、めちゃくちゃ会話が下手な人がいる。 悪い人ではないのだけれど、とにかく会話していると必ず途中で場の空気を悪くさせてしまう。 メシマズならぬ「会話マズ」だ。 たとえばこんな感じ。 「私最近はA社でライターの仕事してるよ」っていわれたら普通の人って「そっか、頑張ってるね!」くらいの定型句で返すじゃないですか。面白みはないけれど、相手を嫌な気持ちにさせることはないよね。 →でも「会話マズな人」だと自分が書く仕事をやってたわけでもないのに「俺に言わせれば、書くことって~~~~だから~(中略)まぁ頑張って」みたいなことを言うわけですよ。 「最近この漫画が面白かった」って言われたら、普通の人は興味なければ「へーそうなんだーよかったねー」だし、興味あれば「面白そう。詳しくきかせて」ってなるじゃないですか。 →でも「会話マズな人」だと、「俺はたくさんマンガ読んできたけど、それと比べたらそこまで

        「会話マズ」の人はメシマズと原理は一緒? 基本レシピを軽視していきなりオリジナルレシピで勝負しようとすると事故りやすい - 頭の上にミカンをのせる
      1