並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ユーザー間トラブルの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • その投稿、ちょっと待って! AIが投稿前に「再考」を促す「matte」の効果とは? | Techable(テッカブル)

    今やSNSなどへの投稿は自己表現の場のひとつとして定着している。しかし一方で、誹謗中傷などのトラブルも発生し社会問題にまで発展するなど、投稿することのリスクもあるようだ。 そんななか、情報領域の課題解決に向けカスタマーリレーション事業を展開し、2020年3月にマザーズに上場したアディッシュ株式会社は、SNSなどへの投稿の前にAIが内容の「再考」を促す新サービス「matte(マッテ)」の提供を開始した。 AIが高精度で「NG投稿」を検知!同サービスは、投稿前の内容の不適切さをAIが瞬時に判別し、ポップアップアラートで再考を促すというもの。300以上の導入実績から得たコミュニティ特化型データをもとに高精度な判別を実現するという。 大きな特徴は、不適切な投稿に対しただ「待った」をかけるのではなく「どの文言がなぜNGなのか」を明示し、問題箇所を修正しやすい仕組みであることだ。これによりユーザーのリ

      その投稿、ちょっと待って! AIが投稿前に「再考」を促す「matte」の効果とは? | Techable(テッカブル)
    • NFTプラットフォーム「Hokusai」の可能性について考える - VIPSブログ

      コインチェックやGMOなどがNFTサービス事業にこぞって参加し始めている昨今。この戦国時代に、新たなNFTプラットフォーム「Hokusai」が誕生したらしい。 0xhokusai.medium.com Twitterの業界人達はこの説明だけでだいたいわかったような雰囲気を出しているが、クリプト情弱の私には理解しきれなかったので、実例などを考えながら噛み砕きたい。 ※今更説明は不要かと思うが、NFTはめちゃくちゃ簡単に言うとブロックチェーンで偽造不可能なデジタル鑑定書データである。厳密には違うが、今回はこの文脈で語る。 NFTプラットフォームとは NFTはあくまでただのデータなので、やり取りをするには専用のシステムが必要になる。NFTの交換や、NFTで鑑定したデジタルデータの閲覧を行うサイト等をプラットフォームと呼ぶ。 ところで、NFTを語る上で「デジタルイラストを買ってもPrintScre

        NFTプラットフォーム「Hokusai」の可能性について考える - VIPSブログ
      • 【メモ】現在までのnote/cakesの炎上事例と、2016年のDeNA「WELQ問題」3つの共通点 - TOMOKO OOSUKI

        現在のnote株式会社は、2016年のDeNAの「WELQ問題」(キュレーションメディア問題・まとめサイト問題)と、同じ流れをたどっているなと思いました。 note株式会社のほうが、かなり事業スケールが小さいですが、流れとしては非常に似ているな〜 と思ったので、メモレベルではありますが、書いておくことにしました。 【2022/9/17 最終更新】 1・「プラットフォーム」を運営し、「ユーザー生成コンテンツ」によって、怪しげな情報があふれ、著作権侵害等の犯罪行為の拠点となった 【2022/5/25 追記】その後、“反コロナワクチン”情報を拡散する起点になっている問題が発生(2021年7月13日) 2・トラブル発生時や、被害者からのクレームに対しては、無責任かつ不適切な対応 【2021/5/5 追記】noteは著作権侵害に対して、他社と比較しても極めて対応が悪い 【2022/5/25 追記】2

          【メモ】現在までのnote/cakesの炎上事例と、2016年のDeNA「WELQ問題」3つの共通点 - TOMOKO OOSUKI
        1