並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

リアル 井上雄彦 休載の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • デザイン盗作・「ルックバック」の藤本タツキは天才ではない。あるいは少年ジャンプの才能枯渇問題 - フロイドの狂気日記

    ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 内容は楽しく読めたんだけど、これに対しての大絶賛コメと天才大合唱が不気味すぎる。それにプロ漫画家(超一線級のSクラスではない)までがTwitterで心を動かされたとか言っている。だいたいそういう人らのヒロイックな自虐と謙遜は見るに耐えない。そもそもなんだけど、この作品以外に素晴らしい最近の作品がないのかって話で、世の中を見渡せば天才と呼べる人と作品はいくらでもある。にもかかわらずピンポイントで心に刺さってるのは、その人らが観察力と意識のない平凡なそれだからでしょう。観察してないから、バズった読み切りに心動かされる。他にもたくさん天才的な作品はあるのに、だ。これ読んで筆折るってんなら毎日筆折らないといけない。まともに色んな作品を読んでいるのであれば、だけれど。 作る人はどれだけ天才が世の中に溢れていても創作活動をするわけで、作中の京本がそんな

      デザイン盗作・「ルックバック」の藤本タツキは天才ではない。あるいは少年ジャンプの才能枯渇問題 - フロイドの狂気日記
    • 【映画感想】THE FIRST SLAM DUNK ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

      解説: バスケットボールに青春をささげる高校生たちの人間的成長を描いた、井上雄彦の人気コミックを映画化したアニメーション。ボイスキャストは宮城リョータ役の仲村宗悟、三井寿役の笠間淳、流川楓役の神尾晋一郎、桜木花道役の木村昴、赤木剛憲役の三宅健太などが名を連ねる。監督と脚本を原作者の井上自身が担当する。 slamdunk-movie.jp 2022年22作目。 公開から10日くらい経った平日の夕方の回を観ました。 観客は30人くらい。 『週刊少年ジャンプ』で、1990年から1996年にかけて全276話にわたり連載され、アニメ化もされた『SLAM DUNK』。 僕が大学に通っていた頃なのですが、当時はまだ紙の雑誌が書店やコンビニでたくさん売れていた時代で、僕も『ジャンプ』『マガジン』は欠かさず読んでいた記憶があります。連載後半は、学校や仕事が忙しくなって、あまり記憶に残ってはいませんし、僕は運

        【映画感想】THE FIRST SLAM DUNK ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
      • Book.(Manga)「井上雄彦『リアル 15』障害や困難と対峙し、強く生きるとは」   - musashiman’s book review

        youngjump.jp 昨年4年半ぶりに再開した「リアル」 井上雄彦 先生の漫画「リアル」が「週刊ヤングジャンプ」(集英社)2019年5月25日号から4年半ぶりに連載を再開。このほど11月19日に連載漫画の合計7号分に加筆修正されコミックス「第15巻」として発売されました。コミックスとしては6年振りの待望の最新刊の投入となりました。(第15巻の続きは「週刊ヤングジャンプ」12月3日号の51号で掲載」) 「リアル」は車椅子バスケットボールチームの「東京タイガース」に所属する戸川清春、バイク事故によってナンパした女性を半身不随にしてしまったプロバスケットボール選手を目指す野宮朋美、そしてトラックに轢かれ脊髄を損傷した車椅子バスケットボールチーム「調布ドリームス」の高橋久信を中心に描く物語で、1999年から「週刊ヤングジャンプ」で掲載がスタートし、2014年11月で休載となっていました。 コミ

          Book.(Manga)「井上雄彦『リアル 15』障害や困難と対峙し、強く生きるとは」   - musashiman’s book review
        • 現時点で見どころを尋ねられたスタッフが、床とバッシュの音とか、観客の..

          現時点で見どころを尋ねられたスタッフが、床とバッシュの音とか、観客の歓声とか、試合会場の空気とか、映像とは無関係なことばかり言っているので、おそらく映像的にはかなりショボい出来になっていると覚悟している。 宣伝として本来ならば、パス回しするところとか、ドリブルで切り込むところとか、シュートしようとするところとか、リバウンド争いするところとか、バスケ作品ならではの場面を流すべきなのに、全く流さない。屋外の3on3用コートの場面でゆったりとドリブルやシュートをする場面も、五人が円陣を組む場面も、バスケ作品の映像として惹きつけるものが、全く、何も、無い。それなのに、砂浜を全力疾走するような、バスケと無関係の場面は流す。 3D CGとモーションキャプチャを使いさえすればアニメ作品として成立すると、井上雄彦は高を括っていたんじゃないだろうか。もしかしたら井上雄彦は、SLAM DUNKの旧アニメの出来

            現時点で見どころを尋ねられたスタッフが、床とバッシュの音とか、観客の..
          • 面目無い、この年で漫画好き - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

            井上雄彦さんの漫画「リアル」が5月23日発売のヤングジャンプから再開されました。 とても好きな作品だったのでうれしく思っています。 約4年半ぶりの再開です。漫画はほとんど読まなくなったのですが、井上雄彦さんの「リアル」「バガボンド」、冨樫義博さんの「HANTER×HANTER」、石塚真一さんの「BLUE GIANT SUPREME」は今でも読んでいます。 「バガボンド」は今も休載中ですが。 内容はもちろん、絵が好きです。 中でも井上雄彦さんの絵はもっとも上手い漫画家のひとりだと思っています(個人的に) 再開は喜ばしいのですが、掲載が月に一回あるかないかなので、なかなか話しが進まないのが珠に傷でしょうか。 好きな絵といえば、もう相当前に書くのを止めた、江口寿史さんの「進めパイレーツ」「ストップひばりくん」が当時としては絵があか抜けていてとても好きでした。 今もたまーにカレンダーのイラストで見

              面目無い、この年で漫画好き - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
            • 「バガボンドの完結は絶望的」とわかった 井上雅彦著「空白」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

              こんにちは! 今回は井上雅彦著「空白」の感想です。 空白 (Switch library) 作者:井上雄彦 出版社/メーカー: スイッチパブリッシング 発売日: 2012/05/10 メディア: 単行本 あらすじはこんな感じ↓ 手放す、取り戻す__ 手放す 「泥の中でもがいている」というような時期がたしかにあったんです。もしかしたら『バガボンド』の連載中はずっとそうだったのかもしれません。そんな時期が長くあって、今ちょっとそこから降りかけているというか、その状態を手放しつあるのかもしれません。 取り戻す 純粋に「モノを創る」ということ、マンガを描く無垢な楽しさを、僕はそろそろ思い出せそうな気がします。そういう無垢な、純粋な気持ちに従って作り上げていく作品の姿勢を、もう一度取り戻したい。 休載から再開に至る一年半、『バガボンド』はいかに描かれなかったか 井上雄彦の体調不良により休載が続いてい

                「バガボンドの完結は絶望的」とわかった 井上雅彦著「空白」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
              • 【漫画】「リアル」井上雄彦:著(既刊15巻まで)大人読みしました。 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                バイク事故により高校を中退したバスケ好きの野宮朋美、短距離走の選手だったが骨肉腫で右脚を切断し車イスバスケットボールに出会った戸川清春、野宮と同じバスケ部だったが交通事故で下半身不随になった高橋久信。 車いすバスケットボールをメインテーマにし、3人の若者が各々の人生に向き合い成長していく物語です。 障害者のお涙頂戴物語ではなくて、障害を負ったり挫折を味わった「リアル」な若者の姿が描かれていて、応援せざる得ない感情が沸き立ってくる作品です。 現在15巻まで出ているのですが、どうやら現在は連載が休載中とのこと。 続きがめちゃくちゃ気になる作品です。 リアル コミック 1-15巻セット 作者:井上 雄彦 集英社 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手し

                  【漫画】「リアル」井上雄彦:著(既刊15巻まで)大人読みしました。 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                • 津尾尋華のジャンプ打ち切り漫画紹介

                  本編を読んだことはなくてもラストの未完のページを見たことはある。そんな伝説の打ち切り漫画•男坂が39年の時を経てついに完結しました。 したんだよ。しちゃったんだよ……。 まあ、だいぶモヤモヤした終わり方というか、強引なエンドマークの付け方をしたので言いたいことはいっぱいあるんですが、曲がりなりにも完結までこぎつけたことは、尻切れとんぼで続きが読めない作品の事をかんがえると、ファンにとっては幸福だったと思いたいです。バスタードとかガイバーとかガラスの仮面とかNANAとか皇国の守護者とかバチバチとか……ね。 車田先生も69歳なので、40年前の宿題を片付けられてホッとしたんではないでしょうか。69ですものね、漫画描いてるだけで立派ですわよ。 車田先生については今更知らない人も少ないと思いますが、歴代4人しかいないジャンプでの巻頭カラー最終回を成し遂げた天才作家であり。(車田正美「リングにかけろ」

                    津尾尋華のジャンプ打ち切り漫画紹介
                  • Book70(Manga).「現実と向き合い、強くある、とは。車椅子バスケットボール選手を軸に描く 井上雄彦『リアル』4年半振りに再開」 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

                    HOMEエッセイ、コラムBook70(Manga).「現実と向き合い、強くある、とは。車椅子バスケットボール選手を軸に描く 井上雄彦『リアル』4年半振りに再開」 4年半ぶりに再開した名作「リアル」 井上雄彦さんの漫画「リアル」が「週刊ヤングジャンプ」(集英社)最新号(1922号)の6月6日号で再開するという知らせが、天野のツイッターに届いたのは5月22日の夜のことでした。翌日の早朝に駅のホームでツイッターを開き、当日が発売日であることを知りました。 その瞬間に今週のブログ記事の内容を決めましたが、驚いたのは電車を待つホームで、天野の目の前で漫画本を立ち読みしている人が、まさにその「リアル」掲載号を読んでいたことです。表紙が「リアル」の主人公の一人である戸川清春だったことから分かりました。 紙の文庫本を読む高齢の人は電車内でよく見かけますが、紙の漫画本を読む人を見かけたのは久し振りでした(も

                    • マンガのスコア LEGEND44江口寿史 前進、前進また前進 | 遊刊エディスト:松岡正剛、編集工学、イシス編集学校に関するニューメディア

                      江口寿史 前進、前進また前進【マンガのスコア LEGEND44】 2022/02/05(土)08:40 江口寿史は「マンガ家」です。 まずはこの一点は押さえておきたい。 しかし、それと同時に、やはり当代一流の絵師でもあります。 以前、井上雄彦を「絵師」と表現しましたが、マンガ界で最も「絵師」らしい「絵師」といえば、やはり江口寿史ということになるでしょう。 しかし、井上雄彦と江口寿史とでは、性質的にかなり違うところもあります。 巨大なキャンパスに、いきなり大胆に筆を走らせたり、アタリも取らずに黒板にチョークでガンガン描きつけていく井上先生とは対照的に、江口先生は、描いては消し、描いては消し、を無限に繰り返しながら、疲労困憊しながら描いていくようなタイプなのですね。 江口寿史の絵は、「もうこの線以外ありえない」というぐらい正確な線が、寸分の狂いもなく引かれていて、隅から隅まで全く隙がないのです

                        マンガのスコア LEGEND44江口寿史 前進、前進また前進 | 遊刊エディスト:松岡正剛、編集工学、イシス編集学校に関するニューメディア
                      • 『鬼滅の刃』はなぜ「完結」したのか 物語の続け方/終わらせ方を考える [首都圏の虎★]

                        0001首都圏の虎 ★垢版 | 大砲2020/12/06(日) 12:53:10.66ID:CAP_USER9  どうしたら『鬼滅の刃』の連載は続くのか? ジャンプ本誌でクライマックスを迎えようとしていた2020年の春頃は、ネット上でそんな妄想やネタがよく繰り広げられていた。 特に比較されやすかったのが、「吸血鬼(鬼)退治」や呼吸法など、多くの共通点の見付かる『ジョジョの奇妙な冒険』の第1~2部だった。確かに「ボスキャラ交代」や「主人公交代」を利用した作品寿命の延長は、『DRAGON BALL』と並んで少年漫画の王道であるようにも思える。 連載中は「鬼舞辻無惨がラスボスで終了」なのかすら読者には判断不可能だったが、結果として2020年5月に最終話が掲載。ジャンプ漫画としては完結するのが早かった……というイメージが独り歩きしがちかもしれないが、ちょうど23巻で大団円を迎えたジャンプ作品なら『

                        • 厳選!完結した漫画のおすすめベスト10を紹介 - WESTマガジン

                          皆さん、休日はどの様にお過ごしでしょうか?友達や家族でアウトドアやショッピング、映画鑑賞などアクティブに活動する方もいれば、家でゆっくりと過ごす方も結構多いと思います。ちなみに私はインドア派なので、一日中パジャマのままテレビや映画を観たり、ラジオを聴きながら漫画や小説を読んで、リフレッシュな休日を満喫しています。 特に、私は幼少期から漫画が大好きで、様々な漫画雑誌や単行本を購入してきました。ただ結婚した際、奥さんに半分ほど処分されてしまった悲しい過去もありましたが、それでもそこそこの漫画をコレクションしています。その中から、完結した漫画を厳選し、休日に読めるおすすめな漫画を紹介したいと思います。完結している漫画のほうが、一気に読みきれるので満足感が違いますからね。ちなみに、あくまでも私的におすすめする漫画になります。面白いと感じるかは個人差によって変わりますので、ご了承のほどお願い致します

                            厳選!完結した漫画のおすすめベスト10を紹介 - WESTマガジン
                          • 私の好きな漫画10選。 - 教職者K

                            どうも大仏です。 大仏先生@(帰省中) (@sunostrism) on Twitter Twitter上で私の好きな漫画10選なるものが流行っていたので私も書いたみようかと思います。 実家で書いていると色々と思い出したので,「好きな漫画」というよりも「思い入れのある漫画」に近いかもしれません。 まぁお付き合いいただければと思います。[:contents] リアル リアル 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:井上雄彦 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/11/28 メディア: Kindle版 これは大好き。車椅子バスケットをテーマにした作品。さすが井上武彦。もう道徳の授業やるよりこれ読んだほうがいいんじゃないかっていうぐらい色々と考えさせられる。一番好きな作品かもしれません。子ども達にも是非読んでほしい。 スラムダンク SLAM DUNK 新装再編版 1 (愛

                              私の好きな漫画10選。 - 教職者K
                            • 車いすバスケマンガ「リアル」最新15巻、実に6年ぶりの発売 の巻 - LUCKY☆LAND

                              ★ヤングジャンプにて4年半の休載を得て連載再開し、19日に最新単行本の15巻が実に6年ぶりに発売される車いすバスケットの世界を描いた井上雄彦先生の「リアル」。 雑誌連載で読んでる人はギリ兎も角、単行本派の人は「まだやってたの?」みたいな感じになるのかなぁ・・・ www.oricon.co.jp youngjump.jp poison3rd.hatenablog.com 現実世界をベースに物語を進めるマンガって、作中と現実の時間の辻褄を併せるのが大変だったりするんですよね。 1999年から始まった作品ですが、作中ではそんなに時間はたっていないけど、現実で連載で4年半単行本では実に6年もの経過がしているので、連載開始時はガラケーだったのに急にスマホになってたりして、微妙な違和感に突っ込みが起こらないかが心配どころ。 それにしても井上先生ファンからは「バガボンド」を進めてもらいたい声の方が強い様

                                車いすバスケマンガ「リアル」最新15巻、実に6年ぶりの発売 の巻 - LUCKY☆LAND
                              • 「まんが雑談 お題」 - 好きなマンガTOP3(2020年10月)

                                あんかけ 今日はお互いの好きなマンガを3つあげて話していきましょう。 タコワサ 完結、連載中関係無しに? あんかけ そう。 タコワサ 3つに絞るのが難しいな。10くらいあると楽だけど。 あんかけ じゃあ僕から。好きなマンガで一番初めに思いついたのが『頭文字D』(全48巻/新装版全24巻)。 タコワサ そこ来るのか。 あんかけ もちろん面白いのは前半ですけど。やっぱり、あのプロットは出来が良くて。「主人公が実は日常生活で強さを身につけていた系」。 タコワサ 「はじめの一歩」や「弱虫ペダル」などでもお馴染みのアレね。 あんかけ ストーリー的にも強い相手をなぎ倒していく王道の感じと、ヒロインが援交今でいうとパパ活をしているという。 タコワサ ヒロインの援交判明シーンは衝撃のシーンだったわ。 あんかけ そして味方が雑魚という。あのプロットは最高に面白い。 タコワサ そうよね。 あんかけ 当時、話題

                                • このマンガ読んだ? -マンガ雑談ブログ-

                                  野球マンガ編好きなマンガ -野球マンガ編-あんかけ 野球YouTuberに大型新人が現れましたよ。 タコワサ 誰? あんかけ 川上憲伸。 タコワサ あれ、結構前からやってない? あんかけ 燃えドラchでやってる「川上井端のすべらない話」ってのがありまして、これがヤバイ。 タコワサ 井端ってアライバコンビのあの井端? あんかけ そう、その井端。井端が面白い話をしようとするんだけど、川上がスッと遥か上のレベルの話をして笑いをかっさらっていく。 タコワサ ヤバイね。 あんかけ 今後に注目ですよ。 タコワサ しかし、野球YouTuber戦国時代が過熱しているね。 あんかけ 元巨人の小田のチャンネルも中々仕上がってますよ。 タコワサ 高木さんの一教時代が懐かしい。 あんかけ しかしまあ、川上憲伸のキャラの強さですよ。 タコワサ 里崎チャンネルは定期的にみてるね。 あんかけ 元ロッテの里崎といい、徳島

                                  • 漫画家・「エヴァ」貞本義行さん、顔の描き分けが出来てないと批判殺到

                                    「新世紀エヴァンゲリオン」や「サマーウォーズ」の貞本義行さんが、 乃木坂46メンバーが演じる“マウスバンド”CMのアニメーション化で キャラクターデザインを担当した。そのアニメ版CM 「マウスバンド アニメCM feat.貞本義行&ライデンフィルム」が、 2018年8月8日放送の経済ドキュメンタリー番組「未来世紀ジパング」にて 一夜限りの特別バージョンとして放映された。 「エヴァ」貞本義行が乃木坂46をアニメキャラ化!「マウスバンド」アニメCMが一夜限り放映 https://t.co/GoXLqTt0Yx — アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) 2018年8月7日 「【画像】 漫画家・エヴァ貞本義行さん 顔の描き分けが出来てないと批判殺到www」 1 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?2BP(1500).net 「エヴァ」貞本義行が乃木坂46をアニメキャラ化! htt

                                      漫画家・「エヴァ」貞本義行さん、顔の描き分けが出来てないと批判殺到
                                    1