並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ログイン認証の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 第774回 Ubuntuへのログイン認証をAzure ADで行う方法 | gihyo.jp

    誰もが自由にコンピューターやサービスを勝手に利用できてしまっては、セキュリティ上問題があります。そこで現代的なOSやWebサービスは、使用開始前にユーザー名とパスワード(あるいはセキュリティキーや生体情報など)を利用し、自分が正当な利用者であることを証明しなくてはなりません。この行為を「認証」と呼びます。Ubuntuでもインストール時にユーザーを作成し、ログイン用のパスワードを設定しますよね。 家庭内の個人利用であれば、こうしたOS単位のユーザー認証でも問題ありません。しかし企業などでは、社員ごとにIDを発行し、そのIDを使って様々なITリソースへの認証を一元管理できると便利です。こうした要望を実現するため、従来ではActive DirectoryやOpenLDAPなどが利用されてきました。 Active Directoryはオンプレミスに設置し、組織内に閉じた使い方をするのが前提のディレ

      第774回 Ubuntuへのログイン認証をAzure ADで行う方法 | gihyo.jp
    • Nuxt3でセッションを使用したログイン認証機能を作る

      はじめに Nuxt3も安定してきたのでクッキーを使ってセッション管理するログイン認証機能を作ってみます。必要最小限ですがDBを使用した本格的な認証機能です。 主な仕様 主な仕様は以下のとおりです。 Nuxt3がベース MongoDBによるユーザ情報(ログイン情報)の管理 Redisによるセッション情報の管理 動作環境 動作させるプラットフォームはWindows10です。WSL2も使用します。 デモでは以下のソフトウェアが必要です。 Node v16.0以上 MongoDB v6.0(WSL2にインストール) Redis v7.0(WSL2にインストール)

        Nuxt3でセッションを使用したログイン認証機能を作る
      1