並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 44 件 / 44件

新着順 人気順

七福神 ご利益 健康の検索結果41 - 44 件 / 44件

  • 10月8日はまりも祭り、今宮神社例大祭、飾磨祭り、寒露、永遠の日、はらこめしの日、頭髪記念日、足袋の日、木の日、そばの日、ようかんの日、角ハイボールの日、焼おにぎりの日、鳥羽の日、糖をはかる日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    2019年10月8日は何の日? 10月8日はまりも祭り、今宮神社例大祭、飾磨祭り、寒露、永遠の日、はらこめしの日、頭髪記念日、足袋の日、木の日、そばの日、ようかんの日、角ハイボールの日、焼おにぎりの日、鳥羽の日、糖をはかる日等の日です。 ☆彡今日の祭りと行事 ●2019年10月8日(火)~10月10日(木)、釧路市の阿寒湖で『第70回まりも祭り』を開催。阿寒湖ではアイヌ民族の火の神・アペカムイと北の大地に感謝のタイマツを捧げる『千本タイマツ』が9月〜10月下旬まで行なわれますが、その途中にまりもを迎える儀式、まりもを護る儀式、まりもを送る儀式(カムイノミ)など神聖な儀式も斎行される『まりも祭り』を開催。アイヌ伝統の儀式のほか、タイマツ行進、まりも踊りなどを実施。 まりも踊り音頭(北海道釧路市(旧阿寒町)) 『まりも祭り』は、絶滅危機の国の特別天然記念物のまりもを保護する目的で昭和25年から

    • 1月1日は歳旦祭、西方水かけまつり、七福神詣で、初伊勢、皇服茶、ひな人形めぐり 、京都十六社朱印めぐり 、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

      明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2020年1月1日は何の日? 1月1日は歳旦祭、西方水かけまつり、七福神詣で、初伊勢、皇服茶、ひな人形めぐり 、京都十六社朱印めぐり 、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日です。 ☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) ❶正月の行事 元旦、年賀、初詣 四方拝 若水、若潮 初妙見 ■歳旦祭【宮中三殿・全国社寺】 平成27年1月1日 玉前神社 歳旦祭 歳旦祭(さいたんさい)は、戦前の祝祭日の中の皇室祭祀令に基づく小祭の一つ。現在では新暦1月1日(元日)に宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)で行われる年始を祝う祭祀である。 元日の神嘉殿南庭において天皇が親行する四方拝に続いて、同日早朝午前5時30分から宮中三殿において掌典長が主宰し、祝詞

        1月1日は歳旦祭、西方水かけまつり、七福神詣で、初伊勢、皇服茶、ひな人形めぐり 、京都十六社朱印めぐり 、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
      • 浅草 貯金玉:待乳山聖天

        入手場所:待乳山聖天 東京都台東区浅草7-4-1 TEL:03-3874-2030 高さ8cm、幅10cmほどの貯金玉(今戸焼製)。 巾着の形をした金色の貯金箱に二股大根の絵が描かれている。 巾着(砂金袋)は財宝や子宝に恵まれるご利益。 大根は健康と夫婦和合の御利益があるという縁起物。 【待乳山聖天(まつちやましょうでん)】 関東三聖天のひとつ 浅草寺の末社で正式名称は本龍院。 待乳山というのはお寺のある小高い丘の事。 十一面観音菩薩を本地仏とする大聖歓喜天(聖天さま)は、仏法を守護し仏道を行ずる人々を守護する天部の神様。 推古天皇三年(595年) 一夜にして土地が盛り上がり、そこへ金竜が舞い降りたという言い伝えがある。その六年後に、飢饉で苦しむ民衆の前に十一面観音菩薩の化身 で大聖歓喜天がこの地に現れて人々を救ったことから、ここに聖天を祀るようになった。 階段を登り本堂へ進んで行くと、本

          浅草 貯金玉:待乳山聖天
        • 地元の七福神巡り - 猫とわたしの気まま日記。

          お正月休みが長くてだんだん暇になってきてしまった。 七福神巡りって各地域にあるようで、地元でも気軽にできるみたい。 地元の小さめのお寺なら、有名どころと違ってそんなに人がいないはずなので楽しめるかもしれない。 正月っぽい雰囲気は好きだけど、人混みはどうしても・・・。 ならば、と1/3~1/4の隙間時間にチャレンジ。 おみくじの結果 小吉 参拝することができた神様 弁財天(学芸と家内和合のご利益)⇒ お守りを買って絵馬も書いた。 布袋尊(福のご利益) 大黒天(金運のご利益)⇒ お守りを買っておみくじを引いた。 毘沙門天(文武両道のご利益) 寿老人(長寿と学業のご利益) 3回行って入れなかったので縁がないということでやめた神様 福禄寿(万能のご利益) 入れないというのは専用の駐車場に入ることができず、近隣にコインパークもないという状態。 もともとこの専用の駐車場は空いていたとしても入るのも出る

            地元の七福神巡り - 猫とわたしの気まま日記。