並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

三宅秀道の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • Amazon.co.jp: 新しい市場のつくりかた: 三宅秀道: 本

      Amazon.co.jp: 新しい市場のつくりかた: 三宅秀道: 本
    • 【戦略】『新しい市場のつくりかた』三宅秀道 : マインドマップ的読書感想文

      新しい市場のつくりかた 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中で取り上げた1冊。 結構分厚い本なのですが、それを感じず読みきれました! アマゾンの内容紹介から一部引用。本書では、経営学の研究者として、主としてものづくりの現場を歩き、新市場の創造に成功した企業を多く見てきた著者が、経営学をベースに新しいビジネスの戦い方、企画発想のヒントを説いたものである。(中略) ビジネスのヒントが詰まった、気鋭の経営学者による、日本発の新しい経営書がここにある。 『ストーリーとしての競争戦略』がお好きな方なら、要チェックです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.新しい問題を開発する 今までそれなりの数の企業の商品開発事例を取材してきて、多くの事例で最大の問題と感じるのは、実はこの点です。つまり、新しい市場を創造しようとするならば、単に製品技術・生産技術を

      • コメントへのお返事(1)([三宅秀道]または[福耳先生]タグについて) - kyo_juの小部屋日記

        はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

          コメントへのお返事(1)([三宅秀道]または[福耳先生]タグについて) - kyo_juの小部屋日記
        • 『新しい市場のつくりかた』三宅秀道

          三宅秀道(みやけ・ひでみち) 東海大学政治経済学部専任講師。1973年生まれ。神戸育ち。96年早稲田大学商学部卒業。都市文化研究所、東京都品川区産業振興課などを経て、2007年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員を経て、10年より現職。 「さよなら技術神話」。過激な第1章から本書は始まる。ビジネス市場でよく聞く成功譚では大企業の技術開発にフォーカスしたストーリーが多いもの。著者の三宅秀道さんは、まずこの点に疑問符をつけている。 「私もそうしたストーリーを聞くのは嫌いじゃないですが、それ以外の勝ちパターンも軽視すべきではありません」 実家は主に中華食材を扱う貿易商だった。「フカヒレを食べる日本人がもっと増えれば、うちの商売は儲かるんだな」と子ども心に考えたのが、思い返すと考察の始まりだったそうだ。 「未知なる文化を

            『新しい市場のつくりかた』三宅秀道
          • 三宅秀道氏初の単著 - shinichiroinaba's blog

            新しい市場のつくりかた 作者: 三宅秀道出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2012/10/12メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 243回この商品を含むブログ (18件) を見る id:fuku33氏の単著ようやく上梓されるとのこと。 三宅君はご存じのとおり本学に非常勤に来ていただいた時にちょっとしたドジを踏んだり、いろいろとエキセントリックなところがあってそれを差し引いてもちょっと保守的で右翼的でいろいろ意見の合わないところもあるんだけど、藤本隆宏の衣鉢を継いでおそらくは日本の経営学の明日を担うであろうひとりであるので、ぜひご注目いただきたいと思います。「現場と理論の往還」をスローガンに終わらせていない稀有な学者だと思う。

              三宅秀道氏初の単著 - shinichiroinaba's blog
            • Amazon.co.jp: 新しい市場のつくりかた―明日のための「余談の多い」経営学: 三宅秀道: Digital Ebook Purchas

                Amazon.co.jp: 新しい市場のつくりかた―明日のための「余談の多い」経営学: 三宅秀道: Digital Ebook Purchas
              • 私のはてブタグ[三宅秀道]を[福耳先生]に一時変えてみた件 - kyo_juの小部屋日記

                はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

                  私のはてブタグ[三宅秀道]を[福耳先生]に一時変えてみた件 - kyo_juの小部屋日記
                • id:fuku33(三宅秀道)の「ケーキを売ればいいのに」 - snobbie's diary

                  これまでの議論で「ケーキ」というエントリと「ケーキを売ればいいのに」というエントリがあって混乱するかも知れませんので、id:Rir6さんが採録していた「ケーキを売ればいいのに」を示します。 削除された部分(太字で強調) ケーキを売ればいいのに (略) 「でもそうやって百貨店がおばちゃんくさくなって売れなくなったら、百貨店がかわいそうじゃないですか。」という意見。グタッとしました。 これまであちこちで教えてきて、「競争で負けた組織はかわいそうだ」ということをコメントされたことは初めてでした。なんだそりゃ。まず市場における競合についてろくに知識もない段階でそういうことは反応するのか。 実際に存在する競争という現象を、そしてそこでの優位劣位を、かわいそうとかかわいそうじゃないとか、善悪とか、そういうものにいきなり結びつけて、しかも自分が弱者敗者に同情的であることをアピールしようってか。それを論じ

                    id:fuku33(三宅秀道)の「ケーキを売ればいいのに」 - snobbie's diary
                  1