並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

不妊体質の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 二人目か犬かの答えが出ない ※追記あり

    うちには子どもがひとりいる。4歳の男の子。かわいくて元気。本当にめっちゃ元気。楽しいこと、面白いことが大好きで、知らん人にも気にせずバンバン話しかける。でも意外と常識面はしっかりしてて、意味不明なことはあんまりしない。小さい頃はまあよく泣いて手のかかる時期もあったけど、言葉が通じるようになり、大変と思うこともなくなってきた。いわゆる余裕が出てきた状態。 息子は不妊治療でようやく授かった第一子。妊娠が分かったときはもう天にも昇る気持ちだったし、生まれる前も生まれてからも大体ずっとかわいくて。夜泣きでイライラした夜も、話が通じずギャン泣きされて途方に暮れた夕方も、逃げ出したいと思ったことはあったけど、トータルで見たら、かわいい大好きが圧勝してる。 こんなにかわいいんなら、こんなに愛おしいんなら、もう一人いてもいいんじゃない...?ってふとした時にいつも思う。弟か妹ができたなら息子は絶対喜ぶし、

      二人目か犬かの答えが出ない ※追記あり
    • 非モテに対する合理的配慮

      子供は国の宝だとか子供は将来を担う存在だとか子供を守るのは大人の役割とか子供が将来納税者になって税金を納めてくれるようになるとか言われても異性に縁のない非モテや低収入で結婚出来ない男性や不妊体質で子供が持てない女性など末代濃厚な人達からすれば正直他人の子供なんてどうでも良い存在である。 とは言っても他人の子供に気遣いや配慮ができなかったり大人としての手加減が出来なかったら周りから人でなしと思われたり、白い目で見られたり冷たい人間だと噂されて周囲から孤立しかねない。 なので人前や表面上はリア充共のガキでも他人の子供に優しくしたり気を配ったりして上手く立ち回る必要がある。 LGBTのような社会的配慮が欲しい。 異性から縁のない非モテや末代濃厚な人達が他人の子供を冷たくあしらったり目の前で被害に遭っていても見殺しにしたりしても非難したり糾弾したり後ろ指を刺したりネットでバッシングしたりなどせずに

        非モテに対する合理的配慮
      1