並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 175件

新着順 人気順

世界の不思議の検索結果1 - 40 件 / 175件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

世界の不思議に関するエントリは175件あります。 人気エントリには 『【まとめ】ニュートンと科学 ~神の意図と自然の世界の不思議な関係【26】 - 日々是〆〆吟味』などがあります。
  • 【まとめ】ニュートンと科学 ~神の意図と自然の世界の不思議な関係【26】 - 日々是〆〆吟味

    まとめ26 ニュートンと科学 ~神の意図と自然の世界の不思議な関係 このまとめの要旨 書いたものの一覧 現在時間がなくリンク切れのままとなっております。申し訳ありません。 まとめ26 ニュートンと科学 ~神の意図と自然の世界の不思議な関係 このまとめの要旨 今まで書いてきたものの中からニュートンに関係しそうなものを集めてみました。あまり大したこと書いてないのですが、面白話の一種として目にでもしてもらえれば嬉しいです。 書いたものの一覧 www.waka-rukana.com 中世においては自然世界というのは聖書に書かれた通り神さまによって作られたものでした。しかしそれが近代に入って数学的に捉えられたために、そうした自然世界への神意が切り捨てられてしまいました、ーというようなお話。 www.waka-rukana.com そのため物はたんなる物となり、神の意図と関係なく客観的に捉えることが可

      【まとめ】ニュートンと科学 ~神の意図と自然の世界の不思議な関係【26】 - 日々是〆〆吟味
    • 叛骨の相。 - この世界の不思議

      みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、叛骨(はんこつ)の相(そう)というテーマで お話をしてみようと思います。 (この記事の字数 約1700字) みなさんは、叛骨の相、という言葉を 聞いたことはあるでしょうか? たぶん、ほとんどの人は、 あまり知らない言葉じゃないかな、と思うんですね。 じつは、運命学の一分野に、 骨相学(こっそうがく)というものがありまして、 人間の性格とか運命とかは、 そのひとの顔や頭の骨の形状、つまり骨相にあらわれると考えて、 それを研究することが昔からおこなわれてきたのです。 書店の占いコーナーに行くと、 目のかたちとかほくろの位置とかでそのひとを占う 人相の本は見かけることがありますが、 この骨相について取り扱った本は、 まず、見かけることはないと思います。 昔は日本でも、 この骨相のことを知っているひとは それなりに少なくなかったかもしれませんが、 最近のひ

        叛骨の相。 - この世界の不思議
      • 人の望みと、空間と時間。 - この世界の不思議

        みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、人の望みと、空間と時間、 というテーマで書いてみたいと思います。 人間だれしも、いろんな望みを持っています。 望みがかなうと、うれしいですよね٩(ˊᗜˋ*)و ところで、この世界には、 空間と時間があります。 この、空間と時間。 じつは、人の望みとの関係では、 対照的な働きをするんじゃないだろうか、なんて、 天機はふと思いました。 まず、空間ですが。 空間というのは、 大きくなればなるほど、人の望みは叶いにくくなる と、思うんです。 えっ? でも、部屋なんかは広いほうがうれしくない? なんて思われるかもしれませんが。 たとえば、 部屋の入り口からバルコニーまで50メートルくらいあったら、 やっぱり、 バルコニーに出るまでいちいち、けっこう歩かないといけないので、 暮らすうえでは、 すこししんどいと思うんですよ。 これは部屋の例ですが、 街とかも、そ

          人の望みと、空間と時間。 - この世界の不思議
        • 【おさらい】冥王星水瓶座時代と、風の時代の、ちがい。 - この世界の不思議

          みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、 冥王星水瓶座時代と、風の時代の、ちがい というテーマで書いてみようと思います。 天機のブログでは、 占星術や占いの知見をもとにして、これからの世界の行く末を 展望したりする記事をときどき書きます。 そのなかで、 冥王星水瓶座時代というのがもうすぐやってくるよ! ということと、 風の時代というのももうすぐやってくるよ! ということを、何回か、記事にしてきました。 この2つの時代は、いずれも、 もうまもなくやってくる新しい時代です。 冥王星水瓶座時代というのは、 2023年ごろにスタートし、 そこから2044年ごろまでのおよそ20年間にわたって つづく時代のことです。 それに対して、風の時代というのは、 ことしの12月22日にスタートして、 このさき200年以上にわたってつづく新時代のことなのです! いずれにせよ、 これら2つの時代、新しい時代は、

            【おさらい】冥王星水瓶座時代と、風の時代の、ちがい。 - この世界の不思議
          • 【ギリシャ神話】アクタイオーンの死が意味するもの。 - この世界の不思議

            みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、ギリシャ神話のなかにでてくる、 アクタイオーンのお話について書いてみようと思います。 みなさんは、ギリシャ神話はご存じでしょうか。 自分もあまり詳しいわけではないのですが、 そのなかのエピソードのいくつかは、 知っているものがあります。 今回は、そのなかのアクタイオーンのお話です。 アクタイオーンというのは、ケイローンによって育てられたといわれる、 腕のいい狩人でした。 あるとき、アクタイオーンは、50頭の猟犬とともに、 キタイローン山へと、狩りにやってきたのです。 狩りの成果がよかったので、アクタイオーンは、猟犬を休ませるべく、 泉をもとめて、ガルガピアという洞窟のある場所へとやってきました。 ところが、そのガルガピアという場所は、 女神アルテミスのために設けられた聖域で、ちょうどそのとき、 アルテミスは、狩りの疲れをいやすべく、従者たちととも

              【ギリシャ神話】アクタイオーンの死が意味するもの。 - この世界の不思議
            • 一読了解型の文章を書く - この世界の不思議

              みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、一読了解(いちどくりょうかい)型の文章を書く、 というテーマで書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約1700字) 世の中には、読みやすい文章を書くひとがいます。 そのいっぽうで、 なかなかわかりづらい文章を書くひともいます。 天機は大学時代に、司法試験を受けていました。 そのなかで、司法試験の考査委員のかたが しばしば述べていたのが、 法律論とかそれ以前の話で、 そもそも日本語の文章として意味が通っていない ような論文答案が、けっこうある ということだったのです。 司法試験の受験界でも、 合格したかったら一読了解型の答案を書け、 ということはよく言われていました。 一読了解型の文章、というのは、その名の通り、 1回読んだだけですぐ理解できるような文章のことをいいます。 答案になにを書いてあるのか、 ということがすぐには理解できず、 何度

                一読了解型の文章を書く - この世界の不思議
              • 実践ビジネス英語をやめる話。 - この世界の不思議

                みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、実践ビジネス英語をやめる話、 というテーマで書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約1400字) 天機はこれまでの人生、なにごともあまり継続できない性格だった のですが、 数年前から、なにごともちょこちょこ継続できる、 堅実な性格へと変化してきました。 そんななか、2016年の秋から現在まで、 およそ4年間ほども継続できていたのが、 NHKラジオ講座の実践ビジネス英語です。 英語をずーっとつづけているとだんだんと英語力が向上していく だろう、と思ったのと、 NHKの英語講座のなかではいちばんレベルが高い、 というところに惹かれて、聴き始めました。 自分でもけっこう長く続いたと思います。 1回15分の講座のうち、 本文のスキットを中心とした部分だけ聞くことにして 1回10分ほどに短縮して聞いていたことや、 2週目の最終日の復習的なところは聞

                  実践ビジネス英語をやめる話。 - この世界の不思議
                • 図書館の楽しみ - この世界の不思議

                  みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、図書館のお話などしてみようかな、と思います。 みなさんは、図書館は利用されますでしょうか? 天機は、以前は図書館をよく利用していました。 遠方にある図書館なんかにも、 電車に乗ったり、自転車に乗ったりして、 どんどこ、どんどこ、出かけていたものです。 けれど、最近になって あんまり図書館には行かなくなりました。 その原因はわかっています。 インターネットが家にやってきたことですね。 天機の家には、2011年に 初めてパソコンがやってきました。 天機はいまでもスマホを持っていませんので、 自宅にネット環境がととのったのは そのときなんです。 そうすると、自宅でパソコンを開くだけで、 いくらでもニュースとか、ブログとか、動画とかを 楽しめる。 これは面白い。 図書館なんかに行くよりも、ずっと面白いんじゃないか。 そんなふうに思って、 図書館からは足が遠

                    図書館の楽しみ - この世界の不思議
                  • 香害は公害、なんていう意見もあるらしく。。。 - この世界の不思議

                    みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、いわゆる香害について、すこし書いてみたいと思います。 (この記事の字数 約3300字) みなさんは、香害、という言葉をご存じでしょうか? ついさっき、ツイッターを見ていたら、 #香害は公害 というハッシュタグがトレンド入りしていました。 ひとがつける香水とかだけではなくて、 最近はいろんな商品に香料が使われていることがあります。 適度な量の香料であれば、 ひとを快適にしてくれることもあるものですが、 あまりにも過剰な香料は人を不快にすることがあり、 なかでも、赤ちゃんとか小さな子供、 ペットなどがいる家庭では、 香料のせいで健康上の害がでることも あるらしいんですね((((;゚Д゚)))) そういう、香料が人間に悪影響をおよぼすことをとらえて、 香害、という言葉で呼んでいるようです。 そして最近だんだんと、 香料を好ましく思うひとよりも、 香料のマ

                      香害は公害、なんていう意見もあるらしく。。。 - この世界の不思議
                    • 退屈な日常をハッピーに。 - この世界の不思議

                      みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、退屈な日常をハッピーに、というテーマで 書いてみようかと思います。 ふだん、日常生活をおくっていると、 ああ、これってなんだか苦痛だなあ、とか、退屈だなあ、とか 感じるようなこともあります。 そんな苦痛な時間、退屈な時間が、ちょっとした工夫で 楽しい時間へと変化してくれたら、 なんだか嬉しいですよね٩(ˊᗜˋ*)و 天機は最近、そんな 苦痛の時間をハッピーな時間に変化させるような「仕掛け」を 日常生活に取り入れるという経験をしました。 では、まずその1つ目。 それは、 「ウォシュレットを導入したこと」 です٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ (以下の文章の中ですこし汚いお話がでてくることがあるので、 食事中のかたとかはご注意ください) 天機は最近になって、デパートなどの街のトイレを利用するときに、 ウォシュレットを使ってみるようになりました。 そうすると、 ああ

                        退屈な日常をハッピーに。 - この世界の不思議
                      • 人は学習するし、時代はかわる。 - この世界の不思議

                        みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、 人は学習するし、時代はかわる、 というテーマで書いてみようと思います。 人生は生きていると、 うまくいったなあ、成功したなあ、 ということもありますが、 これはミスったなあ、失敗したなあ、 なんていうこともあると思います。 失敗は成功の糧、なんて言われたりしますが、 失敗したことをきちんと覚えていて、 つぎの機会にはそれを生かすようにすると、 おんなじような失敗が起こらなくなって、 人生が快適になることもあります。 天機には、こんなことがありました。 あれは、いまから30年ほど前。 ちょうど、昭和が終わり、 時代があたらしく平成へと踏み出したころです。 天機はそのころ、 中学にあたらしく入学しました。 ほかの小学校から来た同級生とも慣れ、 あたらしい友人たちもできかけてきたころ。 天機は、 べつのクラスにいつも1人でぽつんといる 1人の生徒のこと

                          人は学習するし、時代はかわる。 - この世界の不思議
                        • タイピングあれこれ - この世界の不思議

                          みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、タイピングについて書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約1600字) みなさんは、どれくらいタイピングができますか? ブラインドタッチなどはできるでしょうか? 天機は、ついこの間までは、ブラインドタッチが全然できませんでした。 天機がはじめてパソコンにふれたのは、 いまから20年ほど前の、大学に入学したころです。 天機自身はパソコンをそのころ持ってはいなかったのですが、 大学の授業であり、大学の情報教育棟や、漫画喫茶などで パソコンをさわっていました。٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ それからだいぶたって、2011年に初めて自分のパソコンが 家にやってきました。 が、しかし、それから10年近くになる最近まで、 天機はずっと、我流の打ち方でパソコンのタイピングをしていたのです。 数年前からは市販のタイピングソフトである、特打なんかを ときどきやること

                            タイピングあれこれ - この世界の不思議
                          • お金と時間、どっちが好きですか? - この世界の不思議

                            みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、お金と時間、どっちが好きですか? というテーマで書いてみようかと思います。 (この記事の字数 約4500字) じつは昨日、ヤフーニュースにこんな記事が掲載されました。 news.yahoo.co.jp 記事は、ある番組でタレントの女性やコメンテーターがした 発言について取り上げています。 それによりますと、 主婦なんかは1円でも安い商品を求めて 30分もかけて遠くのスーパーに出向いたりするらしいんですが (本当かな?)、 それは無駄だ、というのが、そのタレントとかコメンテーターの 主張なんですね。 とくにコメンテーターは、 30分かけて1円安くなる、ってことは、 1時間かけて2円を手に入れるようなものだから、 その人の時給は2円だ、とまで断じています。 この記事がヤフーニュースで取り上げられると、 ヤフコメでは批判が殺到しているようなんですね( ノ

                              お金と時間、どっちが好きですか? - この世界の不思議
                            • ブロガーバトンがやってきた - この世界の不思議

                              みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、 ブロガーバトンがやってきた、 というテーマで書いてみたいと思います。 (この記事の字数は 約3700字) きのう、自分のブログにとるてさん(id:torute3)さんから IDコールがあり、 ブロガーバトンというのがまわってきました!٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ とるてさん、ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و とるてさんは、天機が長いことやりとりさせていただいている ブロガーさんで、 うつ病の体験記から、ゲームのお話、旅行記、 そして最近までは婚活のお話など、 もりだくさんでとても面白い内容のブログを運営されています ٩(ˊᗜˋ*)و 天機はこのとるてさんのブログ記事のなかの、 ストレスに対処する心のもちかた、のような記事で、 ずいぶん救われた記憶があります。 www.torute3.com さて、このブロガーバトンなんですが、天機は、 とるてさんか

                                ブロガーバトンがやってきた - この世界の不思議
                              • なぜ戌の日に、岩田帯を巻くのかー最終章 - この世界の不思議

                                みなさん天機です。ლ(╹◡╹ლ) (この記事の字数は 約7200字) さて、今回はひさびさに、 なぜ妊婦さんは戌の日に岩田帯を巻くのだろうか? という考察記事の続きを書いていきたいと思います。 前回に書いてから、ずいぶんと日があいてしまいました… 前回までは、以下のような記事を書いておりました。 reasongomainstream.hatenablog.com ここで、前回までの記事の内容を、ざっとおさらいしてみたいと思います。 ① 日本においては、古来、妊婦さんが戌の日に岩田帯と言われる腹帯を 巻くという、安産祈願の習慣がある ② なぜ、戌の日なのかという、その起源、由来については、 動物の犬というのは多産で、お産も軽いことから、それにあやかって、 ということがよく言われている ③ しかし天機は、その俗説に疑問を持ち、戌の日に岩田帯を巻く 日本の習慣は、十二支の戌に直接由来するなにかか

                                  なぜ戌の日に、岩田帯を巻くのかー最終章 - この世界の不思議
                                • トイレットペーパーの不足と、今後の見通し - この世界の不思議

                                  みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、トイレットペーパーの不足と、今後の見通し について書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約1800字) トイレットペーパーが、あちこちの店舗の店頭から消えています。 天機は、昨日の午前中、3つの店舗、3つのコンビニを 駆け足で回ったのですが、 ついにトイレットペーパーを入手することはできませんでした((((;゚Д゚)))) 昨日の正午ごろ、近所のドラッグストアに、 開店15分前についたら、もう行列ができていて、 自分が並んでいるあいだにも、続々とひとがならび、 いざ、開店したと思って店内に突入したら、まだ入荷されていなかった という( ゚Д゚)㌦ァ!! 今日も朝から近所のスーパーとホームセンターをはしごしましたが、 店員さんが、マスクとティッシュとトイレットペーパーは まだ入荷してないんです、と。 しかし。 きょうの正午ごろに、やっと入手

                                    トイレットペーパーの不足と、今後の見通し - この世界の不思議
                                  • 夢の中で、夢かどうかを簡単に判別する方法。 - この世界の不思議

                                    みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、夜寝ているときに見る夢のお話をしようと思います。 みなさんは、夜寝ているときに、夢を見るほうでしょうか? 天機は、ほぼ毎日のように、 夜寝ているときに夢を見ています。 たいていは、 朝起きたら何を見たのか、忘れちゃってるんですけどね( ´艸`) いろんな夢をみるのですが、 繰り返し、おんなじパターンの夢に遭遇することもあります。 天機がよく見るのは、 なぜか雨傘に片手でぶらさがって、空を飛んでいる夢です٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ 地上数メートルくらいのところをほんの少し、 滑空するように飛んでいるんですが、 飛んでいる最中はなんだか気持ちいいですね。 さて。 夢の中には、「明晰夢(めいせきむ)」という名前で 呼ばれている夢があります。 これは、 自分で「これは夢だ!自分はいま夢の中にいるんだ!」 とわかって見ている夢のことらしいです。 夢というのは、ふつ

                                      夢の中で、夢かどうかを簡単に判別する方法。 - この世界の不思議
                                    • 出自を知る権利と、精子提供者の減少。 - この世界の不思議

                                      みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و (この記事の字数 約4200字) 今回は、出自を知る権利と、精子提供者の減少、 というテーマで書いてみようと思います。 天機は結婚していないのでわからないことも多々ありますが、 世の中の結婚しているご夫婦のなかには、 なかなか子供にめぐまれない、 というかたも、おられるようです。 そういったご夫婦は、いわゆる不妊治療をされることがあります。 不妊にはいろんな原因があると言われていますが、 女性側だけに原因があるわけではなくて、 男性側に原因があることも、少なくありません (不妊の原因は男女で半分ずつある、という意味ではありません)。 男性側が不妊の原因になっているものとしては、 精子の問題があります。 精子の数がとても少ないとか、 数には問題がなくてもその運動量が足りないとかいったことで、 不妊につながるのですね。 そういったときに、その対策として選択され

                                        出自を知る権利と、精子提供者の減少。 - この世界の不思議
                                      • 死について、ふと思ったこと。 - この世界の不思議

                                        みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、死について、ふと思ったこと、 というテーマで記事を書いてみたいと思います。 人間は生きていますが、 寿命が来れば、いつかは死んでしまいます。 それは、みんな同じですね。 自分は40代になりますが、これくらい生きていると、 近親者を看取ったり、葬式に参列したりする機会が訪れます。 葬式があると、葬儀業者は、 葬式のときに飾る遺影が必要なので 親族に故人の写真の提供を求めることがあると思います。 そんなとき、通常は 故人のどんな写真が遺影として飾られますか? 通常は、故人の子供時代の写真なんて飾られないし、 あんまり若すぎるときの写真も選択されません。 だいたいは、50代を過ぎて 60代、70代の落ち着いた風貌の写真が 選ばれることが多いと思うんですよね。 ところで。 人生のゴールっていうのは、 いったい、いつのことだと思いますか? 一代で事業を築き上

                                          死について、ふと思ったこと。 - この世界の不思議
                                        • 冥王星水瓶座時代が始まったよ。 - この世界の不思議

                                          みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、冥王星水瓶座時代が始まったよ、 というテーマで書いてみたいと思います。 このブログでは、占い関連の記事を書くことも ときどきあって、 冥王星水瓶座時代についてもいくつか 記事を書いてきました。 reasongomainstream.hatenablog.com reasongomainstream.hatenablog.com reasongomainstream.hatenablog.com その冥王星水瓶座時代なんですが、 ついに! 始まったのですね٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ 2023年3月23日の午後9時半ごろ(日本時間)、 ついに冥王星が水瓶座に入りました。 今年は6月ごろにまたやぎ座のほうへと 冥王星は戻っちゃうのですが(;´∀`)、 来年あたりからは本格的に水瓶座へと入っていき、 来年の11月に水瓶座に入ったあとは もうやぎ座には戻らないで、

                                            冥王星水瓶座時代が始まったよ。 - この世界の不思議
                                          • 減収世帯に20万円?政府のコロナ経済対策 - この世界の不思議

                                            みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、政府のコロナ経済対策について、思うところを書いてみたいと思います。 (この記事の字数は 約1800字) ついさきほど、政府がコロナ経済対策として、 減収世帯に20万円を支給する方針を固めたとの報道がありました。 収入が減少したことの資料を役所に提出することを要件とし、 対象世帯は全5800万世帯のなかの、約1000万世帯を見込んでいるようです。 政府のコロナ経済対策については、これまでにも各方面から反対意見などが あいついでいて、 天機も思うところがあります( ゚Д゚)㌦ァ!! まず、いちばん簡明でわかりやすい経済対策をとるのなら、 全国民に一律に、1人あたり10万円を支給 とかがいいのではないでしょうか。 これなら、一見したところの不公平感はまったくないので、 比較的多くの国民に受け入れられやすく、また、 支給にあたっての事務作業は大幅に簡略化

                                              減収世帯に20万円?政府のコロナ経済対策 - この世界の不思議
                                            • 風の時代の接近と、揺らぐ「大地」の価値 - この世界の不思議

                                              みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و (この記事の字数は 約2700字) 最近ニュースでは、原油価格が急落したことが 報道されています。 www.nikkei.com ニューヨークの原油先物では、初のマイナス価格をつけたとか。 つまり、原油を売る側がお金を払って買い手に引き取ってもらうという、 通常では考えられない事態です。 現時点では、原油はだれにも喜ばれない、 お荷物のような存在になっていることがうかがえます。 この、原油余りともいえそうな状況の原因は、 短期的にはコロナの感染拡大によって、燃料需要が低下していることです。 ひとびとは旅行に出かけなくなり、企業活動も低迷しているので、 たとえば航空機なんかもあまり飛ばなくなっていて、 燃料への需要が激減しているのですね。 ただ、天機は、この原油需要の減少という現象は、 一過性のものではないのではないか、とも思っています。 最近では電気自動

                                                風の時代の接近と、揺らぐ「大地」の価値 - この世界の不思議
                                              • 童話「3つの願い事」と、人間の願うもの。 - この世界の不思議

                                                みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、西洋につたわる童話をもとにして、 人間はどんなことを願っているのだろうか、 ということについて考えていきたいと思います。 (この記事の字数 約2600字) その西洋の童話というのは、 「3つの願い事」 というお話です٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ 3つの願い事の童話には、国によって いろんなバージョンがあるのですが、今回は プリンにまつわるお話を紹介しようと思います。 こんなお話です。 あるところに、あまり豊かではない夫婦が暮らしていました。 夫婦の食事は、毎日、 基本的にはパンとスープだけでした。 あるとき、 そんな夫婦のところに、旅の男性がおとずれました。 男性は、 「おなかが空いて困っているのだが、 どうか、食事をめぐんでいただけないだろうか?」 と夫婦にたのんだのです。 夫婦は、 「どうぞどうぞ。パンとスープ以外にはおもてなしも できませんが、それで

                                                  童話「3つの願い事」と、人間の願うもの。 - この世界の不思議
                                                • たいせつなのは、人間の資質 - この世界の不思議

                                                  みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、たいせつなのは、人間の資質 について書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約2300字) ところでみなさんは、願い事とかするでしょうか。 もし、たった1つだけ、願い事をなんでもかなえてあげる、 と言われたら、 どんな願いをかなえてほしいですか٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ もし、その願い事をじっくりと考える時間があるのなら、 たっぷり時間をとって、 自分や、大切な誰か、あるいはこの世界のみんなが、 より幸福になれるような願い事を考えるかもしれません。 しかし、時間がほとんどなかったら。 とっさに、 100億円ください! とか、 かっこいい彼氏が欲しい! とか、 可愛い彼女が欲しい! とか、 そういった願い事を口走ってしまうかもしれませんね。 多くの人は、自分も含めて、 なにか普通では簡単に手に入らないようななにかを、 手に入れることで 幸せというも

                                                    たいせつなのは、人間の資質 - この世界の不思議
                                                  • 言った言っていないの水掛け論 - この世界の不思議

                                                    みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、 言った言っていないの水掛け論、 について書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約1600字) 日常生活でぼくたちは、ときどき、 「○○と言ったよ!」 「いや、言ってないよ!」 といった水掛け論に出くわすときがあります。 自分は家族との間でよくこの問題が生じます。 注意して見ていると、 水掛け論が頻繁に発生する相手というのは、 案外、決まっていたりします。 言ったよ、言ってないよ、という水掛け論は、 あまり発生しない相手とは、ほんとうに発生しません。 そのいっぽうで、 この水かけ論が発生しやすい相手とは、 ほんとうに、なんか因縁でもあるのかと思うくらい、 頻繁に水掛け論が発生するのです((((;゚Д゚)))) この、言った、言っていないの水掛け論のやっかいなところは、 証拠が残っていないことです。 最近では、スマートスピーカーがだんだんと

                                                      言った言っていないの水掛け論 - この世界の不思議
                                                    • ネガティブな感情にふりまわされない、1つの簡単な方法。 - この世界の不思議

                                                      みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、 ネガティブな感情にふりまわされない、1つの簡単な方法 というテーマで書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約2100字) 人間は生きていると、 いろんな感情を抱くことがあります。 プラスの感情で気分がよくなることもありますが、 ネガティブな感情のために、いやな気分がつづいたり することもありますよね(つд⊂) とくに、最近話題になっているHSPのひとなんかは、 周囲の状況や他人の気分に過敏だと言われていますから、 必要以上に自分の中にネガティブな感情が たまっていってしまうことも、あるかもしれません。 では、そんなとき、どうすればいいのか? 天機が考えた1つの方法(もしかしたら、 もうどこかで言われている考えかもしれません(^_^;) が) というのが、以下の方法です。 たとえば、職場や学校で、 自分の近くにいる同僚や上司、あるいは同級

                                                        ネガティブな感情にふりまわされない、1つの簡単な方法。 - この世界の不思議
                                                      • 最近、疑問に思う表現3つ - この世界の不思議

                                                        みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、最近、疑問に思う表現3つ、 について書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約1500字) 最近、ニュースとか見ていると、 ? となるような表現に接することがあります。 順にみていきましょう。 ① 「仮定の質問にはお答えできない」 よく、官房長官の記者会見とかで耳にする表現です。 たしかに、なんでもかんでも質問に答えていると、 なかには無意味な質問もあるでしょうから、 そういったものを切り捨てる必要があるのは、たしかにそうでしょう。 しかし、行政というのは本来、 来年台風が来たらこれこれの損害がでるな、と考えて、 それに対する対策を練ったり、あるいは、 今回のコロナのような疫病でも、 今後、地方都市でクラスターが発生したら、 これだけの病床がいるな、と考えて準備したりと、 仮定を考えて、それに備える こととは、切っても切り離せないような気が

                                                          最近、疑問に思う表現3つ - この世界の不思議
                                                        • ついに鬼滅の刃が歴代興収1位に。平成が終わる。 - この世界の不思議

                                                          みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、映画「鬼滅の刃」がついに歴代興収1位になった ということと、平成が終わるということについて書いてみたいと 思います。 記録的な快進撃をつづけていた劇場版「鬼滅の刃」ですが、 本日午後、興行収入が324億円を突破し、 2001年に公開された宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」 の興行収入記録316億円を超え、 歴代興行収入1位となったことが発表されました٩(ˊᗜˋ*)و news.yahoo.co.jp 新型コロナの影響で競合となる大型の洋画作品などが減っていたとはいえ、 やはり、鬼滅の刃の作品そのもののもつ素晴らしさが、 前人未到の大記録に結びついたのだろうと思います。 今回の新記録達成については、いろんな見方が存在するだろうと 思うのですが、 自分が注目したい点は、 それが時代の大きな転換点、時代の節目を象徴しているのでは ないだろうか、というとこ

                                                            ついに鬼滅の刃が歴代興収1位に。平成が終わる。 - この世界の不思議
                                                          • 終身雇用制度の崩壊が帰結するもの - この世界の不思議

                                                            みなさん天機です。 きょうは、労働者と経営者ということで、素人の視点から述べてみたいと思います。 最近、経団連は、 日本的な終身雇用を柱とする雇用慣行は、今後は維持できなくなるだろう、 とかいった見解を示しました。 労働者の側には、経営者側に言いたいことがあるだろうし、 経営者の側も、労働者側に言いたいことがあるだろうと思います。 日本経団連という組織は、日本の大企業の経営者側の集まりだと思うので、 日本的な雇用慣行を維持できないというのは、 経営者側から労働者側への意思表明なのでしょう。 そもそも、なぜ日本においては、 終身雇用を柱とする特異な雇用慣行が続いてきたのでしょうか。 一言でいえば、それは、 戦後日本の高度成長の時代に、その高度成長をけん引するのに、 とてもいいやり方だったから、ということが言えそうです。 戦後の日本においては、大蔵省が許認可権などをつうじて 大企業ににらみを利

                                                              終身雇用制度の崩壊が帰結するもの - この世界の不思議
                                                            • 水が冷たくて、手が痛いとき。 - この世界の不思議

                                                              みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は日常のお話をしようと思います。 (この記事の字数 約900字) みなさんは、冬場、 水道の水を出して手を洗うとき、 水が冷たすぎて手が痛く感じる、 といったことはありませんか? 天機はあります( ノД`) 暖冬のときなんかは、さほど感じないのですが、 この冬のように厳しい寒さがつづく冬だと、 水道の水がてきめんに冷たくなり、 洗面所ですこし手を洗うときにも、 痛い! と感じるほどのときが、よくあるのですね。 この痛み、いったいどうしたらいいのでしょう? 冬に水が冷たくなるのは、あたりまえのことなので、 しかたない、と我慢するしかないのでしょうか。 インターネットで、 「水 冷たい 手 痛い」 で検索してみると、 「レイノー病」 に関するサイトがいくつもでてきます。 まるで、 水が冷たくて手が痛く感じるのはおまえが病気だからだ! とでも言わんばかりです

                                                                水が冷たくて、手が痛いとき。 - この世界の不思議
                                                              • 世界の不思議、ナスカの地上絵、新たに168点追加!new ancient designs in Peru’s Nazca lines

                                                                (対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています。日英表現が色で対比になっています。) 【本文】 Following two years of field surveys with aerial photos and drones, 航空写真とドローンを使用した 2 年間の現地調査の後、 Peruvian and Japanese researches from Yamagata University in December reported the discovery of 168 new designs at the UNESCO World Heritage site on Peru’s southern Pacific coast. 山形大学からのペルーと日本の研究者たちは、12 月にペルーの南太平洋沿岸にあるユネスコの世界遺産で 168 の新しいデザインが発見されたことを報

                                                                • マイナスが少ないという喜び - この世界の不思議

                                                                  みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、 マイナスが少ないという喜び、 というテーマで書いてみたいと思います。 (この記事の字数は 約1700字) 人間、生きていれば、 うれしいことや楽しいこともあり、また、 つらいことや嫌なこともあります٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ うれしいことや楽しいことは、 人間がそれを求めるもの、好むものであるのに対して、 つらいことや嫌なことは、 人間ができれば遭いたくないと思うもの、嫌うものですよね。 できれば、 うれしいことや楽しいことは多くて、 つらいことや嫌なことは少ないほうが、 人生はきっとよりよくなる。 そう考える人も、多いかもしれません。 では、ここで、 こんなことを考えてみましょう。 みなさんは、 ①うれしいこともとても多いけれど、嫌なこともとても多い というパターンと、 ②うれしいことは少ないけれど、嫌なことも少ない というパターンだったら、 どち

                                                                    マイナスが少ないという喜び - この世界の不思議
                                                                  • 人間の体の、2つある器官と、1つしかない器官。 - この世界の不思議

                                                                    みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、この世界の不思議について考えてみようと思います。 今回考えてみるのは、 人間の体の、器官の数、です。 (この記事の字数 約7200字) じつは、これについてはかなり前に、 こんな記事をあげていたのですが reasongomainstream.hatenablog.com 今回は、その記事のリメイク版になります٩(ˊᗜˋ*)و 以前につくった記事は、各器官ごとにたくさんの記事が できてしまって、 若干、読みにくいかもしれないので、 今回は、1つの記事でいろんな器官について 述べてみたいと思います♬(ノ゜∇゜)ノ♩ さて。 世の中には、いろんなことに疑問をもつ人がいるみたいで、 たとえば、ヤフーの知恵袋なんかでも、 「どうしておっぱいは2つあるんだろう?」とか、 「なんで鼻の穴は2つなんだろう?」とか、 素朴な疑問を投げかけるひとが、ちらほらいます。

                                                                      人間の体の、2つある器官と、1つしかない器官。 - この世界の不思議
                                                                    • 風の時代は、軽さがカギになる。 - この世界の不思議

                                                                      みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、風の時代は、軽さがカギになる、 というテーマで書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約2700字) 今回は、占星術的な観点から時流や世の中を分析する記事になります。 さて。 このブログでも何回か取り上げていることなのですが、 もうじき、風の時代というのがやってきます。 正確には、2020年の12月22日から、 世の中は風の時代という時代に突入していくことになります。 風の時代、というのは、 西洋占星術での用語です。 西洋占星術では、20年に1度くらいの頻度で、 木星と土星が天空上のおなじ位置にドッキングして見える ことがあります。 これを、グレートコンジャンクション、と呼んでいます。 さて、このグレートコンジャンクションは、 これまで200年間くらいずっと、 地の星座というところでばかり発生してきたのですが、 この2020年12月22日に

                                                                        風の時代は、軽さがカギになる。 - この世界の不思議
                                                                      • なぜ戌の日に、岩田帯を巻くのかーその3。 - この世界の不思議

                                                                        こんにちわ。天機です。 (この記事の字数 約1700字) では、今回もまた、日本において、妊娠した女性が、 戌の日に岩田帯を巻く習慣があることについて、考察していきたいと思います。 前回までのお話をさらーっと復習しますと、 ① 日本においては古来、妊娠した女性が戌の日に岩田帯を巻く習慣がある ② その理由については一般に、犬はお産が軽く多産なので、 それにあやかって、ということが言われている ③天機は、その俗説に疑問をもち、日本のその習慣は、 じつは、十二支の戌のかくれた性質に直接由来するものなのではないか、と考えた ④では、十二支の戌に秘められた性質とはなにか、と考えたときに、 戌、という漢字から考えていこうとした ⑤その戌という漢字はさらにさかのぼると、戊という漢字がもとになっているので、 戊という漢字について考えようとした 前回のお話は、だいたい、ここまででした。 では、つづきです。

                                                                          なぜ戌の日に、岩田帯を巻くのかーその3。 - この世界の不思議
                                                                        • 【老子第二十五章】地は天に法(のっと)る。 - この世界の不思議

                                                                          みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、老子(ろうし)について考えてみましょう。 この世界の不思議に関する記事になります٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ みなさんは、老子という書物をご存じでしょうか? 老子というのは、中国の古典で、 紀元前500年ごろにうまれたものと考えられています。 中国の古典といえば、論語(ろんご)が有名です。 論語というのは、孔子の言行録だと言われています。 論語については、中学校や高校の漢文の時間に、 教科書で読んだよ、というかたも多いかもしれません。 しかし、論語とはちがって、 老子が漢文の教科書にでてくることは、ほとんどないかと思います。 論語というのが、身なりもきちんとしていて人格も高潔な、 誰もが認めるような正統派の思想だとするならば、 老子というのは、外見風貌はあやしげな感じでありながら、 どこか不思議で、この世界の隠れた真理につうじていそうな、 そんな人物のよ

                                                                            【老子第二十五章】地は天に法(のっと)る。 - この世界の不思議
                                                                          • ごちそうするときは、けちるなかれ - この世界の不思議

                                                                            みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、 ごちそうするときは、けちるなかれ というテーマで書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約2200字) みなさんは、だれかに食事をごちそうする機会というのが、 あるでしょうか。 簡単にいうと、めしをおごってあげる、 ということですが、 そういうことは、よくあるでしょうか。 天機の個人的なことをいうと、 あまり、だれかにめしをおごってあげたことは、 なかったりします。 むしろ逆に、天機のこれまでの人生というのは、 ひとからご飯をごちそうになってばかりの人生でした。 友人にごちそうになったり。 友人の家に遊びに行くと、 そこのおばさんが料理をつくってくれたり。 親戚のおじさんにごちそうしてもらったり。 バイト先の上司にごちそうしてもらったり。 ほんとに、いろいろです。 でも、世の中のおおくのひとは、 自分がごちそうする側にまわった、という経験

                                                                              ごちそうするときは、けちるなかれ - この世界の不思議
                                                                            • 夜と霧、について考えてみる。 - この世界の不思議

                                                                              みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は久しぶりに、この世界の不思議について考えてみる 記事を書いてみようと思います。 さてみなさんは、夜と霧、という文学作品をご存じでしょうか? 天機は、この作品の名前だけを知っています。 まだ、読んだことはありません( ´艸`) これは、ヴィクトールフランクル、という人が書いた作品で、 ナチス支配下における強制収容所での体験を書いた作品です。 日本では、みすず書房というところから刊行されており、 全世界でも数百万部が販売されていて、 とんでもなく感動する作品だと言われているようです。 今回、天機は、 この作品のタイトルである、夜と霧、という言葉について 考えてみようとしています。 もともとこの文学作品は、 発行されたドイツでは、違ったタイトルでした。 それを日本で出版するさいに、 夜と霧、というふうに改題したようなのですね。 なぜ、夜と霧、にしたのかとい

                                                                                夜と霧、について考えてみる。 - この世界の不思議
                                                                              • 速読あれこれ - この世界の不思議

                                                                                みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、速読について考えてみようと思います。 (この記事の字数は 約2100字) 皆さんは、速読をご存じでしょうか。 速読の訓練をしたことがある! というひとは、いらっしゃるでしょうか。 速読というのは、その名の通り、 本とかを速く読めるテクニックのことです。 訓練すると、すごい速いスピードで 本とかが読めるらしいです((((;゚Д゚)))) 天機は以前、学習効率を高めようと、 何度か速読にチャレンジしたことがあったのですが、 あまり真剣には取り組まなかったので、 ものになりませんでした・・・・ さて、速読をトレーニングする本というのは、 けっこう大きな書店に行くと、置いてあったりします。 しかし。 ここで注意がありますΣ(゚д゚;) じつは、最近書店に置いてある速読の本というのは、 無駄な記述が多いことがよくあるのです。 速読の練習というのは、すごく簡

                                                                                  速読あれこれ - この世界の不思議
                                                                                • 明智光秀と、メルカリ。 - この世界の不思議

                                                                                  こんばんわ。天機です。 今回は、明智光秀と、メルカリ、というテーマで書いてみようと思います。 ご存知の方もいるかもしれませんが、ことしのNHKの大河ドラマ 「麒麟がくる」において、 NHK大河史上はじめて、明智光秀が主人公になります。 この明智光秀、日本においては、あまり人気がない。 主君を裏切った、ということで、 たとえば企業経営者なんかにとってみれば、 もっとも警戒すべき性質をもった輩、ということになってしまうでしょう。 また、主君を裏切ったのに、その天下が11日しか続かなかった、 ということで、ヒーロー的な要素もない。 ある意味、負け犬のようにも見えてしまうのです。 ということで、明智光秀には、どうも、 ひとびとの共感やあこがれをよぶ要素が欠落しているようでもあって、 これまで少なくとも大河では、 主人公を張ることができなかったのですね。 ところが今年はじめて、その明智光秀が主人公を

                                                                                    明智光秀と、メルカリ。 - この世界の不思議

                                                                                  新着記事