並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1412件

新着順 人気順

中学受験その後の検索結果281 - 320 件 / 1412件

  • 小学生の作文の教材 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    家庭で作文を学習しよう この長い休みこそできること、を考えていました。ということで、なかなか日常に組み込むことが難しい「作文」をどうにかして学習しようと思っています。でも、作文って難しそうだな~。 ムリかな~と思いつつ、宮川先生の「家庭でできる10分作文」を私が読んでいます。読み始めて何とかできそうかな、と少しだけやる気がでてきました。 家庭でできる10分作文 /小学館/宮川俊彦 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 作文については、「ぶんぶんどりむ」という有名な作文の通信教育がいいなぁと思いつつ、来年度からの娘の通信教育にすることもできず、もちろん息子にはこれ以上させる訳にはいかないので、息子にもとることができず。 でも、「作文したい!」ということで読み物や、基礎的な問題集を集めてきました。どこから始めて、どう進めるのかというのは、ま

      小学生の作文の教材 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    • 「特訓ドリル小6の文章題・図形」を始めています。【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

      小学基本トレーニングの小6下レベルの3級が終わっています。が、息子の習得状況を考えると2級中学受験レベルに入れず、問題集を探していました。 小学基本トレーニング問題集の難易度設定が受験研究者の問題集の中での「基礎レベル」だそうです。 そして、少し前に購入しているハイクラスドリルが、「標準~発展レベル」です。中のレベルは、標準→上級→最上級と分かれています。 小6ハイクラスドリル算数 1日1ページで全国トップレベルの学力! /受験研究社/小学教育研究会 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 基礎から発展レベルにいくのは、息子には早すぎる。そして、受験研究者の問題集で、基礎と発展があるなら標準の問題集もあるはず!と夫が言うので、探したところ、「基礎~標準レベル」のものを発見。 それが、こちらの「特訓ドリル 小6 文章題・図形」です。 特訓ドリル小6文

        「特訓ドリル小6の文章題・図形」を始めています。【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
      • 【中学受験】受験終了お疲れさまでした。 今のうちに、親子で遊びましょう。 - ゆるゆるてくてくこつこつ

        中学生になるとクール化が加速 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています まだ早いですが 中学受験されたお父さんもお母さんもお子さんも受験が終わってホッとされているのではないでしょうか。 もうすでに中学校生活為の父母会説明会が始まって、忙しくされてるかな?昔過ぎてもうすっかり忘れてしまいました💦 我が家ももうすぐ高校の父母会があって、制服や教科書の話等聞くことになると思います。ドキドキ・・・は一貫校なのであまりしないけど、先生が持ち上がるのがちょっと気になっています。どうも持ち上がりが無い感じなんですよね。 受験終了!遊ぶぞー! 3年前、やっとこさっとこ中学受験が終了した後、かわいい息子を連れて遊ぶぞー!と思ってたんですが、中学受験とコロナ禍でガマンの日々を過ごすうちに、すっかり息子は成長しちゃってたんですね。 心も、体も、なんかでかくなってた。(まあ今思えばカワイイもんなんですけ

          【中学受験】受験終了お疲れさまでした。 今のうちに、親子で遊びましょう。 - ゆるゆるてくてくこつこつ
        • 2020年ジュニア算数オリンピックに参加しました【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

          新型コロナウイルスの影響で自宅実施となった算数オリンピック。小4の息子は、小5以下が対象のジュニア算数オリンピックに昨日参加しました! 感想については、昨日のうちに記事を作りました。更新するのは、18日になります。予約投稿をしましたので、よろしければ18日に読んでください。 頑張った息子へのご褒美の小説を2冊ポチっとしました。息子は今、ドラえもんにはまっているので、「のび太の宝島」と「のび太の新恐竜」です。 小説映画ドラえもんのび太の宝島 /小学館/藤子・F・不二雄 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 小説映画ドラえもんのび太の新恐竜 /小学館/藤子・F・不二雄 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 2冊とも、小学館文庫、小学館ジュニア文庫から出ています。ジュニア文庫はふりがなが振

            2020年ジュニア算数オリンピックに参加しました【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
          • ビジュアル系には手を出さないつもりでしたが「日本の合戦大事典」は西東社の超ビジュアルシリーズで! - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

            最近は、ビジュアル系の学習漫画もたくさんでています。西東社の「超ビジュアル!」シリーズもその一つです。息子は画像で気に入るタイプではなく、ギャグなどの説明方法なので、ビジュアル系は購入する予定はありませんでした。 が、書店で「超ビジュアル!日本の合戦大事典」を見つけてしました。合戦事典!の学習漫画、始めて見たー!分かりやすいー!欲しいな~!ということで、自分用に購入してしました。 息子の本棚には置かず、私の机の横においておく私用です♪ 超ビジュアル!日本の合戦大事典 /西東社/矢部健太郎 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon これ世界のものも欲しいよな~と思ったりも。 ビジュアルんだ系の表紙を見た夫:「中身が大切なんだけど」 私「合戦大事典はこれしかないから」 夫「図書館にあったよ」 私「…」 まぁまぁ、実は個人的にはビジュアル系はありかな~とこの事典を買った時や偉人の

              ビジュアル系には手を出さないつもりでしたが「日本の合戦大事典」は西東社の超ビジュアルシリーズで! - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
            • 中学受験用:入試説明会、学校説明会、オープンスクールなどのリスト(男子校・共学校)2019年8月〜 - 偏差値60の壁なんてない

              8月以降の説明会・文化祭などのリストです。男子校と共学校の一部、四谷80偏差値が52以上くらいの学校のものを、PDFで上げてあります(複数入試のある学校は平均)。 後半の入試説明会では、かなり詳しく問題や範囲に言及してくれる学校もありますし、その学校に慣れておくことも本番で有利に働いたりします。「ここもこんなことやってるんだ」とか、「もう予約しないと!」って気付きに役立てて頂ければ嬉しいです。 画像をタップ/クリックするとPDFが開きます。PDFはかなり大きなサイズなので、環境によっては重いかも知れません。後日、女子版や必要なものだけ並べ替えやすいエクセルファイルも上げる予定です。 正確な情報を掲載するよう注意を払っていますが、誤記載もあり得ます。先日も、進学データで共学校を女子校枠に掲載してあり、掲載後2ヶ月ほど経ってからご指摘を頂いて、修正したことがありました。 例えば◯月◯日◯時より

                中学受験用:入試説明会、学校説明会、オープンスクールなどのリスト(男子校・共学校)2019年8月〜 - 偏差値60の壁なんてない
              • 中学受験 視力について 幼稚園から中学受験まで② - ゆるゆるてくてくこつこつ

                6年生 塾に行き始めるころ ☝の続きです。 眼医者さんから「6年生になると黒板の字が小さくなって物が見えづらくなるので眼鏡をかけたほうがいいよ。」と言われていました。 だが息子は頑なに眼鏡を拒否。というか視力を測りたがらない。 眼医者さんから「細目にして見るほうが視力が落ちるぞ!」と注意されたり。 細目にしていると、遠くを見るときのピント調節の筋肉をあまり使わないため、その筋肉がますます動かなくなるそうです。 多分視力を母に知られると、ゲームを取り上げられると思っていたんだと思う。母がギャーギャー言うから逆に治療を拒否される・・・反省😅 結局5年生の間に眼鏡を作り、6年生から本格的に掛けるようになりました。 黒板が見づらくなったんでしょうね。眼医者さんの紹介で作った眼鏡は母の眼鏡より高かった~。(今はJINで作って、かつコンタクト。) しかし、眼鏡を作ってタガが外れたのか、諦めたのか、寝

                  中学受験 視力について 幼稚園から中学受験まで② - ゆるゆるてくてくこつこつ
                • 受験算数の山場!国語も最終段階!「計算と一行問題」の効果と塾テストに役立った話~進研ゼミ【中学受験講座】5年生12月号 - 知らなかった!日記

                  5年生カリキュラムの最終段階にきていた 受験算数の山がきた 通過算・流水算・時計算… 子どもに解説してもらおう! 国語もラストスパートに入った 記述対策 文学史などの暗記もの 外国の作品まで! 読解文に関連する基礎知識も仕入れる 季節を表す言葉など整理して再確認を 社会は大正時代・理科はばねや光の屈折 漫画や写真が使われていて楽しい 答えの本も写真やイラスト入りの詳しい解説付き 会員サイトでメンタル面を支える 授業動画のおまけが楽しみ 「頑張る宣言」をして仲間との一体感を 「計算と一行問題ぐんぐんドリル」がいい 計算と文章題合わせて1日5問だけなら頑張れる 文章題は1、2ヵ月前のテキストの内容で復習に役立つ 中学受験塾の塾テストに役立った 小学校範囲と書いていても、小学校範囲ではない! 今回は今頃になってしまいましたが、進研ゼミ中学受験講座5年生12月号のことです。もう1月号の時期なのです

                    受験算数の山場!国語も最終段階!「計算と一行問題」の効果と塾テストに役立った話~進研ゼミ【中学受験講座】5年生12月号 - 知らなかった!日記
                  • ジュニア算オリのメダルには興味なし【小4息子】サイパー「ビルディングパズル中級」開始 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                    ジュニア算オリのメダルが届きました。今年は自宅開催だった為、全員にキッズBEEと同じサイズのメダルがもらえます。 息子は、点数がよくなかったので、みんなもらえる銅メダルでした。 でも、銅メダルでも嬉しいだろうなと思ってみていたのですが、取り出してニコっとして見ただけで、冊子の結果報告書へ。 どの点数に何人いるかや、全体の参加人数が気になっているようでした。 ということで、飾ることなく送られてきた封筒にしまわれて、本棚へ。お絵かきなどで飾って欲しいものがあると、自分でコルクボードにとめるようになったので、飾って欲しいものがない訳ではないよう。 公文のオブジェももらった時の喜ぶだけなので、あまり物にはこだわらない性格みたいです。ただ、私が息子が幼児期に作った表彰状はとっておいて欲しいと言ってくれるで、それは嬉しいところ♪ ジュニア算オリのファイナルの問題は手がでないので、算オリのトライアルの問

                      ジュニア算オリのメダルには興味なし【小4息子】サイパー「ビルディングパズル中級」開始 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                    • 【休校中】2時間かかった「チケット・トゥ・ライド・レイル&セイル」【小4息子・年中娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                      休校で時間があり、たくさん遊べて子どもたちは楽しそうです。私は、子どもたちにつきあう時間が多くなりました。 ボードゲームやカードゲームをする時間がたくさんでき、GWもあったので、夫にも入ってもらい楽しく遊んでいます。最近遊んでいるものを紹介します。 チケット・トゥ・ライド・アメリカ 推理能力・戦略を立てる力がつくらしい 「チケット・トゥ・ライド・アメリカ」は対象年齢が13歳以上ですが、シンプルに遊ぶのであれば4歳半の娘でもできるようになりました。息子が、これで遊びたいので娘にルール説明、2人で遊んでみるというのを何度か繰り返していました。 息子ができるようになったのは、年長の時なので、がっつり対戦をするなら、1年生以上がいいかと思います。(他のチケライシリーズの年齢10歳以上なので、一般的な感じですと8歳以上にしても良いかな) ボードゲーム チケット・トゥ・ライド アメリカ 日本語版 ホビ

                        【休校中】2時間かかった「チケット・トゥ・ライド・レイル&セイル」【小4息子・年中娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                      • Z会「日本語運用能力テスト基礎レベル」結果【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                        Z会から「日本語運用能力テスト」の結果が8月下旬に送られてきました。(記載されていた時期の通りです)Z会を受講中ですので、自宅で受検したものです。 ⇒日本語運用能力テスト基礎レベル(Z会基礎学力アセスメントシリーズ)を受験してみました【小3息子】 結果です。 総合スコア 60/100 N-A2 中学生レベル:ふだんの生活の中で、文章や会話のポイントを理解し、伝えたいことをまとめられるレベルです。 ということでした。 そんなに日常生活で伝えたいことをきちんと言えてないけどなぁと思ってレベル分けを見ますと。 4つに分かれたうちの下から二つ目のレベルでした!通りで!マークシート式で一番下のレベルを取るのもある意味難しいと思うので、息子は「全くできないわけでもなかったけれど、そんなにできなかった」ということでしょうね。 せっかくですので、成績の説明も。総合スコアによって、レベル判定されるようです。

                          Z会「日本語運用能力テスト基礎レベル」結果【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                        • 出口式「はじめての論理国語小5レベル」開始【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                          はじめのて論理国語小5レベルを始めました。ですが、この問題集というか参考書てきな出口式の本、難しいです。 出口式はじめての論理国語小5レベル /水王舎/出口汪 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 最近の小学生って文法事項、こんなにきっちりするのか…と驚いています。付属語に自立語までなら小学生でもわかると思うのですが…連体詞って…。う~ん、習ったような気はしますが、中学生くらいではないのかなぁ…。 でも、出口式ってとくに受験用という訳ではないのですよね…。うん、やるしかない。「このあたりの文法ってZ会でもうした?」「まだ」「そのうちでてくるから難しいけど頑張ろうか~」と進めています。 はじめての論理国語小4レベルに出てくる文法は、Z会の小学生コース4年で出てきていました。ですので、小5レベルの内容もそのうち出てくるはず。 進めていく途中で、息子、係り受けが少しあやしいな

                            出口式「はじめての論理国語小5レベル」開始【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                          • 第24回ジュニア算数オリンピック自宅実施【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                            終わったー 第22回ジュニア算数オリンピック、自宅実施で終わりました。習い事などもなかったので、息子は予定通り、2時から4時の2時間でしました。 昨年のキッズBEEが終わってから、1年間、今日を目標に頑張ってきました。ファイナルの結果が出てからなので、9か月かな。 頑張るのは息子だけだと思っていたのですが、過去問の解説が足りない。正答率が一桁のものに関しては、解説を読んでもサッパリわからず。それより簡単なものでも、途中の証明が書かれてないので、その途中経過に至る経緯が全く分からず。 夫と私もだいぶ苦労しました。中学受験用の問題集に載っていることもありますが、それって勉強してないと解けないよね。。。みんなどうしてるんだろう。図鑑とか問題集を自分で読んで知っているのでは。ただでさえ、時間がないのに、解いている最中に証明まで考えているのかなぁ。。。 なんというか、息子とは次元が違う気がずっとしま

                              第24回ジュニア算数オリンピック自宅実施【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                            • 【ご連絡】このブログにつきまして - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                              【ご連絡】 いつもブログに足を運んでくださりありがとうございます。 このブログは、過去私や娘が紆余曲折しながら進んだ受験の記録を書いています。 とても苦しい思いをしてようやく受験を終えたので 何かしらの役に立つこともあるのではないかと思ったからです。 具体的なテスト内容などは月日を経た分、現在と違うこともあるかと思います。 ただ先生との信頼関係をどう築いたか、繊細な中学受験生とどう向き合ってきたか。 モチベーションをどう維持したか。成績が下がった時どうフォローしたか、 気を付けたことはどういうことなのか。どうやって合格したのか。 月日を経ても変わらないものも多くあると思っています。 ありがたいことに毎日何千人もの方にご訪問いただいて感謝しております。 また、私を頼って質問、相談してくださる方々にも感謝しております。 (私の可能な限り真摯に向き合って1件ずつお返事させていただいております。)

                                【ご連絡】このブログにつきまして - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                              • 一行計算「マスター1095題6年」終了【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                一行計算問題集「マスター1095題6年」が終わりました。 マスター1095題 6年 /みくに出版/日能研 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 始めたのは、昨年の4月です。 一日3題で、一年分なので 本当ならとっくに終わっていてもよいのですが、夫が本格的に息子の算数をみるようになったちょうど一年前に最初に戻っています。 さぼる時に週に2回、たまに週に1回はしなかったりするので、1年と1か月くらいかかったようです。 1年続けたので、終わりごろは、ほぼ間違えないようになりました♪ ただ、問題は、計算の工夫を一切しません。私がノートに問題を書き写していたので、「あっ、これ工夫すればすぐに解けるね」と息子の前でいうこともよくありました。 14×3.14+23×3.14 というような計算。(こんなに簡単ではないですが) しかし、息子が普通に筆算もかかずにか

                                  一行計算「マスター1095題6年」終了【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                • 『中学受験は、そろそろ根本的に変わったほうがいい - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて』へのコメント

                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                    『中学受験は、そろそろ根本的に変わったほうがいい - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて』へのコメント
                                  • 都道府県ドリル「ドリルの王様」を終了「できる!!がふえる↑」を開始【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                    都道府県ドリル、始めてからしばらくして止まっていたのですが、夏休みに再開していました。たまにしていて昨日ようやく終わりました。 ⇒白地図の第一歩!「ドリルの王様3〜6年の都道府県」を開始【小2息子】 ⇒夏休みの学習計画2019【小3息子】 ドリルの王様3~6年の都道府県 新学習指導要領対応 /新興出版社啓林館 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon こういうドリル形式で重要ポイントが入っている基本的な問題集の場合、短い期間で終わらせるのがポイントだと思っています。が、1年くらいかかっています。息子のような記憶力が悪いタイプだとなおのことさーっと終わらせた方が良いたぐいの問題集です。 ということで、次に予定していた受験研究社の問題集ではなく、もう1冊ドリル形式をいれます。 (ドリルの王さまには、表なぞり書き、裏、問題というページが何ページがあったのですが、娘が2ページほどな

                                      都道府県ドリル「ドリルの王様」を終了「できる!!がふえる↑」を開始【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                    • 地味にいいなぁ「天才脳ドリル数量感覚」初級編、残りは分数のところ【年中娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                      「天才脳ドリル」は、パズル系で楽しいのですが、息子は順番にしてくれないのが悩みどころ。中級終わってないのに、『この問題がしたいから上級する』と。娘用にも、一通りそろえたので、全部して捨てたいのに、やりかけ問題集がたまっていくばかり。 娘もそろそろ終わりそうで捨てれるかなと思ったのが、数量感覚の初級です。 天才脳ドリル数量感覚 初級 /増進堂・受験研究社/山下善徳 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 表紙だけ新しくなって、今年発売されています。以前の表紙のもの↓ ネットで見て、新しいものがでたのかと思い書店で見てきました。(アマゾンで古い方を見ても新版ありますって書いてませんでしたよ><)中身の紙質も変わらず表紙のみおしゃれ!?になっていました。紙質はザラザラなだけあって、コストをおさえてあるドリルなので、コピーはとらず書き込みしています。ワンコ

                                        地味にいいなぁ「天才脳ドリル数量感覚」初級編、残りは分数のところ【年中娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                      • 【週末番外編】週末小話205_中3の娘の塾の様子。悩ましい大学選びとお勧めの本 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                        <娘の進路と最近見つけた本> いかがお過ごしでしょうか。 今日は、中3になった娘の進路と、見つけた本について書こうと思います。 中学受験後、英語は公文とKIMINIのオンライン英会話、 その他の科目はスタディサプリで勉強してきましたが この春休みから本格的に塾を探し始めました。 いつもは春休みに教科書が届き次第、一気にスタサプで予習してきました。 ↓スタディサプリ スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜) 私立の中高一貫校は中2で中学数学を終え、 中3から本格的に高校数学に入る学校が多いかと思うのですが、 やはり高校数学は格段に難しくなるのですよね。 ここで躓かず、数学が好きなままいられたら良いなと思い、塾を選ぶことにしました。 学校の宿題も多いので、公文とスタサプはやめることにしました。 オンライン英会話KIMINIと、英語の長文の音読は続けています。 ↓英会

                                          【週末番外編】週末小話205_中3の娘の塾の様子。悩ましい大学選びとお勧めの本 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                        • 中学受験5年生受験に向いている子って? 一年前の記事に思うこと と、突然『今日弁当。』 - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                          【こよみモード】から同じ月の過去記事に飛び、以前の中学受験の記事を読み返すと、きちんと書けなかった事が沢山あると感じます。そしてこんなブログにgoogle検索から来られた方、ありがとうございます。(首都圏模試の偏差値で50~60位の中学受験ブログって少ないのかな💦)そこでもう少し中学受験について記事も心も整理したいと考え、リライト・補足をしていくことにしました。 tekutekukotukotu.com ※☝考察ではありません。は~うちの子どうなのよ。だいたい『向いている子』なんてうちの子の偏差値レベルにいるのかぁ~?と思っての愚痴でしたね。 中学受験に向いてる子って??うちは該当しないなあ 『向いてる子』とは、某塾のHPに以下のようにありました ・学ぶことが好き ・自立している ・目的がある ・・・むむむ、どれも該当しませんでしたね。(今でも) ・学ぶことが好き➡やれというならやるけど

                                            中学受験5年生受験に向いている子って? 一年前の記事に思うこと と、突然『今日弁当。』 - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                          • 算数の単元別テストはできるのに総合問題ができないのはなぜ?【中学受験・家庭教師】 - 家庭教師の目🌱

                                            「目覚める」@戸隠キャンプ場 photo by NACKY www.nacky-seven.tokyo 家庭教師のNACKYです。 ※久しぶりの先生ブログです。 中学受験の算数には、特殊算だけでもものすごい種類がありますよね。 定番の、和差算、つるかめ算、平均算くらいなら 中学受験を知らない人でも聞いたことがあるかもしれまんが、 植木算、仕事算、年齢算、倍数算、分配算、過不足算、差集め算、 相当算、売買損益算、方陣算、暦算、ニュートン算… そして、速さ関係だけでも、旅人算、通過算、流水算、時計算…と、 把握しきれないほどの「○○算」があります。 中学受験をしたことがない人からしたら、 「ニュートン算?は?なにそれ?」といった感じですよね。 「○○算」として単元別に勉強していると、 その単元の典型的な解き方の「パターン」が見えてきます。 和差算だったら、線分図を書いて、 この数とこの数を引い

                                              算数の単元別テストはできるのに総合問題ができないのはなぜ?【中学受験・家庭教師】 - 家庭教師の目🌱
                                            • 算数の思考力アップに休校中の料理とナップサック作り【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                              小3の息子は、素直で比較的おとなしい息子なのですが、あまり考えることが得意ではなく、日々、ぼーっと生きています。。。 私もぼーっとすることが好きなので、あまり人のことは言えません。ぼーっとして考えないののどこが悪いの!?とも思いますが、息子は物忘れが多いです。困るのは本人なので、できるだけ考えてもらいたいと思います。 少し前から料理を手伝わせたりと少しずつ家事を教えてきました。 手伝ってもらっていたと言いたいところですが、手間ばかりかかっています。休校になったこともあり、当初の息子の様子よりは、いろいろできるようになったかな~と思います。 ひとまず、現在できるようになったことは、 お米を研いで炊飯器にセットする お味噌汁を作る 自分の洗濯物を全部たたむ 目玉焼きを作る くらいです(^^;) お湯も沸かしたことがなかった、2月のはじめを思えば上出来かなと思います。が、夫からは、「この休みの間

                                                算数の思考力アップに休校中の料理とナップサック作り【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                              • 中学受験 6年生 『ツカレ親』ちょっと入ってたな・・・とその親戚たち - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                まったく進みませんが本を整理中。中学受験の時のプリント等もまだまだ残っています。なんとなく捨てがたく。しかし息子の中1・2のいろんなモノもあるしいい加減すっきりさせねば。 受験終わりごろ(精神的にかなり来てた頃)買った本が出てきました。 『中学受験の失敗学』 中学受験の失敗学~志望校全滅には理由(わけ)がある~ (光文社新書) 作者:瀬川 松子 光文社 Amazon 志望校全滅という事態には、 1. 何でも習いっぱなしで復習時間をほとんど取っていなかった 2. 塾や家庭教師の過密スケジュールで知識の整理・定着が妨げられていた 3. 子どもの偏差値をはるかに上回る学校で第二志望以下も固めていた などの傾向が強い。これらのことに気をつけるだけでも、悲惨な結果から遠ざかることができるはずだが、マイナスの情報はなかなか表に出てこない。塾や家庭教師会社にとっては不名誉な情報であり、子どもが不合格にな

                                                  中学受験 6年生 『ツカレ親』ちょっと入ってたな・・・とその親戚たち - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                • 視力回復に効果あり!?「ガボールパッチ」 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                  休校や自粛が続くと外に出る機会が減りますね。そこで心配なのが子供たちの視力です。屋外での活動が視力低下に良いことは最近よく知られるようになってきてます。 我が家は田舎にあるので、毎日、10分のジョギングと人がいない公園で1時間遊んでいますが、もしかしたら今後それも無理になるかもしれません。 室内にいる時間が増えるようになると、テレビやタブレットを見る時間が増えています。娘は、朝1時間、夕方1時間テレビを見ます。。。息子は、タブレットでZ会だけでなく、ウェブゲームをしたり動画を見たりします。 夫は好きなことを自由にさせた方がよいという考えなので、勉強時間は増えていません。学校がある日の家庭学習時間と同じ1時間半くらいです。ジュニア算オリの問題を1時間考えた時はプラス1時間。難しすぎて考えなかったら1問が10分くらいで終わってしまいますですので、毎日考えているといは言い難い状況です。。。 です

                                                    視力回復に効果あり!?「ガボールパッチ」 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                  • 「古生物のサイズが実感できる!リアルサイズ古生物図鑑中生代編」 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                    まちに待った「古生物のサイズが実感できる!リアルサイズ古生物図鑑 中生代編」が7月に発売されています!我が家にきていて、いつの間にか本棚に。たぶん発売と同時に買われたのだと思います。帰省から帰宅したらありました♪ 本棚で見つけて、一番に見たのはプテラノドンです!私は恐竜の中で一番プテラノドンが好きだったのですが…プテラノドンって恐竜ではなく翼竜だったのです。翼竜は恐竜とは別だったのです…。知らなかった…。そしてショックでした。 同じ時期に首長竜も恐竜ではないと知りました…。 古生物のサイズが実感できる!リアルサイズ古生物図鑑 中生代編 /技術評論社/土屋健 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 古生物図鑑の中生代編なので、プテラノドンももちろん載っています。そして、翼を折り畳んだらエレベーターの中に入れる!という大きさにもビックリしました。意外にコンパクトになるというこ

                                                      「古生物のサイズが実感できる!リアルサイズ古生物図鑑中生代編」 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                    • 「本物の国語力をつけるパズル」と「本物の読解力をつけるパズル」【年少娘・小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                      読み聞かせが少ないため、言葉をしらない娘へ国語のパズルを購入しました。語彙力のパズルである「本物の国語力をつけるパズル」 です。ついでに「本物の読解力をつけるパズル」も。息子へもさせたいなぁと以前から考えていた為、中級編まで買いました。国語力の入門編がでたのは2年前ですが、まだ上級編はでていないようです。 本物の国語力をつけることばパズル入門編 /小学館/中島 克治 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 「国語力をつけるパズル入門編」年少の娘にもできる感じで一通り口頭で一緒にしました。初級編はまだ無理そうです。入門編をしばらくしてまたしてから初級編というのほうが良いかもしれません。 本物の国語力をつけることばパズル初級編 /小学館/中島 克治 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 「読解力」って難しそうだけど入門編はどうだろうと見てみました。(娘は幼

                                                        「本物の国語力をつけるパズル」と「本物の読解力をつけるパズル」【年少娘・小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                      • 【週末番外編】週末小話193_野外劇場GLOBAL RING THEATERのご紹介と西本智実さん指揮のコンサート。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                                        <野外劇場で行われた、西本智実さん指揮のコンサート> 「GLOBAL RING THEATER(グローバルリングシアター)」はご存知でしょうか。 東京都豊島区にある池袋西口公園野外劇場で駅の目の前にあります。 昔、長瀬智也さんの池袋ウェストゲートパークというドラマがありましたね。 あの公園が今は野外劇場になっています。 今日はその劇場のご紹介と、 そこで行われた西本智実さん&イルミナートフィルハーモニーオーケストラのイベントに参加した感想を書こうと思います。 ここで行われるイベントの中で、西本さんのチケットは無料ということもあり、なかなか手に入らないのです。 前回は緊急事態宣言で延期になってしまいました。 その前は、母と娘チームだけリハーサルが当たりました。 とても素敵だったと二人が言うので、私も一度は見たくて 当選通知が来た時には、飛び上がって喜びました。 運よく私と夫チームだけではなく

                                                          【週末番外編】週末小話193_野外劇場GLOBAL RING THEATERのご紹介と西本智実さん指揮のコンサート。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                                        • 小6。7月。夏休み前。通知表ショック_その2 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                                          <通知表のコメント2> 前回までの話はこちら www.mangetsu-mama.com 「この『課題』って心当たりある?」と娘にたずねた。 娘は堂々としていた。 自信を無くしていたり、心当たりがある時の娘はしょんぼりした顔になるが 今回は思うところがあるのだろう。 そして「ノートを取るタイミングの話を言っているんだと思う」と答えた。 「え?ノート??」と思わず聞く。 受験の世界はたかが1点、されど1点の勝負の世界だ。 同じ点数の人が複数いて、合格枠が一つだった時 通知表は判断材料になるかもしれない大切なものなのだ。 その大切な通知表に「課題がある」などと書かれなくてはいけないほど 「ノート」が迷惑をかけたのだろうか。 そもそも、なぜ、「課題」とまで書かれる事柄について、今まで連絡がなかったのだろうか。 詳しく話を聞いていく。 「『課題』っていうのはノートってことなんだね。 ノートを書くの

                                                            小6。7月。夏休み前。通知表ショック_その2 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                                          • 【子育て】子ども2人の中学受験を終えて - ksakmh’s blog

                                                            【子育て】子供2人の中学受験を終えて 久々の投稿です。 先週無事娘の中学受験を終えました。 新たな始まりでしかありませんが、 ひとまず肩の荷がおりました。 色々ありすぎて何から書いたらいいか 分からないくらいですが、 兎にも角にもこのコロナ禍の中、 本当によくがんばったと思います。(私も!) 心身共に健康で臨めたこと 感謝です 【子育て】子供2人の中学受験を終えて 1週間経って思うこと 思い出されること 総括 1週間経って思うこと 平常運転に戻り、1週間が経ちますが スッキリしたー!やっとこの日がきたー✨ という開放感と 息子の時から約6年間、中学受験に関わってきたので信じられなすぎて何と言ったらいいのでしょう、少々放心状態です。 ぼーっとしていると 走馬灯のように駆け抜けるのです。 思い出されること どの塾がいいのか分からず色々調べたなぁ 体験授業の時、親子共々ちょっとドキドキしたよね

                                                              【子育て】子ども2人の中学受験を終えて - ksakmh’s blog
                                                            • 協力型ボードゲームの「パンデミック」に夢中【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                              パソコンが壊れていたので、更新が少なくなっていました。ブログも読みに行けず。この週末、夫のパソコンをもらったり机を交換したりしていました。キーボードが使いにくい…。慣れるまで頑張ります。 この2回の3連休、雨のため予定していた旅行に出かけられず…。息子には始めてのボードゲームを出してきてしてみました 協力型ボードゲームのパンデミックです。 ボードゲーム パンデミック:新たなる試練 日本語版 ホビージャパン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 競争ではなく、みんなで協力して進めていき、みんなでクリアするか、みんながゲームオーバーになるかというのが協力型ボードゲームです。 君たちは人類を救えるだろうか? 緊張感のある展開と、やりごたえのある難易度、多人数協力型ボードゲーム「パンデミック」が、装いも新たに『パンデミック:新たなる試練』として登場。プレイヤーたちは「医者」や「

                                                                協力型ボードゲームの「パンデミック」に夢中【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                              • 中学受験 ゆる息子の中学受験用問題集社会(5年生)1年前の記事に補足 と中3のGW - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                【こよみモード】から同じ月の過去記事に飛び、以前の中学受験の記事を読み返すと、きちんと書けなかった事が沢山あると感じます。そしてこんなブログにgoogle検索から来られた方、ありがとうございます。(首都圏模試の偏差値で50~60位の中学受験ブログって少ないのかな💦)そこでもう少し中学受験について記事も心も整理したいと考え、リライト・補足をしていくことにしました。 これくらいの偏差値で5年生あたりから始めたこんな人がいたのねということで😅 ゆるゆる。でもこの時我が家はこれが精いっぱい。中学受験に興味はあるけど勉強には興味のない息子に、あの手この手で知識をつけさせようと四苦八苦してました。 tekutekukotukotu.com ☝を見るとわかると思いますが、息子の地理の1番最初のとっかかりは小さいお子ちゃま用の『こたえがでてくる!おふろでスタディ!』です。お湯をかけると答えが出てくると

                                                                  中学受験 ゆる息子の中学受験用問題集社会(5年生)1年前の記事に補足 と中3のGW - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                • 中学受験 『6年生を前に個別塾の面談・中2の息子・・・』の記事から、進化していない息子と当時の面談について思うこと。 - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                  【こよみモード】から同じ月の過去記事に飛び、以前の中学受験の記事を読み返すと、きちんと書けなかった事が沢山あると感じます。そしてこんなブログにgoogle検索から来られた方、ありがとうございます。(首都圏模試の偏差値で50~60位の中学受験ブログって少ないのかな💦)そこでもう少し中学受験について記事も心も整理したいと考え、リライト・補足をしていくことにしました。 tekutekukotukotu.com ①学校のプリントは相変わらず・・・ 学校から持ち帰ったプリントをあまりにも整理しないので、とりあえず挟んどけと【コクヨ個別フォルダー】を購入したという記事でしたが、挟むだけ挟んで中身がパンパンです。2年生の教科書もまだあるし。 でもまあ自発的に挟めばいい方で、カバンの中に入れっぱなしというプリントも時々見つけます。 小学校から変わってない 先日は「修学旅行参加確認書」がしわくちゃになって

                                                                    中学受験 『6年生を前に個別塾の面談・中2の息子・・・』の記事から、進化していない息子と当時の面談について思うこと。 - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                  • Z会小学生タブレットコース2月提出課題の終了と5年生の感想【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                                    息子の通信教育、Z会小学生タブレットコースの2月分が終わりました。3月分は22日か23日あたりにくるので、それまでZ会はお休みです。 Z会分として、毎日2コマがやることリストに入っています。習い事の振替を取ったり、インフルエンザになったりして、いつも終わるのは22日、23日ぎりぎりです。下手すると、次の月が来ているのに、終わっていないという…。 それでも、今月はどの教科も苦手な内容ではなかったようで、スムーズに終わらせることができたそうです。 総合という教科横断型の科目の今月の提出課題が50点だったので、どうしたのか聞いたら、ここきちんと書いていたいのに書けていないとショックを受けていました。少し前にも提出課題の算数の後半が空欄になっていて、50点だったことがあり、100点だったのにとショックを受けていました。 我が家のWi-Fiの調子が悪かったのかもしれませんし。Z会タブレットコースのサ

                                                                      Z会小学生タブレットコース2月提出課題の終了と5年生の感想【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                                    • ジュニア算数オリンピック対策とトライアル過去問の結果(第1回・第2回)【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                                      第1回と第2回のトライアル過去問の結果 ジュニア算数オリンピックのトライアルの過去問を解いています。息子が昼間にして、夜に夫ができなかった問題のヒントを出したり、分からないものを解説したりしています。 しかし、金曜日から夫が体調不良でしたので、ずっと子供たちも早く寝させていました。始めた頃でしたら、4日も過去問できなくてと焦っていたと思いますが、対策方法が分かったり、意外にできる問題もあるということで、ゆったり過ごしました。 中学受験するなら2月からの通塾が基本のようです。また、いろいろなブログの、塾の授業時間や宿題の時間を聞いて、小3の2月からの通塾が必要な理由がとてもよく分かりました。が、我が家ではいったん中学受験をおいておいて、ジュニア算数オリンピックのトライアル通過を目標に進めています。 トライアル過去問の進め方は、ノートの1ページに一問、コピーした問題を貼り、ノートにしています。

                                                                        ジュニア算数オリンピック対策とトライアル過去問の結果(第1回・第2回)【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                                      • 「賢くなる算数入門編ホワイト(きまりは何?・さいころ・ふくめん算)」終了【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                                        「賢くなる算数入門編ホワイト」が終わりました。ホワイトは6月くらいからしていたようです。 ⇒キッズBEE過去問ファイナル第1回第2回をしました【小3息子】 ホワイトは「きまりは何?」「さいころ」「ふくめん算」の3つの問題が入っています。たぶん6回くらいに分けてしていました。楽しかったようです。 賢くなる算数入門編ホワイト 宮本算数教室の教材 /学研教育出版/宮本哲也 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 難易度はキッズBEEのトライアルよりは簡単です。キッズBEEのトライアルを受ける前に終わらせておきたいパズル系の問題集です。 キッズBEEの対策としては過去問題集をするので精いっぱいでした。夏休みは19日の月曜日から夫と算数の勉強を毎日30分しています。(帰省、キャンプ、学校の宿題と遊びで忙しかったので)キッズBEEファイナルの過去問で残っていた9回、10回やマスターな

                                                                          「賢くなる算数入門編ホワイト(きまりは何?・さいころ・ふくめん算)」終了【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                                        • 中学受験の志望校選びの時に見るとよかったなと思ったポイント。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                                                          こんにちは。 コツメの母さん。です。 久しぶりに「マイノリティー親子の中学 受験」シリーズです。 久しぶりなのでなぜ我が家がマイノリティーなのかを説明したいと思います。 簡単にいえば、 大学の付属校ではない、勉強熱心なイケイケどんどん系私立一貫校に入学したものの、全く勉強をせず、高校は五月雨登校(学校へ行けたり行けなかったり)となりやっとのことで卒業したという経緯があるからです。 うちのピヨ姐さんはまぁまぁのレアケースだったのです。(現在浪人を経て大学生です。) その経験を踏まえての記事ですので、読んでいらっしゃる方にはほとんどマッチングしないと思います。 でもその中でも少しの人にはお役にたてるかもしれない…。かするところがあるかもしれない…。 と思い、振り返ることにしました。 今日書くのは 中高一貫校の学校選びのポイント です。 学校選びといえば、校風とか、学校の雰囲気だとか、授業の内容

                                                                            中学受験の志望校選びの時に見るとよかったなと思ったポイント。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                                                          • 論理エンジンJr.「日本語論理トレーニング小学1年基礎編」が終了【年中娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                                            娘としていた日本語論理トレーニングの基礎編が終わりました。 ⇒論理エンジンJr.「日本語論理トレーニング小学1年基礎編」を始めました【年中娘】 基礎編は、字も大きく、ほぼ1ページに1問ということもあって、ほとんどつまることなく進みました。3回か4回で合計1時間くらいだと思います。 出口汪の日本語論理トレ-ニング小学1年基礎編 論理エンジンJr. /小学館/出口汪 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 口頭で進めましたが、娘がすぐ答えられなかった問題は、次にする時に少し戻ってしました。一番とまどっていた問題は、算数の問題です。 半年くらい前から気づいているのですが、なかなか日常の中で使えておらず、身についていないのですが、娘は「ひく」の意味がよく分かっていません。。。 「食べたら」「あげたら」「渡したら」と、文章でひき算クイズを出すと分かるのですが

                                                                              論理エンジンJr.「日本語論理トレーニング小学1年基礎編」が終了【年中娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                                            • 塾、家庭教師…課金するほど「撤退」できず 息子の中学受験、総額は:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                                                塾、家庭教師…課金するほど「撤退」できず 息子の中学受験、総額は:朝日新聞デジタル
                                                                              • 「よんろのご」で囲碁パズル【年中娘】棋譜並べと詰将棋【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                                                この4連休に「よんろのご」で娘と遊びました。囲碁パズルで囲碁の基本の囲んでとるということを楽しむゲームです。詰碁になるのかな。 よんろのご 幻冬舎エデュケーション ヨンロノゴ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 説明書の問題を見ながら、リンゴが取れるパターンをいくつか覚えたあと、ふたりでリンゴ取りゲームをしました。 でも、ずっとするのは面倒なので、息子に「よんろのごで遊んであげて!」「娘としておいて!」と何度か投げました。将棋をしたい息子は不満そうでした、何度かしてくれました。 説明書に載っている問題は、多くないので、問題がたくさん載っている「よんろのごのほん」をすればいいのですが、一人でしないだろうなー。夏休みに入ったので、一緒にしようと思います。 よんろのごのほん 張栩からのもんだい100 /幻冬舎エデュケ-ション/張栩 posted wi

                                                                                  「よんろのご」で囲碁パズル【年中娘】棋譜並べと詰将棋【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                                                • 開成中学合格『おうち遊び勉強法』の「ぎん太」さんと同じ【四谷大塚 予習シリーズ】【進研ゼミ 中学受験講座】二本立ての中学受験勉強へ - 知らなかった!日記

                                                                                  浜学園を辞める 半年続け3ヵ月の休学期間後 先取り学習をしていた息子にとって無駄が多かった ジュニア算数オリンピックでのトラブルがきっかけに心が離れた すべてこなそうと疲れてしまっていた 四谷大塚の予習シリーズを検討 前期分の教材を一括購入してみる 『進学くらぶ』の映像授業や基礎高速マスターを1週間体験 小5の予習シリーズ(紙教材のみ)をスタートさせるまでの間 先取り受講した『進研ゼミ考える力プラス中学受験講座(国立・私立受験用)』を復習 春休み前の2~3月分(6回分)まで取り組んで気付いたこと 進研ゼミ中学受験講座で学習した基礎があるから楽 予習シリーズのテキストだけではちょっと足りない 演習ワークまですべてこなすとボリュームがある おうち遊び勉強法で話題の著者「ぎん太」さんと同じ状態だった 『偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法』に出会う 「予習シリーズ」と「

                                                                                    開成中学合格『おうち遊び勉強法』の「ぎん太」さんと同じ【四谷大塚 予習シリーズ】【進研ゼミ 中学受験講座】二本立ての中学受験勉強へ - 知らなかった!日記