並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

仮面うつ病の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 鬱病で休学した東大生の記録 - 寄る辺無き現実

    一応タイトルをセンセーショナルにしてみたが、こうしてみると逆にありきたりでいくらでもありそうだ。 ちなみに鬱病と言うのは若干盛っていて、抑うつ状態ではあるが鬱病という診断までは出ていない。「鬱病?」と主治医に聞いたところ「そう診断するのが妥当な状態」という煮え切らない返答で、診断書を書くのにはそれ以上必要が無かったので確定はしていない(なお、「抑うつ状態」は症状、「鬱病」は病名である。「頭痛」は症状だが、「脳炎」は病名であるのと同じ。厳密に使い分ける気はないので、「鬱」「鬱状態」とか適当に書くのを適当に解釈してほしい)。 1.発症 一般に、強いストレスが鬱病を引き起こすと言われる。 私は今年の九月に行われた院試に落ちた。挫折経験の結果、気分が落ち込み鬱状態に……というストーリーであれば話は簡単なのだが、そうではない。院試に落ちたから鬱になったのではなく、既に鬱だったので院試に落ちたというの

      鬱病で休学した東大生の記録 - 寄る辺無き現実
    • 東京が初めて引きこもりの定義を定めた。92%が実態把握。 - ケアマネ介護福祉士のブログ

      東京が初めて引きこもりの定義を定めた。92%が実態把握。 東京が初めて引きこもりの定義を定めた。92%が実態把握。 東京都が引きこもりの定義を初めて策定どんな人が引きこもりとして扱われる? それってどんな人? 92%の機関が引きこもりを把握している?資料を読み解くと? 引きこもり相談の関係機関がどのくらい相談を受けているの? 四割の行政機関が相談を受けていない? 地域包括支援センターは誰から相談を受ける? 多くは当事者家族。13%は本人から。 引きこもりを把握している委員さんは38% ケアマネ介護福祉士的に、誰にでもいいから相談してみたらいいよ?そんなに恥ずかしい事じゃないし、明日は我が身なんだから…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 東京都は、行政機関や民生委員などを対象とした「ひきこもりに関する支援状況等調査」を初めて実施し、高齢者の介護や医療などを担う地域包括支援センターの92.4%

        東京が初めて引きこもりの定義を定めた。92%が実態把握。 - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • 新卒の適応障害発生リスクは6月まで激高。病に倒れないためには? - ケアマネ介護福祉士のブログ

        新卒の適応障害発生リスクは6月まで激高。病に倒れないためには? 新卒の適応障害発生リスクは6月まで激高。病に倒れないためには? そもそも適応障害とは? うつ病とよく似た症状が出てくる突然訪れる病気 新卒の適応障害は仕事と環境の変化が主な原因? 自分の気分は自分しかわからない 何かに不安をずっと感じているはもう黄色信号というかほぼ赤 身体的不調は今時期違う事も疑われる 不眠は人それぞれ… 感染症っぽい症状が多い 病が病を悪化させる 一番の治療法はストレスから遠ざかる事… 適応障害と診断される前に… 【公式】ケアマネ介護福祉士的には、とりあえず辛くなる前にいろんな所へ吐き出すと気持ちちょっとだけ違う… 吐き出す場所は誰にでもいい ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 新入社員が研修をスタートする季節がやってきました。これから6月までの3カ月は、環境が変わる人の適応障害に特に気を配りたい時期と言えます

          新卒の適応障害発生リスクは6月まで激高。病に倒れないためには? - ケアマネ介護福祉士のブログ
        • 夜間摂食症候群(NES)-食べないと眠れない症候群-|日比谷 有楽町の心療内科 精神科 パークサイド日比谷クリニック

          日常、摂食障害を治療していると、「夜食べないと眠れない」、「どうしても、寝る前に食欲が止まらない」、「睡眠障害で、途中で起きると食べずにいられない」とうい患者さんがいます。 「食べないと眠れない症候群」と書きましたが、正式には、「夜間摂食症候群(nocturnal eating syndrome:NES)」といいます。 夜間摂食症候群とは? これは、寝る前や、途中で起きてしまった時に、どうしても食べる事を止められずに無茶食いをしてしまう事です。 そして、無茶食いの結果、朝の食欲がなくて、最悪、二次障害として、うつ症状を呈することもあります。 一般的には、このような食事のコントロール不能は、摂食障害でみられ、摂食障害は女性に多い障害ですが、このNESは、女性ももちろんいますが、男性に多いという特徴があります。 ホルモンによる不眠と摂食の悪循環 原因の一つとして、レプチン、グレリン、インスリン

          • 総合病院Aに行ってきました。 - 主婦のdiary

            こんにちは。MEIです。 本日もご訪問ありがとうございます。 そしていつもスター☆ありがとうございます☺︎ 興味がない記事でしたら飛ばして下さい🙇‍♀️ 申し訳ありません🙇‍♀️ emi-sk.hatenablog.com 先日に今年初めての総合病院Aに行ってきました。 先月に検査入院して、結果などが聞きたいと言われ、行きました。 主治医先生「体調はどうですか?」 睡眠の結果の紙も見せました。 私「まだ体調が悪いです。先日の検査結果は、睡眠関係は異常はなかったが、抑うつ状態になってると言われました。」 先生「無理しない事と気分転換に出かけるのもいいです。」 などと話をしました。 パソコンの画面に通っているクリニックから総合病院Aへの紹介状に病名 仮面うつ病と書かれていました。 いろんな検査しても異常がなかったのです。 うつ病は、調子が良い・調子が悪い日があり波があります。 毎朝起きてか

              総合病院Aに行ってきました。 - 主婦のdiary
            • 母の本音と父の退院 - わたし歩記-あるき-

              今日の午後、父が退院して5ヵ月ぶりに自宅に帰ってくることになりました。昨日は今後の生活で必要となるベッド、ポータブルトイレ、お風呂用の椅子、車椅子用の玄関スロープが届き、また主な生活スペースとなる一階には天井と床に手すり代わりのポールが所狭しと張り巡らされ、さながら”介護のジャングル”のようだと電話口の母は零していました。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com 先日の記事で書きましたが、母に「仮面うつ病」の診断が出て以来、毎日30分~1時間ほど意識して電話で話を聴くようにしています。お薬を飲んでいるので身体的には改善が見られていますが、そもそも「仮面うつ病」は心の不安や葛藤が意識化されないために身体症状となって表れているので、母自身が自分の心のしんどさを認めない限りは、再び症状となる可能性が高いのです。話すことで、できればほんの少しでも自分の心の声を自覚するきっかけ

                母の本音と父の退院 - わたし歩記-あるき-
              • 自律神経失調症とは| 大阪メンタルクリニック 梅田院

                肩こりがひどく、頭がズキズキ痛い」「歩くとフラフラする」「夜、なかなか寝つけない」「全身がだるくて何もする気がしない」これらは、どれも自律神経失調症の代表的な症状です。 ストレス社会といわれる昨今、このようなつらい症状に悩まされる人が非常に増えています。 ところが、自律神経失調症は、病院で検査を受けても身体的な異常がみつからない病気です。 そのため、「どこも悪いところはありません。あまり気にしないで……」などといわれるだけで、適切な治療を受けられないケースも少なからずあるようです。 患者さんにしてみれば、原因がわからないだけに、なおさら不安になってしまいます。 また、周囲の人に理解してもらえないつらさもあって、気分が落ち込んだり、症状がますます悪化するという悪循環に陥りがちです。 これらの症状は、決して「気のせい」で起こるものでもなければ、「気のもちよう」で治るものでもありません。] 自律

                • 藤木美奈子著『親の支配脱出マニュアル』と親子の共依存 - 山姥の戯言日記

                  親子の共依存 ダブルバインドの罠 アダルトチルドレン 予め申し上げておく。 うつ病は「気の持ちよう」などと思っている人は、この先読んでもいいことはないので、早々にお引き取り願いたい。 鬱(うつ)の真っただ中の一昨日、次のような記事に出会った。 mi-mollet.com こちらの記事は、藤木美奈子さんの著書『親の支配 脱出マニュアル 心を傷つける家族から自由になるための本』の内容を伝え、紹介するものとなっている。 その藤木さんの本はこちらだ。 親の支配 脱出マニュアル 心を傷つける家族から自由になるための本 (こころライブラリー) 作者:藤木 美奈子 講談社 Amazon 紹介記事で概要を知ることができたので、今回は親子間の共依存について、思うところを記したい。 親子の共依存 ダブルバインドの罠 アダルトチルドレン 藤木美奈子さんのプロフィール-経歴-著書 共依存に陥いる罠 ダブルバインド

                    藤木美奈子著『親の支配脱出マニュアル』と親子の共依存 - 山姥の戯言日記
                  1