並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

企画ノウハウの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「オンライン対話型鑑賞」がひらく美術館の可能性について|臼井 隆志|Art Educator

    「コロナ禍をふまえ、今後美術館はどのようになっていくのか?ぼくたち観客にできることは何か?」 一人のアートファンであるぼくは、この問いについて日々情報に触れながら考えています。 そんな折、日経新聞の記事でこのようなものがありました。 国連教育科学文化機関(ユネスコ、本部パリ)などは18日、新型コロナウイルスの大流行で、世界の博物館や美術館の約90%が休館したとの調査結果を発表した。13%近くが再開できない可能性があり、官民の支援を呼び掛けた。美術館や博物館は、再開したとしてもしばらくは(あるいはずっと)、これまでのような大規模集客を見込んだ展覧会は難しいという声も聞きます。 これまでの美術館美術館の収益源は、①チケット収入、②作品の貸与費、③国・財団のサポート、④民間企業の協賛などであるとされています。しかし、②〜④の収益源は、ある程度の集客が見込まれることが条件となっている場合も多いでし

      「オンライン対話型鑑賞」がひらく美術館の可能性について|臼井 隆志|Art Educator
    • 月10回、平均450人が集まるエンジニアイベントを3人で回す成功ノウハウ|ごう

      こんにちは、ファインディの山田GOです。 日本のエンジニアリングを加速して、爆速顧客価値提供をしたいという想いで働いています。 ファインディでは、毎月8-10本近くのエンジニア向けのイベントを企画&運営しています。 ここ最近、カンファレンスやオフラインイベントでご挨拶すると、「イベント見ています!」「ChatGPTのイベント見ましたよ!集客すごいですね」など、とても嬉しいことに少しずつ浸透してき始めました。 いつもありがとうございます!🙏 直近一番きていただいた企画 ChatGPTところで、ある社外の方から「ノウハウはどんどん出していこう」という言葉をもらいました。 良い知見は共有する、同じことに困っている人を助けるためのアウトプットというエンジニアのコミュニティ文化を肌で感じて共感しており、この記事が企画に困る誰かのためになればと思い、書いています。 今回の記事では、イベント企画に携わ

        月10回、平均450人が集まるエンジニアイベントを3人で回す成功ノウハウ|ごう
      1