並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

個人の雑記の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 今後の展望。ブログもとまと塾も充実させていきたい!記事の執筆依頼、再スタートです! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 ブログの書き方を忘れて更新が滞ってしまっているので、最近書きたいなーと思っていたことをつらつらと書いていきます! もくじ ブログの更新頻度を増やしたい とまと塾note記事をもっと書きたい、というか、書く とまと塾の体制を整えたい はてなの有料記事は使いやすいのか? おわりに ブログの更新頻度を増やしたい やっぱり、1番は、これ。 ブログは更新すればするほどメンタルが安定していくんですよね。 考えがまとまるからなのか、日々のあれこれから頭を切り離してひとつのことに没頭できる時間を確保できるからなのか。 理由はわからないですが、ブログは書けば書くほどいいことだらけです。 ここ1ヶ月は家族全員がそれぞれ体調不良になってドタバタしたのもありますが、これからはなんとか時間を確保して更新していきたいと思います! 余談ですが、最近仲良く

      今後の展望。ブログもとまと塾も充実させていきたい!記事の執筆依頼、再スタートです! - まいにちきろくノート
    • 情報共有を徹底し、社内の情報格差をゼロに。エブリーの社内wikiの中身をちら見せ | 株式会社エブリー

      ※この記事は、株式会社エブリーのオウンドメディア「every.thing」にて2022年1月17日に更新されたものです。(https://everything.every.tv/20220117/) エブリーでは、社内の「情報格差をゼロに」するため、ナレッジやノウハウなどの情報共有を徹底するカルチャーがあります。エブリーで使用している社内wiki「Confluence(コンフルエンス)」を切り口に、求人票には載っていない生の情報をお届けします! はじめにエブリーでは、「情報格差ゼロ」をテーマとして情報の透明性を重要視しています。「情報格差ゼロ」とは、”全従業員が必要な時に必要な情報を取得できる”状態のことです。レイヤーや部署ごとに得られる情報を、可能な限り全社にオープンにすることで、事業の成功確率が上がったり、従業員の自律的な成長機会が生まれると考えています。 「情報格差ゼロ」になると・・

        情報共有を徹底し、社内の情報格差をゼロに。エブリーの社内wikiの中身をちら見せ | 株式会社エブリー
      • 強要されない世界|しげの

        最近の働き方をいろいろ考える中でスッキリしたいので考えていることをつらつらと書いていきます。言い切れるほどの研究もヒアリングもしていませんし、誰かに何を強要するものではありません。ただの個人の雑記ということでお読みいただければと思います。 最低限と最大限はやっぱり違うたとえば飲み会の話。以前こんな話をしました。 もちろん飲み会は義務ではありません。昔はなかば強制的に参加させたられていたかもしれませんが、現代においてはかなり少なくなったのではないかと思います。少なくとも僕のまわりにはそういった企業はない認識です。 これは「最低限」の話。つまり、飲み会に参加しなくても罰則はないし、とくにそれが評価に響く話ではない。むしろそんなことがあってはいけないと思います。 一方でXのつぶやき(上記の画像)にも書いたとおりで、その飲み会で得ることがあるのも事実。これは飲み会に限定された話ではなくて、ランチに

          強要されない世界|しげの
        1