並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

共産党と私の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 朝日新聞と共産党と私 | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行

    割と顔見知りや知人が多いのは仕事柄人と会うことがとても多いからと、私がかなり人の顔と名前を覚えるのが得意だからだと思うんですが、町内会の行事やマンシャンの管理組合で「おや」と思う属性持ちの人がいます。 一番気になるのは「よく分からないクレームを言ってくる人」です。 マンション保有の雨樋が壊れて玄関前が水浸しになりそうだったので、管理会社通じて補修をしてもらう工事を手配したのですが、施工業者の人に区分所有の住民が「なぜ無断で工事しているのか」と詰め寄っている現場を目撃したときは目眩がしました。馬鹿なのかな。 理由を聞いてもなんだか良く分からないので、お前の言っていることは何だか良く分からないと伝えたうえで、その場を離れて工事の邪魔をしないように伝えました。 なぜ説明するかというと、こういう人たちは心のどこかで、工事の邪魔をすると誰かが地元対策費とか迷惑料などで現金を包んでもらえると彼らは期待

    • 政治:首相ヤジに「#共産党は私だ」「#共産党は仲間だ」投稿広がる | 毎日新聞

      安倍晋三首相の立憲民主党議員に対する「共産党!」とのやじをきっかけに「共産党は私だ」「共産党は仲間だ」というハッシュタグをつけたツイッター投稿が広がりを見せている。首相のやじに対し「連帯して抗議したい」として、共産党関係者以外からの投稿が増えたようだ。 「共産党員でも政治家でもない私が昨日つぶやいたこのタグが、共産党の人だけじゃなく野党の政治家や支持者、『あのやじひどいわ!』と思う人たちにまで広がって、胸が熱いです」 精神科医の香山リカさんのツイートだ。香山さんによると、8日に「#共産党は私だ というタグ作りたい気持ち…」と投稿すると、共産党への支持や批判に加え、「共産党じゃないけど、共産党をばかにする動きには反発する」「共産党ではないけど、共感します」などの投稿が続いた。ツイートには、立憲民主党の地方議員や公明党の支持母体・創価学会の会員と名乗って賛意を示したり、「異論を言っただけで『共

        政治:首相ヤジに「#共産党は私だ」「#共産党は仲間だ」投稿広がる | 毎日新聞
      1