並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

内閣官房参与とはの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「言語道断、ふざけた米原ルート」北陸新幹線小浜ルート推す京都大教授 米原に逆転の可能性「ゼロでない」と危惧も|社会|地域のニュース|京都新聞

    インフラ整備を進めて防災につなげるとする「国土強靱(きょうじん)化」政策の提唱者で、安倍政権で内閣官房参与を務めた京都大大学院の藤井聡教授(55)=都市社会工学=が京都新聞社のインタビューに応じ、北陸新幹線の敦賀駅(福井県敦賀市)から福井県小浜市、京都市を経て新大阪へつなぐ「小浜ルート」は、四国新幹線や山陰新幹線と接続した一大ネットワークを生み出せるとして、「すごいポテンシャルがある」と強調した。敦賀から滋賀県米原市の米原駅へつなぐ「米原ルート」は、こうした可能性が閉ざされるとし、「安物買いの銭失いだ」と断じた。ただ、中央政界の動向次第では米原ルートに最終的に変更される可能性が…

      「言語道断、ふざけた米原ルート」北陸新幹線小浜ルート推す京都大教授 米原に逆転の可能性「ゼロでない」と危惧も|社会|地域のニュース|京都新聞
    • 京都市が「特別顧問」を初任用 平田オリザ氏など5人|NHK 京都府のニュース

      市政運営への助言を行う京都市の「特別顧問」に、劇作家の平田オリザさんなど外部の有識者5人が、来月(7月)から初めて就任することになりました。 これは17日、松井市長が記者会見で明らかにしたもので、「特別顧問」に就任するのは▼劇作家の平田オリザ氏▼内閣官房参与の今井尚哉氏▼大阪府の副知事や人事政策統括官などを務めた植田浩氏▼京都大学 人と社会の未来研究院で院長を務める内田由紀子氏、それに▼文部科学大臣補佐官や参議院議員などを務めた鈴木寛氏の5人です。 5人は非常勤で、市政全般にわたって助言を行います。 京都市が「特別顧問」を任用するのは初めてで、任期は来月から来年3月末までです。 松井市長は記者会見で「専門的な知見を持つ市役所外の方と協働することで、政策に磨きをかけることが重要だ。アドバイスをもらい、よりいっそう良いまちづくりを進めたい」と述べました。

        京都市が「特別顧問」を初任用 平田オリザ氏など5人|NHK 京都府のニュース
      1