並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

円周率の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 1000ボケ|グッドモーニング翔

    炊いた米をもう一度炊く パスタを茹でずに食べる 風呂上がりに食紅をガブ飲みする 歯磨き粉を一度に全部使い切る 映画のエンドロールだけ観て帰る Uber Eatsを頼んで自分で自分の家に運ぶ 歯が全部あるのに入れ歯をする 円周率を逆から言う お釣りをゴミ箱に捨てる 粉薬をひと粒ずつ飲む レンタカーを勝手に車検に出す ビンゴを前回の続きから再開する 足に直接靴紐を付ける 座高が身長より高い クリスマスプレゼント用の大きい靴下を日常使いする この世の言葉を全て使い切ってしりとりが終わる 毎朝コップ1杯分のガラスを食べている 毎朝家の廊下を10km走っている 小学生の時に柔道を教えていた 西暦の眼鏡を日常使いする 本の全てのページに栞を挟む 娯楽としてジャンケンをする 娯楽として景品なしでビンゴをする 中華の目になる 中華の手になる 中華の足になる 中華式トイレ 全員が転校して終わった学校 割り箸

      1000ボケ|グッドモーニング翔
    • 息子「3月14日、結婚する人が多いらしいよ。理由わかる?」私「ホワイトデーだから?」→数学の先生から素敵な雑学を授けられてた

      駒井亜紀子 @akiko_komai 息子「3月14日、結婚する人が多いらしいよ。理由わかる?」 私「ホワイトデーだから?」 息子「違う。円周率。円周率には終わりがない。だから結婚するのにこの日を選ぶ人がいる。って数学の先生が言ってた。」 数学の先生、ありがとうございます。 こういう雑談、私も大好きです笑。 2025-03-14 06:03:32

        息子「3月14日、結婚する人が多いらしいよ。理由わかる?」私「ホワイトデーだから?」→数学の先生から素敵な雑学を授けられてた
      • 涅槃会とは?確認しよう♪ #ギフト - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

        おこしやす♪~ 2025年3月14日は何の日? その時そして今日何してた? 3月14日は涅槃会、蚕糸の日、採用担当者へありがとうを伝える日、花贈り男子の日、ホワイトデー、国際結婚の日、マシュマロデー、キャンディーの日、オキシ漬けの日、数学の日(円周率の日)、数字の日、パイの日、ホームインスペクションの日、切腹最中の日、ピカジョの日美白の日・美白デー、仏滅等の日です。 ■涅槃会 www.youtube.com 涅槃会とは旧暦2月15日、釈迦入滅の日に行われる、釈迦の遺徳追慕と報恩のための法要である。 □東福寺では、大涅槃図の開帳、国宝三門の特別拝観、東福寺未生御流による献花展が行われる。 ・3月14日~16日 東福寺(京阪・JR東福寺駅下車) 国宝三門・国宝龍吟庵 特別公開【東福寺】 2025年3月14日(金)~16日(日) 現在の三門は、創建から150年以上経った室町時代前期、応永2年(1

          涅槃会とは?確認しよう♪ #ギフト - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
        1