並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

刑務所の中の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【再追記】留置場から出て来たよ

    こんにちは、留置場から出て来た増田です 留置場でどう過ごしてたか書いていくよ あと、どう過ごしたらいいかも共有するね ~経緯について~割愛するよ ちなみに人は傷付けてないよ 無罪を主張したかったけど、 無罪を主張すると公開裁判(一般人に裁判を見られるし、その場で増田の名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)になるし、 増田は精神的に消耗しきっていて限界で、 一刻も早くここから出たいと思い、 諦めて罰金払ったよ 罰金払えない場合は、1日5000円で罰金分労働することになるよ ~捕まってすぐ~留置所に入所する前~捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ 具体的には病院とか、取り調べとかだよ 刑事さんは激務で、取り調べをしてくれた人はお昼ご飯おにぎり二個しか食べれてなかったよ 激務で疲労した刑事さんと増田とで取り調べされるよ ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ よくニュースで

      【再追記】留置場から出て来たよ
    • ノルウェーで50人殺したブレイビクを思い出した ノルウェーには死刑がなく..

      ノルウェーで50人殺したブレイビクを思い出した ノルウェーには死刑がなくて、さすがにこの時は死刑の議論が巻き起こったらしいが、結局彼は死刑にならずに刑務所の中でプレステ2で遊んでるらしい たぶんなんだけど、「私たちの社会がよくなかったからこういう事件を起こしてしまったのだ」というような受け止め方をしてるんじゃないかと思う よりよい社会を作れてたらこんな悲劇は起きなかった、これはよりよい社会を作れなかった我々への罰、自然災害のようなもの…そういう感じなんじゃないかな。知らんけど 翻って国連で中世と評された司法制度の日本では、自分たちで自民党のもとに自己責任社会を作り上げ、その哲学のもとにお前みたいな底辺労働者をさげすむ社会が作り上げられていましたとさ 俺は自民には入れてないし自己責任論は批判してたけどね 自己責任というなら底辺にぶっ殺されるのも自己責任なんだよね。なんでボディーガード雇ってな

        ノルウェーで50人殺したブレイビクを思い出した ノルウェーには死刑がなく..
      • 『ベルリンうわの空』刊行記念 香山哲が選ぶ 自分をビルドする20冊 - イベント&フェア情報|WEB本の雑誌

        香山哲さんの魅力を言葉にしようとするとすごく難しい。香山哲という人が生み出す作品の魅力を言葉にするのもまたとても難しいのだが、ややましだ。 『ベルリンうわの空』が刊行される。この本で香山さんを知ることができる読者には、瑞々しい沃野がひらけている。自身が主宰するレーベル、ドグマ出版から多くのすばらしい作品を発表している。あなただけの未知なる読書体験を提供するお宝が必ず見つかるはずだ。 『ベルリンうわの空』はディープな世界の入口にすぎない、と断言する。だけどもとても間口が広くて、快適で親しみやすいエントランス。 滞在先のベルリンで過ごす日常を追体験するのがとても心地よい。大きな目的とか野心があるわけじゃないから考えごとをする時間がたくさんある。それを共有できる感じがとても良いのだ。小さな気づきや発見、日本との違いなどにおもいをめぐらす。自分をとりまく世界の輪郭がくっきりとうかびあがってくる。

        • 駒場法香役の女優は意外にも国際派?ドラマ『JKと六法全書 第8話(最終話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

          引用:https://www.tv-asahi.co.jp/jk-roppouzensho/ ドラマ『JKと六法全書 第8話(最終話)』では、検察官の駒場法香が登場して、桜木みやびは苦戦をしいられてしまいます。 そこで、駒場法香役を演じている女優について、詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『JKと六法全書 第8話(最終話)』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『JKと六法全書 第8話(最終話)』のストーリー 『駒場法香役の女優は意外にも国際派?』 ドラマ『JKと六法全書 第8話(最終話)』の見所とまとめ ドラマ『JKと六法全書 第8話(最終話)』のキャスト JKと六法全書は、2024年4月19日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:鈴木智&柏谷周希 演出:大谷健太郎&木内健人 登場人物&俳優 桜木みやび(演:幸澤沙良)女子高生をしながら弁護士をする女性 早見

            駒場法香役の女優は意外にも国際派?ドラマ『JKと六法全書 第8話(最終話)』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
          1