並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

商売っ気の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

商売っ気に関するエントリは3件あります。 人気エントリには 『商売っ気がある香港?!街にマスク専門店、続々現る!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・』などがあります。
  • 商売っ気がある香港?!街にマスク専門店、続々現る!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    コロナ禍になってからだいぶ経ちましたね。 ここまでくると、どうやってコロナと共存していくのか という視点で物事を考えるようになりました。 実生活ではだいぶ慣れてはきましたが、 旅行に気軽に行けなくなってしまったのが とっても悲しいです。 いつになったら行けるようになるんでしょうね・・・ まだまだ先は見えません。 さて、今日はそんなコロナ禍でもたくましく生きている 香港の商売魂の一つをご紹介したいと思います。 香港に住んでみて時々感じるのですが、 香港人ってなんだか商売っ気がある気がします。 レジでお会計しているときに 「これも買えば?」的な感じでレジ横の商品を 勧められることも多々ありますし。 (最初の頃は「え?無料でくれるの?」と勘違いしちゃうくら サラッと言ってくるんです。) 先日、香港内でもインフルエンザワクチンが不足しているという ニュースが大々的に報道され 急いで打ってきたのです

      商売っ気がある香港?!街にマスク専門店、続々現る!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    • 初詣で神社に行ったけど商売っ気を感じてしまった話 - クロの資産管理ログ

      初詣に行ってまいりました! 数日ずらしてお参りをしてきたけど一昨年、1日に行った時よりやっぱり人は少なかったかな。 今回は少し離れてますが、諏訪大社の上社の方にお参りに行ってきました。 ホントは長野市の善光寺に行ってみたかったんですが、長野県で一番コロナが流行ってるのが長野市なので今はちょっと近づけないんですよね(-_-;) というわけで比較的マシな諏訪の方の諏訪大社に行ったというわけです。 今年一年の健康祈願に行くのにそこでコロナを貰ってくるのはシャレにならないからね 上社には初めて来たんですが、下社に比べてなんか地味ですね(;^_^A 鳥居って赤いイメージがあると思いますが、どっちかというと私の中の鳥居はこれかな? 逆に赤い鳥居って京都とかそういうところでしか見たことなくて、どっちがメジャーなのかもちょっと気になりますね。 鳥居に到着するまで周りには屋台がたくさんあって、年始からご苦労

        初詣で神社に行ったけど商売っ気を感じてしまった話 - クロの資産管理ログ
      • 【小説】高遠動物病院へようこそ!/谷崎泉(富士見L文庫)不愛想で商売っ気のない動物好きの高遠先生 - 筋トレと読書。ときどき、海外ドラマとアニメ。

        こんにちは。 今回は読んだ小説のレビューです。富士見L文庫から出ている「高遠動物病院へようこそ!」を読みました。 あらすじ 独立したてのWEBデザイナー、日和は、海外転勤する姉夫婦から頼まれ、2年間だけ雑種犬「安藤さん」と暮らすことになった。 安藤さんの予防接種のため、初めて訪れた動物病院は、診察券すらなくスタッフは獣医の高遠のみ。彼は動物だけを愛し、人間のことは名前さえ覚えない男だった。 病院の人手不足から、日和はお客さんにスタッフと間違われ奔走するはめに。そこを高遠の知人に見込まれ、正式に勤めることになった。しだいに日和は、高遠の採算度外視で治療をする不器用さや、前の病院を辞めた事情を知り…? 以下、ネタバレ感想となります。 森下日和は、姉より「安藤さん」という名前の犬を預かることになる。姉は夫の仕事の関係でインドネシアに2年間移住することになり、環境の安定しない地に犬を連れて行くのは

          【小説】高遠動物病院へようこそ!/谷崎泉(富士見L文庫)不愛想で商売っ気のない動物好きの高遠先生 - 筋トレと読書。ときどき、海外ドラマとアニメ。
        1

        新着記事