トップへ戻る
まん延防止 効果は
www.hongyoka.work
今日は甘いもののお話を。 相変わらずついついふらっと立ち寄っちゃう お店の一つ「シャトレーゼ」。 に売っている、大好きなお菓子のご紹介です。 シャトレーゼ Chateraise ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあ...
最近、コーヒーを飲む量を控えています。 コーヒーというかコーヒー牛乳。 私はブラックが飲めないので、 いつもコーヒーに牛乳を入れるのですが 以前は一日2~3杯は必ず飲んでいました。 しかし、昨年から食事を...
コロナワクチンを接種してきました。 香港在住日本人の私がどのようにワクチン接種に至ったか、 ご紹介したいと思います。 今日は接種当日〜接種後の様子についてです。 先日の記事では予約等接種までの様子をご...
先月、コロナワクチンを接種してきました。 今日はその時の様子を簡単にご紹介したいと思います。 まず今回は予約までの流れを、 次回は接種からその後の様子をご紹介します。 国や地域によってコロナワクチンの...
今日は駅からレストランまでの 街の様子をご紹介してみたいと思います。 先日ご紹介した「サイインプン(西營盤)」。 久しぶりに歩いたらやっぱり興味深かったので、 写真をいくつか撮ってきました。 ↓その時行...
ただいま、香港は連休中です! 気候も暑すぎずで、出かけるには良い感じ。 今日はちょっと山の方へ行ってきましたが、 曇っていて助かりました。 晴れていると汗だくだくで辛いですが、 今日はほどよかったので。...
香港ってインターナショナルです。 外国人が多く住んでいたり、 海外企業がたくさん進出していたりするのもあり、 本格的な外国料理のレストランが多いです。 恐らくそうじゃないお店もあるとは思いますが、 (日...
今日は、やっぱり気になる 『香港あるある』をお届けしたいと思います。 香港に長く住んでいても、 やっぱりなんか気になっちゃうことってありますよね? 生粋の日本人なので、日本と比較して 「なにこれ〜?!!...
最近、自分の中で韓国コスメが流行っています。 去年のコロナ禍が始まった頃から YouTubeでコスメのチャンネルを毎日のように 見るようになって、 「なんだか値段が安いのに、品質良さそうだなぁ」 と興味を持ち...
良い感じの大衆中華レストランに行ってきました。 前々から気にはなっていたのですが、 なかなか利用する機会が無く。 しかし通るたびに席は割と埋まっているし、 時間帯によってはテイクアウトを待っている人が ...
甘いものを欲する時期ってありますよね。 一ヶ月のサイクルなのか、 一週間のサイクルなのか 詳細は自分でもわかっていませんが、 とにかく無性に甘いものを欲する時期が存在します。 逆に全く食べたくない時もあ...
若干、「久しぶり」ではないのですが・・・ 今日も『香港あるある』お届けしたいと思います。 ↓『香港あるある』こんな感じです。探すとあるある、いっぱいある。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongy...
久しぶりに朝ヤムに行ってきました。 朝ヤム=朝飲茶(ヤムチャ)。 最初に聞いたときは、 「へ~!そんな風に言うんだ!」 と驚いたものでした。 だって、朝から飲茶って! 日本では経験が無かったので。 香港で...
コロナ禍となってから、 もう1年以上経ちましたね。 早いようなゆっくり感じるような、 長いような短く感じるような。 世界中の人たちが なんとも不思議な一年を過ごしてきたと思います。 最近の香港ですが、 2週...
香港の人たちに大人気のお店ってあります。 なぜそこだけ、そんなに混んでるの?! というくらい、分かりやすく行列が出来ているんですよね。 まぁ確かに美味しかったり、ちょっと相場より安かったり、 理由はい...
先日から引き続き、 香港で人気のおにぎり屋さんのお話です。 ↓先日の記事はこちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work ↓過去にご紹介した様子はこちらからどうぞ。 www.hongyoka.work ということで、今回...
香港に住んでいる人には とっても有名なおにぎり屋さんがあります。 最近、おにぎり屋さん増えてる気がします。 おにぎりを扱っているお店も増えてますよね。 おにぎり、美味しいですもんね♪ その中でも一番店舗...
今日も先日同様、 久しぶりの『香港あるある』をお届けしたいと思います。 ↓香港に溢れている日本語は、ついつい気になっちゃいます・・・ www.hongyoka.work ↓気づけばかなり長い期間『香港あるある』をお伝えし...
最近、香港は少し肌寒いです。 一時期、このまま夏になっちゃうのかな・・・ と思うくらいお天気が良くて、 暖かい、時には暑い日が続いていました。 が、先週くらいから曇りの日が増え、 気温も20℃前後です。 太...
最近めっきり『香港あるある』のご紹介から 遠ざかっておりました。 以前は毎日ご紹介していたこともある 『香港あるある』。 ↓こちらからまとめてご覧いただけますので、暇つぶしにぜひどうぞ。 www.hongyoka.wo...
『ドンキ様』のおかげで、 香港在住日本人の方たちの生活は 以前よりもだいぶ充実していると思います。 (大げさ?) 『ドンキ様』とは、我らが『ドン・ドン・ドンキ』。 日本では『ドン・キホーテ』ですが、 海...
最近、引き続き朝散歩しております。 香港は季節の変わり目?なのかな? 暑い日(27~28℃)もあれば、 少し肌寒い日(17~18℃以下)もあったり。 雨の日はまた体感温度が違いますしね。 けど、全般的に過ごしやす...
相変わらずテイクアウトを よく利用しています。 香港は外食天国でもありますが、 テイクアウト天国でもあります。 コロナの前からテイクアウトが非常に盛んで、 どんなお店でも持ち帰りが出来るんです。 例えば...
久しぶりにピザを食べに行きました。 先日ふと、 「最近、全然食べてないな~ピザ。」 と気づいてしまったら、最後。 もう頭の中がピザ、ピザ、ピザ!! になってしまい、急遽行くことにしました。 比較的新しい...
コロナ禍になって、手抜き料理が増えました。 特にお昼ごはん。 一時期は家族全員が家にずーっといるので、 もちろん三食すべて自宅で食べていました。 そうなると結構大変です。 大変ですよね? 大変なんです・...
コロナ禍で飲食店が続々閉店しているのは、 世界共通の状況かもしれませんね。 ステイホームの状況で外食が活性化するのは、 相当なアイデアが無いと厳しいと想像できます。 香港でも同じです。 実際、昨年一年で...
日本ではタピオカミルクティーは もう過去のものなのでしょうか? 一時期ほどのブームは去った印象ですが、 もう皆さん全然飲まなくなっちゃったのかな? 私は相変わらず大好きで、 たまに買っては飲んでいます。...
今日は久しぶりに行った ハンバーガーショップをご紹介します。 最近バーガーやポテトが異常に恋しいのですが、 そういう時ってありませんか? この前食べたのに、また食べたい。 これは危険信号ですね。 月に2回...
ちょっとブログの記事がリアルタイムじゃ なくなっていますが・・・ 先日、節分でしたね。 (遅すぎ?) 結構前になっちゃいましたが。 香港では豆まきや恵方巻を食べる 文化はありませんが、 日系スーパーでは『...
次のページ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く