並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

大祓式の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 2023年 夏越の祓【水無月】京都の和菓子 由来 食べる日 お取り寄せ 情報 まとめ - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 6月といえば、一年の折り返し地点。 一年の折り返し地点といえば!? 京都ではなくてはならない季節の和菓子、 そう、水無月(みなづき)です! 「水無月を食べないと夏は迎えられない」 と、言われています。 6月になると、京都では、和菓子店だけでなくスーパーにも並ぶほど当たり前な風景です。関西に住んでいる頃は六月がくるのが待ち遠しかったほど、大好きな和菓子のひとつです。 そういえば、6月16日は、和菓子の日。 仁明天皇が、西暦848年6月16日に疫病除けと健康祈願で神前に菓子をお供えされ、年号が嘉祥に改元されたことに由来しているとか。 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。(引用元:全国和菓子協

      2023年 夏越の祓【水無月】京都の和菓子 由来 食べる日 お取り寄せ 情報 まとめ - QUATRE(キャトル)の庭
    • 東京中野区のパワースポット 沼袋氷川神社 - もなかの気持ち

      前の記事の新井薬師寺の参拝と同じ日に、 沼袋氷川神社へ参拝してきました。 ここは、西武新宿線 沼袋の駅北口から、徒歩2分です。 私は自宅から自転車でいきました。 だいたい10分くらいなのですが、 迷いまくって、30分以上かかったと思います。🤣 hikawa-n.or.jp 歴史ある神社ですが、何か新しさを感じました。 とても綺麗な印象です。 入口の鳥居をくぐると、輪が見えてきます。 この輪は何なのかわからないのですが、 きっとこの輪をくぐることで、 清められるのだと思いました。 境内の中心は、すさのうのみこと(厄除け 疾病除け他) 天王社(病気平癒の神) 稲荷神社(五穀豊穣 商売繁盛の神) 上記、三本願い松 七福神 とても気持ちのいい神社でした。 境内の前に大祓形代があります。無料でいただけます。 大祓は年に二回行われる神事です。 この形代に家族の姓名、年齢を書き、 息を3回吹きかけて、

        東京中野区のパワースポット 沼袋氷川神社 - もなかの気持ち
      • 神戸「二宮神社」参拝 ~神戸には一宮神社から八宮神社まであるんです!~ - いいね!は目の前にあるよ!

        神社の静かな雰囲気が好き。 神戸「二宮神社」参拝 二宮神社とは 二宮神社に到着 手水舎 御神木 社務所 本殿へ到着 狛犬さん達 他にも参拝場所があるよ 古札納所もありますよ 二宮神社情報 最後に 神戸「二宮神社」参拝 神戸には一宮神社から八宮神社があり、多くの方が八社を巡礼されています。 神戸市街地の生田神社の氏子地に「一」から「八」までの番号のついた神社があり、生田神社の裔社と呼ばれていました。八つの社にはそれぞれ、天照大神(あまてらすおおみかみ)と素戔鳴尊(すさのおのみこと)が検玉を交換して生まれた三柱の女神と五柱の男神が祭られており、それぞれ一宮は北野村、二宮は生田村ときに葺屋荘全体、三宮は神戸村、四宮は花隈村、五宮は奥平野村、六宮は坂本村、七宮は兵庫津北浜、八宮は坂本村で鎮守として信仰されていました。神功皇后(じんぐうこうごう)が巡拝された時の順に番号がつけられたともいわれています

          神戸「二宮神社」参拝 ~神戸には一宮神社から八宮神社まであるんです!~ - いいね!は目の前にあるよ!
        • 京都府亀岡市「出雲大神宮」夏越大祓式 2024 - tooniiの写真日記

          今日は小雨が降る中、京都府亀岡市に在ります「出雲大神宮」へ 茅の輪くぐりに行って来ましたが(汗) 詳しくは後ほど(爆) ↓小雨の降る中ですが、沢山の参拝客の方が来られていました。 ↓大国・恵比寿舎(この前、石仏の恵比寿さまが夢に出てきたのですが...) ↓さてと茅の輪をくぐって本殿にと思っていたら、張り紙が! 本日14時よりとの事(ガ~ン!) ↓茅の輪を素通りし本殿へ。 ↓本殿裏の神乃磐座(かみのいわくら)。 (ここが良くパワースポットとテレビ等で紹介されますが、 私は何も感じませんでした(笑)) ↓御蔭の滝 ↓右の通常の御朱印は500円で、左の書き置き特別御朱印は1000円です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中京都 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

            京都府亀岡市「出雲大神宮」夏越大祓式 2024 - tooniiの写真日記
          • アクセス良しの【神田明神】は東京のパワースポット!! - 満喫!わたしの自分時間

            御朱印は書置きのみでした *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 忘れもしない昨年の日曜劇場『VIVANT』熱! そろそろ落ち着いた頃かと思い、そのロケ地で有名となった【神田明神】へ参拝してきました。あの話題になった祠は本当にあるのでしょうか。 アクセスは本当に便利です。色々な路線が使えますし、どの駅からも5~7分と近い! JR 中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分 京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分 Metro 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒歩5分 東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分 都バス 茶51駒込駅南口←→御茶ノ水線 神田明神徒歩1分 首都高速 首都高速都心環状線 神田橋出入口

              アクセス良しの【神田明神】は東京のパワースポット!! - 満喫!わたしの自分時間
            • 【パワースポット】三重県椿大社・鈿女本宮・かなえ滝(ショート動画)夏越の大祓の直径約3メートルの茅(ち)の輪くぐり最終日だった!㉜(#まったり動画ブログ) | Muji Love Life #生活密着型 #レビューブログ

              こんにちわ🍀 昨日、思いついて💛 パワースポットとして有名な 「椿大社」へ行ってまいりました♪ 椿大社は、大好きな場所の一つです。 今回、「夏越大祓い」の後で 茅の輪くぐりもできました!!(~18日まで) TOP画像は、敷地内にある「鈿女大宮」。 今回、これまで行ったことがない場所も 行くことができました!! このブログのプロフィールで使っている画像の 「かなえ滝」のショート動画も作ってみました^^ 私が好きでよく見ている YouTubeのリーディング動画で そういえば・・耳にしたなって程度だった 「夏越おお祓い」なる行事。 6/30に神社で執り行われるのは知っていたが なかなか、 タイミングよくその日には行けないので 聞いたときは行きたいなぁ、、、っと 思ってたのだけど、今回その茅の輪が18日まで 設置されていてくぐることができた!!! 人が多くて画像がないので💦 ㉜まったり動画ブ

              • 和菓子の日 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                雷や突風、大雨 時にはヒョウが降ったり… いよいよ梅雨本番 そしてあっという間に過ぎ去った6月 梅雨が明けると溶けそうな夏( ̄▽ ̄;) 夏がとても苦手な私は、早く秋になって欲しいと日々願っております まだ夏にもなってないのに…笑 *    *    * 6月16日は『和菓子の日』でした 初めて知りました miu-ohitorisama.hatenablog.com 調べました〜 【和菓子の日】 和菓子の日の由来は、日本国内で疫病が蔓延したことをうけ、任明天皇は西暦848年(嘉祥元年)に元号を「承知」から「嘉祥」に改めたそうです。「嘉祥」とは「めでたい」という意味を持つ漢字でできており、疫病を除け健康招福を祈誓して制定されたそうです。『菓子を食べ厄除けと招福を願う「嘉祥」という行事』が行われるようになった。1979年に全国和菓子協会が『和菓子の日』を制定したそうです。〜阪急阪神百貨店オンライ

                  和菓子の日 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                • 大祓式〜清々しい心でスタートを〜 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                  6月30日…【夏越の大祓】 大雨でした^^; 既に自宅を出た14時前には西鉄太宰府線は運転見合わせでした 色んな気持ちが家を出るまで、あちこちしてて… 徒歩40分 バス30分 『なるようになれ…(^^)』 『いつもおついたち参りでは、電車に遅れそうになったり、滞在時間1時間オーバーしても自分で思ったようになってきた。だから大丈夫!』 乗換の駅に着くと…あんなに降ってた雨が小雨に… タクシーは並んでる バス遠回りだけどタイミングよく10分後に… 『ほらっ思ってた通りになった。「15:20〜15:30の間に到着したい」』 15:20過ぎに太宰府天満宮駅に着きました *    *    * 参道誰もいない! 【大祓式】会場は、お天気なら楼門前ですが 今日は社務所2階で斎行されました 初めて参列しました 中央の通路を開けて左右に並んでました ちょっと緊張していて…お隣の女性に『初めて参列しました〜

                    大祓式〜清々しい心でスタートを〜 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                  • 古事記の神様と神社・ご近所編Part3(70)~小野照崎神社~月替わりご朱印、1月は笑門来福 - のと爺の古事記散歩

                    最初にお断りしておきます。今回訪れた神社の神様は古事記の神様ではありません。詳しくは後述しますが、言ってみれば平安時代の出木杉くんです。神社の存在は以前から知っており、一度は行ってみたいと思っていました。学問・芸能の神様を祀る台東区下谷にある小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)です。 1.場所 2.ご由緒とご祭神 3.参拝 4.社殿 5.境内社 6.その他境内 7.西側参道 8.ご朱印 9.まとめ 1.場所 ここです。 2.ご由緒とご祭神 ご祭神である小野篁命(おののたかむらのみこと)は、平安時代初期の儒学者、歌人で、日本初の学校である足利学校を創立したり、遣唐副使を務めたり、また、法律にも明るいという非の打ちどころのない出木杉くんなんです。そして、子孫には小野道風や小野小町がいるとなれば、こりゃもうびっくりポンです。仁寿二年(852年)、篁公が御東下の際に住まわれた上野照崎の地に創建され

                      古事記の神様と神社・ご近所編Part3(70)~小野照崎神社~月替わりご朱印、1月は笑門来福 - のと爺の古事記散歩
                    • 見事なり!雅なり!近江神宮 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                      近江神宮は、滋賀県大津市神宮町にある神社です。 1941年(昭和15年)皇紀2600年を記念して創祀された神社で第38代天智天皇をお祀りした神社で、天智天皇の古都・近江大津宮跡に鎮座しています。 境内地は約6万坪(20万㎡)。 生い茂る木々に囲まれた参道を歩いていると涼しさと厳かさを感じます。 (祓所:はらいど) 例祭に際して修祓を行い拝殿に参進する祓所があります。大祓式もここで行われます。 実に厳かな雰囲気でした。 (鮮やかな楼門) 参道を進むとまず到着するのが楼門。鮮やかな朱色です。 楼門をくぐると外拝殿が構えています。 社殿は近江造りあるいは昭和造りと呼ばれ、山麓の斜面に本殿・内外拝殿を回廊が取り囲み、近代神社建築の代表的なものとして、国の登録文化財に登録されています。 (時計の神社) 天智天皇が日本で初めて漏刻(水時計)をつくったことにちなみ、境内には復刻した 漏刻が置いてあります

                        見事なり!雅なり!近江神宮 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                      • 七夕まつり 〜 山鹿燈籠踊り 〜 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                        深夜3:00すぎ スマートホンの音と雨の音で目が覚めました yahooの天気図を見ると赤い固まりがどんどんやってきます(線状降水帯) 朝…JRも西鉄も運転見合わせ 大雨特別警報  土砂災害、警戒レベル5 私の住んでる周辺は駅近で危険区域にならないのですが、今回の大雨で危険区域に(^^ ; 自宅で料理をして過ごしました! この度の九州北部豪雨により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様、心よりお見舞い申し上げます。被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。 *  *  * 先日は、7月7日 七夕祭 の前に太宰府天満宮周辺を散策しました 知らなかった太宰府天満宮にまつわる言い伝えを見つけることが出来ました miu-ohitorisama.hatenablog.com 歩くと知らなかったことを知ることができて、さらに穴場的な発見もあります! 有酸素運動にもなりますね

                          七夕まつり 〜 山鹿燈籠踊り 〜 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                        • 湘南です40 大祓詞の謎(大倭日高見国とは?) - なーまんのEye-Level

                          あけましておめでとうございますm(^_^)m 皆様、初夢は御覧になりましたか? 一富士二鷹三茄子と申しますが・・・ 鷹は不在の為トンビが代役m(_ _)m 茄子はセルフサービスでお願いしますm(_ _)m 実は富士山も四年前の写真m(_ _)m こちらが大晦日の写真 (^。^) 前の日にやっと雪が降りました ( ̄▽ ̄) 冠雪はまだ禿げちょろですが (^_^;) 大晦日の朝の片瀬江ノ島駅 ^_^ コロナの影響もあり人影はまばら (・_・) 大晦日は結構穴場かもしれません (^_^)v 毎年大晦日は鶴岡八幡宮の大祓に参加していました。 三密の中、皆で大祓詞(おおはらえのことば)を唱え、 半年間の罪穢れを祓い清める儀式m(_ _)m 大祓詞 おおはらえのことば【天下万民 社会全体の罪穢れ 災厄を取り除く為の祓詞】夏越・年越の祓 祝詞(のりと)の言霊 祓詞(はらえのことば)は大祓式だけでなく、 全

                            湘南です40 大祓詞の謎(大倭日高見国とは?) - なーまんのEye-Level
                          • 年末詣と初詣 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                            始めに… 今回のブログは私が日々参考にしている 『神社参拝』 についての『備忘録』のようなものです すでに初詣参拝をすませた方も多々いらっしゃると思います それを否定するつもりは全くございません 神社参拝は人それぞれの思いで参拝されたらいいと思ってます 日々の参拝…参拝する度に同じ事を調べているので ここに残しておきたいと思います^^ * * * 私は毎年『初詣』はゆっくりです そのかわり『年末詣』をします 人混みで疲れてしまうのと、自分のペースでゆっくり参拝したいということが理由です ちなみに、大晦日の日に『年末詣』しました それでは基本中の基本から調べたことを記載したいと思います 【年末詣とは】 年末詣とは、12月中旬あたりから大晦日までの間に神社や寺院を訪れてお参りすることです。『年籠り(としごもり)』という行事に由来し、1年間の感謝や新年の抱負を神様や仏様に伝えるといった意味合いが

                              年末詣と初詣 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                            • 7月15日は出羽三山花祭り、生田神社千燈祭、博多祇園山笠・追山笠、世界ありがとうの日、お盆、中元、大阪港開港記念日、ホッピーの日、ファミコンの日、内航船の日、うらかわ夏いちごの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 7月15日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月15日は出羽三山花祭り、生田神社千燈祭、博多祇園山笠・追山笠、世界ありがとうの日、お盆、中元、大阪港開港記念日、ホッピーの日、ファミコンの日、内航船の日、うらかわ夏いちごの日、等の日です。 ■出羽三山花祭り【山形県東田川郡羽黒町、出羽三山神社】 出羽三山神社花まつりは、五穀豊穣を祈願するお祭りです。 www.youtube.com 由来は、三伏修行である夏の峰の盛儀であり、陰暦の4月8日から7月14日までの96日間行われていました。この期間中は、羽黒山三所大権現の宝前に花を供え、深夜と未明に鐘をついて現世と後世の安穏と菩提を祈り花供の峰がなされていたことから、現在花まつりは毎年7月15日に行われています。 午前中は羽黒山内の東照宮にて黒川能や庄内地域の芸能が奉納され、午後は神輿舎から月山神社、出羽

                                7月15日は出羽三山花祭り、生田神社千燈祭、博多祇園山笠・追山笠、世界ありがとうの日、お盆、中元、大阪港開港記念日、ホッピーの日、ファミコンの日、内航船の日、うらかわ夏いちごの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • AI vs 保護色 - りあさんの世界

                                🌞梅雨空、明けましておめでとうございます🌞 梅雨明け前の散歩。 林に、光が射した☀ 先月の末に林でカブトムシを見たあと 私は2度、 同じ場所へ出かけて行って カブトムシの餌場を調査確認した。 どちらも午前10時過ぎ。 ①7月1週目 角の大きな普通のカブトムシが出ていた。アカホシゴマダラも数頭確認。 しかしこの日、同じ敷地内で 母親に連れられた小学生低学年の男児が 丁寧におがくずが敷かれた、大きなプラ製の飼育ケースを 大事そうに抱えているのを見た。その中には、オスのカブトムシが5~6匹入っていた。 ・・・ショック(笑)💦 1匹にしてよ~。。と思ったけど 気持ちもわかるからなぁ(笑) ②7月2週目 外敵に食べられたカブトムシを数匹見つけた。 カブトのメスを1匹初確認。コガネムシ多数目撃。 樹の幹の他にも、カブトムシはこんなふうに↓ その辺の葉っぱにも隠れている事が多いので 皆様、見つける

                                  AI vs 保護色 - りあさんの世界
                                • おついたち詣り - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                                  久しぶりの更新です 仕事は忙しくはない だんだん慣れてきて楽しくなってきてる 保留時間や後処理時間を短縮しようと 「今日は保留時間を短縮する」 と就業前に決めて仕事してます 平均時間がシステムに表示されます 頑張ると5分〜10分は時間を短縮することができるようになりました(^^) 拠点は北海道と福岡の2拠点 つい数日前は北海道の大雪で出勤が遅れてて 北海道拠点がしばらくクローズに近い状態でした 全国から電話がかかってきます 私の仕事は皆さんよくCMも見てるしよく利用もしてる「あれ」です…笑 *   *   * さて本題に 12月1日に近くの神社におついたち詣りに行きました ほんと久しぶりの参拝 今年最後の『おついたち詣り』 紅葉が綺麗に色ずいて高くそびえる松の緑とその下の真っ赤な紅葉のコントラストが12月を思わせました! お天気が悪かったのに神社に向かいだしたら キラキラ眩しく青空が覗き晴

                                    おついたち詣り - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                                  • 【奈良】春日大社「祓戸神社」の大イチョウ――手水と参拝で心身スッキリ - 関西 日帰りカメラ旅

                                    春日大社「二之鳥居」を入ったところにある「祓戸神社(はらえどじんじゃ)」を訪ねました。 春日神社公式サイトによると、平安中期の寛弘3年(1006年)にはお祀りされていた古社。6月と12月に執行される大祓式はこのお社で執行されるそうです。 神社の側の大イチョウがちょうど見頃だったので良かった。 でも、春日山原生林の中なので薄暗く、参道ということもあって 三脚が立てられないので、写真的には難しい場所かもしれません。 暗く撮れたのでレタッチでなんとか明るくしています。 祓戸神社の隣に、立派な角の雄鹿をモチーフにした「臥鹿手水所(ふせしかのてみずしょ)」がありました。 「神の使い」らしく厳かな表情の鹿。巻物を口にくわえているんですね・・。 稲荷神社のキツネさんが口にくわえている巻物は「知恵の象徴」と聞いたことがあるのですが、この大鹿さんの巻物も知恵をあらわしているのでしょうか。 この手水所で手と口

                                      【奈良】春日大社「祓戸神社」の大イチョウ――手水と参拝で心身スッキリ - 関西 日帰りカメラ旅
                                    • 【イベント】愛宕神社 大祓式 - カメラとおでかけ

                                      【イベント】愛宕神社 大祓式 2019-12-27T12:49:00+09:00 2019-12-30T03:49:34Z イベント 神社 福岡県 愛宕神社 大祓式 東京・京都と並び 日本三大愛宕として親しまれる愛宕神社の大祓式は、 誰でも自由に参列が可能です。 今年一年間の罪や穢れを取り除き、 良き幸せな新年を迎えるための古式豊かな神事です。 年が明けると初詣が始まり、 新年の福や平安と幸せを求める「初詣縁起大行列」ができ、 約50万人の人出で大変な賑わいをみせます。 開催日 2019年12月31日(火)15:00~ 開催場所 愛宕神社 料金 無料 ホームページ・関連ページ http://atagojinjya.com/

                                        【イベント】愛宕神社 大祓式 - カメラとおでかけ
                                      • 松尾大社 ~黄金色に染まる太古の社 - 京都おすすめ散歩道

                                        観光客であふれる嵐山から阪急嵐山線で一駅の「松尾大社」駅からすぐ近くにある松尾大社。酒造の神様として有名ですが、実は関西でも随一の山吹の名所でもあります。約3000本の山吹が自生する境内はまさに黄金色に染まり、桜とは違う素朴な温かさと華やかさがあります。「桜の次は山吹」ということで、山吹に包まれた松尾大社を訪ねました。 松尾大社の場所 松尾大社の行き方 松尾大社とは 松尾大社の場所 goo.gl 松尾大社の行き方 ●阪急電車「松尾大社」駅下車 JR京都駅→(地下鉄)→四条烏丸→(阪急京都線)→桂→(阪急嵐山線)→松尾大社 所要時間:京都駅から約40分 ●市バス「松尾大社前」バス停下車 JR京都駅→(市バス 嵐山大覚寺行き)→松尾大社前 JR京都駅→(京都バス 苔寺行き)→松尾大社前 所要時間:京都駅から約40分 松尾大社への詳しい行き方や詳細は下記ブログでもご紹介しています↓ www.yo

                                          松尾大社 ~黄金色に染まる太古の社 - 京都おすすめ散歩道
                                        • 粟田祭 神輿の辻回し2019【粟田神社】 - 京都旅行のオススメ

                                          粟田祭の神輿の辻回しを、東山三条の交差点で見てきました。 粟田祭の神輿の見所は、いくつかあります。 1番の見せ場は、青蓮院への神輿入りです。 青蓮院の勅使門の前は、その光景を一目見ようと多くの人が集まります。 そして、地元の人に地味に人気があるのが、神輿の辻回しです。 東山三条の交差点を、神輿がぐるっと周回します。 その後、神輿は粟田神社へと戻っていきます。 その粟田祭の神輿の辻回しを撮影しました。 躍動感を伝えるために、今回は動画での撮影です。 それでは、粟田祭の神輿の辻回しを紹介します。 何かの役に立てば幸いです。 【スポンサーリンク】 粟田祭2019 粟田祭の神輿の辻回しを撮影! 今回撮影場所に選んだのは、東山三条の交差点の北東です。 マクドナルドの前と言った方が分かりやすいかもしれません。 粟田祭 神輿の辻回し 2019 【Mikoshi and Festival of Awata

                                            粟田祭 神輿の辻回し2019【粟田神社】 - 京都旅行のオススメ
                                          1