並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 979件

新着順 人気順

失くしたいの検索結果281 - 320 件 / 979件

  • 100均で買えるイヤーピース10選!失くしたらサクッと100均で買おう

    こちらの記事ではセリア・ダイソー・キャンドゥなどの100均で手に入るさまざまなイヤーピースをご紹介。落として失くしたときや、耳に差し込む部分が劣化する前に定期的に交換したいものです。100均では低反発やシリコン製のイヤーピースが充実しているので活用しましょう。

      100均で買えるイヤーピース10選!失くしたらサクッと100均で買おう
    • 4月19日Facebookライブにゲスト出演します。 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

      Facebookライブにゲスト出演します! 人間学を学ぶ月刊誌『致知』の今月号に 奇しくも一緒に掲載された田崎由美さん。 マザーズスマイルコミュニケーション代表で プロコーチの田崎由美さんのFacebookグループで、 お話しさせていただきます。 https://www.facebook.com/groups/2532489153716451 日時は4月19日(月)午前11時〜 田崎由美さんとは共通点も多く、 とっても素敵な方で、お話しするの楽しみです😊✨ 田崎由美さんのご案内の文章です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 《心に愛をい~~~っぱい貯金したい♡》 人間は感情の生き物🎵 心を共鳴させ いいエネルギーに包まれたとき 仕事もプライベートも うまく運ぶとわたしは思ってます。 まさに魂が震える言葉と想いを 届けてくださる 田中伸一さん そのお話を聴かせてもらったら 心に愛

        4月19日Facebookライブにゲスト出演します。 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
      • 用心深く行動している姿を愛し気に見守られる息子 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

        ゆめタウン②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ゲームセンターに入ると 前回同様、 UFOキャチャーを興味深そうに見て歩き いよいよ車の運転ゲーム。 「しょうちゃん、これする?」 と息子に尋ねると イラナイ、イラナイ。 と手を左右にふります あらっ、 もうやらないのかな? でも、 息子のイラナイ、イラナイは 今の瞬間はいらないだけで、 タイミングがちょっとずれている だけのこともあります。 なので、 ちょっと時間を置いてもう一度 「しょうちゃん、これする?」 と声掛けすると イラナイ、イラナイ。 手を左右にふります そうか~。 もう興味なくなったんかな~。 念のために もうちょっとして 3度目の声掛けしますが、 イラナイ、イラナイ よし、 これでタイミングの問題じゃなくて もう興味ないんだと確信。 声掛けは

          用心深く行動している姿を愛し気に見守られる息子 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
        • 携帯電話を失くして盗られる - ブラジル・日本人サンバダンサーの華麗な日常

          携帯電話を失くした。そして盗られた。 という複合技の夢のコラボが実現された。 今日は所用で家から1時間半以上かかる場所に出かけていた。 その場所は駅からも歩いては30分以上かかるところで、駅からの行き帰りに99というアプリで使える民間タクシーのようなものを使用した。 その帰りにも99の車を呼び乗り込んでしばらく経ってから、上着を忘れたことに気づいたので、すまないが戻ってくれと頼むとその運転手は一方通行をいきなりバックし始めた。 10mくらいならまだしも、100mくらいの距離はあったと思う。 その時は、まじかと思いながらも、ぐるっと回るとここら辺一方通行とか多くてきっとすごい遠回りになったりするんだろうな、ワイルドでまったく頼もしいヤツだぜ!くらいに思っていた。 上着を取るために車から出るときに自分のリュックと手にしていた携帯をポンッと座席の横に置いたのをよく覚えている。 そしてその時に、こ

            携帯電話を失くして盗られる - ブラジル・日本人サンバダンサーの華麗な日常
          • 【上司に報告】仕事用のポケットWi-Fiを壊した・失くした時の対応ポイント4点【業務用モバイルWi-Fi・WiMAX】【怒られる】 - ロボナビ

              【上司に報告】仕事用のポケットWi-Fiを壊した・失くした時の対応ポイント4点【業務用モバイルWi-Fi・WiMAX】【怒られる】 - ロボナビ
            • 日田温泉旅行、息子の興味を引いたのは - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

              柿狩り、大分・日田温泉旅行、前回の続きです。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 柿狩りの息子の様子は 楽しんでいないわけではないのですが、 イマイチ、テンションが低め。 そこで、息子に喜んでもらおうと 近くにある気になっていたカフェに 行くことにしました。 駐車場につくと、 店舗は小高い山の上にあり、 急な坂道を上っていきます。 階段ではないのですが、 息子の手を取ろうと手を差し伸べますが、 スルーされました。(笑) ぼくはだいじょうぶ。 なようです。 急な坂道だったので、 逆に上りがいがあり、 両腕を広げ、大きく前後に振り やる気を出して坂道を上る息子。 ぼくはがんばってるぞ! とやる気が伝わってきます。 「しょうちゃん、 がんばるね~!」 思わず声掛けします。 がんばる息子もかわいいです。 お店入ったのは午後3時過ぎ

                日田温泉旅行、息子の興味を引いたのは - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
              • グラストンベリー、森道市場、ハイライフ八ヶ岳。インターネットが失くしてしまった「良心あるプラットフォーム」はフェスティバルにある|葛原信太郎

                グラストンベリー、森道市場、ハイライフ八ヶ岳。インターネットが失くしてしまった「良心あるプラットフォーム」はフェスティバルにある フェスティバルは楽しいけど、なんだかなぁって思いもある。フェスティバルは非日常空間だけど、社会とは確実につながっているわけで、社会が変わればフェスティバルだって変わっていく。良かれ悪かれ。 「ぼくはこんなフェスティバルが好きなんだ」って話をまとめました。ハイライフ八ヶ岳に込めた思いも。 (改めて読み返してみると……だいぶ雑な文章だけど………現場ではこれが限界……) コントロールできない「ショービズ」の世界ショービズ。ショービジネスの略。 芸能や興行。華やかで、みんなを笑顔にする仕事だけど、ビジネスであるならば、そりゃ合理化と効率化を図らねばならぬ。なるべく大きくして収容人数を増やし、なるべく同じセットで日本中・世界中を回れるようにして、なるべくチケットを売って、

                  グラストンベリー、森道市場、ハイライフ八ヶ岳。インターネットが失くしてしまった「良心あるプラットフォーム」はフェスティバルにある|葛原信太郎
                • 朝日新聞の記事に『飾らない筆運び 力強く』 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                  来月6月の息子の初個展を 朝日新聞様に記事にしていただきました。 2021年5月28日福岡県版の朝刊です。 また、 【朝日新聞デジタル】 のネットニュースにもしていただきました。 息子の個展をこんなに大きく取り上げていただき 本当にありがたいです。 最初に書道教室に通い始めたのが11年前、 「息子を楽しませてあげたい」 と思っていただけなのですが、 こうなるとは想像すらできませんでした。 記者様には息子の作品を数点見ていただき、 記事には 抽象的なダイナミックな作品は ダイナミックでエネルギッシュ ダイナミックで自由な作風からは、 飾らないありのままの生き方が伝わる と表現されています。 私も同じように思っているので、 個展で息子の作品を見た方にも そう伝わればと思っています。 また5月26日には JCOM福岡の夕方のニュース番組でも 息子の初個展を紹介していただきました。 ありがたいです

                    朝日新聞の記事に『飾らない筆運び 力強く』 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                  • 貸切状態の大浴場、楽しそうにしている息子を見ていると - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                    先日、久々の家族旅行に行ってきました。 今年はコロナの影響で 旅行していませんでしたが、 GoToトラベルを利用して今年初の家族旅行。 行き先は長崎県の大村湾が見えるホテルへ。 息子は車の窓から景色を見るのが好きで、 道中は楽しそうに外の景色を眺めます。 ホテルの客室からの景色もとってもキレイです。 ホテル到着後の16時前。 夜 翌朝6時過ぎの朝焼け 食事も美味しく、 息子はいつも通り 長~い、いただきます。 最後のデザートの時も フォークを持って 長~い、いただきます。 ここまで幸せそうに食事をされると 私まで幸せな気持ちになってきます。 その後しばらくして大浴場へ。 タイミングがいいことに、 私と息子が入っている間は誰もいなくて、 完全に貸切状態! 大浴場の貸切状態は初めて。 息子は温泉に浸かると いつもお湯をすくい上げ投げ飛ばそうとします。 息子は書道教室や絵画教室でも しぶきが飛ば

                      貸切状態の大浴場、楽しそうにしている息子を見ていると - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                    • 存在することによって癒しを与えてくれる息子 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                      息子には気づかされることが たくさんありますが、 同時にいつも癒されています。 自宅で仕事中、 休憩する時の一番の癒しは息子。 「しょうちゃ~ん」 って呼びながら、 息子のそばに行き、 手を取ったり、身体をさすったりします。 息子は何も言いません(言えません)が、 私に手を合わせてくれたり、 時には、知らん顔(無視)をしますが、(笑) 私の心は癒され、 よっし、仕事頑張ろう! ってなります。 お風呂で息子のシャンプーを流す時、 息子は私の背中に手を回してくれて、 そこがじわぁ~と温かく癒されていき、 お風呂上がりの 気管切開している箇所のガーゼ交換の時も、 息子は左手で私の足をさすってくれて、 なんだかじわぁ~と癒されていきます。 そして、最近、本を読んでいて 人生の価値とは何か? と書かれている文章を読み、 まさしく息子のことだ! やっぱり息子は凄い! と、うれしくなりました。 その人が

                        存在することによって癒しを与えてくれる息子 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                      • 『あつぎごちゃまぜフェス』ライブ配信にゲスト出演しました! - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                        今日はライブ配信にゲスト出演! 主催は、 あつぎごちゃまぜフェスの雨野千春さん。 あつぎごちゃまぜフェス2020 多様性を力に! みんなちがって、みんないい ~ごちゃまぜの世界をつくろう~ 「分ける」から「混ぜる」へ。 社会も教育もコミュニティも、 いろんな人がいるからこそ、面白い。可能性がひろがる。 障害の有無に関わらず「みんなちがって、みんないい」をごちゃまぜになって、 楽しみながら体感できる、そんな場を作りたい‼との想いのもとにあつぎごちゃまぜフェスは2018年8月スタートしました。 素敵なコミュニティです。 これまで何度か Facebookライブやラジオに 出演させていただきましたが、 今回はいつもと違う話ができて 私個人的にも大満足! 話の中心は、 障がいのある息子からの学びですが、 私のこの世界の見方・生き方も 好きなようにお話ししています。 是非是非お聞きください。 時間は3

                          『あつぎごちゃまぜフェス』ライブ配信にゲスト出演しました! - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                        • 息子の書いた七夕の願いごと - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                          今日は2週間振りの絵画教室。 本日のテーマは「夏(海)の絵を描こう」。 先生が描いた魚の絵に色を塗っていきます。 【9秒動画】 今日のテーマにピッタリの作品はこれ。 海を進むお魚 魚の絵ではありますが、 テーマ通りの「海」を描いているようです。 他の魚の絵も海を泳いでいるに見えます。 グッピー 次は熱帯魚の絵で、 色遣いも熱帯のアマゾンを連想させます。 アマゾン 魚以外も息子らしいユニークな作品です。 宇宙人の口からスプラッシュ アジサイ 次は4枚同時に描いた作品。 何の顔? 舞い上がるスプラッシュ 最後は、もうすぐ七夕なので、 みんなで短冊に願いごとを書きます。 息子に短冊とクレヨンを渡すと、 スッスッスッと線を数本引きます。 これで完了。 笹の葉に飾りつけ。 息子の願いごとって何だろう? って考えてみると、 みんなが書くような願いごとは特にないのかも。 ご飯やおやつを食べて、 絵画や創

                            息子の書いた七夕の願いごと - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                          • 私が講演で伝えたいこと。世界は愛でできている。 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                            今月は、ありがたいことに、 声を失ったダウン症の息子からの学びと気づき の講演を4回させていただきます。 講演タイトルは、 『愛すること、学ぶこと、生きること』 私が講演で伝えたいことは、 たくさんあるのですが、 究極的には、 この世界は愛でできている。 そこにたどり着くのが人生という旅。 愛に気づくためには、 愛じゃない状態を体験しないと 愛に気づかない。 だからこそ、 愛の反対にある恐れや不安を感じるために 苦しい体験、悲しい体験をする。 その体験を通じて、 愛の素晴らしさに気づいていく。 そして、 それまでの出来事や今の自分を 「これでよかったんだ」と受容し、 愛を感じられる自分へ成長していく。 講演会では、 この抽象的な話を 息子との23年の人生を通して学んだ 体験としてお伝えします。 一人でも多くの方に 聞いていただけたらと思います。 現在一般の方を募集している講演会は2つ。 福

                              私が講演で伝えたいこと。世界は愛でできている。 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                            • (画像15/35) 三吉彩花が涙「1回自信を失くしたんですけど…」<ダンスウィズミー> - モデルプレス

                              女優の三吉彩花が16日、都内で行われた主演映画『ダンスウィズミー』の初日舞台挨拶に、共演のやしろ優、...

                                (画像15/35) 三吉彩花が涙「1回自信を失くしたんですけど…」<ダンスウィズミー> - モデルプレス
                              • その他178(大悲報/小銭入れを失くした) - AMATSUN’s blog

                                月曜日、ゴルフ練習場に行く予定だったが、雨予報だと臨時休場になる屋根無し打ちっぱなし。今日は雨予報だから臨時休場だとさ。明日も明後日も雨予報だよん。 やること無くなったからブログ書く。ギター弾くモチベが下がってるし。 週末、小銭入れを紛失した。600円も!入ってたのに。基本、小銭は持たない使わない。だからいつもは小銭入れにはほぼお金は入ってない。長財布の方も、基本、9,000円以下しか入れない。若い頃に失くしたから。 しかしがっかりよ、600円。土曜日に持ち帰り焼鳥屋で、いつもならpaypayで払うが、確か小銭が余計にあるなと思い出して、小銭入れから315円払った。なんで小銭があったかと言うと、いつもの河川敷ゴルフコースに火曜日に行って、あそこ、正確には4,150円なのよ。しかも現金だけ。で、5千円でお釣りもらったから。 たぶん、焼鳥屋の時か帰りのチャリで落としたか何かや。お金にこまかいド

                                  その他178(大悲報/小銭入れを失くした) - AMATSUN’s blog
                                • 私を楽しませてくれる息子の才能 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                  昨日はいつも息子が楽しみにしている絵画教室。 そばでずっと見ているのですが、 いつも本当に楽しそう。 「こういう絵を描こう」 というのはなくて、 いつも筆のおもむくまま 自由に楽しんでいます。 見ている私まで楽しくなっていきます。 これはやっぱり息子の才能だなって 改めて思いました。 今回のテーマは前回に引き続き、 秋&ハロウィンを描こう 息子にとってテーマは関係ないのですが、 先生が息子に合わせて 秋らしい色を塗った画用紙を準備してくれます。 その色つき画用紙に描く絵が いい感じに仕上がっています。 完成した絵はこれです。 茶色が背景で原色が色とりどり。 宇宙か何かのようにも見え、 吸い込まれていきそうです。 黄土色に葉っぱの絵が描いてある画用紙には 白をドバドバっと塗りました。 これもなかなか斬新です。 前回描いた絵にも上書きしました。 前回の作品はこちら↓↓↓ 黒が加わったせいか、重

                                    私を楽しませてくれる息子の才能 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                  • 過去最長の食事時間を更新!! - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                    今月、 過去最長の食事時間を更新しました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子は基本的に食べるが ゆっくりです。 食べながら何度も 「いただきます」の 手を合わせることも多いし、 いつも体を前後にゆらしています。 そして、 木の椅子の上ですが、 ぴょんぴょん跳びはねます。 食べることは幸せで いつもニコニコ笑顔です ※ファミレスでパフェを食べたときの息子 夕食はだいたい2時間ぐらいです。 それでも早いときは1時間ぐらいのときもあり、 長いときは3時間近くかかるときもあります。 これまでの最長記録は 4時間。 ここ2、3年で4、5回あります。 だいたい鍋料理で、 好きなおかずがたくさんあり、 食べる量が多いときがほとんどです。 その日は前菜部分で L玉サイズのりんご3分の1、 みかん1個、 キャベツの千切り小皿に少し、

                                      過去最長の食事時間を更新!! - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                    • 魚楽園の紅葉、キレイでした。 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                      昨日は紅葉を見に、川崎町の魚楽園へ。 実家から車で15分と近く、 実家の母も連れていこうと3週間前から計画。 1週間前にから週間天気予報を見ると、雨。 当日雨だと、どうしようかなぁ~と思い、 週間天気予報が変わるの期待していましたが、 当日も朝から雨で、予報も雨。 でも、午後から実家に向かうと、次第に雨が止み、 晴れ間が、そのまま天気は晴れに。 運がいいです✨✨ 魚楽園、正式には、 国指定名勝庭園 藤江氏魚楽園。 雪舟が作った庭園です。 入ってみると紅葉が綺麗。 息子もどんどん先に進んでいきます。 息子に後から聞くと、 早く見終えて、 ゆっくりしよう。 と思っていたようです。 (息子との心の会話です) 建物の中に入ると囲炉裏が。 囲炉裏があると、なぜか落ち着きます。 息子も私も休憩。 囲炉裏も全部で3つあり、 息子は座ると、いつものように体を前後に ゆさゆさ揺らします。 建物の中から見るお

                                        魚楽園の紅葉、キレイでした。 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                      • 息子の存在と私の転勤 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                        息子が生まれてからの物語28話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 人事異動の発表後、 人事部から私宛に電話があった。 なんだろう? 「田中、元気にしてるか?」 聞き覚えのある声だ。 「俺、わかるか?」 そうだ! 前の支店の時の先輩だ! 仕事もよくできて、 融資業務などわからないことを聞くと いつも丁寧にわかりやすく教えてくれていた。 今は人事部にいたんだ。 「はい! どうされたんですか?」 「うん、 人事異動の通達見た?」 「はい。見ました。 ビックリしましたよ。 2年3カ月の異動で、 福岡市内の大型店ですよね」 「うん、そうなんよ。 お前、お子さんが 大変なんやろ」 「はい。そうなんです。 ダウン症と気管切開で 毎月、福岡のこども病院に 通っているんですよ。 入院も度々していて」 「うん、人事部でも何とか してあげたいと思ってね」 「えっ!」 私の息子のことは

                                          息子の存在と私の転勤 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                        • 自閉症の少年の失くした「ファーリー」が見つかった。そして - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

                                          12歳の自閉症の少年が、お気に入りのぬいぐるみをなくして悲しんでいました。 地域の人たちが一丸となって、救おうと取り組みました。 この少年、マックは幼い頃に自閉症と診断されました。 幼稚園の頃にペンギンのぬいぐるみをもらうと、ファーリーと名付け、それ以来、2人は切っても切れない仲になりました。 しかし、マックが家族とスーパーのサムズクラブで買い物をしたときに、ファーリーをなくしてしまいました。 母親のアン・ユルチェクはこう言います。 「マックの足からぬいぐるみが落ちてしまい、それに気づきませんでした。 それで見失ってしまったのです」 母親は、その後の数日間心が痛みました。 「自閉症の子どもはみんなそうですが、こだわりをもっています。 5分ごとにマックはファーリーを探しに行きたがり、遠くまで行って、飼っていた犬が迷子になってしまったときのように、すべての家のドアをノックして、ファーリーを探す

                                            自閉症の少年の失くした「ファーリー」が見つかった。そして - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
                                          • リアナの失くした包みを釣りに行って来た【黒い砂漠冒険日誌1076】

                                            リアナの失くした包みが欲しい! そして、フロアモスのアクセサリーがもっと欲しい! なので、まずは釣りをしないとなのでリアナの失くした包みがどれぐらいで釣れるのか行ってきました! リアナの失くした包みはどれぐらい釣りしたらゲッツできるのか ハイデルの倉庫前にて。 他の冒険者さんに混ざって、頑張って釣りしてみます。 ちゃんとララから「美味しそうな恵方巻」ももらって準備万端です! 何をもらおうかと結構悩ましいですけど、「カプラスの石の束」が本命と言うところでしょうか。 ギアスのヘルムを10段まで強化したいのでカプラスの石で決定かな。 もう一人、ベリア村のサザンカにもイベントの内容を確認してきました。 モンスター1,000体討伐依頼もしっかり受けて。 特別な応募券の欠片もしっかりと受け取れる準備も出来てますw 良いものが当たりますよーにw これで後は釣りするだけでOK!な感じになりました。 って思

                                              リアナの失くした包みを釣りに行って来た【黒い砂漠冒険日誌1076】
                                            • 手も顔も墨だらけで大満足の書道教室 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                              書道教室、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 その後、 いつも通りに戻ると いつ通りに筆を振って しぶきを飛ばします! 墨入れを振ったり、 壁のビニールシートに 半紙の墨をつけたり 墨のついた半紙を 新聞紙を敷いてない床に並べたり 本領発揮です! そして、 みんなの合作用に 小さな色紙をもらい書を描きます。 このサイズになると期待通りに ビシッ! と筆を振り下ろす息子です。 筆を振り下ろすには イスに座っていた方が安定するのかも。 できた作品はこれ。 虎のようです。 全員の合作はこれです。 息子の部分を拡大すると 筆の勢いを感じさせる なかなかの作品になりました。 親バカですが。 書道教室も後半になってくると 手も顔も墨だらけ。 後ろのビニールシートにも 墨をバッチリ塗り付けて うれしそうに見ています。 今回

                                                手も顔も墨だらけで大満足の書道教室 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                              • 【上司に報告】会社の加湿器を壊した・失くした時の対応ポイント3点【オフィス・お局様】【怒られる】 - ロボナビ

                                                会社用の加湿器が壊れた、壊してしまった、または失くしてしまった場合の対処法、対策、会社や上司への報告、自分での修理の可否について詳しく解説します。 加湿器が壊れた場合の対処法と対策 問題の診断: 加湿器が壊れた場合、まず問題の原因を特定します。電源の問題、水漏れ、モーターの故障などが考えられます。 修理または交換: 加湿器が故障している場合、修理または交換が必要です。会社の設備管理部門に連絡して、修理や交換を依頼しましょう。 代替手段の確保: 修理や交換に時間がかかる場合、代替手段を確保する必要があります。他の加湿器や湿度調整機能のある空調設備などを使用して、職場の湿度を維持する準備をしましょう。 定期的なメンテナンス: 加湿器は定期的なメンテナンスが必要です。定期的な清掃やフィルターの交換を行うことで、故障やトラブルを予防することができます。 加湿器が壊れた場合の報告と対応 上司への報告

                                                  【上司に報告】会社の加湿器を壊した・失くした時の対応ポイント3点【オフィス・お局様】【怒られる】 - ロボナビ
                                                • みかん狩りのオリジナルな楽しみ方 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                  秋の宗像大社の後はみかん狩り。 宗像市の太陽園へ行きました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 太陽園へ初めて行ったのは2014年。 その後、毎年行くようになり今回で9回目です。 最初の頃は、息子にハサミを持たせて、 みかんと枝の間にもっていくと ぱっちんと 楽しそうにみかんを切り落としていました。 ですが、数年たっていくと ハサミぱっちんは息子の好みではなくなり、 つまらなそうな表情に変わっていきます。 次の息子の楽しみは、 みかんをフリフリして袋に入れること。 ここ数年は、 私や妻がとったみかんを息子に渡すと 楽しそうにフリフリして袋に入れています。 今回も私や妻がみかんを取って 息子に渡します。 1個受け取り、 袋に入れるかと思っていたら、 持ったまま。 もう1個渡すと、 両手にみかんを持って、 納得した様子でフリ

                                                    みかん狩りのオリジナルな楽しみ方 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                  • 呑山観音寺・紅葉狩り、ぼくはがんばってるぞ~ - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                    福岡県の紅葉の名所の一つ、 篠栗町・呑見山観音寺に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 自宅から車で30分。 行ったのは先週で、 紅葉のピークにはまだ早いようで、 駐車場の車は数台しかありませんでした。 人が少ないのでゆっくり紅葉狩りできます。 駐車場を降りて 左側に呑見山観音寺本堂、 右側に天王院本堂と 2つに分かれています。 先に左側の呑見山観音寺本堂方面へ。 急な坂道を上るのですが、 息子は両腕を振りながら ニコニコ笑顔。 ぼくはがんばってるぞ~ って言っているようです。 「しょうちゃん、 がんばるね~」 お出掛けして 楽しんでくれる息子を見ると 私もなんだか嬉しくなります。 その後、百観音堂へ上る階段へ。 私がいつものように手を差し伸べます。 階段ではいつも私の手をつないで上るので。 ところが 息子

                                                      呑山観音寺・紅葉狩り、ぼくはがんばってるぞ~ - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                    • 80枚の半紙を全部描き終え大満足の息子 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                      今月は3か月振りとなる書道教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子も久々でいつもより楽しそう 最初はいつもの がんばるポーズ。 顔がくしゃくしゃで うれしそう 一筆振り下ろすと しばらく余韻を楽しんでいます 家に小筆があったので、 今回初持参。 筆をサイズ順に並べて 小さい筆から順番使っていきます。 そして、 ビニールシートに擦りつけ 床に並べて 墨入れもダイレクトに ビニールシートに擦りつけます。 中盤以降は 顔に墨をつけながら楽しむ息子 大筆・中筆3本を持ち 思いっきり振り下ろしたり、 墨入れも振り下ろしたり、 楽しみました 本日の主な作品です。 用意した80枚の半紙を 全部描き終えて、 大満足の息子でした ↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓ お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わっ

                                                        80枚の半紙を全部描き終え大満足の息子 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                      • 毎日を丁寧に生きる。息子との心の対話 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                        私の今年のテーマは、 「毎日を丁寧に生きる」 ここ数年は毎年年初に1年のテーマを決めて 過ごすようにしています。 決めようと考えているわけではなく、 「今の自分に大切なことはこれだな~」 という感じで自然と湧いてきます。 毎日を丁寧に生きることの一つが 息子との心の対話。 以前から取り組んではいたんですが、 毎日はきちんとできていなかったので、 今年は時間を決めて丁寧にやっています。 まだ息子が朝寝ている時間に、 私が一人、自室で心の中で対話しています。 なので、完全に妄想の可能性があります。(笑) 息子との対話か、 自分との対話かわかりませんが、 自分の心を整理するいい時間だと思っています。 最近の息子との心の対話です。 (黒が私、青が息子) ・・・・・ おとうさん、いい! そう? いい感じ。 自分のことを感じているし、 仕事も順調。 毎日を丁寧に生きることも いい感じでいけているよ。

                                                          毎日を丁寧に生きる。息子との心の対話 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                        • 幸せな人生を生きるための唯一の道② - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                          前回から心(自我)の成長ステップについて 書いています。 心の発達とその意識状態によって 感じられる幸せも変わっていきます。 (1)初期自我 自分中心で、 自分のわがままが満たされた時が幸せ。 幼児期は誰もがこの状態で、 ここが自我の発達のスタート段階。 次の中期自我に進むためには、 家族や社会の決まりやルールを受け入れ 守っていく必要があります。 年を経ても、 地位や権力などの環境に恵まれるなど、 自分本位のわがままが認められる状態だと 次のステップに進めず、 自己中心的な大人になる場合があります。 息子の場合は、 呼吸困難や気管切開、 声を失い自分の意思を伝えられない、 などの極めて困難な状態で、 一気にこの段階をクリアしたように思います。 (2)中期自我 家族や社会のルールを受け容れることができ、 家族や社会に認められ、承認されていると 幸せを感じることができます。 ですが、 周囲に

                                                            幸せな人生を生きるための唯一の道② - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                          • 息子の人生、お楽しみはこれからだ! - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                            息子が生まれてからの物語113話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2015年3月、 特別支援学校高等部の卒業式を終え、 息子の進路である障がい者支援施設に 通い始めるまで2週間の春休みになる。 この間、息子の卒業祝いもかねて、 初めての富士山へ家族旅行に行った。 富士山への旅行と言っても 富士山に登るわけではないが、 富士五湖近くのホテルに泊まり周辺観光をする。 私や息子以外の家族は、 近くで見る富士山の美しさと壮大さに感動。 息子は初めての場所で 興味深そうにしているが、 大きな感動を味わったかはわからない。 でも、初めて見る景色は好きなので、 きっと喜んでくれていると思う。 そして3月はワンワンショー2回と おかあさんといっしょのキャラクターショーの 合計3回のキャラクターショーに行く。 前年10月に行ったワンワンショーで これまでにない大喜びする息子の姿

                                                              息子の人生、お楽しみはこれからだ! - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                            • どうしたら息子の気持ちがわかるようになるんでしょうか? - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                              息子が生まれてからの物語102話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 もう1つ気になっていたことを 氣の先生に尋ねた。 息子は声を出すこともできないし、 言葉も文字もほとんどわからない。 息子の気持ちをわかりたい。 どうしたら、それができるようになるのだろう。 この2年前から お風呂で、心を澄ませて 息子の気持ちを感じようとしたり、 自分なりには取り組んできたが、 これでいいのかよくわからなかった。 「どうしたら息子の気持ちが わかるようになるんでしょうか?」 氣の先生は、 私にそのトレーニング法を教えてくれた。 色々と方法はあるようだが、 私が教わった「氣のトレーニング」はこれだ。 ・目を閉じて、呼吸を整える。 ・自分の額に第3の目があるのをイメージする。 ・そこから息子の額に向けて青い線を結ぶ。 ・自分の思考を働かせず 脳をリラックスした状態にし、 息子の考え

                                                                どうしたら息子の気持ちがわかるようになるんでしょうか? - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                              • 不自由な状況も受け容れる - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                                昨日は福岡県でも 不要不急の外出自粛要請が出たため 外出せずに終日自宅。 土日で私が自宅にいて、 息子とお出掛けをしないことは、 ほぼなくて、少なくても 近くのスーパーにはお買い物に行きます。 なので、 息子はリビングのソファーに座って 「お出掛け待ち」の待機状態。 いつもと違う過ごし方の場合は、 前日のお風呂で息子に 「しょうちゃん、明日は○○だよ」 と伝えます。 ところが、 福岡県で外出自粛要請が出たのは、 お風呂から上がった後の夜9時過ぎ。 息子に「お出掛けなし」を伝えるのを すっかり忘れて、 午後になり、妻から、 息子に伝えたのかを聞かれて 何も伝えてないのを気づきました。^_^; 新型コロナウイルスがなければ、 昨日は、城島高原パークの ワンワンとあそぼうショーに 行っていたところですが、 もうそれどころではない状況です。 感染者も急増し、 欧米のような状況になることも予想され、

                                                                  不自由な状況も受け容れる - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                                • すべての人に与えられている本当の使命とは - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                                  使命を感じて生きるって素晴らしいことです。 ヘルマン・ヘッセの『デーミアン』で 使命について共感したところを紹介します。 ここでぼくはふいに鋭い炎のような認識に至った。だれにも「役割」があるんだ、と。それは選べるものじゃないし、書き換えたり、好き勝手にしたりしていいものでもない。新しい神々を望むのはまちがいだ。世界はなにかを与えようとするなんて、とんでもない独りよがりだ。 覚醒した人間にとっての義務は、自己を探究し、自分の形を決め、己の道がどこへ通じていようと敢然と突き進むこと、ただそれだけだったんだ。衝撃だった。 それが今回ぼくが体験したことの成果だったとは。これまで、未来をいろいろと思い描き、詩人とか、預言者とか、画家とか、あるいはなにかほかの自分のために用意されたと思われる天職を夢見てきた。そのすべてが無意味だったんだ。 ぼくの役目は試作や説教や画業にはなかった。ぼくをはじめだれひと

                                                                    すべての人に与えられている本当の使命とは - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                                  • じっーと見つめる息子、その先にあったものは! - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                                    台所でポリタンクの水を ブルーソーラーウォーターのボトルに 入れていると、 息子がじーっと私の方を見ています。 珍しいなぁ。 「しょうちゃん、 水、入れるの興味ある?」 問いかけても 視線を変えずに じっーと見つめる息子。 何かあるのかなぁ? 4本のボトルに水を入れ終え、 流し台の上に置いていた ポリタンクを降ろします。 すると、息子が流し台に近づき、 そこに置いてあったコップを手に取り、 中の水をゴクゴク飲み干します。 あっ、そうか~、 水、飲みたかったんだ! それで、待ってたんだ! 息子はどんなことでも じ~っと待っています。 自分から要望を伝えることは ほぼありません。 ご飯のお代わりも 「お代わり、いる?」 と聞くと、 お茶椀を差し出します。 (いらない時は、手を左右に振り、 いらないと意思表示します) でも、こちらから聞かなければ、 自分から差し出すことは、 ほぼありません。 気

                                                                      じっーと見つめる息子、その先にあったものは! - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                                    • 思考停止していた自分に気づく - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                                      息子が生まれてからの物語75話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2011年3月下旬、 家族旅行で宿泊したホテルの食事が 夕食・朝食ともブッフェ。 食べ放題だと、ついつい限界まで食べてしまう。 まだ環境問題に関する知識を得る前で、 「せっかくブッフェなので」と、 夕食も翌日の朝食も大量に肉を食べる。 その後、風邪と腹痛で体調がさえない。 病院に行き、レントゲンを撮ると、 医師から言われる。 「満腹状態できちんと消化されていない」 同時に、 肉食が環境問題、食糧問題に大きな影響を 与えていることを知り、 グリーンコンシューマーになる決意もした。 2011年4月、 地球上のすべてが幸せに暮らせる社会に向けて 自分ができることの1つとして 肉を食べるという行為をやめる。 その2カ月後には、魚を食べることもやめ ベジタリアンになる。 環境、食糧問題への学びを深めていくと

                                                                        思考停止していた自分に気づく - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                                      • 「失くした体」 [画像ギャラリー 2/3] - 映画ナタリー

                                                                        × 2547 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 960 1450 137 シェア

                                                                          「失くした体」 [画像ギャラリー 2/3] - 映画ナタリー
                                                                        • 私は息子の可能性を閉ざしていないだろうか? - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                                          昨日のお風呂でのこと。 私が自分の身体を洗っていると、 背中がちょっとかゆいな~ と感じます。 そうだ! しょうちゃんに 洗ってもらおう! 息子に背中を向けて、 ボディタオルを肩にのせ、 「しょうちゃん、 お父さんの背中洗って~」 とお願い。 すると息子は、普通に 私の背中をゴシゴシ洗います。 途中で、楽しそうに泡遊びしますが。 自分で洗うのもいいけど、 息子に洗ってもらうと 気持ちいいし、嬉しい。 幸せです。 「しょうちゃん、ありがとう」 そこで、ふと振り返ります。 息子に背中を洗ってもらうのは、 何年振りだろう? 正確には思い出せませんが、 2、3年振りかも。 息子に背中を洗ってもらおうと 思ったきっかけは、 書道教室で真っ黒になった息子の手。 10年前ぐらいのことです。 書道教室が終わってハンドソープで しっかり洗うのですが、 墨の汚れがなかなか落ちません。 お風呂でも洗うのですが、

                                                                            私は息子の可能性を閉ざしていないだろうか? - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                                          • 日本企業「年功序列をやめて成果主義にしたら社員が露骨にやる気を失くしてしまったんだが」 | 不思議.net

                                                                            不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

                                                                              日本企業「年功序列をやめて成果主義にしたら社員が露骨にやる気を失くしてしまったんだが」 | 不思議.net
                                                                            • 水もしたたる息子の絵画 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                                              一昨日の日曜日は絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 先月から今月にかけて、 年賀状用の作品を描いています。 息子の場合は、 それとは無関係にいつものように 自由に楽しんで描きますが。(笑) 息子は何をどう描くかよりも いかに楽しむか が一番だと思っているので。 ただ、その作品の中から、 私がいくつかピックアップして先生に渡し、 先生が年賀状のデザインに アレンジしてくれます。 さあ、今年はどんな デザインになるのか楽しみです。 今回も息子はハケ2本と筆2本の 合計4本を使い、 ダイナミックな筆づかいで楽しんでいきます。 ハケに水を含ませて フリフリするので、 新聞紙の上に水たまりができています。 こんな楽しみ方も、息子ならでは。 水をたっぷり含んだ画用紙を フリフリすると 絵の具もいい具合に流れ落ち ここまで含

                                                                                水もしたたる息子の絵画 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                                              • 大作ができた!? 思いっきりの書道教室 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                                                今月の書道教室は ちょっと違います。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子に大作を描いてもらおうと 大きな紙を準備しました。 全紙サイズの69×136センチ。 いつもは椅子に座って描きますが、 今回は、立ったままで描いていきます。 半紙サイズのときは 筆は空中に振り回して 墨が飛び散るのを楽しんでいますが、 今回は、大きな筆で たくさんの線を引いてくれました。 思いっきりのよさに 見ていてい気持ちいいぐらいです。 普通サイズの筆を渡すと 両手に持ってどんどん線を引いてくれます。 線を引くだけで、 私を喜ばせてくれるのも 息子の凄さです。(笑) 1枚書き終わるごとに 私が紙を入れ替えていると、 その間に、背面のナイロンシートにも 線を引いていきます。 息子ならではの描きっぷりです。 今回は全紙サイズに10枚描きました。

                                                                                  大作ができた!? 思いっきりの書道教室 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
                                                                                • 龍の絵と息子のオリジナル画法 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

                                                                                  11月後半の絵画教室です <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回のスタートは珍しく2枚並べ。 斜めに置くのがいいようです 茶色の絵の具でスタート。 いつもは赤なのでこれも珍しいです。 いつも通りに軽快に トントントン!! シュシュシュ!! 筆やハケの音を立てながら描いていきます。 今回の絵画教室のテーマは前回に引き続き 来年の干支 龍の絵を描こう! 先生がかわいい龍のイラストの紙を 準備してくださっています。 今回はどんな風に 絵の具を塗っていくんだろう? と思いながら見ていると、 白い紙に白い絵の具を塗っていきます。 見た目はほとんど変わりません いつも私の想像しないことをやってくれて さすが、息子です!! もう1枚先生が龍の絵を用意してくださり、 今度は、赤。 かわいい龍が 勢いよく舞っているようです。 これも息子な

                                                                                    龍の絵と息子のオリジナル画法 - お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと