並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 146 件 / 146件

新着順 人気順

家政婦さんの検索結果121 - 146 件 / 146件

  • FIRE卒業もいいかも知れない。その理由と現実的な問題点

    今年で社会不適合が原因のうつでFIREしてから早7年目になる。 意図した訳では無いが、完全FIREでアルバイトもやらなかったが、幸いなことに資産は増えている。 だから必ずしもお金の問題という訳では無いが、最近FIRE卒業も案外いいのではないかと思うようになってきた。 何故なのか?そしてその問題点とは? FIRE卒業のメリット Tochiの場合、FIRE卒業と言ってもフルタイムで就職するとかいう話ではなく、せいぜいアルバイトをしてもいいかも?という感じだ。 そう考えている理由は主に2つ。 ① 社会との繋がりは何かしらあった方がいいかも? FIREして人との関わりがめっきり減った。 主に関わるのはPuchi(パートナー)と犬くらい。 後は実家の家族とたまにLineでやり取りするくらい。勿論友達なんていいやしない(笑) それはそれでストレスフリーで最高なのだが、ストレスというのは過剰だと心身とも

      FIRE卒業もいいかも知れない。その理由と現実的な問題点
    • 時間の作り方 - 寝当直医の資産防衛

      とある日の お漬物 浅漬けだったかな・・ 塩分の取り過ぎには注意が必要ですが お漬物、好きです。 資産が増えてくれば徐々に お金のためだけに働くという時間を減らしていけますね。 自身の法人事業や個人事業も 徐々に信頼できる仲間にお願いしていく。 お金で時間が買えるようになるんですね。 まだまだ十分な時間は作れておりませんが 最近、肌感覚として実感するようになってきました。 家の中でも時間をつくるよう努めなければなりません。 ・ルンバ ・ドラム式洗濯乾燥機(洗剤・柔軟剤の自動投入つき) ・食洗器 この辺りは必須です。 さらに時間をつくるためには 家政婦さんや掃除代行業者などにお世話になる必要があるように感じています。 家の中のものを減らすことも 時間の節約につながるでしょう。 断捨離をしてモノを持ち過ぎない努力も必要ですね。 時間をつくる努力や工夫に取り組んで参ります。 アドバイスがありまし

        時間の作り方 - 寝当直医の資産防衛
      • 豪邸ゴミ屋敷!新しいタイプのゴミ屋敷です(>д<) - 穏やかに捨てる日記。

        はわわ~(>_<) 今朝とくダネを見ていたら、またゴミ屋敷があるよってニュースやってました。 それが、豪邸のゴミ屋敷!! 家主さん、年収5000万らしい。 うちも年収が5000万あったら、私、パートしなくてもいいのに(←心の呟き。) 豪邸なのに、ゴミ屋敷になっちゃったんだって。 特に、家政婦さんが辞めちゃってから、本当に酷くなっちゃったらしい。 家政婦さんがいた頃も、物が多くて、 きっと片付け大変な状態だったんだろうな。 で、 「もう無理~」って家政婦辞めちゃって、 たくさんの物が外にも溢れだしたんだろうなという想像。 外にあるゴミも、今まで見てきたゴミ屋敷のゴミとちょっと違う。 未使用品のブランド物や、コートとかある。 家の中だったらゴミじゃなかったのに…。 普通にゴミもあるけど、このゴミ屋敷は、 ゴミを資源として拾ってくるタイプ(←よくあるゴミ屋敷)ではなく 家主が通販で買い物をしまく

          豪邸ゴミ屋敷!新しいタイプのゴミ屋敷です(>д<) - 穏やかに捨てる日記。
        • 【2021年中学受験(国語)】難関中が出題した小説本12冊を読んだ!2020年との比較あり - 本をプレゼントしよう

          2021年に難関私立中学入試の国語で出題された小説・エッセイ本12冊を読んでみました。 2020年に比べて、大人向きの小説が多かった気がするわ 2021年に出題された小説と、2020年に出題された小説を比較して紹介しているので、参考にしてみてね 海城中学で出題『水を縫う』寺地はるな 中学受験生へのおすすめ度★★★ 2020年の海城中学入試で出題された小説は ラ・サール中学で出題『朔と新』いとうみく 中学受験生へのおすすめ度★★★ 2020年のラ・サール中学入試で出題された小説は 駒場東邦中学で出題『あした、また学校で』 中学受験生へのおすすめ度★★★ 2020年の駒場東邦中学入試で出題された小説は 渋谷教育学園渋谷中学で出題 『はとの神様』関口尚 中学受験生へのおすすめ度★★ 2020年の渋谷教育学園渋谷中学入試(第1回)で出題された小説は 聖光学院中学入試で出題 『月まで三キロ』「山を刻

            【2021年中学受験(国語)】難関中が出題した小説本12冊を読んだ!2020年との比較あり - 本をプレゼントしよう
          • 高島忠夫さんが死去!長男逝去やうつ病の波瀾万丈な人生とは? | いちかの晴れブログ

            子供も授かり幸せの真っ最中、1964年8月に生後5か月だった長男が家政婦(当時17歳)に風呂桶の中に沈めら殺害されるという事件が起きました。 高島さん夫妻は家政婦さんの事をとても大事に可愛がっていたそうです。 家政婦は「長男が生まれてから愛情が移ってしまい、自分は疎遠に扱われるようになった」と犯行の動機をあかしたそうです。 可愛がっていた家政婦にそんな事をされるなんて、高島さん夫妻は辛いという言葉では言い表せない程、苦しかったたでしょうね。 その後、1965年に二男の高嶋政宏さん、翌年に三男の高嶋政伸さんが誕生。 芸能一家としても活躍しています。 ちなみにバイオリニストの高嶋ちさ子さんは姪に当たるそうです! 1998年にはうつ病を患い、25年間務めてきた「ゴールデン洋画劇場」の解説を降板。 芸能活動を一時休止しましたが、2003年に芸能界に復帰。 しかしその後もうつ病の再発で活動を休止した

              高島忠夫さんが死去!長男逝去やうつ病の波瀾万丈な人生とは? | いちかの晴れブログ
            • 認知症の親には「赤ん坊は2階で寝た」と言え(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

              多くの人がどこかで直面する親の介護。エッセイスト、小説家として超多忙な日々を送る阿川佐和子さんも、実は介護をしている最中なのだ。そして、1人で頑張らずに自分の生活も大切にするアガワ流の介護について語ってくれた。 ■「母さんはボケた」と3回も叫んだ父 母の物忘れに初めて気がついたのは2011年だったと思います。私が57歳で、母が83歳のときです。 当時、両親は2人で生活をしていて、週に何日か家政婦さんに片付けなどを手伝ってもらっていました。ある日、家政婦さんから電話で「こんなことをお伝えするのはなんですが、奥様はちょっと物忘れが尋常じゃありません」と遠慮がちに報告されました。一瞬「えっ! 」となりましたが、「ああ、そういうときがきたのか」と覚悟もしました。でも、父(作家の阿川弘之氏)が7歳上の90歳で、母が先にボケ始めたのは正直にいうとショックでした。 もともと母は狭心症の気があって、その後

                認知症の親には「赤ん坊は2階で寝た」と言え(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
              • 豆腐1丁ペロリだよ!【タサン志麻さん天才!】「信じられないくらい旨い食べ方」週末やりたいレシピ2選 | ヨムーノ

                豆腐1丁ペロリだよ!【タサン志麻さん天才!】「信じられないくらい旨い食べ方」週末やりたいレシピ2選 2022年10月24日更新 こんにちは、ヨムーノ編集部です。 みなさんは「伝説の家政婦」タサン志麻さんをご存じですか?フランスの三つ星レストランで修業したのち、長年日本のフレンチレストランで勤めていたという、とっても人気の家政婦さんなんです♪ そんなタサン志麻さんがテレビ番組で紹介した、豆腐ロースト&揚げないカレーパンのレシピをまとめました! どちらも過程にある食材を使ったお手軽レシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね。 安い豆腐がお肉のような食感に!?「豆腐ロースト」 まずヨムーノライターの坂本リエさんがレポートしてくれたのは「豆腐ロースト」です。 家政婦志麻さん考案「豆腐ロースト」 テレビ番組『沸騰ワード10』で放送された家政婦志麻さん考案「豆腐ロースト」。 豆腐さえあれば、あとは調

                  豆腐1丁ペロリだよ!【タサン志麻さん天才!】「信じられないくらい旨い食べ方」週末やりたいレシピ2選 | ヨムーノ
                • 体調を崩して気付く健康のありがたさ - 輝来心の言葉

                  健康は幸せな生活の基礎 こんにちは。タカです。 夏風邪をひいてしまいました(;^ω^) 夏に風邪をひくのはバカだと子供の頃から言われて育ちました(笑) バカなままではいけないので風邪をひいて思った学びを記事に書いていきます。 それでは学びのブログへゆくとしましょう。 健康は何物にも代えがたい宝 【健康の価値】 健康な身体というのは価値をつけられないほど貴重なものです。 体調を崩して気づくというのも愚かなことですが、健康に過ごせる毎日というのはとてもありがたいです。 実際にあちこちが痛い人も大勢いますし、大病を患っている人もたくさんおられます。 そして余命宣告をされている人もたくさんおられることを思います。 元気でいられるというのは非常にありがたいことです。 人間、いつ何が起こるか分かりません。 事故に限らず病気の面でもいつ自分の身に降りかかるか分からないです。 お酒を飲まない生活を過ごして

                    体調を崩して気付く健康のありがたさ - 輝来心の言葉
                  • 今日はミタゾノをまとめて観ました - セミリタイアサバイバーのブログ

                    旧ブログ名:『50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ』 2022/5/10にブログタイトル(ブログ名)を『セミリタイアサバイバーのブログ』に変更しました(^^) ======================== 今日はミタゾノを1話目からまとめて観ました。 我が家はサブスクなんてやってないので、地味に録画されたものですけど(^^) さて、ミタゾノとは、テレビドラマの『家政夫のミタゾノ』のことです。 いつ観ても面白いのですが、今日初めて気づいたことがありました。 それは、「家政婦」ではなく「家政夫」だということ。 松岡昌宏さんが女装して演じる家政婦さんだと思ってましたが、女装するに至った経緯とかの回はなかった気がします。 真相はどうなんでしょう。 皆さんは既に知ってて、知らないのは我が家だけかもですね(^^) ネットで調べたらすぐに出てきそうですが、僕は謎にしてお

                      今日はミタゾノをまとめて観ました - セミリタイアサバイバーのブログ
                    • 面接かな? - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ

                      市役所で売ってる地産地消のお弁当。山奥でおばあちゃんが集まって作って下さってるんです。お米も美味しいの!! アラフィフで婚活中のももこです。マッチングアプリ ペアーズ (Pairs )で知り合った堅物お医者さんとふんわり付き合っています。 需要と供給 婚活してて、思うのは、まー、「結婚したい」からやってる訳ですが、条件とか好みというより、目的っぽいのがあるなあと(¬_¬)全振りじゃない人も居ますけどね。 自分が楽したいから結婚したい人 男性だと家事・育児・介護要員希望、女性だと経済的支援希望が多いのかなあ。双方の目的が合致すればいいんでしょうけど。 最初から、家庭的な事ばかり聞いてくる人。家政婦さんの面接かな?って感じ。私そこに就職したいかどうかまだ分かんないよ(´;ω;`)女性誰もが結婚したがるような素敵な男性は婚活して居ないと思うんだけど。 人それぞれでしょうけど、私は好きじゃないと親

                        面接かな? - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ
                      • 本日発売、新しいHealsio登場! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                        シャープのHealsioをご存知でしょうか?今時は一家に一台Healsioです。新登場なので、ムソルグスキーの展覧会の絵より、プロムナードをどうぞ!!! www.youtube.com Healsioは、もともとシャープと大阪府立大学と共同研究で開発された、家庭向けのウォーターオーブンが由来です。名前の由来は、ヘルシーであり、減る塩の造語です。レンチンしますと、ぱさついたりします。しかし、このHealsioは、過熱水蒸気により、パサつくことを抑制し、脂が落ちることで減塩可能です。すこしだけ、Healsioと仲良くなれたでしょうか?歴史を知ることは、大事です。 さて、本日は、Healsioの新しい製品の発売日なんです。電気調理器、ヘルシオ ホットクックKN-HW24G。 SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24G-W [ホワイト系]【発売開始より入荷次第、順次発送の予定】 楽天で購

                          本日発売、新しいHealsio登場! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                        • 肺癌のおかげで父の認知症に気づけました - 冒険するために生まれてきた

                          こんにちは lilyです。 8月24日土曜日から実家に来ています。 この1週間を、仕事をお休みして実家で父と過ごすことにしました。 父の病気と認知症とのお付き合いが始まってから、もうすぐ3年です。 寛解できていた癌の再発があり、治療をしましたが、進行を止められず、また、治療によると思われる影響も出てきましたので、治療を中止しました。 88歳という年齢と認知症の進行も考慮しての決定でした。 父の認知症に気付いた時のことを振り返ってみたいとおもいます。 肺癌が見つかり、治療のために同居してから認知症に気づきました 病気を理由に、運転をやめさせることができました 父に関連する過去記事を集めました 肺癌が見つかり、治療のために同居してから認知症に気づきました 3年前(2016年)の10月に肺癌を見つけていただきました。特別の症状はなかったのですが、タバコ病で咳や痰が続いていたので、かかりつけの先生

                            肺癌のおかげで父の認知症に気づけました - 冒険するために生まれてきた
                          • 一番は貴女よ - tomshannon’s diary

                            義男 「母さん おはよう」 母 「おはようってもうお昼前だよ」 義男 「昨夜 飲み会で遅くなったものなぁ」 母 「長生きするよ~睡眠時間が長い人は」 義男 「そうなんだ」 母 「そうよ 人生の3分の1は睡眠の時間なんだって」 ピンポ~ン♪ 母 「はい 今いませ~ん」 義男 「え~居るじゃん・・・」 母 「この返事をするとね大体帰ってしまうのよ」 義男 「知り合いだったらどうするの!」 母 「皆さん私の事を良く知っているから大丈夫」 母 「この間 電話が掛かって来てね・・お父さんかお母さん居ますか? ・・って聞くから・・二人とも亡くなっています・・って答えたら 切れちゃった」 義男 「確かに亡くなっているけど・・・」 母 「2・3日してまた掛かって来たのよ・・奥様いらっしゃいますか ・・って いえ・・今出かけています・・って答えたら切れたのよ また2・3日して・・・あぁ家政婦さんですか?・・

                              一番は貴女よ - tomshannon’s diary
                            • ロコモーション - 脇道を行く

                              ☆ カイリー・ミノーグ / The Loco-motion ◎ イヤ~5月病で眠いィ~ シカトで見出しに名前を堂々とやってるけど、初めて見たヒトなのでして「ん?池畑慎之介か !! 」なんて思ったら 別の人だったようですが 日本ウケしそうなフィーリングで、ファンになってしまいそう・・美人ってより、カッコイイって言葉の方が似合いそう? で、この曲を調べてみたら63年のヒットなのですねぇ 50年代の曲かと思ってました。 オリジナルはリトル・エバちゃんですが、この人はキャロル・キングの家政婦さんだったらしきなのです。ヴェンチャーズ グランド・ファンクだのでも聴きましたが、最初に聴いたのは ザ・ピーナツッで「さぁさぁ植木のニューモードぉ♪」なんて風に、シャボン玉ホリディで 植木等を指さして歌ってた場面ででした。 今日もディスクジョッキーを終えて、これから歩きメデス・・さ、いくべ  !! www.yo

                                ロコモーション - 脇道を行く
                              • 施設に入りたくない気持ちをつき通したい私の理由! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                施設に入ればひとり暮らしも安心! そう思っていたけど、施設のスタッフとして多少関係している私は絶対にぎりぎりまでは施設に入りたくないと思ったのです。 施設に入ってこんなんだったらギリギリまで家でひとり暮らしをしよう! 時々気分転換でディサービスに通うのはいいけど、居住するのはごめんだわ! 広告 施設に入りたくない理由! 64歳の私がずっとおひとり様でどこか悪くなって自分一人じゃ暮らしていけない。 そうなったときに施設に入ろう! と思ったけど、何が何でもできるだけ一人で暮らしたいと思ったわけとは? 高齢者の話を聞いて、私、こんな風になりたくないと思ったのが一番大きな理由です。 「家族から見放されたと思っている」 「私が家族と一緒に住むことによって、自由度が減っているのはいたたまれない!」 「でも天井見ると涙がこぼれてくる!」 「あの時はあの時で家にいるのが辛かった!なぜ自分だけお弁当なの?」

                                  施設に入りたくない気持ちをつき通したい私の理由! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                • ●主治医よりFIREの考え方のアドバイス〜こうあるべきと考えず、何がしたいか、何が出来るのかを分ける〜 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

                                  こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日の記事は、アーリーリタイアに関して、新たな悩みが生まれたことに対して、主治医よりFIREの考え方のアドバイスをもらったことについて綴ります。 ◆アーリーリタイア トライアル生活の現状と新たに生まれた悩み ◆主治医からのアドバイス ◆アドバイスによる考え方の変化 ◆最後に ⓘスポンサードリンク ◆アーリーリタイア トライアル生活の現状と新たに生まれた悩み 僕okeydonは、ただいまアーリーリタイア トライアル期間を過ごしています。長く勤めた勤務先に、まだ籍はあるものの、席はありません。長期休暇をもらって休んでいます。 アーリーリタイア トライアルも約3ヶ月になりました。通勤しない、上司のいない生活に馴染みました。もう戻る気はほぼありません。 僕okeydonは独身で両親と同居なので、まだ現役の父の仕事をゆる

                                    ●主治医よりFIREの考え方のアドバイス〜こうあるべきと考えず、何がしたいか、何が出来るのかを分ける〜 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
                                  • 小池百合子さんは夫はいなくても今は大家族で幸せ!百合子マスクは夏用かな! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                    小池百合子さん元アナウンサーだけあって、芸能人オーラは消えてませんね。 コロナ感染者が一桁になり、収束するかと思いきやまたまた二桁へ。 そして東京では東京アラートが出ました。 そこでまた小池百合子さんの登場。 素敵なマスクをいつもしてます。 マスクが熱中症を呼ぶ! と最近言われていますが、小池百合子さんが夏用のマスクもどんなのをするのか楽しみです。 彼女がテレビに出演していると、華やかさがありますね。 6月時点で68歳だそうです。 また夫はいないけど、今は大家族。 そのあたり、気になる方も少なくないのではないでしょうか? 小池百合子は夫は?結婚と子供は? 広告 小池百合子さんは、まさかの2回の結婚。 2回とも長続きはしなかったそうです。 やはり、色んな知識もあり、自分と言う軸を持っていたので、結婚と両方はむずかしかたのかもしれませんね。 でも、離婚してももともといろんな才能は持っているので

                                      小池百合子さんは夫はいなくても今は大家族で幸せ!百合子マスクは夏用かな! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                    • 【体調不良】目が覚めたら吐き気がするから・・・ 休めないんですよね・・・ - ねこのおしごと

                                      2024年おかしい! 異常は無いと思うけど・・・ 休んでたいけど・・・ 明日は燃やすゴミの日 今日の猫さん 2024年おかしい! なんか今年に入ってから体調が よろしくない! 風邪だなぁーなんて思ってたら 咳が止まらなくなってコレは 持病の逆流性食道炎による 咳だわぁーこまるわーなんて お医者さんで診察受けて お薬を飲んでたのに治らん! そして! ようやく咳が収まって1日数回しか 出ない感じになったところで! 今朝は起きてから吐き気が酷くて しんど過ぎるっていう・・・ なんだぁー? 胃酸のアレで逆流性食道炎だけど それでなんかで吐き気? わかんねぇー。 なんか今年おかしいぞ? 異常は無いと思うけど・・・ で、病院で血液検査もレントゲンも とって異常無し!って事だから 病気とかでは無いんじゃない? 健康診断サボってるからわからん! なんか重い病気になってるのかも しれん! こっわ! 逆に健康

                                        【体調不良】目が覚めたら吐き気がするから・・・ 休めないんですよね・・・ - ねこのおしごと
                                      • フィリピン留学はメリットだらけ!体験談をもとに費用やおすすめエージェントを解説。 - たまのこの旅したい食したいブログ

                                        みなさんこんにちは!たまのこです。 フィリピン留学してみたいけど、どんな国なの?費用は?英語力は? 今回はフィリピン留学においての疑問や不安について、体験談をもとにお答えしていこうかと思います。 フィリピンってどんな国? 治安 物価 気温・気候 言葉 留学費用 フィリピンで留学するメリット マンツーマンレッスンがある 英語が分かりやすい 費用が圧倒的に安い 留学する前にするべきこと 手配はエージェントを利用するべき エージェントを利用するメリット おわりに フィリピンってどんな国? 「そもそもフィリピンってどんな国なの?」という所からです。 フィリピンは人がよく、観光スポットへ行けばアクティビティが楽しめます。 またとにかく物価が安いので、少量のお小遣いでも日本よりもかなり余裕のある生活を送る事ができます。 治安 比較的良好ではあるが、軽犯罪には注意が必要です。夜道の1人歩き、人混みなど混

                                          フィリピン留学はメリットだらけ!体験談をもとに費用やおすすめエージェントを解説。 - たまのこの旅したい食したいブログ
                                        • 日本のワンオペ育児って夫のせい『だけ』じゃないと思うの。 - 子持ち兼業主婦のつぶやき

                                          素人主婦が熱く語ってみようと思います。 共働き、核家族が当たり前の世の中で…夫が家事育児を少し負担したところでワンオペ育児って解消されるんでしょうか。ツーオペになったら解決でしょうか? そもそも日本ではパパが家事育児に参加『出来ない』家庭って割と多いと思います。パパが定時に帰って来られて、それでいて子供を育てていけるだけのお給料もらえてる方って、どの位いるんでしょうか。 まあ、こんな考え方が出来るのは子供が育ってきて少し自分に余裕が出てきたからなんですけれど。 子供が小さい頃(今も小さいけど)は、夫が深夜に帰ってこようが明け方帰ってこようが『お前も育児しろよ!こっちだって寝てないんだよ💢』とイライラしていました。夫とスキンシップを取るのも嫌になるほどに。 だけど…落ち着いて考えるとワンオペ育児を解消してくれる相手って夫じゃなくてもいいのです。(ただ、我が家もですが日本の男性の多くは家事育

                                            日本のワンオペ育児って夫のせい『だけ』じゃないと思うの。 - 子持ち兼業主婦のつぶやき
                                          • 父と柚子と薔薇と - 一筋の光、降り注ぐ光。

                                            柚子ジャム、というものを初めて作った。 先週、父のサポートで清水に行った折、父が庭の木からもいで、持たせてくれたものだ。たくさんあるので、ジャムでも作ろうかな、と思った次第。 12個(約700㌘)をお湯で洗い始めた途端、爽やかな芳香が漂い始める。半分に切り、タネをフォークで除き、果汁をボウルに絞る。もう、家中が柚子の香りに満たされた。 そうそう、取り除いたタネは、煮込むときに使うので(ペクチンを利用してトロミをつける)、捨てずに大事にとっておく。 果汁を絞った後の半割りの柚子から、指で中身を取り出し、皮の内側の白い部分を小さなスプーンでこそぎ取る。白い部分は苦みの元となるそうで、これは捨てるけど、取り出した中身の方は、後で絞るのでとっておく。 こそぎ取るのは、結構大変なのだ。繊維もたくさんあって、なかなかきれいに取り除けない。12個使ったので、×2で24回これをやるわけで、この作業にはとて

                                              父と柚子と薔薇と - 一筋の光、降り注ぐ光。
                                            • 【交通事故】約2年のリハビリがやっと終わる! しかし後遺症は残る・・・ - ねこのおしごと

                                              交通事故 首の左から・・・ 病院代払えませんよ 後遺障害の認定 再認定へ向けて・・・ 自分で再認定手続きを! 損傷が見つかる! 認められる! 五十肩になる? 首からですね 終わりにしましょうか とは言え後遺症は・・・ 今日の猫さん 交通事故 猫月さんさー2年前に交通事故に あったんだよね。 脇道から停止してた車が いきなり飛び出してきて どーん!って当てられたの。 そんなねぇー自走出来なくなる程の 事故じゃなかったんだけど 猫月さん運悪くむち打ちになって しまったのよ。 事故の当日は一睡もできんかった。 なんか左腕がチクチクして 全体的にモアモアした変な 感じが不快で。 猫月さんこの時初めて徹夜 してしまったよ。 徹夜しない事が人生において 一番の自慢だったのに・・・ 首の左から・・・ でねぇー首の左から肩甲骨に かけて超細い針を刺したような そんな痛みが動かすと出る 感じだったと思う。

                                                【交通事故】約2年のリハビリがやっと終わる! しかし後遺症は残る・・・ - ねこのおしごと
                                              • じゃがいもで、青椒肉絲 - 続キロクマニア

                                                みなさま、こんばんわぁああです 今日も、相方は仕事だったので ワタシは実家に帰って 母とまったり、楽しく過ごしてました 休日に仕事だと 一緒に過ごす時間は減るけど 朝もゆっくり、帰りも早くて 相方の身体が楽だし 代わりに、平日が休みになり 仕事の送り迎えもしてくれるし ごはんの準備も手抜きさせてもらえるし 実家で、母と過ごす時間も増えるし それはそれで 良いこともあるな、と思う 10月某日のうちごはん いつも思うのですが なるべく買い物せず 家にあるもので作りたいところです ワタシの場合は 伝説の家政婦さんと違い 技がありませんので なにかワンパターンになりがちですが 相方に喜んでもらえるかな?という一心で 工夫して頑張っております この日は 常備野菜をフル活用 牛肉、じゃがいもとピーマンを使って 青椒肉絲です ピーマン以外に筍を使うレシピが多いですが ワタシが食べられないので タケノコは

                                                  じゃがいもで、青椒肉絲 - 続キロクマニア
                                                • デザイナーとの恋愛 - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ

                                                  昔、20代の頃、ちょっと付き合ってた人、デザイナーでアパレル経営者。 海外出張も多く、「結婚したら、一緒に行こうね」と。 イケメンでさっぱりしていて、話が楽しく、良い感じ、しかも玉の輿(๑>◡<๑) お父様はベンツ、彼はBMW。何時も高級レストランに連れて行ってくれて、そこのオーナーとも顔馴染み。 他県なのに、2時間以上掛けて、何時も高速で送ってくれる。 夢見がちな若い女性だった私は、すっかり浮かれていました。 広い素敵なおウチ。同居だし、お掃除大変じゃ?と思ったけど、 「両親は居るか分からない位広いし、家政婦さん居るから、家事する必要はない。ジムやエステで自分を磨いて。君は原石だから」 と言われました。(後で考えると、原石って失礼だなぁ(_ _).。o○) そして、「結婚式は内輪で良いかな?君のウェディングドレスは俺がデザインするから!」と。 舞い上がりましたね。 *・゜゚・*:.。..

                                                    デザイナーとの恋愛 - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ
                                                  • 母親「何か飲む?」 息子「麦茶」 母親「麦茶くださいでしょ」…子どものしつけに賛否 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    母親「何か飲む?」 息子「麦茶」 母親「麦茶くださいでしょ」…子どものしつけに賛否 1 名前:puriketu ★:2022/07/28(木) 22:11:52.69 ID:4IpAVopM9 夏休みに入り、子どもと接する時間が増えるなか、ネットでは親子のこんなやり取りが話題になっています。 ■「麦茶下さいでしょ」しつけに賛否 ある日、息子に「何か飲む?」と問い掛けたお母さん。すると、息子は「麦茶」とだけ答えたといいます。 そんな息子の態度に、お母さんは「麦茶入れて下さいでしょ」と注意。その後、差し出された麦茶を、何も言わずに飲む息子に対し、お母さんがまたひと言「ありがとうは?」。 子どもがいる家庭では、よくあるごく自然なやり取りかもしれませんが、インターネット上では、これに「『ありがとう』や『ごめんなさい』の強制は、心ない子どもを育てるだけ!大人に忖度する子どもを作るだけ!」といった、異

                                                      母親「何か飲む?」 息子「麦茶」 母親「麦茶くださいでしょ」…子どものしつけに賛否 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • 川崎麻世×カイヤ=離婚「マヨに暴力振るわれたの!」「カイヤにハイヒールで頭ど突かれて3針縫った」 - このハラのユルさのように

                                                      川崎麻世とカイヤがまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた揉めてるみたいだね ニュースサイト↓ https://sp.fnn.jp/posts/00426291CX/201910281245_CX_CX なぜ今になってまた『離婚騒動』に発展したのか、テレビのニュースや、裁判終わりのカイヤさんの話聞いてても、カタコト言葉で全く理解できなかった(−_−) ↓ 引用元:https://www.daily.co.jp/gossip/2019/10/28/0012828661.shtml なんか演技みたいな顔してるのは内緒にしといてあげて(笑) とにかくよく分からなかったので、ネットニュースを見てみると、どうやら「結婚生活が破綻していると主張する、麻世さん」から裁判を申し立てたみたいです。 川﨑麻世さんは、「結婚生活が破綻している」と主張し、離婚を求める裁判を起こしているが、これに対して、カイヤさん

                                                        川崎麻世×カイヤ=離婚「マヨに暴力振るわれたの!」「カイヤにハイヒールで頭ど突かれて3針縫った」 - このハラのユルさのように